X



会津高原だいくらスキー場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 12:23:38
スキー場の魅力、近辺の宿泊施設など情報交換しましょう。
0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 22:27:56
>>387
スキー場目当てとしては殆ど無いと思う。
開通の恩恵を受けそうな地域として、白河周辺地域からの
アクセスだと思うんだけど、そこから南会津へ行くよりも、
マウントジーンズか、磐梯山周辺のほうが行きやすいと思うから、
試しに行ってみよっか?位の恩恵では?

観光としてなら可能性がると思うけどね。
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 13:07:41
今度、塩原方面からFFアルファード+スタッドレス+非金属チェーン携帯して
行こうと思っています。
ゲレンデ迄の道のりで注意する場所が有りましたら教えてください。
0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 15:27:31
>>389さん

私はFFのvoxyで、スタッドレス+金属チェーン携帯ですが・・・
チェーンは使ったことありません。

ただし、危ない場面もあるので、注意が必要かと。
@塩原温泉通過して、R121に合流するまで
AR121での栃木と福島の県境
程度でしょうか。

私個人としては@が嫌いなので、鬼怒川方面周りですが・・・
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 12:35:39
>>390
情報有難うございます

明日、出撃します
VOXY、FF スタッドレス(08年 REVO2走行1000Km)

チェーン持ってないのでなしだが、平気ですか?
0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 19:39:48
>>393
390じゃないけど、大丈夫だと思う。
>@塩原温泉通過して、
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&scl=25000&grp=all&nl=36/59/53.401&el=139/46/38.010&coco=36/59/53.401,139/46/38.010&icon=home,,,,,
往路は速い車をパスさせてじっくり登れば大丈夫。
復路はおそらく余裕で切り抜けられる。

R121に合流するまで
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=37/00/25.207&el=139/44/10.496&grp=all&scl=10000&coco=37/00/25.207,139/44/10.496&icon=home,0,,,,
往路は下りになるのでスピードを殺して。
復路は逆に登りなので、一番のポイントはここだと思われる。
止まってしまい動けない車をよく見かける。

俺の場合、雪が降り続いている時の杉林?を抜ける所が怖い。
枝に降り積もった雪が重さに耐えられず一気に落ちて来てホワイトアウトすることがある。
視線を遠くに向けて、枝の動きに注意しましょう。

ウチは栃木県北だが、昨日午後雪が降り、今日は豪く寒い。
今は降っていないが山はどうかな?
0396395
垢版 |
2009/01/13(火) 19:47:24
!と思いリンク先に地図を確認したが地名で検索したためズレてました。
近くのヘアピン・急カーブがポイントです。
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 20:13:32
昨日の帰りは、Aがテュルッテュルだった。
なのにチェーン付けて遅い車がさらにスピードダウンして、スタッドレスタイヤの後続全員涙目w

付け加えるなら、
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=37/08/08.952&el=139/43/38.828&scl=25000&bid=Mlink
ここが魔のS字とか地元では言われている。
前後がドライなのに道路の脇の木が邪魔して雪が融けず、ここだけ凍結していることがある。
去年、バスと乗用車の事故があった場所。(毎年事故はあるらしい)
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 21:14:32
>>395 >>397
レスありがとうです

R400のカーブは本当ヘアピンみたいですね
R400はかなり慎重な運転しなきゃいけなそうです
ライブカメラで見てかなり雪がありそうなんで、慎重に無理しないで行ってみます。
本当に有難うございます
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 23:43:06
本日のレポ
昼間かなり雪が降った。朝と比べると夕方ぐらいにはプラス15〜20pくらいかね。
なので雪質及びゲレンデ状態は良好、明日お天気次第では最高のコンディションでしょう。

道中は塩原温泉街〜南会津(だいくら)まで全線圧雪所々ぴっかぴかのツルツル路面。

まぁ行く人は気をつけて。
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 06:38:08
ダ〜イナミック♪
0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 13:19:11
>>393 です

皆さんのおかげで無事に着きました
道も所々凍結してましたが、全体的に圧雪だったので大丈夫でした。
天気も快晴で風もないので最高です!
ライブカメラで見たら路面の雪がないので帰りは平気そうです

アドバイス下さった方々、心から御礼を言います。有難うございました。
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 20:24:07
やってる
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 21:02:45
やってるよ
でも、広い、バック開き気味とコンディションだけで言えば
まだまだですな。
でも行ったらパイプ入るけどね。
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 23:28:42
当方東武線で行き、会津田島駅前で宿泊します。
翌朝だいくらに行きたいんだけど、スキー場までのバスってある?
会津交通のサイトではなさそうなんだけど、、
詳しい方教えてください。
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 13:10:03
去年の12月29日に初めて行ったけど、リフト券売り場に沢尻エリカに少し似た
かわいい娘がいたのでまた行きます。
だけど、泡だらけの生ビールは2度と注文せず缶ビールを買います。
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 15:05:47
そんなねえちゃんいねーばい。
いるのは良くも悪くもど田舎の娘っ子だっぱい。
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 18:04:59
明日行きたいけど駒止滑れないよね?なんか大会やってるって..orz
たかつえにしょうかな〜
0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 23:34:57
HPによると駒止は17日午前までスキーの大会練習かなんかで滑走規制があるみたいだね。
俺も駒止コース好きだから大会や練習会等で滑走規制かかるとちとつらい。
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 20:10:36
今日は寝坊してハンタマ行ってきたけどカチカチバーンでコケて肘が痛い(i_i)
私もだいくら行ったら駒止ばっかし滑ってます。きれいなカービングターンで滑れるようにひたすら練習です。
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 23:33:58
>>405
田島駅前からのバスあるよ、本数はすくないけど
http://www.aizubus.com/images/rosen/W08tajima.pdf

でも、こっちの方が無料で本数多いし良いんじゃない
http://www.daikura.net/trainandsnow/index.php
それに、スキー場はバス停からも歩くし、帰るときはもっと大変で
5時25分が終バスだか、何もない道の横で早めに待っているのが辛いよ
(乗り遅れて、タクシーで帰ったら5千円以上したw)

でも、今年からあらかじめ電話予約とか書いて有ったような...
0416405
垢版 |
2009/01/20(火) 07:00:13
>>415さん
お礼が遅くなって、すいません。親切にありがとうございます。
利用させていただきます。
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 10:13:11
しかしこれと言って話題のないスキー場だな
たかつえスレの方がスレ進行も早いし盛り上がってるじゃねーか

スレ消化すんのにあと何年かけるつもりだよw
0418405
垢版 |
2009/01/20(火) 23:04:29
>>415さん
バス停からスキー場まで徒歩でかなりあるのでしょうか?
10分くらいでしょうか?
0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 19:58:25
栃木県の矢板からだいくらに向かう道のりについて教えてください。
@R400を通って行く
A高速道路を使い、白河インターで降りて甲子道路を通る
どっちが楽ですか?どちらも道路状況は良くないとして。
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 20:16:04
どっちもたいして変わらないよ。
つか矢板発なら普通に塩原回りで来た方が近いし楽でしょ。

矢板〜だいくらなら近いし高速代もったいないよ。
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 21:41:41
決め手は新しいトンネルを通ってみたいかどうか
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 21:56:04
甲子トンネル意味ないよね?
なんの為にできたのかな?
偉い政治家でもいるのか?
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 21:58:55
塩原過ぎて、最初の峠越え。トンネルから先の下り区間は、夜の場合見事なブラックバーンだから気をつけて。
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 23:24:15
やはり塩原からのがいいのか。カーブ多いから大変かと思った。気をつけていけばいいか。
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 01:10:09
カーブ多いしって・・・
塩原からだいくらまでの道のりなんざ気を付けさえすりゃ走りやすい道だろ。
おまえは今までどんだけ生ぬるい道でゲレンデ向かってたんだよ?

甲子トンネルは開通間もない頃話の種に遊びがてらバイクで走ってみたが
矢板方面から南会津へ行くのには殆どメリットはないなぁ。
白河辺りから来る人には便利になったのかな。

つか塩原温泉手前でトンネル掘ってるけど、あれはどこら辺に抜けるのだろうか?
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 01:19:51
あんなトンネルより
もみじ吊橋を実用道路にしてくれた方がよかった。
既得権益LOVEの仕業かな。
0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 01:27:40
>>428
あれは埋蔵金探し
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 11:29:27
>>422
たぶん、深夜早朝でない限り、

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=36.692958,139.962537&spn=0.008844,0.009935&z=16
ここで県道?62号に入って

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=36.752708,139.933205&spn=0.008837,0.009935&z=16
ここの交差点で県道?74号右折、

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=36.757986,139.942024&spn=0.008836,0.009935&z=16
ここで県道?30号左折、

で400号に合流すると早いかも。
0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 09:13:33
雨でつ…
ベシャ雪でつ…
(´・ω・`)ショボーン
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 14:55:17
ま〜じ〜で〜!!!!!!!!!?
1月中旬に雨とは・・・
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/23(金) 18:34:21
今日は北海道でも降ったらしい。1月の降雨は記録的だって。
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 21:36:20
今日はカリカリのバーンだったよ。エッジはきくけどコケると痛かった。
明日も同じような状況だと思う。
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 22:48:42
明日行こうかと思ってます。駒止つかえないから春木沢リフト混んでますたか??
0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 23:38:03
今日はカチカチだった。
スピードによっちゃこけたら死にかねない。
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 01:21:15
>>431さん

興味があり見させてもらったのですが、
>ここで県道?62号に入って
から
>ここの交差点で県道?74号右折、
までのルートがわからないのですが・・・
0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 10:37:27
今いるけど混みすぎ...いつも平日組だからワロタ。朝カチカチボコボコあり。気温↑だから緩くなってくるよね。
午前で上がる予定(^o^)/
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 17:25:02
マジでガリガリすぎだった
こればっかりは仕方ないね
死人出なくてよかったね
ただ、初級者コースもカチカチだったし、
隠れ怪我人はたくさんいそう

0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 18:44:44
朝の固さって言えば
駒止尾根とか駒止ゲレンデで滑ってたら
板立てたらツルツルでエッジ噛まなくてヒヤヒヤしたのが何箇所かあったけど

Aあれなら仕方ない
Bそんなカス板はナップへ

どっちかな
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 20:59:11
カチカチだったからね〜
このままだとヤバいよ!
雪乞いしないと!
だいくらのスクール(ボード)に入りたいんだけど、評判はどうかしらぁ?
0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 21:24:16
>>446
よかったー許容範囲?
それ以外の場所ではちゃんと噛んでたから悩んでたんだよね
出すと時間かかりそうだし
444サンみたいな人もいるわけだから
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 16:21:05
今日行ってきた。快晴のため、少しザケてきた。週末雨予報あり。
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 17:37:58
駒止でまた大会??
俺ら一般客の事もっと考えろってな。
しかも
あの辺の技術系の大会参加者って偉そうだし。
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 18:22:53
>>449
マジかよ!?って思いHP見に行ったら・・・orz
今週末行く予定だったけど、滑走制限ありで駒止コースをのびのび滑れないなら
行く価値ゼロですわ・・・

今週末は他のスキー場に行くとするか。
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 19:48:31
ところで、みんなのおすすめメニューは、何だい?
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 21:03:36
俺もラーメン美味いと思った。チャーシューも良かった。
スキー場であれだけの味だったら、大満足だな。
0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 00:16:49
チャーシューとろとろだよね。
また地元のおばちゃん達が作ってるのを見るとホッとする。


0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 20:03:29
台鞍おもしろいね。
土日のリフトが混まなければ、なお良いのだが…
まぁ廃れてしまっては困るので、多少の混み具合は仕方ないでしょうけど
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 13:14:16
今日は、吹雪だよ。さみー。
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 15:28:36
明日は雪質期待できるかな
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 19:15:39
明日行きたいけど、仕事で行けないよー
来週の滑りまでストレス溜まりまくりだな
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 20:28:08
おすすめは針生食堂のカレーラーメンかみそラーメンです!
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/06(金) 21:50:36
カレーラーメンは確かに美味しいと思ったな!
他の人が食べてたモツ煮の定食も美味しそうだった!
あの食堂は私も好きです。
0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/07(土) 22:35:14
今日は駒止ゲレンデにスノボちゃんが流れて来てたな。
中央部分にはゲートがあってコース分離しているし
ほんと滑りづらかったわ。
来週末が元の人口密度に戻るのを期待あげ。
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 19:34:19
だいくらの食堂のメニューはどれもなかなか旨いよね。
数年前に良く行っていた頃はオレはカツ丼を良く食べていたな。
0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 19:04:47
リフト乗り場とかに落雷注意って書いてあるけど、そんなに雷なるの?
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 22:29:39
第一ロッジでソースカツ丼食って美味しかったんだけど
針生食堂はどうなんでしょうか?
次回は友人夫婦と行くのでちょっと気になってます
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 15:12:57
>>466
針生食堂愛用者だが、オススメはトーストサンドと味噌ラーメン。
トーストサンドは量が多いので注意。
味噌ラーメンは麺も野菜も大盛可。

ただし禁煙ではないのが玉にきず。
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 10:43:34
>>467
ありがとうございます
ただいま出撃中、綺麗にしまって
良いコンディションです
薄曇りの無風、空いていて同行の友人夫婦も
ゲレンデを満喫してます
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 14:08:06
だいくらのHP見てトレイン&スノーの会員に申し込んだのが、去年の年末。
いまだに会員証がこないんだけど、書類選考に落ちたんでしょうか?
0470466
垢版 |
2009/02/14(土) 22:06:35
>>467
アドバイスありがとうございました。先客の大柄なヒトリストさんが
大盛味噌ラーメンとトーストを頼んでいてラーメン大盛にびびりました
私は味噌ラーメン+ピラフで900円でしたが味、量共に満足でした
味噌ラーメンは友人夫婦も絶賛でした、次回は昼滝食堂もチャレンジしてみます。

>>469
郵便やさんがドカ雪に埋もれてる可能性があります。
もう一度申し込みしてみませう。
こういう事情で申し込み2回目なんじゃゴルアと書き添えておくと
お詫びにソースカツ丼が届くかもしれません

0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 23:24:24
針生食堂は、肉の柔らかいカレーが好きだな。
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 15:06:57
今日の天気は何で?暖かすぎる。おかげでザクザクだ
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 15:18:04
だってタカツエより良いパークって書くと人がたくさん来ちゃうじゃん
人知れずひっそり楽しむのがよい
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 16:59:45
バスツアー参加したんだが帰りのだいくらで乗り遅れした奴が居てUターン、一時間ロス…バスツアーってこんなんばっかなのか?
そうならもうバスツアーやめるんだが('A`)
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 19:16:34
>>473さん
私も今日行きました。
昼前からザクザクでしたね。

4歳の子供が今日で3回目でしたが、
すごく滑りずらそうでした。

リフト乗ってたら寝ちゃうし・・・・・
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 00:30:11
自分は昨日行って、感想は…
雪はシャバっていたけど、すごく楽しいスキー場だなと思いました。
今日はザクザクだったようで…

てか、この時期でこの状況は、ここ数年ホント異常ですよね。


0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 15:32:34
明日出撃します!
今日から雪マーク雪質期待していいでしょうか\(^o^)/
明日は♀デーだから千円で滑れて嬉しいワイ\(^o^)/
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 16:32:09
吹雪だよ。昨日ザケたから新雪の下は固いかも。気をつけて。
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 16:33:30
あれ、女の子なの?
じゃあ俺も行く
黄色いパンツでパークにいるから気軽に声かけて
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 17:00:33
特定したら声掛けてw
パークのデカキッカーで遊んでます
ちょいロン毛

ヨロシク
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 18:20:49
誰だかわかったw
よぉ!同中の先輩!
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 20:42:43
キッカーでハイクしてるやつか?
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 20:55:55
じゃあ俺も晒すw
赤白黒チェックのテックナインでつw
ボックス擦ってますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況