>>333

1-3の番号を振った理由が意味不明だけど。。後の質問に繋がりないし

婚前の約束事に関してだけ言及すれば

財産分与に関して原則有効だけど、個別の事情にかなり影響する。
奥さん専業主婦、旦那は最低限の生活費は払ってた状況とか、財産分与無しはそりゃ通用せんやろし。

親権に関しては婚前に幾ら父親親権で合意されてようが、
子供の福祉という観点から母が親権を持つ事が妥当と判断されれば、母親だろうね。