X



トップページ法律相談
1002コメント337KB

発信者開示請求に怯える人のスレ★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:15:36.79ID:TmAHKfXh
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!


前スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1688944419/
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:29:52.74ID:WQ6ZOp4x
>>70
開示請求の敗訴後ってこと?
相手を特定できないのにどうやって訴訟おこすのよ
開示請求裁判で権利侵害ないと判断されたから棄却されたわけでその時点で諦めるしかないでしょ
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:45:03.65ID:mIkbPY3h
確定判決の時効は10年
10年経過後に時効の援用といって時効が完成してるから払わないよという意思表示があれば以後請求権を失うというもの
時効の援用をしなくて払う分には何年経ってもできるでしょう
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:20:28.67ID:dCy+zJyk
Xの匿名アカウントの文章を転載した物にレスしてそれが侮辱だと捉えられたら開示される事もある?
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 00:59:31.66ID:r9TBCxRA
>>73
詳しくありがとう
10年とはなげぇなぁ…
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 01:15:57.78ID:Oa5JCoAU
結局払わなくても問題ないから無問題よ
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 13:26:20.50ID:oanu1P85
払わなかったら住民票取って勤務先特定して給料差押えされるでしょ?
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 08:40:25.97ID:G6uHB+ln
特定されるような単語出してないし
その話題にレスつけた訳でもないけど
スレに書いた時点で同類とみたされて巻き込まれて開示請求されることあるのかな
もう請求する人の捉え方でどうとでもできる時代になってきているのかな
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:36:40.66ID:Frei13V5
親の財産までは差し押さえられないよな?
ニートなのだが
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 16:02:25.05ID:1TAhcf5y
Xの匿名垢についてのレスで相手が開示請求するって言ってるんだけど弁護士通しての削除申請しない方がいいの ?できるって弁護士と通知きてからって弁護士とこの程度じゃ開示請求されないって弁護士がいるんだけど ちな5ch
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 16:26:55.21ID:onQogQ8m
投稿内容、請求者の素性すらわからないのに判断できるわけがない

弁護士複数に聞いてるならその中で取捨選択するしかないよ
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:40:56.73ID:iCS3zDej
同定可能性が認められないのに開示された事例ってほぼ同定可能性認められるよね?って例だったから一般人の匿名アカウントで開示は難しいと思う
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 21:55:47.93ID:tAL+0XPV
>>79
ねーよ
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 21:59:16.49ID:tAL+0XPV
30万回収するのに100万かける馬鹿はいないってこと
その手の回収で100万以下は費用倒れになる
引き受ける弁護士もまずいない

なので誹謗中傷程度の侮辱や名誉毀損のやっすい賠償額を大赤字になってまで
回収しようとする酔狂なやつはいない 実際にはね

口では「徹底的にやるんだ!赤字でも回収するぞ!」とは言うけどね

実際には「やらない」 100%やらない
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:51:47.05ID:7FnmeHeX
>>60
検索で違法って意味わからない
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:19:17.76ID:qVVy8NKC
>>80
そうだね
普通なら聞き逃す範囲でも、その人にとっては
すごい傷ついた、とかで通るとか
こういうの通しまくったら言論弾圧だと思うけど
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:35:45.93ID:j1mlXY5X
発言にカチンときた人や検索避けしない人、炎上してた人のツイを貼ってこの振る舞いはどうかと思う、
この意見は違うって書き込んだのも、誹謗中傷になるのかなー
ここ3ヶ月は特定される書き込みしてないけど不安だな
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:33:37.93ID:Nir+i7wI
Xの匿名アカウントの日常的なツイートを5chにコピペ転載した場合は著作権侵害にあたりますか?イラストやポエムではないただのツイートってやつです。
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 22:57:15.74ID:xiRKO6tc
あれ、民事ならニートには請求できないものと思ってたわ
違うんかい、ワイの勘違いか
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:58:42.64ID:0kEEOFT2
まだ開示請求来てないし来るかわからないけど精神の安定をはかるために弁護士に相談しようか悩んでる
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:03:54.64ID:ag4CLTks
同定可能性って匿名アカウントと現実の人間が結びつくことだよね?元々フォロワーに知り合いがいない限り無理だと思うのだけど、どうなんだろ
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:30:49.34ID:N01FfraF
ネット上で腹が立つことがあったらココに来て気持ちを落ち着かせるに限る。あやうく義憤にかられてブチ切れて感情のままに書き込むところだった
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:03:32.47ID:7SJ1LewL
>>101
知り合いが居なくても知り合いが見たら本人と特定出来るハンドルネームや写真を使用してたりとか
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:00:13.89ID:UrHl3Aan
同定可能性って現実の人間と結びつくことなのか
これが認められなければ名誉毀損にはならない認識であってる?
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:11:20.42ID:7SJ1LewL
>>105
その人の社会的評価を低下させるのその人がいないよって話になるはず、請求が通らなかったのに通ったふりをしてる人も多いだろうし実際にどの程度で通ってるのか現状把握出来ないよね
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 16:23:31.24ID:OIS3OCjp
請求のハードル自体は下がったけどしつこく粘着してたり、根拠のない悪評だったり、脅迫めいたもの以外は
実際通りにくいのではと思ってる
実際どうなのかわからないけど
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 16:50:09.67ID:7SJ1LewL
>>107
ヲチスレとかアウトに傾く可能性多いだろうなーって思った流石に生ではやってないだろうけど
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:44:13.16ID:6wyEI8Eg
個人のヲチスレは同定可能性ありになるかもだけど
不特定多数の匿名垢ヲチスレはすぐ流れるし特定しようがない気がする
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:20:35.25ID:W5pC46AL
ヲチスレにツイート引用とか、その人だと分かるコメが書かれてても
本人の垢そのものが匿名だと難しそうな感じ?
不特定多数のヲチスレだとすぐに流れてログ保存期間過ぎ去ってそう
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:41:28.57ID:7SJ1LewL
>>110
匿名でもフォロワーが知り合いがいると同定可能性が認められるとか色々あるよね、でも実際その引用が本当にその人の文章なのかって難しいよね、ツイート消してる人の文章だったかもしれないし開示請求出来ませんでした!なんて書き方する人そんなに居ないだろうしヲチられたくないからカマかける人もいるだろうし
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:37:45.18ID:W5pC46AL
>>111
開示通りやすくなってるのか、開示請求します!って言うだけ言ってできないパターンが多いのか
どっちなんだろうね
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:05:06.21ID:7SJ1LewL
>>112
著名人はしやすくなってると思うけど匿名無名のアカウントがちょっと批判された位じゃ開示されない事も多いんじゃないかなーと思うけどね、同定可能性がなくても認められたケースって請求された側は週刊誌だからほぼ同定可能性ある様な物だし、開示します!って言うようなタイプの人だったら開示出来ましたって嘘つく事もあるかなと思ってる
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:45:02.70ID:88rwQPLW
不特定多数の不満をぶつけるヲチスレに書き込んで一年経つんだけど、
まだ警戒しておいた方がいいかな
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:54:13.36ID:EHXyTklW
例えば経由するプロバイダのログが切れる前に向こう側がログの保存を申請していたら
そっから来るまでにどれくらい掛かるのか分かるやついる?
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:57:01.19ID:EHXyTklW
例えばよ?

経由するプロバイダのログ保存期間が1年のところ書き込みしてその1年が過ぎる前に向こう側がギリギリでログ保存をしていたら
例の書き込みから何年後に請求が来る?
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:06:12.91ID:fHSZ6kDO
>>114
書き込んだ内容にもよるけど
さすがに1年経つなら相手も気づいてないのでは
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:56:39.72ID:j4N4ZhnW
>>117
ネットでのあまり上品でない振る舞いに腹が立って、ないわぁ…みたいな感じで書き込んだ
その人専用スレではないから埋もれて入るはず
気づかれてないことを祈るわ
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:43:03.40ID:KX0suOjK
>>118
そんな個人の感想程度で開示されたらたまらんね
まぁ手続きする方もそんな案件増えたら忙しくなるでしょ
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:01:35.54ID:qWlnkOOA
>>118
それはないわぁ位の発言で開示される世の中
になったら発言の自由が無さすぎるよね、そんな事で開示通る様になるなら掲示板とか匿名SNSは全て封鎖した方がいい気がする
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 17:22:35.88ID:zRuul2G9
やばい人って発言は開示対象?
その人の何がやばいのかは言ってないんだが
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:05:05.59ID:fHSZ6kDO
開示請求で報道される件って相手がある程度特定しやすくて社会的影響も大きい人が多い印象なんだけど
匿名一般人がどれだけ開示請求できてるのかが謎だよね
そのやばい人って書き込みが誰相手かによると思うけど侮辱まではいかないと思うけどな
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:24:54.37ID:zRuul2G9
相手は一般人でその人はもう手続き開始した報告してて
でもどの発言の事言ってるのかは不明で沢山やるっぽい
複数人相手にするなら届くのは半年ぐらい先か
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:36:53.91ID:NpBrrwEo
間違ってたら申し訳ないんだけど、費用ってコメントごとにかかるんじゃなかったっけ
よっぽど金持ちとかじゃない限り沢山は出来ない気がする
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 18:53:46.76ID:qWlnkOOA
>>123
複数のレス相手だったら弁護士が引っ掛かりそうなレスを選んでその中で開示出来たらって感じなんじゃないかな、著名人が開示出来た投稿とか見ると結構悪質な物多いから一般人相手だと犯罪呼ばわりだったりとか更に悪質な物が対象になるのかなあとは思うよね、スピード大事みたいだし複数やってても請求のタイミングは変わらないんじゃないかな
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:15:24.26ID:VhKIwRn/
時々経由プロバイダのログの保存期間すぎればOKって言う人がいるのは何故か?

保存期間すぎるまでにギリであっちがログ保全をやってたら
投稿からログの保存期間すぎても意味ないだろ
ログの保存期間経過から追加で数ヶ月は見ることになるだろ
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:53:26.19ID:zRuul2G9
>>124
行動早かったから余裕ありそう
>>125
著名人宛のような過激なのは自分以外の人達も発言してなくて
自分よりダメそう発言は自分の確認範囲では2件ぐらい
沢山請求したみたいだから2件以上だった場合自分は3番手で入ってそう
スピード大事なら3ヶ月ぐらいで届くか
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:03:44.95ID:qWlnkOOA
>>127
殺人予告だったり犯罪者呼ばわりだとアウトだろうけど後はその人の同定可能性が認められるかと裁判官のさじ加減なのかな、開示請求し始めたって事だったら3ヶ月より早く来そうだけどね
実際は弁護士も決めてない状態だったらどうだろう投稿から半年経つ前にプロバイダまでたどり着くかね
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:50:56.37ID:zRuul2G9
>>128
弁護士いるのはほぼ間違いない情報出してるしその場合3ヶ月より早いかもなんだな
もう覚悟しとく
こちらの弁護士候補今から探さないと
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:00:37.63ID:fHSZ6kDO
匿名一般人ならまず同定可能性が重要だと思うんだが、そこも危うい感じ?
早めに弁護士探すのは良いけど相談は照会所が来てからの所が多い印象
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:03:20.72ID:qWlnkOOA
>>129
他にも色々投稿あったとしてやばい人だけではプロバイダが開示しない気もするけどなぁ
その人本人特定出来る要素はあるの?
全然関係ないけど某ユーチューバーさんのアンチって開示請求のために動いてるって言われても更にヒートアップして叩いてるの凄いね、本当にただの脅しと捉えてるのかね
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 03:18:59.14ID:aufEM0lt
youtubeは見る人もやる人も増えすぎて至るところでトラブル絶えないだろな
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 05:23:50.63ID:bVV8vvwb
IP開示されたらXからいつ通知くる?
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 06:24:03.38ID:uQ0xFUdo
好き嫌いって本当に開示されないのかな。興味本位で覗いてみたら、開示されてもおかしくないコメント結構見かけたわ
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 07:04:50.71ID:tVbm5qfv
人気チャンネルの動画のコメント欄見ると
閲覧者同士でバトルしてるのよく見かけるな
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:40:06.77ID:jnC5OBPl
視力回復センター通って視力回復しなかったから詐欺だってGoogleマップに書き込むと開示されますか?
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:45:37.00ID:BZ/OrtgH
>>135
開示なんかされる訳ないし何百万位余裕で払えるしそんな請求絶対飲まない戦う!って息巻いててここの人間とは違ってガチモンだなとw
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 10:50:02.07ID:xeLTAdj0
動画主とじゃなく活動してない同士でやり合ってるなら勝手にやってればいいよ
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 12:26:09.08ID:hRZg4WyJ
>>136
視力が回復しませんでした、はクチコミの1つとしてありだと思うけど
詐欺だ!は名誉毀損にあたりそう
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 12:33:44.75ID:RByiy6eV
>>130 完全匿名の場合は法的には名誉感情の侵害で訴えることは可能でも現実問題完全匿名の原告が開示成功したりましてや損害賠償請求で勝訴した判決文みたことない
匿名でも顔出ししてたりそのハンネで本や漫画だしてたら名誉毀損が認められるからより重いそっちで責めてくるし風俗の源氏名も業界内なら特定可能だから名誉毀損もいけるしそれがダメでも名誉感情の侵害が認められるのは納得
嬢が実在することは事実だから訴えに信憑性もある
名誉感情の侵害は本来名誉毀損で無理な部分の補てん的なものだったのに侮辱罪を厳格化したから匿名さんでも単独で権利侵害を主張するケースが増えてきてるけど認められるのはかなり低い確率じゃないかな
発信内容への不快感だけでは原告を法的に保護する必要はないつまり不快に感じてもそれが全て誹謗中傷にはならない
名誉感情の侵害がこの不快感全部網羅してるかのように勘違いしてる人多そう
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 12:50:50.09ID:/W4OFmVg
下ネタ垂れ流すな!不愉快!みたいな内容を
ヲチスレに書いたんだけど見つけられたら訴えられるかな
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 13:09:46.81ID:mUDlAs5v
>>140
解説わかりやすい
相手が一般人で顔出しなしでハンネだけど風俗みたいにそのハンネで商売してる訳じゃない人に対してなら
名誉感情とか侮辱罪は認められにくいって事か
そもそもそういう相手からって開示請求の時点で請求通りにくい?
犯罪者呼ばわりとか過激発言は論外だけどそうじゃない不快とか侮辱に感じる系の訴えの場合
どれぐらいの確率で開示請求通ってるんだろう期限切れは別として
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:31:09.80ID:9QJYiAAr
本や漫画を売ってると言っても、商業か二次創作でまた変わってくるのかな
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:32:45.84ID:Bz1HEdvE
>>142
これは気になるよね、どの位で対象になるかによっては自分も大丈夫かーってなってくる
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:36:50.78ID:9QJYiAAr
>>142
分かる
しつこいアンチ、◯ねとか脅迫系の書き込みはアウトだろうとは思うけど
どこまで引っかかるのか
個人の感想と法的にアウトなラインの線引きが今ひとつわからない
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:51:48.06ID:6x9Pd1eW
著作権侵害で開示の宣告受けてしまった
某活動家がTwitter/Xのコピペで開示請求通したブログ記事読んで疑問なんだけど
一般人が匿名垢の日常ツイで著作権侵害を主張してもそんなに取れないよね?
請求者は費用倒れになっても報復したいってことであってる?
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:17:46.69ID:lbbYvh+Y
著作物=思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
日常的なツイートに著作権が生じるのかが謎だ
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 17:38:01.90ID:7ZmB90t+
とりあえず3ヶ月経って某サイトを信じるならログも消えたけど
保全とかされていたらアウトだしあと3ヶ月以上は怯えないといけないのだろうな・・・
弁護士も「これが罪に問われることはほぼあり得ない」と太鼓判をくれてはいるけどふとした瞬間に思い出しては怖くなる
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 17:51:03.12ID:MGcp0Bh1
こういうのって大体どのくらいの期間警戒しておけばいい?
一年経ったら平気?
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:40:20.48ID:0X2Zuy+0
あと、プロバイダのログ保存が切れる前に向こう側が保全するタイミングにもよるんじゃないの?
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:43:45.58ID:C5dE/OWZ
>>128
犯罪者呼ばわりは本当の事でも名誉感情でアウト?
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:23:46.70ID:w2fJLrLK
ログ保全してないとして3〜6ヶ月、
保全してると考えて1年は怯えとくわ
現時点で3ヶ月は経過してて、特にアクションも起こされてない
正直埋もれてて遡るのも難しいレベルだとは思う
相手のことは今も憎いけど後悔しかない…
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:32:52.91ID:X+LM+QYH
>>141
それは侮辱じゃなくて個人の感想なのでセーフの範疇
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:46:45.21ID:Z9Y/H93v
>>139
軸性近視でも回復するって視力回復センターでも
詐欺って口コミに書き込んだら名誉毀損で開示される?
軸性近視はどの眼科医も回復しないと言ってる
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:10:03.19ID:X+LM+QYH
141がホントは何と書いたのか判らんから断定はできんのと
時と場合によるから境界線は難しい。
ただ、社会通念上、下ネタは不愉快な物
というのが一般的な認識だから、
今更言った所で相手の侮辱にはならない。
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:14:21.29ID:BZ/OrtgH
>>146
それってヲチスレとか?コピペだけなのかな
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:21:11.84ID:6x9Pd1eW
>>159
名指しにはしないヲチスレ
コピペの下に「これはありえないよ」とひとこと書き加えてしまった
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:26:17.02ID:BZ/OrtgH
>>160
それ位で開示されるならヲチスレがもうNGだよね
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:09:11.14ID:Cu+DLFfk
>>160
書き加えた感想が問題だったんじゃなくて無断転載が問題だったんだよね?
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:26:18.34ID:6x9Pd1eW
開示したいわれただけだからまだわからない
著作権は同定可能性なくてもいけるから今流行りらしくちょっと落ち込んだわ
著作権扱える弁護士近所にいなそう
ヲチする人コピペ気をつけてな!
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:40:21.48ID:lbbYvh+Y
コピペした文章に著作性がないと判断されることを祈るしかないね…
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:48:23.16ID:C5dE/OWZ
プライベートの流出画像にRTしたら開示対象と聞いたことあるけど本当?
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:55:34.78ID:sm9kgjx0
その程度で開示されるの…?
分からないけど、とりあえず自分もこれからしないようにする
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:56:36.99ID:sm9kgjx0
>>168
コピペのことです
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:04:50.15ID:BZ/OrtgH
思想又は感情を創作的に表現した物が著作権のある物とされるみたいだけど日常的なツイート文章などは含まれない様に感じるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況