X



トップページ法律相談
956コメント543KB
遺産相続スレッド64
0001無責任な名無しさん (アウアウクー MM77-b2OP [36.11.224.209])
垢版 |
2023/07/10(月) 15:21:36.80ID:ZMjsizTSM
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1687263764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0575無責任な名無しさん (ワッチョイ 1329-iVup [2400:4052:6802:6600:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 10:23:41.03ID:uD+Ch3v60
こんなトコででたらめ書かれても正解かどうか判断できないだろうし、もっと早くに行政の
相談窓口にでも出向いときゃとっとと解決してたろうに
2010年に亡くなった弟の相続人は、その時点で生存してた(今も生存してる様子に読めるが)
父親だけだぞ? なんで姉や腹違いの兄とかが相続の権利有るんだ?
実家の不動産の名義が弟に成ってたなら、相続登記は父親だけで済む 唯一の相続人なんだから

相談者は「姉」なんだろう? で、同居させてる父親の代わりに相談してるように読めるが
父親が生存してるならとっととケリ付けなきゃ、相談内容の想像のようにどんどん面倒臭く成る
0576無責任な名無しさん (ワッチョイ ba6a-iVup [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 14:23:29.47ID:/Tljjn4+0
575さんのおっしゃるとおり2010年の時点で相続人は父親だけになるよ
なんでそんなに話を複雑にさせてるんだろう?
現時点で父親はご存命なの?そこを確認出来ないと話が進まない
0577無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ba2-r8/V [222.230.113.218])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:03:00.79ID:4odjtDEp0
いや違うでしょ、「質問者の父親の弟」が被相続人なんでしょ。弟とだけかかれてるから混乱するが。
「文頭の実家を継いでいた」って文面からも2010年には被相続人の両親は死んでるとしか読めない。
0579無責任な名無しさん (ワッチョイ 13b4-EVRh [2400:4052:6802:6600:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 21:22:16.55ID:uD+Ch3v60
腹違いの兄の家族が >遺産分割協議書の署名、実印、印鑑証明書だけならすると応じてて
なんで分割協議が終わらないのか? 例え異母兄弟もその子供のひとりも亡くなってしまったとしても
合意の時点があったのに、異母兄弟の妻と生存している子が突然翻意したとでも言うのか

被相続人の財産は、姉と父がそれぞれ 5/12 ずつ、異母兄弟は 1/6 の割合に成って、遺産総額が
どれだけか判らないが、その 1/6 の更に 2/3 が異母兄弟の妻 1/3 がその子 なんていう割合でしか無い
解体しなきゃいけないような家にそこまで固執する価値はあるのか? 放棄するレベル
分割協議なり放棄なりに応じてるなら、相続登記が面倒とも思えないが、どこがどう大変なのか
作って心配し過ぎているのか、前にも居た「成りすまし出題者」なのか
相談者が被相続人の甥か姪だった場合でも疑問だらけ
0580無責任な名無しさん (ワッチョイ 13b4-EVRh [2400:4052:6802:6600:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 21:40:29.18ID:uD+Ch3v60
相続登記時に厄介な状況に陥るのは、大抵相続人が自分に相続財産があることを知らなかったようなケース
知らないまま数次に成ったり代襲に成ったりで辿り切れないとかが想起される
今回のケースはちゃんと辿れてるし相手方も嫌々応じてる
負動産の相続でそんな数次側なのに相手側から訪ねてきてくれたら、二つ返事で放棄するのが普通
法改正で管理責任も重くなってるんだし 先々どんな面倒に巻き込まれるか知れたものじゃ無い
どこがどう大変なのか、相談内容からはまったく見えない
0581無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ba2-r8/V [222.230.113.218])
垢版 |
2024/02/29(木) 00:45:01.81ID:ngUM/lUE0
>>578
そう、だから父親の相続ではなく、「父親自身が相続人」の事案ってことでしょ。
この質問者自体はただの代理でしかなく、相続とはなにも関係ない。

ついでに言えば、さっさと腹違いの方の家族二人からハンコともらって質問者の父に不動産相続させれば終わり。
中間省略登記うんぬんも無関係なので考えなくて良い。

>>579
全然関係いけど、もしかして中古戸建てスレによく書き込みしてない?
0583無責任な名無しさん (ワッチョイ 130b-EVRh [2400:4052:6802:6600:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 09:12:46.48ID:r+p5QUr00
なんかちがうなあ、と思いながら書き込んでしまったが
姉と父 2/5 ずつ、腹違いの兄 1/5 か 40%二人、半血兄弟がその半分の20% 訂正
建物が古いだけで土地はそれなり価値あるとか? でもそれなら、数次先が強欲でその割合では
首を縦に振らない、とかいう相談に成りそうだし 早く困ってる部分を明らかにして欲しい
仲の悪い兄弟と書いていながら、腹違いの兄はともかく姉に関してはひとことも無い
そっちもこじれてるのか? 長女からぜんぶ寄越せと業突く張りされてるのか
はい、どうぞ で済みそうな話だけど
0584無責任な名無しさん (ワッチョイ ba64-iVup [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 13:45:48.25ID:cenxHZ5s0
>>581
よく読むと確かにおっしゃる通りだ。失礼しました
弟(自分から見て叔父)、姉(伯母)とでも記載してくれたら分かりやすかったかも

>>571
うちはちょっと内容が違うけど複雑な状況で弁護士に依頼したんだけど、相続人の何人かが手続き中に
亡くなってしまった等いろいろあって弁護士が裁判所に確認とったりしてた
こういうの素人がやるのは無理があると思うよ
0585無責任な名無しさん (ワッチョイ 2f94-g1P5 [210.131.191.157])
垢版 |
2024/02/29(木) 15:33:18.63ID:57+yV4ML0
私の表現が適切でなく申し訳ありません。

>574
おっしゃるとおり、私は被相続人の甥になります。

>579
「やってやるといった感じ」というのは話し合ってる父親の感じらしく、「やる」ではないようです。
また、訪ねても出てこない、居留守で無視という事も多いみたいです。

>584
確かに司法書士に頼んだ方がよさそうですね。
実際に幾らになるのか知りませんが、相続登記でけっこうとられたという知り合いがいて躊躇しました。
0586無責任な名無しさん (ワッチョイ 1fd1-vOmo [240b:c020:4e4:4bd5:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 01:46:41.35ID:914CGuF+0
以前こちらの505で質問させていただいた者です。残念ながら兄は先日亡くなりました。
覚悟も出来ていましたしそれ自体はしょうがないことなのですが、
通夜、葬儀まで少し日数があり、今日従兄弟と彼女さんが兄の部屋から家財道具等を実家に運んで下さったそうです。
兄の負債総額がハッキリするでは何もしないようにとは伝えておいたのですが、これは財産の処分にあたりますか?
何かを売り払ったりしない限りは大丈夫ですかね

私自身体調を崩してしまって今あまり動けない状態で、
出来ることは出来るうちにとよかれと思ってやって下さったことですし、実家の両親も感謝しているようなのですが…

一応運んでいただいた物は名簿つけて保管しておいてとは言ってあります。
0588無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f65-zqCT [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 14:35:55.82ID:W0SOM8gF0
>>586
資産価値の無いものは処分しても大丈夫だと言われているけど
マイナスの資産の内訳が明確になるまでまだ手をつけないほうがいいかもね
お兄様は一人暮らしだったの?もしお兄様名義で賃貸契約していたのであれば
払い済みの敷金受け取っちゃ駄目だよ
上にも記したけど、相続放棄の相談は相続放棄スレのほうがいいよ
0593無責任な名無しさん (ワッチョイ 97a2-Y1S9 [222.230.113.218])
垢版 |
2024/03/05(火) 20:33:00.61ID:RhU8RP5c0
>>589,590
まずH19に祖父が死亡した時、祖父の遺産を[長女1/2][次女1/2]で相続。
次に、R4に長女が死亡した時に、その祖父の遺産を[長女の夫1/4]と[長女の子供ら1/4]で相続。
さらに、R5に長女の夫が死亡した時、[長女の兄妹ら1/4]でそのまま相続(子供らは相続放棄したため1/4がそのまま流れる)。

よって「次女1/2」、「長女の子供ら1/4」、「長女の夫の相続人ら1/4」で全部合わせて1
0595無責任な名無しさん (ワッチョイ 1f42-vOmo [240b:c020:4e4:4bd5:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:40:47.69ID:ec2xn2jW0
>>587-588
レスありがとうございます。
放棄専用のスレがあるんですね。失礼しました。
0597無責任な名無しさん (ワッチョイ 17ae-8Fks [110.66.226.134])
垢版 |
2024/03/06(水) 09:20:54.18ID:DKm1TnW80
相続人が一人なら大丈夫かもしれんけど
基本遺産分割協議書がないと銀行は相続手続してくれないと思うよ
0599無責任な名無しさん (ワッチョイ 37a2-QFId [240b:12:2040:9000:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:38:57.20ID:6Yfiey++0
>>597
金融機関や支店によって違う
基本あった方が確実だけど無くても平気
金融機関によっては無い場合は相続人全員、一緒に来店してその場で本人確認
0600無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fce-MOWL [221.132.156.64])
垢版 |
2024/03/06(水) 19:24:09.53ID:8fBpuxjJ0
銀行とかの相続手続きは自分たちでやって、相続税の申告だけプロに任せられる?って話では…
0601無責任な名無しさん (ワッチョイ d7b8-ytGM [60.87.241.22])
垢版 |
2024/03/06(水) 20:09:47.09ID:lDSYdHiK0
取り敢えず相続税の申告は税理士で司法書士じゃ対応できないな
戸籍謄本や除籍謄本を集めるのは始めていいと思う
銀行はまず残高証明じゃないかな
その他全財産を調べた上で相続人全員で協議することになる
銀行によりけりというのは分からないけど、自分の例でいうと遺産分割協議書なくても良かったケースは結局銀行所定の用紙に相続人全員の実印を押して貰う必要があったので協議が終わっていないのに押してもらうのも変な話だろう
0603無責任な名無しさん (ワッチョイ f7ac-hUeu [2400:4151:d3c1:e500:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 05:46:20.39ID:dAjyOPsJ0
自営業で先に父親死去次に母親死去
主な資産は
実家土地 
実家建物は店舗兼住まいで法人名義
現金はいくらあるか不明
借金 あるはず
あと保険金入るはず
相続人 長男 次男


叔母の家ですががめつい長男嫁がいるんですが次男に加勢して話つけるにさやはり弁護士使うしか無理?

法人名義の借金が○千万あった場合
叔母連帯保証あり
現金と保険金で5000マンあったとして
扱いはどうなります?
0604無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f01-zqCT [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:59:55.91ID:PZTJL4n+0
保険金は医療保険それとも生命保険?
生命保険なら受取人の権利になるから相続財産の対象外になる
0606無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f01-zqCT [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:23:13.88ID:PZTJL4n+0
不明ばっかりじゃん
調べてから相談しにきたほうがいいよ
0607無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fb5-b364 [240a:61:31c0:468a:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:15:53.91ID:5N5k7Pze0
片親だが親が余命4ヶ月程。
銀行に1000万ほどあるみたいで、兄弟二人で分けろと言われたが、これって贈与税?かかるんだよね?

110万までは非課税みたいだが。
親戚に半分ずつ口座から取って普通に貰っとけばバレねぇよとか言われたが、どうなの?親は60未満
0611無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f01-zqCT [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:29:47.31ID:PZTJL4n+0
>>610
税務署なめないほうがいいよ
というか、1000万なら相続税かからないから亡くなってから分けても損はしないけど
0615無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f01-zqCT [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 21:18:21.36ID:PZTJL4n+0
思ったんだけど、預金1000万以外に不動産とか他に財産ないの?
純粋に預金1000万だけなら相続税かからないけど
不動産とか車とかあって合計で4200万(法定相続人二人なら)超えちゃってるとかないよね?
0618無責任な名無しさん (ワッチョイ 17ae-8Fks [110.66.226.134])
垢版 |
2024/03/08(金) 09:37:13.58ID:f3bERIVq0
大抵はやってくれる
0619無責任な名無しさん (ワッチョイ 1738-Lw75 [180.220.254.80])
垢版 |
2024/03/09(土) 03:09:36.54ID:2p/QjLBb0
ありがとう
0620無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fa1-6xFv [115.37.157.64])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:04:56.87ID:aVu1cPGq0
相続した実家を売却して確定申告作成中なんだけど
ある分岐点で税額がずいぶん変わってくる
税金安い方を採用したいのだけど
多分そっちは税務署からすると間違い

不動産譲渡所得のみの確定申告って
厳しくチェックされるかな?
0623無責任な名無しさん (ワッチョイ bbe5-Tu9q [2402:6b00:db20:9200:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 15:27:18.40ID:9QAjmxkD0
相談です。母親からの相続について。
最近母親が熟年再婚を目論んでいて困っています。

再婚相手は小梨、兄弟1人、甥姪がいます。
母親の資産は実家(資産価値2500万程)、祖母の相続分(詳細不明、数千万程度)で再婚相手は低収入資産なし。
今後母親が再婚相手より先に亡くなった場合一人っ子である私と再婚相手で1/2相続となり再婚相手の死後はそちら側親族に私の実家や祖母の資産は全て持っていかれてしまいますよね?
現状成人済みで実家と遠距離の私は再婚相手との接点がほとんどなく、とても遺言状を頼めるような間柄ではありません。このままでは母親の資産を奪われてしまう可能性が高いですよね?今から取り入るか再婚を阻止する以外方法はないでしょうか?
そして母が先に亡くなった場合、養子でもない私に再婚相手の扶養義務はないですよね?スレチでしたらすみません。よろしくお願いします。
0624無責任な名無しさん (ワッチョイ e3eb-UCxz [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 16:38:11.12ID:ofZjXluT0
>>623
お母様と腹割って話し出来ない間柄?
私だったら「そんな定収入で資産が無い人と再婚して大丈夫?相手資産狙いじゃないの?」って
はっきり言っちゃうけど
確かにお母様が先に亡くなったら遺産は配偶者と半分づつ
配偶者が貰った分は死後その相続人へとなるね(子供がいないなら兄弟が相続人になる)
たとえお母様が貴方に全部という遺言書残したとしても配偶者には遺留分あるから配偶者からくれと言われたら
どうにもならないかも。

>母が先に亡くなった場合、養子でもない私に再婚相手の扶養義務はないですよね?
養子縁組しないなら大丈夫だよ

ちなみにお母様歳いくつなの?
0625無責任な名無しさん (ワッチョイ dda2-Nmgm [222.230.113.218])
垢版 |
2024/03/12(火) 18:01:54.23ID:KzRCFsRc0
母親に遺言書いてもらえば良いじゃない。
遺留分はあるけどそれでも半分になるし。

もちろん、相手に財産渡したいって言われたら、それは母親の財産なわけだからあなたがどうこう言う権利は無い。
0628無責任な名無しさん (ワッチョイ bb2c-Tu9q [2402:6b00:db20:9200:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 08:00:32.30ID:rC23Pfcx0
レスありがとうございます。
>>624
母は今年50歳です。母は精神が不安定な面があり、長文や電話では頭に入らないため半分も伝わらず、こちらが真剣に話をしても独断で行動開始してしまうような人です。

交際前からパート勤めで収入が不安定なため、すぐに現在の彼に貢いでもらいながらの生活を始めたみたいです。当時はそこそこの会社勤めでしたが体を壊し今は低収入。祖母の資産は少しずつ生前贈与をしておりますがまだ生きているため遺産目当てということは無いと思います。

私の将来の資産になるからと父が働いて買った家を、低収入の母親のために名義を譲ったたったひとつの実家を他人に汚されたくありませんし奪われたくないのです。

母曰く「再婚すれば月々2万浮くからその分はあなた名義で貯金する」とのことですが正直その保証はないですしそんな端金いらないです。それなら実家を賃貸に出した方がよっぽど金になりますので私へのメリットにはなりません。なにより浪費癖のある他人に努力もせず祖母と父の資産を奪われるのが気に食わないです。

再婚するなら母は相手実家(持ち家・一軒家)で最期まで二人暮らし。私実家の名義は私に、遺産は家賃収入のみで縁切りとしたいくらいです。実の母親のラブホ替わりにされるくらいなら他人に住まわせた方が100倍マシです。

私も母に不幸になってほしいわけではないのです。ただそれって結婚する必要あるの?という疑問ばかり生まれます。結婚経験がない相手に結婚させてあげたい!とはっちゃけているようにしか見えず…「こんなに金を使ったんだから逃げられては困る」とモラ発言までされているみたいで気の弱い母が言いくるめられているようにしか見えないのです。

父は母親に実家の名義を明け渡した時かなりの税金を肩代わりしたおかげで奨学金を受けられず泣く泣く大学進学を諦めたのに。

母は寂しいからと結婚を急いでいますが将来のこと、家族の気持ちを何も考えていません。再婚を考え直させること、生前贈与をさせることは難しいですか?
0629無責任な名無しさん (ワッチョイ bb2c-Tu9q [2402:6b00:db20:9200:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 08:00:56.19ID:rC23Pfcx0
>>625 >>626
お金に興味はないのですが父の建てた家と戦中から現在まで曾祖母・祖母が苦労して貯めた貯金を他人に取られたくないため遺言状は必ず書かせます。
母親の取り分が減るよう、今から祖母と養子縁組した場合、相続揉めや戸籍への傷などなにか不都合はありますか?母には兄がおり、離別した嫁とのあいだには成人済み男子(托卵・認知済)と中学生女子がいます。

微妙にスレチ入ってしまいすみません。もし該当スレがありましたら誘導お願いします。
0632無責任な名無しさん (ワッチョイ e34a-UCxz [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 11:24:21.52ID:+Ih2T9lt0
>>628
なんとまだ母親50歳?てっきり70代でそんな高齢で再婚?だと思ってたわ
彼がお世話してくれてるなんて悪い人じゃないかもよ?それとも貴方が代わりにできた?
しかも祖母も存命なんて、下手に相続の話すると貴方が銭ゲバに思われる可能性高いかもね
まだそんなに若いなら父親が妻に名義変更する気持ち分かるわ
だって、下手に子供に名義変更したら売られたりして住むところなくなっちゃうからでしょ
平均寿命までまだ30年以上もあるし、これからまだまだお金かかるじゃない
まだ健康なうちは子供にお金の話しないんじゃないかな?(そういう家のほうが多い)

貴方独身?もしそうなら下手に養子縁組しないほうがいいんじゃないの
0633無責任な名無しさん (ワッチョイ e34a-UCxz [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 11:32:50.91ID:+Ih2T9lt0
失礼、既婚じゃないから言ってるんだよね
上の人も言ってるけど養子縁組難しいと自分も思う
0634無責任な名無しさん (ワッチョイ a3a1-gasI [115.37.22.101])
垢版 |
2024/03/14(木) 00:16:31.00ID:doqv4lRW0
仲の悪い兄がいます
兄と共有名義の土地があります
兄には配偶者、子二人がいます

兄が死んだら、土地を誰かが相続するのが流れだと思いますが
多分誰も相続しません

すると自分は土地を売ることができなくなるということでしょうか?
0638無責任な名無しさん (スッップ Sd03-m7v0 [49.98.138.147])
垢版 |
2024/03/14(木) 09:22:32.34ID:mQNP1/QVd
>>629
> 父の建てた家と戦中から現在まで曾祖母・祖母が苦労して貯めた貯金を他人に取られたくないため

実父母の相続権も養父母の相続権も両方持てる普通養子縁組なら上述の目的には沿ってると思う
祖父は他界してるのかな?祖母が寡婦なら祖母と質問主の同意さえあれば母や母兄の了解なく普通養子縁組は可能だけど、
まあ実際は人間の感情が絡むからねぇ、あとあとのドロドロ回避のために母や母兄にも話を通しといたほうがね
0639無責任な名無しさん (オッペケ Sr49-gasI [126.179.251.242])
垢版 |
2024/03/14(木) 16:15:27.51ID:mnSEpg4Br
>>636
相続税の申告をするなら誰が何を相続するかはっきりさせると思うのだけど
おそらく相続税が発生するほどの資産は持っていないと思うので
いらないもの(土地)に関しては放ったらかしにしそう

例えば「いらないからもらって」と私に言ってきたら
私は贈与税を払わねばならないのでしょうか?
私も贈与税払ってまではいらないのだけど
0640無責任な名無しさん (ワッチョイ e3a7-tlwt [219.67.74.44])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:26:14.32ID:RPHBaIMb0
>>628
再婚阻止作戦としてですが、まずお母様に自分も相手に会って見たいと軽く頼む。その際は再婚に賛成しているような態度を装う。
会った後に、相手にちょっと気になる点があるんだけどと軽く心配しているようなふりをしてお母さんが食いついて来るのを待つ。
お母さんが聞いてきたら最初はやんわりと相手のマイナスな面を上げて、大丈夫かいと気遣いしているふり。
そこからは段々と世間にはこんな話もあるよと始めてある事無い事ドンドン吹き込んでお母さんを相手に対する疑心暗鬼に追い込んで行く。舞い上がってる人には搦手から行かないとね。
0641無責任な名無しさん (ワッチョイ e3aa-UCxz [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 19:34:21.07ID:0kQ205jW0
>>640
世の中には〜と自分の子から言われても説得力無いと思う
親が50歳ならまだ30前とか若そうだし、これが親80子50なら聞いてくれるかもしれないけど
お金のことだなって分かってるだろうし、利害関係が無い人とか目上の人とかから言われたほうが効果あると思う
0646無責任な名無しさん (ワッチョイ e3aa-UCxz [240f:6f:efd6:1:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 22:33:50.57ID:0kQ205jW0
>>639
その土地って宅地だよね?
0647無責任な名無しさん (ワッチョイ 5e63-PDRU [2405:6583:2c0:3200:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 11:56:36.85ID:UynMVfr00
質問です
資産 家土地
預金 1000万ちょい
相続人 妻 子供一人 別れた妻との間に二人
公正証書遺言作成済み。妻と子供に全額残す内容。当然別れた妻との間の子供から遺留分の請求がくるのは折り込みすみ。配偶者居住権を家につけようとしたら、法務局で今はできない言われて、公証役場で相談したら、妻と子供でほぼほぼ相続できるので、家の心配はいらないんじゃないかとのこと。大丈夫でしょうか?
0649無責任な名無しさん (ワッチョイ 3284-IfCu [2400:4153:9c2:5f00:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 13:11:49.64ID:UQf+0bU30
>>647
配偶者居住権を設定したほうがいいケースは
(1)建物の所有権を妻以外に相続させたい場合や、(2)建物を妻の単独所有にできない場合が典型例
本件では妻と子に利害の対立がないようなので妻の居住権が脅かされる危険性は少ないので配偶者居住権を設定する意味はあまりない
あなたがやるべきことは前妻との子からの遺留分侵害額請求に備えて預金を確保しておくことかな
0651無責任な名無しさん (ワッチョイ 67a2-mjnA [222.230.113.218])
垢版 |
2024/03/21(木) 17:36:46.67ID:IaS74r0j0
そもそも公正証書なら検認も不要だし、こちらから言い出すとかでない限り相手方は死んだことすら知る由がないでしょう。
もちろん、何らかの機会に知り得て遺留分請求してくる可能性も0じゃないけど、財産がどれくらいあったのか調べるのだって簡単じゃないし別れた配偶者にそこまで関与したい人は少ないんじゃね。
よっぽどの金持ちなら別だろうけど。
0657無責任な名無しさん (ワッチョイ d2a7-bZu5 [219.67.74.44])
垢版 |
2024/03/22(金) 08:36:53.32ID:0eXZQ0BF0
>>650
誰からもどこからも連絡なければ死んだ事を知らないから遺留分請求は来ないかも。ただ知った時から1年だからその分はずっと取っておくようだね。全く面識のなかった自分の生母はこういう事をしないで亡くなったので自分は25パーセントになってしまうのが50パーセントを主張出来てキチッともらったけどね。
0663無責任な名無しさん (ワッチョイ d221-8PTu [61.89.25.146])
垢版 |
2024/03/23(土) 18:54:59.59ID:jMKnGw3Q0
小規模宅地の特例で配偶者条件なしってあるけど、法定相続で子供と共有名義で、子供が条件満たしてなくても8割減できる?
0664無責任な名無しさん (ワッチョイ 8fdf-FDlJ [2400:4150:3cc1:4700:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 19:26:59.62ID:IGLeW9Zz0
>>662
うちはほったらかし。解約するコスト考えたら放置
0667無責任な名無しさん (ワッチョイ ff48-tIrN [2400:4051:cc2:6f00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 17:21:52.60ID:CvKliCX20
亡くなった母名義の建物と土地に父と独身兄が住んでます。名義変更などしておらず、そろそろやらないといけない状況なのですが、父の希望は死ぬまで家に住みたいから建物は父の名義にして土地は私と兄の共同名義で登録して、税金はこれまで通り全て父が払うと言ってきたのですが、こうする事により例えば兄が父に対して出ていけと主張する事は可能になるのでしょうか?わざわざ分割して登録するメリットなんて無い様に思えるのですが、どうなんだろう。
0670無責任な名無しさん (ワッチョイ ff48-tIrN [2400:4051:cc2:6f00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:22:12.19ID:CvKliCX20
>>668
父はおそらくそう思ったんじゃ無いかと思いますが、母が亡くなった時兄から父を引き取れと言われた事やその他にも詐欺まがいの事をされてきたので、分割する事によって父を追い出す権利なんて発生しちゃうのかなと。自分に特にならない事は決して言ってこないのに今回はノリノリなのが怪しくて。
兄が結婚することはまあ無いかもしれないです。あるとしても父が亡くなってからじゃ無いかな。60過ぎちゃうけど。
0671無責任な名無しさん (ワッチョイ ff48-tIrN [2400:4051:cc2:6f00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:24:06.64ID:CvKliCX20
>>669
配偶者居住権?調べて見ますね、ありがとうございます。
0672無責任な名無しさん (ワッチョイ ffa1-tIrN [2400:4051:cc2:6f00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:12:49.69ID:CvKliCX20
あと名義変更に50万かかるから半分出せと言ってきてるんだけど、そんなにする?!
0675無責任な名無しさん (ワッチョイ ff75-tIrN [2400:4051:cc2:6f00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 15:08:07.69ID:6RbO26gM0
>>674
それ、あり得るだけに不安です
父が亡くなった後ならもう好きにしろだけど、一度も実家を出た事がないとこんな人間になっちゃうのかと、恥ずかしくなります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況