疎遠だった亡くなった親の財産、銀行預金140万だけ、
任意後見人がついていて、死後事務委任契約料、その他肩代わりした葬儀代、部屋の片付け費用諸々の請求が約50万なんだけど、
相続人が全員放棄して、最後財産管理人がつくと、この任意後見人は最終的に50万とれるのだろうか?
司法書士によって、取れますよって人と、まぁ残らないだろうねって人といるんだが、実際どうなるのね?