成年後見人が司法書士とか弁護士ならそっちがある程度動いてくれてると思うが
これから相続のことがあると思いますがどうしたらいいですか?って確認したほうがいいよ

父親の年金で生活してたとかなら
母親個人の財産は少ないかもしれないが
年金や貯金、保険なんかは多少なりともあるだろうし

まず法定相続人の確定
母親の住民票あるところで相続に使う分の戸籍謄本ほしいと言えば出してくれる

財産目録を作る
預貯金や保険などの確認
死亡届や上記謄本と、>>104の身分証明書もって銀行などで預貯金を確認する
これは成年後見人のほうが把握してるかもしれない

財産が確認出来たら遺産分割協議書を作る
配偶者が1/2 子供が1/4ずつになる
これは弁護士でも司法書士でもおけ
司法書士のほうが安いかな