「やられたこと5つ目」
上記の言い合いのあと冷たく接しられたという理由で友人Bの彼女は学校を不登校になりました。(自分や友人Aの彼女はそのようなつもりはなくいつもどうり接していました)
学校側がこのことを問題視し、終業式の日に友人Aが謝罪を行う事になりました。
自分は友人が謝ることに不服だったのですが、友人が納得していたので気持ちを抑えていました。
友人Aは「早く問題を終わらせたい」という気持ちが強く、友人Bの彼女に終業式の前日にも、ラインで謝罪文を送りました。
「明日も謝るけど、強く言い過ぎたごめん」というものでした。友人Bの彼女が終業式の日に来やすいように。といった意図のものでした。
ですが友人Bの彼女は終業式に来ませんでした。
その日先生に説明されたのですが、友人Bの彼女は「(謝ってほしいのは)それだけじゃない!」、と先生に電話で愚痴っていたようです。
後日先生にも確認してもらったのですが、謝罪文は「責めるような言い方ではない」との言質もいただせました。
「やられたこと6つ目」
ラインの悪い部分だけを切り取り、先生に報告。
私や友人がやったことを捏造し、先生に伝えられました。
これのせいで先生から何度も呼び出され、ストレスで私は睡眠薬を増やさなければ寝れなくなりました。
友人A、Bも寝れなくなり、寝れても3時間ほどで目が冷めてしまうようになりました。友人Aの彼女も薬を飲んでもあまり寝れなくなりました。
友人Bの彼女の母は上で書いた捏造されたことなどをすべて信じているようで、「訴える」という発言をされました。
「やられたこと7つ目」
話し合いをするということで先生から私、友人A、Bは始業式の日に呼び出されました。その日話は進まなかったのですが、友人Bは6時間半、私と友人Aは4時間半待たされ、帰れたのは7時半でした。また、友人Bの彼女の後に帰らされました。
やったこと、やられたことは以上です。
※また、謝罪済みの事も書かせていただいたのは相手側から謝罪済みの案件を掘り返された事によるものです。
【何をしたい】
 早く話を終わらせたい
 訴えられたくない
長文、読みにくい文章になり申し訳ないです。
良ければアドバイスなどを貰えるとありがたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m