X



トップページ法律相談
1002コメント343KB

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:33.03ID:a/MElF1T
日々の生活でのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法学質問スレでやれと言われた質問もどうぞ。
縛りはありません。思うままに質問してください。

※ 次スレは>>980が立ててください

関連スレ
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1655129147/

前スレ
真・やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664926922/
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:11:00.40ID:6lRnR7nF
民事の反訴で訴額が140万円以上となり、原告から反訴答弁書が出たのに、地裁へ移送されず次回期日が決まりました。

コレって簡裁が職権で審理するという事でしょうか?
そんな宣言もありませんでしたが。

移送申立を出さないと、職権審理に同意したとみなされるものでしょうか。
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:20:19.37ID:8v7VR7MN
>>466
裁判所に電話で確認してみたら?
事務官が答えてくれるよ。
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:35:07.20ID:6lRnR7nF
>>466
自己レスです。

第274条
1 被告が反訴で地方裁判所の管轄に属する請求をした場合において、相手方の申立てがあるときは、簡易裁判所は、決定で、本訴及び反訴を地方裁判所に移送しなければならない。

つまり相手方(原告)が申立しなければ簡裁継続するということ?
被告(反訴原告)が移送申立する理由は何条でしょう?
247条ではおかしいですか?
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:47:21.00ID:MUUl0wI5
>>465様ありがとうございます。
因みにその見積書を使って業者に頼まなければいけませんか?また頼んだ証明とかって相手の保険会社とか相手が相手方に報告の義務はあるんでしょうか?
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 13:57:45.39ID:FndQjfOv
>>469
損害が法的にいくらかに見積もられるかという問題なので、
賠償金で実際に植え替えしないといけない義務はない。

ただし、こちら側の業者に見積もりさせた場合は、保険会社は
その業者の口座に見積もり相当額を振り込んで支払うというと思うよ。

だから、もし実際には自分で植え替えするあるいはしないなら
その旨保険会社に伝えるべき。
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 14:00:39.49ID:FndQjfOv
>>468
反訴は本訴との矛盾を防ぐために同じ裁判所で併合審判されることが望ましい。
被告(反訴原告)は本訴とあわせて審理を受けるために反訴を簡裁に提起した
ものであるから、反訴について簡裁で審判を受けることを是認しているというべき
であり、被告に選択権を与える必要はない、というのが法247条の趣旨。
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:06:19.30ID:6lRnR7nF
>>471
ありがとうございます。
そうすると被告(反訴原告)が移送申立する理由は何が適切でしょうか。
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:12:01.73ID:FndQjfOv
>>473
民訴法18条の裁量移送の申立てくらいしかないのでは?
(事案の複雑・困難さに鑑み)
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 06:59:05.99ID:82HSEljO
>>474
ネット検索の仕方が悪かったのかもしれませんが、「140万を超えると移送となるのがデフォルト」と思い込んでいました。
実務は逆だったのですね。
ありがとうございました。
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:34:51.22ID:f36mN4K3
>>470
では保険会社の指定した業者で見積もりに納得し、自分で植え替えの手続きをします、としたら後は賠償金(工事費用+補償逸失)を受け取るだけで解決、という認識で間違いないでしょうか?
何度も聞いてもう少し訳ないのですが後から相手の指定した業者へ確認の電話がいくことや、実際には工事の注文をしなかった場合、工事費だけ返納して下さいとはならない、という認識で間違いないでしょうか?
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 09:25:21.18ID:ujzO0b6g
元嫁に勝手にクレジットカードを作成され、知人(元旦那)の銀行口座から引き落としされました。

警察に届けても受理してくれますか?(大きな金額ではなく数万円程度)
再発防止の手立てはありますか?(今後も別クレジット会社でありえる)

子供に関わる支出の件でローン申請に行った際に勝手にクレジットを作成したようです。
ローン申請についてのみ双方同意であったが、無断でクレジットカードを作成したとの事です。
名義人と引き落とし口座が別でもカード作成が可能な信販会社がある様です。(性が同じなので家族と誤認?)
元嫁はクレジットカード作成を認めたうえ、開き直ってさらなる使用の予告もしている。
クレジットカード名義が元嫁のため、知人ではカードを止められないとカード会社から言われたそうです。
この事象の前から、元嫁からの嫌がらせ等のトラブルが多かった。(弁護士相談済み)
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:04:42.18ID:vqkTBbA9
>>476
問題ない。
ただ保険会社は同じく見積りした業者に直接振り込むというはずだから、示談のときに、ちゃんと植え替えは自分でやるからと言うべし。
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:35:56.73ID:vqkTBbA9
>>477
警察に届ければ受理されると思うけど、
そうすると、元奥は刑事罰+ブラックリストに載ってクレカ作れなくなるよ。
そうするとお子さんが困ることにならないか?
とりあえずその旨警告して自発的にクレカを解約するよう仕向けるのが
無難な解決方法じゃないかな?
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 11:39:20.29ID:vqkTBbA9
ちなみにブラックリストに載ると、
たぶん携帯の分割払いもできなくなると思う。
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:15:44.44ID:kpl+NpE4
>>479
ありがとうございました。
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:33:28.98ID:i0ku+mBu
>>476
470に書いてるやん
保険会社に業者見積もり見せて業者がやる前提って言ったら保険会社からは業者にしか振り込まない
貴方が自分でやると言ってその前提であくまで相場を知るために見積もりを取ったってはっきり言っておけばその前提で交渉される
それとそもそも相手が見積もりとる前にこっちも見積もりとらなきゃ相手のペースになるのは当たり前やん
あと俺はいいけど478さんにちゃんとお礼言うときや
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:39:13.06ID:wkjLaWud
補償金が直接業者に振込まれはしないだろ、頭涌いてんのかよw
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 00:14:06.69ID:6NbjG8D5
質問。
刑事告発をされないと仮定のうえで、
夫の私物を、本人に通知せずに、廃棄業者に頼んで捨てたら、
お巡りさんが来て逮捕されますか?
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 02:52:43.14ID:85PmdNP1
告発がなければ、お巡りさんはあなたが私物を捨てたことを知らないから来ない
0487
垢版 |
2023/06/30(金) 20:47:18.92ID:MF5i4NL8
窃盗事件について74歳の認知症の人がスーパーで買い物カゴがなく手さげカバンに物を入れて外に出てしまい店側に万引きとして捕まりお金を払うと言うても聞いてくれなく警察に逮捕されましたが国選弁護士は拘置所に行く迄付かなかった場合は無罪はどうしたら良いですか?
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:47:48.65ID:85PmdNP1
家族が私選で弁護士つければいい
ていうか勾留されても無罪は無罪だよ
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:21:46.94ID:44dnYlKr
続けてすみません。
質問です。

1、調停が不調だったら次は離婚訴訟と思うのですが、
財産分与について不服があれば、控訴や上告はできますか?
判決1回で終わりですか?

2、離婚訴訟の判決が出たあと、夫婦のどちらも動かなかった場合、
やっぱり離婚やめますは通りますか?
役所のほうで自動的に離婚の手続きされるものですか?
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:33:19.81ID:MF5i4NL8
(487)ですが国選弁護士が拘置所までつかない場合もあるのですか?
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:35:35.37ID:7eueceFx
>>487
起訴されないから心配しなくて良い。
警察が逮捕しないかもしれない。
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:40:14.02ID:MF5i4NL8
487:様起訴されてから拘置所に行った時にやっと国選弁護士が付いたのですが?
警察が逮捕なのですか?
どうしてなのですか?
詳しく教えて貰えないでしょうか?
お願いします
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:42:20.41ID:7eueceFx
>>490
財産分与はどちらかが折れるだろうな。
折れない場合は、半々になるだろ。
それが理由で上告しても棄却になると思うが。

離婚判決がでて、止めるってことはできるだろうけど、
次に同じ相手と時期を変えて訴訟を行うことができなくなるから
一生離婚訴訟で離婚できなくなると思うけど。
内田裕也と樹木希林は離婚を認めないって
判決を確定させてしまったから
最後まで離婚できなくなっただろ。
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:42:32.44ID:MvEvfDQJ
>>490
1)附帯請求(財産分与等)の不服についても控訴できる。

2)裁判離婚の場合も役所に「届出」の手続が必要。ただ離婚したい
側が離婚届(と判決書+確定証明書)を提出するだろうから離婚
やめますということにはならないだろう。
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:45:08.99ID:MvEvfDQJ
被疑者国選は勾留状が発付された場合に限定されているので
拘置所ではなくて留置場にいても勾留状が発付されれば、
被疑者国選の対象になるよ。
それに、逮捕段階でも当番弁護士を呼ぶこともできる。
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:45:41.65ID:7eueceFx
>>491
刑事事件で検察に起訴されると弁護士が強制的につくことになる。
私選でも国選でも構わない。

国選の弁護士は被告がカネを払わなくても良いんだけど、出廷料程度だから減刑を狙ってくれるようなことはないよ。
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:28:48.76ID:MF5i4NL8
497:うーむ?刑事事件は検察庁では弁護士が付くのではないのですか?普通は警察署又は検察庁で検事調べの時は国選弁護士を頼んだらすぐに国選弁護士が来るのではないのですか?
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:12:32.30ID:VxfhAvAi
>>495
離婚考えてる側が自分なので、
自分が出さない限り、成立しないのかなと思ってお伺いした次第です。
夫はいわゆる糠釘なので、自分から動くことはない人でして。
調停もどうなることやらと思ってます。
ありがとうございます。

>>494
樹木希林の夫婦はそういう事情があったんですか。
知らなかった。つまり、曖昧な決意ではやってはいけない訴訟なんですね
よく考えます。勉強なります。
ありがとうございました。
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 03:27:05.66ID:S/pBzBQj
ちなみに勝手に私物の処分なんてしたら心象最悪だからな
悪いことは警察が見てなくてもなんだかんだで法的に報いがあると思っていい
0501無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:24:02.89ID:0PusSGZz
詐欺や誹謗中傷に対して民事事件として訴え、勝訴した場合
弁護士費用を負担するのは誰ですか?
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:29:05.48ID:4wqRm7K1
>>501
原告。わが国は弁護士費用敗訴者負担制度を採用していないので。
ただし、不法行為訴訟においては、請求認容額の約1割を
弁護士費用相当額として認めるのが裁判実務。
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:36:23.89ID:jKZtgjLG
>>502
逆の場合は?
スラップ訴訟なんかでも相手に金を浪費させられるんですか?
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:42:14.69ID:khdYQn25
N国党の話かw
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 05:56:49.65ID:8i3mMBYR
>>500
もちろん一般にそうだというのは理解してます
そこまで追い込んだやつがいるってことでひとつご理解のほどm(_ _)m
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 08:20:03.43ID:vHlcfIjb
>>505
裁判官には理解なんてされないぞ
そんなことしたら離婚時に貰える金額は減るし相手が怒ったら犯罪者だからな

法律スレじゃなくて人生相談スレにでも行って二度と帰ってこなくていいぞ
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:56:35.27ID:0Px0pmOM
>>487
警察が逮捕って言うのはどうしてなのですか?
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 20:58:16.84ID:0Px0pmOM
>>492
起訴されたのですがどうしたら無罪になれますか?
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:05:47.59ID:DMzG7zVN
>>487
起訴されないと国選弁護士はつかない
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:06:47.78ID:DMzG7zVN
>>507
窃盗罪だから
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:08:10.26ID:DMzG7zVN
>>508
窃盗の証拠があれば無罪にはならない
ほぼ無罪みたいな執行猶予か罰金ならある
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:45:48.68ID:0Px0pmOM
>>509
前科はあります。しかし認知症もありスーパーからうっかりお店の外に出てしまいました。留置所でも検察庁でも国選弁護士を頼みましたが国選弁護士は拘置所に行くまで付かなかったので?どうして付かないのかが解らなく?警察の嫌がらせで弁護士は付かなかったのか?どうして付かなかったのが知りたいです。
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:52:23.58ID:0Px0pmOM
>>512
やっぱり無罪は難しいですか?認知症で窃盗を数回して刑務所にも行っていますが今回はうっかりしていて店の外に出てしまい。警察に連絡したら来たら会わせると言われましたが警察署に行ったら逮捕されて会わせてはくれなくて。認知症だからと言うても逮捕されてしまい。無罪がダメならどうしたら罪が軽くなりますか?
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:55:58.96ID:v/emiyIL
>>513
国選弁護人に、国選弁護人として選任された日付と初回接見の日付を
聞いてみればいい。
どうすれば刑が軽くなるかも、国選弁護人に聞くべき。
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:55:59.24ID:KCrS3mQd
>>514
身内ならあなたが弁護士つけなさいよ
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:27:21.18ID:v/emiyIL
万引きで刑務所いった前科あるのに
持ち込んだかばんに商品を入れて
うっかり店の外に出たなんて弁解が通じるわけないだろ。
認知症による責任能力の低減くらいしか弁護のしようがない。
それに再犯だから執行猶予もおそらくつかないだろう。
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 23:18:53.87ID:0Px0pmOM
>>517
やっぱり認知症では無罪は無理ですよね。
国選弁護士は拘置所で弁護士依頼は解らないと言うてました。
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 23:33:05.83ID:8i3mMBYR
>>506
そんなことはわかってる上で質問したんですよ。人間ですから。
有利になろうなんて発想、はなからないです。
捨て身
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:25:41.11ID:J+tpxFTK
破産宣告の前段階で出された処分禁止命令(債務超過)は期日を定めた利息払いについて単に凍結したものなのか、or実現することはないと断じたものなのか?
清算段階しだい?
議決権は元本の債権額ベースで決めるのか、未実現債権も含めた債権額ベースで決まるのか
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:47:01.16ID:0OJkzbBQ
>>520
まず、破産宣告ではなく、破産手続開始決定ね。
包括的禁止命令は一時的に支払を停止するもの。
最終的にそれが支払われるかどうかは破産手続の進行次第。

議決権は破産債権による。破産手続開始時点で現実化した債権。
元本だけじゃなくて未払利息債権も含まれる。
ただし、破産手続開始以降の利息は劣後的破産債権となるので
議決権にはカウントされない。
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:09:10.21ID:4cu0Tvho
>>514
なんか常習犯ぽいから無罪は無理だろうね
警察が面会もさせてくれない接見禁止とか相当酷い内容だよ
他にも余罪がワラワラあるんじゃないの?
刑務所に行ったって書いてるけどそれは何回行ってんの
初犯?再犯?累犯?
累犯でしかも今回の窃盗が出所後5年以内ならまた懲役の可能性まである
まあ再犯でも可能性あるけど
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 03:54:04.24ID:7h7mjaXH
>>514
それ、認知症じゃなくて詐病だよ。
0524無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:43:07.48ID:iZx23HMv
>>522
今回は累が付きました。私が居たので次は証人尋問です。どんな風になるのかな?知人な認知症なので認知症の事を裁判官に伝えて店の外に出てしまったのは私が外で電話をしてしまい。知人も外に出てしまった事を言うしかないです。
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:28:10.02ID:+u5txi6/
>>524
情報の小出しはウザいしキリないからもう答えるのやめとくわ
まだ何か隠してるだろうし
俺が答えた二つのレスだけで大体わかってんだろ?
もう自分でも答え出してんじゃねえの
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 14:07:05.77ID:YjIGb2mt
うちの裏は30年以上前から畑でしたが
その畑を地主さんが施設に売り3年前から施設が建っています
それで今まで出ていなかった青地というのが出てきました
この2年は施設の人が業者に頼んで草刈りをしてました
今年は自分側の半分だけに除草剤をまきました
市に聞いたら青地は自分たちで管理してと
仕方なく、うちはある業者に頼みましたが
青地だから市の許可がないと薬はまけませんので許可を貰ってくださいと
それで市に連絡したら市としては薬をまいていいという許可は出せませんとのこと
アホ草くて笑っちゃうでしょ
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:38:12.19ID:U7psRP13
その畑の地主さんの所有物じゃ無いのか? 施設に土地を売ったなら施設の所有物じゃ無いのか?
どうして質問者がその土地を管理しなきゃいけないのかの経緯はこちら側ではさっぱりワヤだ
その畑が元々青地なら施設には売れないだろうし、農地だったのを売ったら青地が出てきた の経緯は尚更ワヤだ
だいたいが、その農地の登記簿上の所有者は誰なんだ キチンと書かないと笑う事もできん 苦笑いしか出来ん
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:44:27.03ID:Ne/ZKAqi
ただの日記に反応するとかアホなのかよっぽど暇な無職なのか…
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:05:01.19ID:UFLyMatl
負けすじなので、好きにやりたいと考えています。

「原告の立証には一切協力しない。立証責任は原告にある。(民事訴訟法*条)」

と書きたいのですが、民事訴訟法or他の法律にそんな規定はありましたでしょうか。
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:36:09.09ID:6O4QX4ut
>>529
立証責任は基本的に実体法の条文構造で決まる(法律要件分類説)と
されているので、民事訴訟法にそのような規定はない。
請求内容は何になる?契約?不法行為?その他?
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:12:36.02ID:p6TbNt50
>>527
528さんが言うようにスレチの愚痴です、ごめんなさい
因みにうちの裏側が畑でしたが
施設ができたらうちの裏側に約3m×50mの青地が残されたってことです
市が管理し草刈をするのは人目につくような場所の青地だけで
その他の青地は周りの住民が管理するのが基本らしいです
それができないなら自治会でやってってことらしいです
それなのに除草剤をまく許可は出せないってことです
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:00:24.44ID:aHP4hfLq
>>530
ありがとうございます。
原告の主張は「費用未払による請求」です。

被告としては、発生原因自体を否認乃至不知で徹底的に争いたいのですが、
証人尋問等の具体的立証まで至らず、「原告の主張通りと推認できる」とされる悪寒がしています。
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:30:22.23ID:+gXnadOu
>>531
だから、その青地の所有者なのか?と聞いてる 所有者なら青地を管理して当然 義務だ義務
農地にも使える除草剤は農協にでも聞けば教えてくれる それを買ってせっせと撒き続けろ
相続で引き継いだだけでじぶんは農業じゃ無いとかも通用しない
裏の畑が他人のものなら、逆に所有者に適切に管理しろと言う側の立場 
スレチの愚痴とか以前に、ただの奴隷根性 相手に言われるがまま そんなみみっちい青地が突然できる訳も無いだろ?
役場へ行って苦情申し立てするぐらいしなきゃ 3m×50mなんていう猫の額の畑がどうして青地に成ったか問い質す必要ある
『農業に最適な・農業の利用を図るべき土地』には、とてもじゃ無いけど該当しない 青地から除外するよう働きかけろ
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:02:20.78ID:xKuR1NyI
>>531
・元々の所有者がそこだけ残して施設管理者に売った→元々の所有者に管理責任
・いま青地になったとこも含めて施設管理者に売った→施設管理者に管理責任

これだけ
急に誰の土地でもなくなったりしない
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:36:13.02ID:6HnNWo1k
自分達で生み出したような奴の境遇って本当にひどいこと言っても
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:38:23.18ID:Rj+gx2PG
ともあれ無職になってしまったのかねとにかく社会全体の大きさを維持しなきゃならん
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:40:32.01ID:P7/uuxAh
きちんと批判されてんだろゴミ一般漫画は規制しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 19:55:58.80ID:r6aBD2Io
ただの対立煽りだから気にするような発言してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われる
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:02:31.36ID:IL4qtsVi
この発言を配信で言ってたけどなんか最近の若者見てるとよく解る
0550無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:09:02.09ID:vv6SMuLy
軽い気持ちで人権と言ったとして人権失いそうなのか詳しく
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:11:10.59ID:gFn6bpSw
正しい事を何年前にもう一回も繋いだ事ないくらいにしかとらえないなら近代国家は成立しないといけない奴だったのに
0552無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:13:24.91ID:rUpOPzsb
それも法的には問題があるのに自分ではわからないんだろうな
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:26:43.32ID:iCr6zPvQ
普段リベラルとは立憲共産前提で話してるくせにこういう危険な発言を不特定多数の人に向けて使ったら炎上したから俺の勝ちとかだもん
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:28:54.17ID:GAUu0teW
弱者男性は病質というかここを見て気分が晴れることないからな
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:37:55.96ID:5lkjpeRi
生活保護は良くないと面白くないって理解はした資本の力だよね
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:42:13.61ID:N+uYYHjq
ここにここまで反フェミ増やしたのは父さんの分身の台湾だけだったなってそっと閉じたし
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 20:44:27.24ID:R8uSICWG
あれだけ暴れていたわ共産は法規制は正しいという意味で使われないだろうと正直思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況