X



トップページ法律相談
1002コメント337KB

発信者開示請求に怯える人のスレ ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:37:03.15ID:jZxxi4nu
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!
発信者開示請求に怯える人のスレ ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1676316640/
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:09:42.30ID:uo5Q3R2w
>>644
自分なんてプライベートでしょっちゅう言われるわw
弁護士に相談したら帰されたw
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:57:22.14ID:5XuMmxTE
プロバイダでログ保存期間が2年・3年というケースはありえますか?
ありえるとすればどれほどの確率なのでしょうか?
動的IPアドレスで契約しています
ログ保存期間のネットの情報は収集済みです
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:12:52.54ID:mi2mknY8
>>676
激レアパターンだからわからないが
ログの保存をしたという相手側の情報だし、何かあったらプロバイダー側の責任問題だから教えてくれないかと
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:07:11.23ID:eXB1pIME
Twitterで著作権侵害をしてしまって、相手方に訴えると言われているのですが、どのくらいまで開示請求照会書?が来なかったらセーフと言えるのでしょうか。一般論でいいので教えてください。
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 17:01:19.35ID:7RAGunlE
半年くらい?主観だが訴える訴えるうるさいヤツはまず訴えない
効いちゃっただけ。スルーしとけ
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:06:23.74ID:u/B8zcBb
>>680
そうなのかな
以前プロバイダから全く別件で少し注意されたことがあるんだけど
その時にプロバイダの人が「誹謗中傷は気を付けてくださいよ~ 訴えられることもあるし(何か履歴を見ながら)…〇〇さんはないみたいですね」
(それは誤解でその時誹謗中傷なんてしてなかったんだけど)
と言っていたことを思い出してあれが開示請求のことだったなら結構気軽に教えてくれるのかなと思った
そこまで思うならとっとと聞いてみろという話だけどね
恥ずかしくて考え中
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:01:51.65ID:mi2mknY8
>>683
例えばプロバイダーがそれを教えて契約者が解約、引っ越しコンボでもされたらプロバイダー側が面倒を抱え込むし
そういった情報は意見照会以外では教えられませんがデフォだと思う

あと相手が弁護士を利用してた場合、時間を空けるのは不測の事態(解約&引っ越し、会社wifiで当の本人が退職してて個人の特定が困難等)を招く可能性があるので高い金を払って弁護士を使ってたらほぼやれない
弁護士も嫌がるだろうし
一般人の本人訴訟なら雛形通り進めるし、そういうケースに対応出来ない
じゃあ誰が出来るって開示請求に慣れた弁護士が誹謗中傷されたから、その弁護士自身が本人訴訟で遊び感覚でやるとかレアケースしか思いつかない

心配するだけ無駄な気もするけど、もし聞いてみる気になったら結果教えて
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:16:40.41ID:kZMU2VmK
>>676
現実的にはありえない

理由は>>684の言うとおり

ありうる場合もそのとおり

が、宝くじ1等レベルで起こり得ない
0686トン吉
垢版 |
2023/05/17(水) 19:54:26.96ID:sC0rDAk3
>>677
そうなんか?
🤮毎日怯えてるトン吉ですよ
0687とんちゃん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:55:06.48ID:sC0rDAk3
ガサ入れされても検察呼び出しなしパターンにして😭
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:47:44.25ID:+TKUyOgO
SNSの自撮りを転載したスレで発言したのが心配になってきた
容姿がどうとか暴言吐いたわけじゃないけどふざけたレスしたから怖い
消したい…
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:22:39.86ID:aLonXs0h
>>686
君のTwitter見たけど精神障害持ちなの?
それって武器にはできないのかね
警察にもちゃんとそこは言ってあるんでしょ?
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:55:57.82ID:sC0rDAk3
>>689
言ったよ🤮
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:09:56.33ID:ENuS5Mqc
>>683
プロバイダーってそういう個人情報見てるのかな
○○は何書いて訴えられた、とか
なんか嫌だわ、それは
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:22:06.91ID:Qj3+7xaT
>>690
今なにが心配なの?
もう警察は君を逮捕しないでしょ?

名誉毀損で訴えられる事が心配なの?
でも最悪は仮に訴えられて賠償金が決められても払わないでも強制執行はしてこないんじゃない?

精神疾患ある人に強制執行するのは怖いし行政もやりたがらないだろうし相手も気が引けると思うけどな
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:22:59.44ID:gUy4C8KQ
ネットの書き込みで2回警察って相当レアやぞ
再犯しないように改善策は真剣に考えたほうがいいと思うわ
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:23:25.18ID:E4+62OjC
>>684-685
確かに特定出来なくなることもありそう
でもあの人達キチっぽいから可能性がなくはなさそうなんだよね😅
参考にして考えてみます
ありがとう
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 01:56:29.30ID:CkQGFTqz
>>521
それはプライバシー侵害で
触れ回った人なり漏らした組織があるなら告訴しなきゃいけないことだよね
本来、人の過去はどんなことであろうと守られるべきことだから
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:21:54.84ID:CkQGFTqz
ネットではない近所の噂話レベルでも
あることないこと拡散されて被害にあったら拡散元を特定して訴えることも可能なようだ
名誉毀損例に書いてあったと思う
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:35:26.27ID:CkQGFTqz
スラップが叫ばれるようになってきてるし
今は公人同士の訴訟が主な感じだね
スラップ訴訟は威圧訴訟、報復訴訟という意味もあり、相手を苦しめてやりたい、という私刑目的ならアメリカでは
禁止されているとこれもある
これ間違ってないよね?
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:49:10.54ID:p+445O7A
書き込みから一周年!
お前らありがとう
もしもの時のためためたお金でなんか美味いもんでも食うとするよ
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:11:45.44ID:WSSxT2/V
1年でクリアでいいよな?
1年半とかして来たら、自分はガチで発狂するわ・・・
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:17:20.08ID:folpHjCE
大丈夫!おめでとう。こっちはまだまだ、先が長くてしんどいわ
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 03:51:38.60ID:Kk8sm4zX
5ちゃん書き込みから十ヶ月経ってなんもないんだけどまだ不安がってた方がいいかな?
刑事になってたとしてもさすがにもう来てるよね
0706トン吉
垢版 |
2023/05/19(金) 04:06:35.82ID:jmOVfGtF
検察から呼び出しくるか来ないか不安
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 04:12:33.33ID:OY1oc565
>>705
刑事など普通の誹謗中傷ではまずありえない
刑事あるぞ〜?という請求者の脅しに騙されない
そして刑事になるのならまず民事で開示請求、その後に刑事というのがセオリー

開示請求すっとばしての刑事事件なぞ、よっぽどの超超悪質な事例、かつ人命が脅かされるような書き込みくらいだ
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:48:46.80ID:vRXHzSN3
民間療法業者にインチキと書いたら、業者が警察に告発したようで、
書き込みが偽計業務妨害と警察も認めたらしい
ここまで来ると笑いが止まらん
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:07:46.00ID:Q20MSv6W
半年経ってもなにもなかったので、開示請求をちらつかせてきた人を警察に通報しました
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:36:19.95ID:okmAHoiW
試みとしては面白いんだけど開示請求詐欺の通報ってかなりハードル高く詳細を知りたいがkwsk出来る?
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:42:50.78ID:f4LP0/KG
>>710
相手が世の中を恨んでる所謂無敵の人なのであまり参考にならないと思いますが、ようは警察も自分のメンツに関わる問題なら無視できないのでは?と思い
こいつ警察が犯罪やってるようなこと書きまくってるけど本当?殺人とかテロとか示唆したり色々な人に法的処置ちらつかせて脅迫を繰り返してるけど警察はなにもしないの?とあくまで危険人物の情報提供という形で通報しました。
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:54:01.01ID:UJeN7Lg3
警察も刑事告訴が恐喝の材料に使われてる事は分かってるだろうから
本当に刑事罰が必要な事件以外は告発者に適当に調子を合わせて結果不起訴にするっていうのがセオリーになってるっぼいね
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:23:57.46ID:HNp3SyNC
今って開示請求しますって言って手続きしたら何ヶ月で意見照会書くるの?
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:17:53.07ID:1A1hfobg
>>713
準備期間度外視したら2週間くらいの例がある
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:21:44.92ID:1A1hfobg
>>715
一年耐えろ
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:10:22.81ID:nMOOryCD
開示で脅迫されてから3ヶ月だったけど何も来ない
そろそろ活動再開するかな
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:26:26.45ID:gfhP90VD
刑事告訴は受理されなきゃいけないという弁護士さんの動画あるけど
それならスラップ訴訟された、と逆に相手側を刑事告訴しても受理されなきゃいけない、となるのかな
よくわからない
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:40:35.05ID:T3goeTMc
スラップ訴訟って言葉に踊らされすぎだろ
何の犯罪で告訴するつもりだよw
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 19:43:40.54ID:zzTp/Zou
何故かメディアでは報道されないよねスラップ開示訴訟
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:00:01.93ID:gfhP90VD
下手にスラップじみたことすると
相手も反訴しやすい状況になる、と
何かで読んだことあるから
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 06:51:32.26ID:qrIxwbq9
5ちゃんねるに書き込んでから
1年何もなかったら安心できますか?
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:11:58.42ID:uNpP+i5j
・無職
・独身
・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増)
・匿名アカウント
・不細工
・自己愛性人格障害
・発達障害
・統合失調症
・適応障害
・低学歴
・低身長
・ゲームオタク
・童貞

これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある
悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万円は下らない
刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される
数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい

って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってましたよ
0726トン吉無敵のひと
垢版 |
2023/05/20(土) 16:09:09.04ID:chEAhjyc
>>725
全部当てはまるわ🤮
示談しても起訴されちゃ意味ねぇ
そゆ裁判の場合は誰やっても同じだから金のむだだってさ🤮
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:56.39ID:/qheURAK
>>725
なんで匿名アカウントが賠償金が高くなるねん
分類するなら下がる条件だアホか
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:03:11.08ID:F4P+9gnB
で、実際どのぐらい経ったら安心なんだ?Twitter、電話番号で登録しちゃってるんだけども
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 01:19:19.00ID:ohZllYEQ
>>729
電話番号登録してる場合は一生ってわけじゃないんだ?
アカウント消えてたら(アカウント消去後数ヶ月後)、それでも(電話番号登録してても)、もう打つ手なしで開示不可能みたいだけど
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 03:55:27.30ID:s8IgZ25c
いつ訴えてくるかわかったもんじゃないご時世
テレビなど見ない、タレントなど無視
これでいくしかないな
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:06:09.57ID:evQC5erX
(不起訴になるような事であんだけ大袈裟に騒いでたら誰だってキチガイかって思う)
(自分から全部公表してるのに笑う事さえ許せないって方が無理がある)
(プライバシー侵害に名誉毀損してる加害者が被害者面すんな)
(ちょっとでも指摘するとまた発狂が始まるしめんどいから早く死んでほしい)
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:34:52.05ID:tb24rfoH
食い詰めてるよーな売れないタレントとかを叩くのだけは全くイミフ
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 08:37:16.69ID:QjFmOLSo
5ちゃんねるに書き込んでから
1年何もなかったら安心できますか?
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:21:00.94ID:/AK+FSot
開示請求されたとして5ch側で突っぱねられるケースとかあるんです?ここ見てると5ch側は請求ほぼ通してるイメージあるけど
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:38:10.41ID:F4P+9gnB
>>731 アカウント消して半年経つけど、もう安心して良いのかね
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:38:46.56ID:F4P+9gnB
>>729 旧法とかあるのややこしすぎる…
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 05:12:59.35ID:q5V4vtfo
芸能関係者の誹謗中傷うけてますアピールすごいな
ほんと関わらんのがいちばん
絶対にコメントしちゃいかんな
無関心がいちばん
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 07:30:13.31ID:4bi19ul0
>>732
もう今の時代めんどくさいから交流型のネットもテレビも見ずオフラインコンテンツで遊んでる
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:20:32.91ID:2osDMyRx
無職童貞引きこもり50歳
「僕の匿名ゲームアカウントの偽物が現れた!僕を敵に回したな!名誉毀損だ!慰謝料数百万は下らない!
 許して欲しかったら謝罪文送ってこい!送らないと法的措置だ!刑事告訴もする!マスコミが黙ってない!」

→取り上げてくれたマスコミ0&請求棄却で開示失敗ww

こんな頭おかしい人を笑わない人おる?
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:51:28.21ID:wIpDseFJ
Googleマップに民間療法業者に「詐欺だと思う」ってコメント入れたら
警察に通報、弁護士に特定依頼したと返信きたけど、通用するもんなの?

その民間療法は医師も効果無いと注意喚起してる
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:09:18.02ID:wM1+13UH
>>744
普通は公的に「誹謗中傷に対して法的措置を~」みたいなプレスリリースを出すもので返信という形ではこないので脅しだと思われる
が詐欺扱いは裁判上等で使う言葉だと思ったほうがいい
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:21:09.41ID:V3rFvXfm
>>744
「詐欺だと思う」
というのは個人の感想なのにそれもダメだとするなら言論弾圧も甚だしいな
「間違いなく詐欺」と断定したならまだしもね
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:35:23.52ID:wM1+13UH
個人的な感想だからセーフなんてことにはならないんだが
むしろ詐欺だと発言をして証拠をつき出す方が違法性阻却事由に該当すると思うよ
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:35:55.12ID:YDmmJTAZ
これからは〜思うとか知らんけどって最後につけるようにしよ
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:24:07.95ID:kImVrp3p
でも「詐欺だと思う」が使えないんだったらさ、本当に詐欺の被害に合おうとしている人に対する制止や注意ができなくなっちゃうよね

コンビニ店員がATMでおばあちゃんが電話をしながら大金を振り込みしようとしてる現場でも注意ができづらくなっちゃうし
銀行員だって注意できないでしょ?

Twitter等のネット上の友達が詐欺で有名な韓国コスメとかを買おうとしてる時にTwitter上で注意できないじゃないか
DMで注意しろって事?なんで?
何様なの?

ロマンス詐欺っぽい人に投資しようとしてる友達に「それって絶対詐欺だからやめた方がいいよ」
ってネット上で注意しちゃいけないわけ?
もう狂ってるよね
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:30:47.83ID:D93HX2qf
この書き込みが棄却されましたってのがもっとわかる世の中になればいいのに
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:25:06.33ID:hk7qlEEB
4月頭に弁護士依頼で開示請求と言われて、1ヶ月半。
相手はSNSでそろそろ勝利宣言と言っているが、まだ意見照会来ず。。年内は安心できないか。フカシか…!
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 00:57:55.65ID:cIFNq6cK
なんか訴えが増えすぎ
おかげで被害者にクレーマーのイメージがついちゃったね
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 01:00:13.49ID:xWdSC3Fe
本当の被害者かクレーマーかは訴えの内容見ればほぼわかることだし
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 02:52:27.10ID:oZbAOnmI
匿名でしか書けないやつらが上から目線で偉そうにすんなと書かれた側は思うのだろうよ……
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 03:27:46.73ID:y9Phrq5N
サイト運営者に相手にされないだけで開示は通るんじゃない?
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 12:33:17.33ID:2dymzx0a
5ちゃんねる側の書き込みの
IPログ保存期間ってどれくらいですか?
書き込みが過去ログ倉庫に行ってもIP残ってるんですか?
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:43:16.12
>>744
開示はされるかもしれんけど
あまり慰謝料とれなそうだし
裁判はされないんじゃないか
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:15:46.72ID:MNVeogPv
匿名にしかマウント取れない人

匿名でしかマウント取れない人

どう考えても後者が敗者
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:53:34.36ID:HEucxGfq
>>762
それはあなたの願望ではないかな?

なぜならそのレスをしている今まさにあなた自身が匿名をいい事に誹謗中傷をしているのだから…

そう言われたくなければ堂々と名前を出して匿名界隈への誹謗中傷をすべきではないでしょうかねぇ
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 19:56:05.14ID:mJUS9u9a
一番の敗者は匿名に対して匿名でマウント取ってる奴なのは間違いないなw
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:39:34.63ID:dDWgolH1
>>754
匿名だから言えることも多い
メディアはネットの声、というが
ネットの匿名の声だからね
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 03:23:11.55ID:EPJ1/q2s
3ヶ月が山、半年が一旦安心ラインとして
そこからようやく最後の書き込みから8ヶ月経過した
流石にもうほぼ無いとみて大丈夫そうかな?
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 04:21:40.97ID:VCRt5yaf
書き込みから1年半経過してるがまだ不安。
ログは完全に消えてるだろうが3年は経過ししないと落ち着かないと思う。
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:28:28.80ID:9wN2U62r
意見照会書の封筒って書きどめで来る?ポスト?
プロバイダによって違ったりしますか?
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:16:16.10ID:WMPEgUZ4
・無職
・独身
・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増)
・匿名アカウント
・不細工
・自己愛性人格障害
・発達障害
・統合失調症
・適応障害
・低学歴
・低身長
・ゲームオタク
・童貞

これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある
悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万円は下らない
刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される
数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい
 
 
 
って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってました
気をつけてください 
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 11:55:36.01ID:SPTKskHV
ここにいる人達に聞きたいのだけど、どんなレベルの言葉で開示請求されたの?
軽い悪口みたいなのでやられた人なんて本当にいるの?
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:51:58.95ID:46QWKifp
>>770
とあるインフルエンサーの姫が盗用を疑われてて、そんなはずはないと姫を信じて、姫に対して訴えてきた人達を1年以上誹謗中傷してたら開示請求来たよ
ネガティブな言葉はだいたい言ったから参考にはならないかな
まぁその姫は結局盗用してたのが発覚し、蓋を開けたらネカマだったんだけどね
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:56:31.24ID:SPTKskHV
>>771

oh…そのパターンだと言葉というより粘着した期間とかがトリガーになってそうだね。
ありがとう
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:41:57.67ID:aVa6oYl0
>>770
自分は開示されていないので答える資格はないかもだけど
記事などを見ていると単発のアホバカ程度では通常は開示されない
言葉がどうこうよりも相手の境遇次第だよ
家族を亡くした相手の落ち度を問うとかあざ笑うとか

ところで、炎上した人はたいていはsnsをやっている
自分なら発信はしないようにしようと思った
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:38:59.50ID:SPTKskHV
>>776
やっぱその程度で請求通すほど暇じゃないよな…
最近だとOしの子の人とかかな?あれは触れたくないね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況