トップページ法律相談
1002コメント337KB

発信者開示請求に怯える人のスレ ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:37:03.15ID:jZxxi4nu
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!
発信者開示請求に怯える人のスレ ★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1676316640/
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:46:11.04ID:CD7OxtH1
大手ネットニュースで配信されてる記事を掲示版に転載して、その記事元が訴えられたら転載した自分も訴えられたりする?
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:57:57.08ID:TOJj30hX
>>349
の方が大手掲示板ならログを1年も保存してるところがない
とおっしゃっていましたが
5ちゃんねるのログ保存期間は半永久とか、
ISPでもログを1年以上保存していることが稀にあるとか、
そういったことが書いてあるサイトを見たのですが本当ですか??
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:41:28.97ID:NVv3D0T4
裁判になったら相手の個人情報拡散する奴がおるから恐ろしいわ
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:02:51.04ID:fMBz/TPv
それしたらその当人が罪になるからなかなかそこまでできる人はいない
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:03:28.63ID:RORXRg5p
相手が個人情報拡散しそうな人なので開示請求拒否しますってできるの?
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:04:47.11ID:6ebehgu1
>>478
その当人がやらなくても周りの人間にやらせたりするパターンありそう
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:08:27.52ID:ZYWpJ123
という請求者の脅しの文言のパターンがあるけど、結局ビビって請求者誰もなにもやらないのよね
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:10:29.97ID:hWr4IQpH
誰もというわけじゃないけどな
晒したケースなんていくらでもある
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:11:23.58ID:ZYWpJ123
その第三者が罪に問われるだけの話だから
そこまで泥被る強力者もいないでしょう

そこまでやり切る、復讐するぞ!という請求者が出てきてもいいのにね。やっぱりそこまでできないやらない請求者ばかり
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:13:41.50ID:/tR7MCdP
>>482
本スレや弁護士はそういう事例はほぼ皆無だという話だが。

じゃあその「いくらでもある」という晒したケースを直近5年で10件だけでいいからあげてみて。
GN以外で。
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:17:26.06ID:/tR7MCdP
>>482
難しいのなら10年まで広げていいよ。
いくらでもあるんだから実例を早くお願いしますね。逃げずに。
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:19:50.97ID:dV1CnFxH
>>476
契約してるプロバイダーと書き込んだ掲示板を書いて質問する形ではいけないの?
数多あるプロバイダのアクセスログ保存期限を全て網羅してる人間がまずいないし、アクセスログ保存期間は公開情報ではないから厳密に答えるのは悪魔の証明に近い
この辺りを参考にしてみて
https://
kandato.jp/term/%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%9C%9F%E9%96%93/

5chのログ半永久に関しては意味がさっぱりわからないからソース元の提示を


>>479
棄却例はあるよ
侵害された権利に対して損害賠償を求める等の正当な権利の行使のため個人情報の開示が認められるのであって、そういった発言があれば開示されない
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:27:24.00ID:H7BC/g2J
開示請求って例えば5chだったら
請求者が5chにこのスレのこの書き込みした人開示してと言えば5ch運営はすぐ開示してくれるのかな?
それともこの書き込みで開示は微妙だなぁで開示拒むパターンるのかな?
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:43:40.62ID:/tR7MCdP
でもリアルな話、
「みんな聞いてくれ!俺の悪口を書いてたのはあいつだったんだぁ!」と言ったところで、その「俺」自体を誰もみんな知らないし、興味ないのか
だから「俺」のことを書いた「あいつ」が誰であろうが、第三者からしたら「知らんがな」

となるから、そういう事例がほとんどないのかな?
言いふらしたほうが4条3項により罰せらるからというのももちろんあるだろうけど
普通のおっさんおばさん相手ならありえないけど、有名人の場合はありえるのかもしれないな
第三者も興味持つ案件であれば
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:46:29.81ID:/tR7MCdP
>>490
ip開示だよね?
結構そこはユルユルみたいよ
いわゆる5ちゃんが認めた弁護士に依頼すれば
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:47:40.91ID:TOJj30hX
>>488
ありがとうございます
「コンテンツプロバイダーの保存期間は半永久的」で検索してもらえると
知恵袋に解説が載っています
5ちゃんねるのログ保存期間も書き込みが残っている限り、半永久的なのでしょうか?
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:15:34.27ID:hpw08ii3
>>484
誰が皆無なんて言ったの?
神田先生の質問掲示板でも内容証明職場に送ったケースあるって言ってるよ
刑事告訴を使ったバレ狙いやら事実上の密告ならいくらでもあるでしょうに
判例じゃないんだからケース上げろは無理だろw
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:19:54.49ID:DIknxeJ0
よく新聞やヤフーの記事ソースでスレ立てしてる人いるけどその記事がデマだったらスレ立てした人ら訴えられたりしてるのか気になる
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:29:04.94ID:9SSgbI5t
ちょっとしたことで開示されるなら、5chの色んなスレでよく見る迷惑なガイジの方が楽しめる場所になってしまう
長文うぜー氏ね。て書いたら訴えられるんだろ?
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:12:18.55ID:OURkx9SF
一時期ネットでとあるパチ屋の悪口延々と書いてたんだが半年経ったからもう忘れていい?
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:37:19.90ID:MtTESkhk
>>496
だねえ
でも60〜70万の赤字になるのにそんなアホな訴訟する原告もそんなおらんでしょw

ってか5ちゃんの名無し同士のレスバトルは匿名同士だから該当しないぜ
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:57:51.65ID://IX2kIJ
私自身が遭遇してここにいるわけですが誹謗中傷されれば高額な示談金ゲットできると思って当たり屋してるやべーやつも実際いるから気をつけて
0501無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:08:10.62ID:jlmzyLh9
6~7ヶ月は待てとはいうけど
それくらいで開示どころか侮辱裁判まで終わってる例出てきてんだよな
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:11:28.16ID:jlmzyLh9
>>463
どんまい
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 20:59:49.52ID:AQ8xmdZD
>>503
なるほど悪意の証明か
確かにスレ立てした人が炎上させる目的なのか・これ酷い記事だよね?と同情目的でスレ立てしたのかわからんよな
10万くらいなら開示弁護士費用諸々にかかる費用からしたらやるメリット少ないわな
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:15:08.50ID:lGoU0q2m
あー久しぶりにライン超えた書き込みしちゃった

契約してないスマホ+市販のプリペイドsimで書き込んだ場合セーフ………ですかね?
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:46:06.26ID:dV1CnFxH
>>493
コンテンツプロバイダのログ保存期間は半永久とは言われて無いですね
解答者の意図はその部分に限り不明です
ログ保存期間のログとはアクセスログ、つまり通信の利用履歴であって、これをコンテンツプロバイダが半永久的に保管するメリットがありません
書き込んだ内容は残る(残らないと過去スレが見れない)が通信の利用履歴は保存期間を過ぎたら無くなると思っていいです
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:50:15.31ID:wx5qupWF
>>503
開示請求やる側の弁護士って書き込み内容見て「これ悪意あるように見えるようなないような?」とか微妙なラインでも開示請求しましょ!でやっちゃうのかな?
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:15:43.90ID:GN1IEIws
プロバイダー側って開示請求の申請来たら会社内で開示に応じるかどうかの審査してから利用者に開示請求に応じますか?と聞いてくれるのか、それとも申請来たらすぐ利用者に開示していいか聞くのか?どちらか教えてください
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:38:41.15ID:/lW9wxUM
>>512
ありがとうございます
つまり5chを例にすると
請求者が5chに開示請求したら5chはすぐにログ渡す→その後請求者は入手したIPアドレスを元にプロバイダーに開示請求する→プロバイダーは利用者に開示請求に応じるか聞く→利用者開示請求に応じる・応じないという流れですか?

これだと書き込みした人の内容云々の話し合いは書き込みした人の個人情報開示されるまで争われないって事ですか?
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 22:52:30.43ID:AuQ+yXJs
プロバイダーへの開示請求が訴訟で行われた場合は、意見照会で拒否したら原告とプロバイダーの間の裁判で書き込みの内容が開示にふさわしいかという観点で争われる
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:00:09.80ID:zPtW2awg
>>514
意見照会で開示拒否します言ってその後結局開示されたら開示拒否した人はその分賠償金高くなるんでしょ?
ということはそんな酷い書き込みじゃないんだけど開示拒否して後々余計に賠償金取られるなら早々に開示受け入れて終わらせた方が得策ってことかな?
どっちがいいか迷うね
和解しても相手にずっと自分の個人情報握られ続けられるの怖いしな
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:02:48.44ID:ywXJ2vQ/
ぶっちゃけ開示は裁判官によるブレが激しい
書いた内容が明らかな人格攻撃とか誰が見ても社会的評価を下げることがわかる内容とかでない限りは本訴で棄却されることもある(ただ自分もそうなんだ!開示されても本訴で棄却されるんだ!って思い込むのは禁物で、弁護士に流れとか他の書き込み含めて違法度がどれくらいか聞いたほうが良い)
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:04:05.87ID:AuQ+yXJs
そんな酷い書き込みじゃないと思うなら弁護士に相談した方がいいと思うよ
できれば複数の弁護士にね
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:04:44.04ID:CvHpxb6z
>>516
ありがとうございます
開示請求に詳しい弁護士に頼むのが1番ですね
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:09:18.45ID:ywXJ2vQ/
>>515
任意請求の段階で開示に○してたら請求される弁護士費用は安くなるけど、最初から訴訟手続きでプロバイダに開示請求してるんなら請求される弁護士費用は安くならないことに注意が必要

示談・和解の被告側のメリットは訴訟に時間を割かなくていいこと、訴訟分の弁護士費用を払わなくていいこと、相手に「他言しない」とか「今日以前の書き込みのことを許して刑事告訴しない」みたいな制限をつけられることだから、刑事告訴リスクのある書き込みしてるかつ金に余裕があるなら示談が良い
開示費用+慰謝料請求されるから判決より高くなるけど相手が謝罪ほしい・反省させたいだけなら安くしてくれる可能性もある
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:09:49.96ID:7g25XrtN
>>515
正確には「高くなる場合がある」
弁護士との契約内容にもよる
プロ訴含めて情報開示までを一つの業務として着手金や報酬金を設定してる場合、拒否しようが同意しようが変わらない
さらに裁判した結果、調査費用が認められるか認められないかという問題もある
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:13:02.16ID:ywXJ2vQ/
怯えすぎず、相手をよく見極めることだよ
相手がまともな人なら普通は示談や和解で許してくれてその後こちらの個人情報などは秘匿してくれるけど、感情の制御がきかない疾患を抱えている方や、裏社会との繋がりがある方もいる
ネット書き込み関連じゃないけど、自分の家族が過去にそういう人と揉めて住所を調べられて家に請求書が届きまくって警察に相談までしたことがある(自分が生まれる前の話だけど、別の相手から嫌がらせされ続けたこともあるらしい)
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:20:25.62ID:w4v6WBcs
それって示談してもしなくても同じじゃん
まーた示談誘導失敗しちゃったか
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:43:57.33ID:JGiUM0Vv
凄い影響力ある人が開示請求者だったらその人を支持してる人も沢山いる訳だし
開示請求で得た相手の個人情報を支持者に教えて相手を総攻撃させたりしたら怖いな
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:06:37.52ID:s3z7uA90
>>526
たいていファンや信者などいない一般人のおっさんかおばさんが請求者ってパターンばかりだからそういうことは事例として聞かないのだろね
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:30:37.30ID:5ZGjODXc
5chで開示される時って名誉毀損などの該当する書き込みだけが開示されるのか、それとも今まで5chで書き込みした関係ないスレのまで全部開示されるのですか?
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:46:27.95ID:eKNxoals
プロバイダーは利用者に開示請求に応じるか聞く時、その書き込み内容と相手の個人情報わかりますか?ソフトバンクです
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 01:41:55.45ID:eKNxoals
相手の個人情報は本名とか住所ですか?請求者がストーカーだったらやばくないですか?
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:37:55.60ID:6G80OllY
1月にTwitterで罵り合いで喧嘩して開示請求すると脅されたけど待てど暮らせど何もこねえな。
場所はTwitter。
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:20:28.00ID:C5dw91PJ
>>521
相手がヤバそうな人だとわかったらそれを理由に開示請求拒否できる?
0537無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:17:52.95ID:F2t4rrPk
理論としてはできる
その旨主張できるし、それを理由に開示が認められなかった判例はあるけど、実際は難しいだろうね
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:47:49.94ID:MF2EeWIH
今月末で書き込みから半年
相手が動いたのが12月〜3月のどこか
類似トラブルでは最初に警察相談してた相手だから震える
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 14:28:28.83ID:d2ZnnBO5
このスレ見てると開示請求者って相手になんでもイチャモンつけて開示請求できるってことなの?
された側もびびって開示拒否しないでOKしちゃう人もいるだろうし
開示請求して相手の住所手に入れるのが目的な人だったらこの手使われそうな気もするけど?
0541無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:58:15.93ID:Z9rfYils
君らやるだけやっておいて怯えるスレとかいうのに居座るってどういう神経なのよ
ワイはやるだけやっておいて東京地裁からの封筒もらってこれってレアじゃね?レベルで永久保存かけてるけどな
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:45:11.44ID:NK7PD7rP
気に入らないコメントを見つければ示談として相手に300万円請求出来る時代
もうなんにも言えないよ
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:47:29.68ID:cPYcdC/V
ちゃんと勉強することだ
勉強せずラインもわからないから訴えられたり、何も言えなくなってしまう
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:51:17.18ID:Glv0xq/R
>>539
褒め言葉以外はすべて開示対象になり得ると思ったほうがいいよ
褒め言葉でさえ悪意が読み取れたら開示可能だし
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:22:36.68ID:Glv0xq/R
ま、極論だけどね
ゼロではない
お悔やみの言葉に「w」をつけて開示された例はあったかな
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:44:44.76ID:2HscsAO/
なんか炎上したりしてても発言しない方が無難だよねとは思ってしまった
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:50:27.16ID:Mz1WwPf2
〇〇ちゃんとセックスしたい
みたいな性的な書き込みっていうのは開示されるの?
0552無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:21:11.33ID:BfId5pp8
いわゆる願望だけども、卑猥な表現と受け取られるのかな?
広義で侮辱に該当するのかな?
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:29:55.07ID:T1lFKDEk
いや、絶対それだけならセーフだから
どこで調べたんだよ
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:03:45.91ID:BTF+TLeK
>>552
願望として心の内に秘めるならセーフなんだけど公然と発言するのが問題なわけで、頻度や投稿場所によっては危なくなると思うよ
特定のお店の掲示板に複数回
○○ちゃんとセックスしたいと投稿して
○○が同定出来た場合とか
有名人の名前で5chに1回書いたくらいとかだったら何も起きないが
何罪かは相手(の弁護士)次第で名誉毀損、侮辱、迷惑防止条例違反あたりが候補になりそう
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:09:27.58ID:OY/DPcAy
芸能人やタレントや有名人やユーチューバーにも裁判の多い人いるよな
冗談さえ通じない人もいる
自分は関わってはいけない人リスト(ブラックリスト)を脳内で作ってあるは
そして絶対にコメントはしない
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:14:27.46ID:1EcuYQmR
>>526
ただでさえスラップなのにそこまでしたら
完全に刑事告訴されるんじゃないかな
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:16:24.02ID:1EcuYQmR
>>543
そういう脅しがまかり通る異様な世の中
自分に反対意見する奴は許さない
自分への誹謗中傷だ、と
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:18:18.59ID:YR40DHut
意気揚々と刑事告訴したはいいが不起訴にされて失敗しちゃった請求者っていうのはこの先どんな未来が待ってますか?
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:20:11.63ID:1EcuYQmR
普通の人ならそれくらいは我慢するのに、と思われたら請求者の負けだよ
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:34:20.59ID:EZMrGUIN
例えば開示請求者の友達や周りにいる人らが普段からSNSで攻撃的なツイートしまくってたら
開示請求者はこの人ら使って開示して手に入れた相手の個人情報渡して攻撃させそうで怖いよね
0565無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:38:16.62ID:48/EIvA1
>>554
相当な限界事例だけ
質問者はそんなこと意図してないし、一般的には無理
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:53:43.50ID:DJPpCy19
開示請求するフリ
裁判するフリ
>>564みたいなことするフリ

結局口だけで全て「やるフリ」ってのを見透かされてるから発信者に舐められるのだろう
教唆罪どんとこい!という覚悟で>>564みたいなことをするむこうみずな請求者はなかなかいない
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 01:18:19.41ID:1EcuYQmR
とにかく一般人の名前や住所を晒したら絶対アカン
アウトだとある弁護士さんも言ってた
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 02:16:59.04ID:t6ch9HA0
心当たりは1人しかいないが>526>562は示談がうまくいってないのかな?
0571無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 03:35:31.03ID:IjYpPxqn
確かにそういう事やってるやついる
本スレでよく、自分の傷なめと自分の超絶熱狂的信者を自演してる
無職童貞の匿名ゲームアカウントおじさんとかねw
自分で中傷者は徹底的に倒すとか言いながら、完全に加害者になっちゃったからなあw
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 06:10:20.33ID:V/3AOq1q
5chはip出るワッチョイを標準にするだけで口の悪いやつはほぼ駆逐できるけど、廃墟になるからできない
つまりここは口の悪い奴で成り立ってる
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:38:45.48ID:MaFACaBe
A(原告)に対して、B(被告)が20個の違法な書き込みをしたとして、
Aがそれを10個見つけてきてBを訴えて、裁判が終わって、
それから、またAが昔の残りの10個を見つけてきたとしたら、
AはBを訴えることは可能ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況