X



トップページ法律相談
1002コメント391KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:27.35ID:m8N+TNrD
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ138
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1674708311/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:33:07.65ID:VTWd9vwx
馬鹿みたいに高い慰謝料や賠償金を請求すると、その分訴訟費用も高くなるけど
大半は原告が負担させられることになるんだね
これは実際の判決額との関係もあるのかもしれないけど
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:44:55.24ID:qiQWXNLm
>>634
高くなるケースもあるみたいだけど、大概は相手が大袈裟に騒いでいるだけか。公益性で争えば大幅に減額できそうだね。意味のない中傷など書いてなければだけど。
0638無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:59:46.27ID:qiQWXNLm
>>637
大事って? 弁護士費用はネットの書き込みだったら負担しなくて済むみたいね。調査費用は全額らしいが。
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 13:05:07.36ID:fBRaX1DF
過払い金返還請求で宣伝されている金額もそうだけど、法律事務所はかなり盛って話すよね
実際、開示請求に50万円以上もかかって、実際に名誉毀損罪や侮辱罪で立件されても30~50万くらいしか戻らず赤字になってしまうし
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 13:21:06.23ID:I2aQnIb9
>>638
調査費用全額といってもMAX1万五千円くらいのもんよ
そのへんはググったらわかる
調査費用全額といっても何十万も認められてるわけじゃないよ
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 14:16:37.27ID:TfGE/+sv
ある弁護士事務所の開示成功率は約70%であったとのこと
s://www.presidentlaw.com/knowledge/net-trouble/defamation/2156/

専門チームのある事務所でこれだから開示成功率って相当低い
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 14:39:42.73ID:sJhCFY/T
企業相手は相手は内容晒せないなら弁護士に一回は相談したほうがいい
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 15:21:40.66ID:2Kygx4wi
企業だろうが個人だろうがやることは同じだよ
大した話でもないから本人訴訟でおk
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 15:52:35.40ID:VTWd9vwx
相手に弁護士がついてる状況で、こちらは本人訴訟というのは辞めた方が良い
いずれにせよ、訴訟に余程慣れてなければ本人訴訟はお勧めしない
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 16:56:56.44ID:qiQWXNLm
>>640
調べたら発信者の特定までに掛かる費用は30-70万。裁判では全額を認められるケースが多い。と書いてあった。
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:37:36.16ID:EQQbpxWZ
>>645

裁判では全額を認められるケースが多い。← これが間違いということね。

そのページ貼ってみて
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:43:04.72ID:VTWd9vwx
全額認められることは殆ど無いからね
本人訴訟だと稀にあるようだけど
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:45:30.08ID:sJhCFY/T
10%or100%で
100%認められるのは全体の3%以下くらいなイメージ
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:52:47.94ID:TfGE/+sv
調査費用は裁判所が考える相当額が上限だよ
調査費用の大部分は弁護士費用でその弁護士費用は自由化されているから弁護士ごとに異なる
30万円の弁護士もいれば100万円の弁護士もいるかもしれない
相当額が50万円の設定なら30万円であれば全額だけど100万円なら全額にはならないね
それ以前に調査費用が独立して損害認定されること自体があまりないようだけど
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:09:29.14ID:EQQbpxWZ
そもそも、裁判で、それが全額なり大部分なり認められるのなら、開示請求訴訟で原告が勝訴しても「原告が赤字」になるケースばかりという今の現状ががおかしいがな。

認められない、または認められても僅かな金額ということだよ。
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 18:52:02.28ID:HQ7fL02z
とある人物に対してヤバめの書き込みしてる人らに開示されるぞ辞めとけその書き込みアウトだぞって言ったら
逆に本人になりきりして開示脅ししてる本人に報告したって言われた
これ本人から訴えられたらヤバい感じ?実際に報告してるかはわからん
0656無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:00:08.19ID:HQ7fL02z
>>648
本人になりきって開示脅しをしたって訴えかな?実際なりきり罪は結構ヤバいらしいし
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:11:39.55ID:eaz0Douw
なりきりになあたらないだろ
一般論としてアウトだと言ってるだけだから
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:15:53.33ID:sJhCFY/T
「開示されるぞ」はなりすましでも無いし
なりすましがヤバいんじゃなくてなりすまして悪いことをするからヤバい
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:40:51.64ID:qiQWXNLm
>>647
認められることが多いとは書いてなかった。全額を認めた事例を幾つか書いてあったから、そう思っただけでした。

>>649
3%!? そんなに可能性がないのか…

>>651
>調査費用が独立して損害認定されること自体があまりない。

10%程度だと思っていて良さそうですね。

>>652
少しずつ認められるケースが増えていきそうですね。今は費用倒れの時代。
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 22:46:23.62ID:FRoUtzol
開示請求通りました!書き込んだ奴を追い込むぜ!みたいなツイッターを目にする機会が増えました。

開示請求が通った後に民事訴訟で勝訴しました
勝訴して弁護士費用が全額認められました
相手側から債権回収しました
までフォローして欲しいのよね

あと訴訟すると自分の氏名開示することになるし、営業妨害で損害金額出す場合は個人事業主なら確定申告出さなきゃ算定されなくない?
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:00:17.50ID:6qZEoMPg
だからそういうのはたいていフカシで嘘(実は開示請求などしていない)がほとんどだから、そこまでの詳細は語れないのはしょうがないよ。だって「嘘」なのだから
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 07:26:00.42ID:QHZrp4mb
訴訟はやる気ないけど相手を特定したいユーザーが多いんだろ
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:38:54.13ID:OdwMGDaG
開示請求って相手に氏名明かして金払ってそれ以上の要求もされるもん?
例えばツイッターでこのアカウントのやつが誹謗中傷してましたって向こうに晒されたりアカウン消せって言われたり
仕事先にこの人が誹謗中傷してましたよって連絡されたり
金払うのは全然いいけどそういうのは困るんだよな
0665無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:44:55.54ID:LtrxCIZu
金払う時に示談書作って署名捺印してもらわないと
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:50:15.75ID:hmpQW3+E
開示請求で金は払わないぞ。
相手が請求して来てからどうなるか。
何やらかしてるか分からないから何とも言えんが
請求される前に詫び状と一緒に支払っておくか、
請求されて払うか、
請求されて拒否って訴訟されるか色々パターンがある
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:27:51.04ID:40G17hI4
>>664
金目的じゃなくて、社会的に制裁したいって人はおるね
会社バレしてクビになったり、学生なら内定取り消しにあったり
弁護士ならできるからね合法的に
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:46:58.74ID:TvrHxZqh
職場にこないし、連絡もされないし、請求者には伝わらない
相手の職場わかりましたっつってる請求者は大嘘
逮捕有罪にでもならない限りまずクビはない
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:05:47.50ID:zILg+JWs
>>667>>669


もうこのスレではそういう稚拙なツリ、嘘、稚拙な脅しは通用しないよw みんな馬鹿じゃないし、ちゃんと「知ってるから」
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:16:18.46ID:fuXEePWn
>>670
逮捕されても数日で釈放もあるし、少なくとも逮捕したことを職場に伝えるなんて事は一々しないから、
逮捕されたことがニュースになってそれが知られるか、逮捕されたことで数日欠勤が続いて、その欠勤理由で自分から言っちゃうか
有罪になったとしてもそれも検察や裁判所の方から職場に伝えるなんて事はしない
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:22:25.65ID:40G17hI4
>>671
意味のわからん同一人物認定やめろって
古くはオシャゴリの三越クビから、最近では回転寿司のz世代まで
ツイッターバレからの会社クビは現実でちょくちょく起こってるんだから、そら同じ答えにもなるわな
これ読んで過去にどんな事件があったのか少しは調べた方がええぞ

インターネット削除請求・発信者情報開示請求の実務と書式 | 神田知宏
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/4817847166
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:27:46.27ID:sJAd58BU
請求された額が160万とした時、これは拒否した方が賢いのだろうか。裁判結果はそれ以下になりそだしね。
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:29:43.81ID:5ZYgifda
やはり嘘つきおじさん>>667はもうでてこれないようで。なんでだろう?(ハナホジ〜)
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:34:13.10ID:SDNw4iMx
やった内容によるから警察来ないって断言するほうが無責任だろ
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:36:32.51ID:vGcmprzQ
こんなとこで定期的に訪れてはびびって示談してくれ〜なんて土下座してくるやつが社会的制裁とかさ
素直に諦めろって
お前がどんなに頑張ろうと何しようと、お前が侮辱されたなんてことで社会で終わるなんて事は一生ないんだからさ
変なことに人生費やすより素直に自分のプライドと存在価値が社会的制裁に値しない糞以下のものだって素直に認めた方が楽に生きられるぞ
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:40:01.61ID:NAALtryp
自社や他社に対して誹謗中傷をして職場バレ→クビとかは想像出来るけど
一般人同士の場合は開示後に興信所に依頼して会社を突き止めて内容証明送るみたいな手法なのかな?
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:40:02.48ID:zILg+JWs
>>677
毎度の同じワードで同じ文体で馬鹿みたいなワンパターンだからわかりやすいよね
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:41:33.05ID:UOD/IlR1
意見照会書が届いた人の相談スレで警察ガー職場ガー解雇ガー内定取り消しガー
なぜか刑事事件案件と決めてかかってるというね
そもそも開示されるかもわからんし民事訴訟で敗訴となるかもわからない
賠償額がいくらになるかもまったくわからない段階で差押えガー
徒に相談者を不安にさせる書き込みばかりするのってなにか障害でも抱えてる人なのかな?
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:45:55.79ID:40G17hI4
>>679
判決があるということは、債務名義があるということ
勤め先を特定して給与の差し押さえもできるし、銀行の全店照会もできる
弁護士ならね

詳しくは>>673に書いた本にも載ってるんで読んでくれ、おすすめ
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:49:19.89ID:9VKTysWp
>>674
一般人相手なら侮辱の相場は5〜10万
名誉毀損は15万〜20万
企業相手ならそ跳ね上がる可能性もあるので気をつけてください

>>672
その通りだね
それと、普通の誹謗中傷で「逮捕」というのがそうそう起こらない

>>682
自分の対象の投稿者に対して揺さぶりを必死に仕掛けるも、なかなか示談に応じてくれないんでしょうな
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:50:09.98ID:bnbfSMz2
>勤め先を特定して給与の差し押さえもできるし、銀行の全店照会もできる
弁護士ならね

えっ
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:52:42.00ID:3Q7XUQhD
なんかたまに
弁護士と興信所は役所や警察以上の情報保有や情報取得権限持ってるって思ってる人くるよね
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:01:49.61ID:3To1mh+I
弁護士会照会をあらゆる手順をすっ飛ばしてなんでも開示制度か何かと勘違いしてるのかな?
ただ弁護士会がやるってだけで手順は変わらないんだけど
そんなチートがあるならプロ訴なんて必要ないのに
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:47:43.14ID:5ISTafRs
開示請求だけして個人情報で脅す系か
タチの悪い半グレみたいな奴だな
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:53:05.63ID:U1N7i/fY
と、それをしちゃうと逆に捕まっちゃうから、実際にはできるわけでもやれるわけでもなく、掲示板で必死に見えない相手に向かって滑稽な脅ししかできない口だけの人だから、魂胆を見抜かれてイジられる
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:59:05.24ID:UOD/IlR1
ここに来て警察だの差押えだの言う人は損害を賠償してもらいたいんじゃなくて制裁を加えたいんだろうな
開示請求や民事訴訟を損害賠償目的じゃなくて私的制裁目的で利用しようと考えてる
しかし開示したり民事訴訟したところで大した制裁にはならないから会社に知らせるだの興信所に頼むだのネットに公開するだの言う
私的制裁マンとか正義マンはほんと困ったちゃん
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:16:56.99ID:U1N7i/fY
実際にそれをやる根性、決意、行動力と覚悟があればまだいいんだけどね。結局口だけ。
結局、匿名掲示板の場末のスレで「職場ガー」「警察ガー」と、一銭もかけずにお気楽に「ぼくのおきもち」を「ぼくのゆめ」を語るだけでは何も変わらない。
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:29:49.49ID:U1N7i/fY
わざわざこんなとこに来て「いいのか?いいのか?」とアピールしにきてる時点でお察し
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 19:55:16.67ID:5jUfeJ4g
まあおれは刑事に怯えなきゃならんけどね
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:56:34.72ID:mB4ZLvgH
無職非課税貯金300万です。
貯金も調べられてしまいますか?
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:00:08.68ID:40G17hI4
>>686
逆に、なんで全店照会できないと思った?
悪いことは言わんから、どんな事件があったのか少しは調べた方がええって
改正民事執行法も知らんと自白してるようなもんよ
老婆心ながら
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:20:38.09ID:KWwHZq9v
>>697
たった10万〜20万の賠償金をゲットするために、それ以上の調査費用をかけて調査する請求者はいないでしょう
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:30:51.07ID:mB4ZLvgH
>>699
ありがとう
このまま放置してても大丈夫かな?
何かしておくべきことはあると思う?
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:59:47.60ID:O3uYCnjY
>>697
預金口座に入れてるなら、調べられる可能性も高いよ
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:24:35.57ID:JhULvCSA
>>700
現実的な話をすれはそんな少額のために調べてくるアホはいない
が、まずありえないがどうしても心配で眠れないなら他の人も言うように金を下ろしておけばいいだけの話。もしくはメガバンク以外の銀行に預けておけば大丈夫でしょ

というか20万くらいならもうはらっとけばいいがな
請求者は20万あなたに払ってもらっても大赤字なんだから

というかまだ裁判すら始まってない状況であれこれ心配してても結局現実には何も起こらないほうが多いよ
ひょっとして意見紹介書すら届いてないのでは?
その時点で心配するのは言い方キツくて申し訳ないけど、アホですよ
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:33:29.03ID:xupRWTgp
社会的信用を~制裁を~、だなんてのは
会社に密告してやりたいとか、家族に教えてやりたいとかなんだから
無職で非課税ならどうしようもないわなw もう死んでるんだから最初からw
死体を相手にしゃべるやつはいないw
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:09:50.42ID:sJAd58BU
侮辱罪と名誉毀損が複数あった場合は、どちらの額も請求されるの?
侮辱罪10万、名誉毀損30万としたら、合計40万とか。
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:15:29.15ID:sJAd58BU
>>698
例えば、みずほ銀行使っていたとしたら、地方の口座作成していたとしても、直ぐにバレるということ? 
一つ一つの支店を調べる必要がないのなら、地方の支店の口座を作るといった対策は取れないわけね。
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:17:39.38ID:Tx0CcD7Z
と改正後は言われてるけど実際はそうではないしそんなことできない。まして開示請求ごときの少額でそんなことする依頼人もいないしそれを引き受ける弁もいない。
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:23:35.92ID:Tx0CcD7Z
「財産開示手続」という制度は、いざやってみると本当に難しくハードルが高いのよ。ネットでの事例もなかなかみつからないのはそういうこと。民事執行法という法律の限界もある。
慰謝料未払いや養育費未払い、賠償金未払いなど払うべきお金を払わなくてのらりくらりしててもお咎めなしという現状はさすがにおかしいとは思う
今はユルユルだけど数十年後には厳しくなってるだろう
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:38:25.68ID:H4KQxlrO
>>672
逮捕されると本人の携帯には繋がらなくなり、弁護士使わないと職場に連絡できないから、無断欠勤がしばらく続くことになる
家族がいればそっちに連絡行くだろう
正社員なら多少の無断欠勤でもクビにはならんだろうが、電話にすら出ないのはヤバいだろうな

ただし、よほど悪質でない限り、名誉棄損系は逮捕はされないw
よって関係ない
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:41:15.47ID:H4KQxlrO
はぁちゅうは裁判勝ったときだけ報告するけど、その後回収できたのかどうかを知りたいな
あれで負けた人達は自分からは絶対に払わんと思うんだが
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:45:37.19ID:gPsAAyR+
>>710
戦績表みたいなのTwitterでウォッチャーの人が貼ってたけど、かなり負けてるよね原告。投稿者側が勝ってるのが多かったけど
普通にバンバン非開示になるもんなんだね
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:52:04.28ID:gPsAAyR+
はぁちゅうさんは個人的には嫌いじゃないし、あんなに叩かれるほどか?と思うけどね。
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:19:18.47ID:LVEL0BZ7
>>708
財産開示手続って罰則強化されたからされる前に応じてるって側面はないの?
ひろゆき関連のやつと判例を少ししか知らないからこんなイメージだわ
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:08:43.52ID:kiEgnWt5
応じるというより、被告が払わない→請求者が弁護士に強制執行の相談をする→そこで初めて厳しい現実を知り慰謝料の回収を諦めるor放置する→自ずと被告は結果的に慰謝料を払わなくて済んだ

ということでしょう。

改正後も、口座調べる費用は大体平均ひとつの銀行に対して1件あたり、着手金で大体6〜8万くらいかかる。
弁護士さんへの報酬は、その金額に対して大体12〜13%だから、結局銀行一件調べるだけでも10万近くかかるんよ。消費税は別ね。

裁判の慰謝料が10万ちょっとくらいだろうから、10万円手に入れるために一行調べるのに10万円かかると。最初の一発で奇跡的に口座を見事的中で特定成功すれば、トントンでプラマイゼロで済むけど、これが2つ目3つ目と狙いの銀行を外していくと、10万円を手に入れるために数十万円かかってしまい赤字になるというおかしなことが起きてしまう。それだけ突っ込んでも的中する補償はないし、ターゲットの被告が、マイナーな銀行に預金を移していればまず見つからないという悲劇。

実際のところ、現実的な話として、開示請求などの少額のためにそこまでやれる(そこまでできる)請求者は皆無よ。

開示請求などではなく他の高額の案件では強制執行自体はいくらでもあるだろうけど
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:13:14.82ID:cxFhO5zX
貯金の開示は気にしてる人はいるだろうね
参考になる
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:50:27.24ID:WpdjU/mw
>>714
ダウト

> 改正後も、口座調べる費用は大体平均ひとつの銀行に対して1件あたり、着手金で大体6~8万くらいかかる。

んなこたーない
そんなことぬかす弁護士がいるならそいつの名前だしてみてーや
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:00:46.27ID:kiEgnWt5
なにが「ダウト」やねんw

エラソーに。

信じられないのなら自分が「そうではない証拠」を探してここに貼れ

無礼な者の卑怯な誘い釣りには一切のらない

悔しかったら自分で調べてこい
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:07:15.39ID:kiEgnWt5
弁護士「照会」(10000円ほど)のみの依頼が可能だと思ってるのならかなりのお花畑だよ、たとえメイン5行に対してもね
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:17:47.21ID:cxFhO5zX
貯金開示ってふつうにをさるれるのと思ってた。
それが心配だった。
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:19:15.90ID:IXQlnvW5
なんで逃げるん?
嘘じゃないなら答えたらええやん
嘘を見破られて焦ってるようにしか見えんぞ
論点ずらして逃げんと6万円のソース出してみてや
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:24:03.28ID:e3a8/+hA
ざっと調べたところピンキリだが大体3つ銀行調べたら10万は超える弁護士照会費用で

弁護士照会費用として、1行目が3万円、以後1行増えるごとに1万5000円をご請求させていただいております

とのこと
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:28:11.73ID:kiEgnWt5
>>721
そう。簡単に10はいっちゃのうよね。
調べるだけでも。
で、強制執行の費用自体はその対象財産の額によって費用も変わってくる。

>>719
杞憂
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:45:42.20ID:IXQlnvW5
またファンタジー作文かよ
ツッコまれると嘘がバレルからこいつはいっつも銀行名も弁護士名もボヤかして一人でお人形遊び
ソースは?って言われてんのに都合の悪いことは聞こえないフリw
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:09:04.78ID:kiEgnWt5
>>724
強制執行などを含めて諸々受任していることが前提での弁護士照会だから。通常、弁護士はそれだけ(弁護士照会のみ)を受けることはないよ。弁護士倫理規定の観点からも問題となる可能性が高い。
弁護士照会はあくまで紛争解決のため、問題解決のための手段だからね。
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 05:22:27.97ID:ZdXH9TRi
N氏のとこに届いた処分通知書ってのは警察としてこういう対応をしましたっていうお知らせみたいなものなのかね
始めて見たわこういうの
NG案件がスレ違いって言う人もいるけど、自分の個人的な好みで自治を装ってスレ違いって言ってる人の意見を聞く事なんかよりも
よっぽどNG案件の方が社会勉強になるわ
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 05:51:01.86ID:ifB1EU/9
発信者情報開示は民事上の請求権として規定されているから裁判手続きをしなくても請求は可能てほんとですか?

それと個人端末まで特定できるてほんと?
はじめて聞いたんだが
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 06:50:51.23ID:bdkZowry
今日の午後に何かが起こる?
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:27:37.44ID:o3rozQeF
NのGに対する刑事訴追はこれで終わりという事?
これって書類送検はされたけどいわゆる逮捕というわけではないって事だよね?
やはり逮捕されるような奴って池袋の被害者中傷だとか山梨の女児行方不明事件の家族に対する中傷だとか
社会的に大きく関心を寄せていて尚且つ非人道的な誹謗中傷じゃないと逮捕まではいかないものなんだな

とはいえG程度と言っちゃなんだけど、普通の誹謗中傷でも被害者の動き次第では書類送検までは出来るという事でもあるか
ちなみによく言われているような家宅捜索なんかってのはGはやられたのかね?
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:29:29.22ID:o3rozQeF
次はNはGに対して民事での損害賠償請求をやるんだっけ?
ある意味でこっちの方が勝負だよな
これで例えば判決額が5万とかだったらまたGが元気になっちゃいそうな気がする
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 07:40:21.23ID:bdkZowry
今日から数日は見逃せない
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 08:29:20.43ID:YNE5ffXJ
調査費用は殆ど請求できないらしいけど、相手が〜という理由で弁護士が必要だったと主張してきた場合は別なのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況