X



トップページ法律相談
1002コメント391KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:27.35ID:m8N+TNrD
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ138
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1674708311/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:58:56.73ID:/IMD0Qwj
>>274
書き込んだ段階から相談に乗ってくれる弁護士もいるよ
開示が来てからバタバタするより、事前に依頼する弁護士決めておいた方がいい
この過去スレか関連スレに何度も出ているおすすめ弁護士noteも参考にしたら?
0295無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:05:02.61ID:K7E5MmoB
>>292
ありがとうございます。

ですが、上にも書いた通り
一切示談に応じず、弁護士つけて徹底的に裁判するといくらかかるんですか?概算で構いません。
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:06:11.29ID:K7E5MmoB
あ、触れちゃダメなのに触れちゃったかもw なんて失礼な物言いはどうかと思いますが許します
質問してる側なので
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:10:27.69ID:K7E5MmoB
示談が1円から数百万円だというのはわかりました
では裁判は?
賠償金の相場、弁護士費用の相場が知りたいのです。
一切示談に応じず、弁護士つけて徹底的に裁判するといくらかかるんですか?弁護士費用について触れないのは、おかしいですよね
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:17:57.85ID:DH32gi63
弁護士費用と賠償金で合わせて100万を超えることはあまり無いんじゃない?
知らんけど
それに比べて、示談金は100万以上が多いとも聞く
あとは自分で調べたら
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:28:21.43ID:K7E5MmoB
示談ではなく裁判だ、弁護士と話せ。という方は、なぜかみな弁護士費用について触れようとしません。おかしくないですか
271ではない、突然現れたあなたも、上の変な人もそうです
弁護士費用が高いなら意味がない。なぜ隠すんですか、本当に示談より裁判の方が安いのですか?弁護士費用を含めたら、裁判の方が高くなるのではないですか
弁護士にお金を払わせようとする、この不気味な圧はなんなんでしょう?弁護士費用がいくらかかるのか答えるのは、そんなに難しいですか?答えたくない、隠したい理由があるのではないですか
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:02:13.10ID:1L+m7qAX
パカ弁の自演でも疑ってんのか?

はい一択です示談金10万とかなら別ですに対して
じゃあ二択以上存在する可能性があるだろって事ならわからないでもないが

まず最初の相談は自分に金があっても相手になるべく払いたくない場合だぞ>>262
こう書かれたら俺も弁護士費用なぞ計算しないわ
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:03:11.15ID:JwlTmcgg
どうせ開示されたら請求者サイドから示談金吹っ掛けるお手紙が来るんだから、それが2桁万円か3桁万円かくらいで判断したらいいんじゃないですか

中古車が5万円から1000万円まで幅があるし物件ごとに状態は千差万別なように、訴訟も千差万別すぎて明確な回答は無理でしょう
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:12:47.50ID:K7E5MmoB
おっしゃる通り
示談金なら相場はあってないようなものでしょうね。ですが、弁護士費用はとなるとどうでしょう

こんな事件がありました
裁判で争った結果、弁護士を雇ったかいあって損害賠償金は60万円で済みました
ですが、そのために弁護士にかかったお金は70万円。総額で3桁。これでは弁護士の意味がないですよね
弁護士費用について知見を集めたいと思うのは、ごく当たり前のことだと思うのですが。弁護士を薦める人に弁護士費用について聞くと、なぜか金額がいくらか言い淀むのです
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:13:33.47ID:HZZE/FWf
>>301
これ以上みんな律儀に相手しなくていいかと。
ただのかまってちゃんの荒らしでしょ。
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 14:43:13.49ID:76wGHgAJ
弁護士費用知りたいなら弁護士に聞けばいいじゃん。
弁護士によって金額は違うよ。
腕のいい弁護士は高額だけどね。
私は開示されちゃって面倒だからこのスレによく出る有能弁護士に依頼して対応丸投げしてるよ。
相手弁護士のやり方とか熟知してるから、この弁護士にはこう出た方がこちらが有利、とか、この言い方はこの弁護士がよくやる手段だから気にしないようにって言ってくれたりとか、色々やってくれてる。
もちろんこちらの希望もちゃんと聞いてくれて、それを元にベストな対応してくれてる
お金はかかったけど弁護士には感謝してるからお金の出し惜しみするつもりは無い。
支払い能力無いから相手には一円も払わないけど。
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:57:11.23ID:X1o/IRkJ
私ならどうせ払うならちゃんと対応してくれる弁護士に金払いたいね
請求者には一円だって行かないよう粘りたい
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:04:54.74ID:D8hHRv67
そりゃ依頼した弁護士には金払うけど(というか前払いだから当然)、裁判して負けたとしても、原告への賠償金の支払いは、のらりくらりとして払わない

という被告が多いんでしょうな。賠償金を払わない被告がこれだけ多いという現状を見ると。これは賠償金だけにとどまらず、養育費の未払いにも言えることだわな。
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:25:27.32ID:K7E5MmoB
それについては完全同意ですねえ
どうせ払うなら、ちゃんと対応してくれる弁護士に金払いたいですし
請求者には一円だって払いたくない

だからこそ、腕のいい有名弁護士がいくらかかるのかが知りたいのに。そこだけはみんな言い淀む意味がまったくわからない
私はお金ないんで、弁護士費用に何十万円とお金とられるんじゃ本末転倒もいいとこなんですが
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:43:11.90ID:cSb4Pqgv
気に入らないヤフコメに、蛇のように執念深く執拗に青ポチ押してんだけど※してるわけじゃないから開示請求なんてできないよね?
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:46:41.54ID:hoqXJwfO
弁護士費用は自由化されているので弁護士ごとに異なる
示談の場合と同様で当事者間の契約で定まるからその当事者間の金額は彼らにしかわからない
まあ示談と違って弁護士は選べるから安い弁護士を自分で探すなりも金額を交渉するなりすればよいだけだが
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:50:26.47ID:dgFzxVBH
癌で治療中というユーチューバーを叩いてる奴らが5chにもいるけど怖くないのかな
完全に一線越えてる奴らが大勢いるんだがw
0313無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:49:23.90ID:THfwelx6
>>312
まぁ、結局金に嫉妬する連中が一線を超えるから訴えたところで支払い能力が有るわけないという謎の信頼感がある
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:01:23.25ID:QBa/Hc0r
>>312
5chで本人らしき書き込み見られるけどどうなんだろうね
本人ブログみるとその時が来たら訴えると書いてある
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:31:54.44ID:THfwelx6
>>314
5ch開示請求したらくだ巻いてる人いるだろうし、まずはくだ巻いてる人から訴えられるんじゃないかな?
あの界隈も楽しい事になりそうだわ
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 03:17:04.58ID:Pstt71Tf
開示拒否で回答して3ヶ月経つけど、プロパイダーがソフトバンクだし開示覚悟した方がいいんだろうな
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 03:55:33.26ID:M+aLDUow
とある配信者に開示されたんだけど、その人が配信で自分の年齢や住所の県名、どんなマンションに住んでるという内容を話してた
本名まで晒されそうで怖い
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:49:44.96ID:aWM6RUoL
なので弁護士に依頼することを考えているのですが、そんなにお金があるわけではなく
信頼できる弁護士にお願いしたいのですが
肝心の弁護士に払うお金の相場については、みんなが皆はぐらかすので困っています。弁護士を弁護士をと薦めるくせに、お金については頑なに隠す
質問者を攻撃する人まで出てくる始末
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:10:11.18ID:6JJ6Vp9y
なぜ皆がはぐらかすのかって
そらおまえ示談交渉に失敗して裁判する羽目になったほうが金がかかるからだよ
ここにいるやつは赤の他人が徹底抗戦を選んで苦しむ姿が見たいのさ

https://i.imgur.com/oIzISO5.jpg
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:24:49.95ID:UAtLfP5G
訴えられそうやったから謝罪して逃げませんって言ったけど示談する気はないんだよな…
逃げないって言ったのにツイッターアカウント消したらやばいやろか
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:48:26.10ID:iJltRS2D
どうせ口だけなんだからほっときゃいいじゃん
心配なら垢消ししてもいいし
1ヶ月で情報消えるし
相手がその前に動いてたら意味なしだけど、結局心配のし損で、相手も開示請求もしない、損害賠償裁判もしなかったってパターンばかりだよ
0330兵藤一晶
垢版 |
2023/03/01(水) 07:55:35.12ID:oM9DVlTO
3月になりました。
僕の名前の由来は地球のゴミを結晶化させたので一晶です。
みんなよろしく
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:19:13.35ID:i3NKLHBh
弁護士費用の相場なら(旧)日本弁護士連合会弁護士報酬基準を参考にすればいい
今でもこの基準でやっている弁護士は多い
安いところだと慰謝料請求訴訟の被告側で成功報酬なし東京地裁なら出廷費用なし着手金22万円という弁護士もネットに載ってる
その他の実費は不明だが請求棄却となればその他の実費と合わせても25万円以内くらいでできることになるから、おそらくこれが最安レベル
25万円未満で示談できるなら弁護士に依頼するより示談のほうが安くなるでしょうね
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:41:05.78ID:vQ2dgJQu
>>309
神田弁護士とか調べたら料金出てくるでしょ
ていうか、弁護士費用の何十万が払えない人が示談金の100万200万を払えるんですかね…
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:56:27.77ID:j7JCApht
>>318
病気だから叩かれているわけじゃなくて
お前ら酒飲むの止めて寄付しろって言うような態度が叩かれてんだよ
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:01:59.25ID:04eH/3Og
>>319
開示で知り得た情報を勝手に晒す方が違法では?
悪用禁止されてるよね?
配信保存して弁護士に相談とプロバイダに連絡した方が良いのでは
逆にこっちが名誉毀損訴える事できるかも
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:19:48.49ID:EpZxLFri
>>333
あのさ、あんまりヲチやアンチやってると
思考偏るよ、それはマジで気をつけたほうがいい自戒も込めて言うけど
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:50.45ID:vQ2dgJQu
それは自分も思う
特に好き嫌いとかのサイト見てると
言い掛かりみたいな理由で請求してくる請求者も居れば
言い掛かりみたいな理由で叩いてるアンチも散見する
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:01:39.13ID:SKslpQm3
>>331
弁護士着手金の話と、最終的な弁護士費用の話がごっちゃになってませんか
着手金が30万で済んだとしても
示談を蹴って法廷でとことん争うとなると30万じゃすみませんよ。賠償金を減らした歩合の成功報酬や、調査費用もろもろ、追加で70万請求されて100万こえた人を知ってます
あなた未経験でしょう
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:14:46.08ID:5bgi2Nzi
>>337

> 示談を蹴って法廷でとことん争うとなると

こんなこと開示請求関連訴訟でまずないよw
負けたら負けたでそこまでだよ
控訴して〜とかよっぽどのケースだわ
まずない

あとは負けたら負けたで素直に賠償金払うか、先人にならって払わず放置するか の二択で、「控訴して徹底的に争う」などないよ
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:17:47.51ID:5bgi2Nzi
あるにはあるが普通はそんな無駄なことはしない

もちろん契約者を守るプロバイダ側もしてくれないが
発信者も負けても5万10万の裁判で控訴など普通は「しない」
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:20:21.03ID:6JJ6Vp9y
ほんそれ
こんなん1円もかけずに本人訴訟で十分なのに
示談するな!弁護士を雇え!徹底抗戦しろ!と叫ぶ自称専門家の多いこと
なんでだろーなんでだろー

https://i.imgur.com/MQMIRMJ.jpg
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:38:44.61ID:7Zk5+XUe
開示請求の着手金

任意開示応じず

プロバイダ訴訟の着手金

開示→示談

訴訟

節目節目にお金がかかるよー
という話ではないの?
0342無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:35:39.53ID:yBAjVFK0
その上に強制執行手続きも構えてるしな
そこまで行っても支払い能力なきゃそれまで
刑事になる程の案件か死なば諸共の精神じゃなきゃ一矢すら報いれない
それでも開示請求流行ってるのはそれだけ弁護士食い詰めてるんだろうな
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:19:51.17ID:wTGumpnB
>>342
誰か他のやつに攻撃されてると思い込んでるやつに請求されたんよ

金と妄執だけは持ってるやつだから
とことん来そうで嫌だわ勘弁してほしい
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:01:47.67ID:RVM07jW3
>>319
第七条
 第五条第一項又は第二項の規定により発信者情報の開示を受けた者は、
当該発信者情報をみだりに用いて、不当に当該発信者情報に係る発信者の名誉又は生活の平穏を害する行為をしてはならない。
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:56:09.55ID:QBa/Hc0r
示談金50万とか100万ってたいしたことないな
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:23:46.86ID:6JJ6Vp9y
有名な暇空なんて一ヶ月で220万円いっとるからね弁護士代
まだ裁判が始まってもいないのにコレ!裁判なんて終わるまでに一年かかることだって珍しくない
一年間ずっと無給で雇える弁護士なんてどこ探してもおらんよ?一年間ずっと裁判のたびに弁護士にお金とられるんよ
なのにやたら弁護士を雇え!徹底抗戦しろ!と煽るのなんでだろーなんでだろー

https://i.imgur.com/kgpztyy.png
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:51:04.68ID:934ecs0R
>>319
そうなったら完全にプライバシー侵害か
名誉毀損
最近は相手の性別さえ伏せているくらいなのに
勿論所在地な年齢なんて伏せて当然
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:54:52.02ID:934ecs0R
>>316
あれはさすがに擁護できない
病人に対して…
0351無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:55:49.60ID:u6xCxv/p
なので弁護士に依頼することを考えているのですが、そんなにお金があるわけではなく
信頼できる弁護士にお願いしたいのですが
肝心の弁護士に払うお金の相場については、みんなが皆はぐらかすので困っています。やはり弁護士ではなく警察にするべきでしょうか
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:00:32.64ID:934ecs0R
基本、意見程度のことで言葉狩りのようなことをして発信者をいたぶる請求者やその弁護士に怒りを感じる自分だけどね
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:02:57.55ID:jwUyPrc4
結局のところ請求者も赤字になるからやっぱり弁護士様だけは潤っちゃう一人勝ち
みんな来世は弁護士になろう!
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:06:07.40ID:934ecs0R
>>351
警察か弁護士かはよくわからないけど
金額よりもよくやってくれる弁護士に依頼することが結局得になると思います。
反応や取り組み方で弁護士の質もわかるでしょうし
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:24:14.16ID:rk+UmU4e
反応や取り組みでわかる?無責任なことを言いますね。わかるわけないでしょう
こっちはお金もないし、弁護士と一度かかわったら通販じゃあるまいしクーリングオフもできない。途中で気づいて人を変えでもしたら更にお金がかかる
手付金だけで済めばまだよし、ずるずると筍のように金を剥ぎ取られたらと思うと気が気でないのに
中身のない薄っぺらい物言いでも喜ぶ女はいるんでしょうが、無価値な情報は白けるだけです
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:32:30.31ID:vQ2dgJQu
実名などの具体的な情報を晒されてないなら、なかなか法的には問えないんじゃないかな

弁護士費用はとにかく神田弁護士が良心的だよ
裁判が一年続くったって、裁判の度に何十万も取られる訳じゃなし
出廷代日当代の数万でしょ、多分
そんなに弁護士を雇わせたくない、あるいは示談させたいのかな?
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:45:11.79ID:aU6QdrX+
書き込みから示談させたいオーラ、示談誘導がうまくいってないオーラがすごいよね
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:00:43.30ID:6oK93Rmx
開示ブームと聞いて来ましたが、5chの陰口でも開示される事ってけっこうありますか?

「○○はデブ」とか「○○は転売ヤー」とか「○○はコンビニ店員に恋してる」とか「○○はコンビニ店員のストーカー」とかを共通の趣味の版とかで○○にわかるように

名前は伏字とかイニシャルとかアカウント名とか

この程度は削除対象にもならない感じでしょうか?
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:09:12.18ID:6JJ6Vp9y
開示されないし削除もされない
何もしなくていいからいつも通りに家で寝てろ
間違っても不安にかられて弁護士なんて雇うんじゃねえぞ金の無駄

https://i.imgur.com/2SXmKWc.jpg
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:13:49.89ID:6oK93Rmx
>>360
犯罪とか命の危険を示唆するレスでなければ、弁護士に依頼されても開示とか削除は基本されないてことでしょうか?
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:23:37.65ID:lFkxpCer
経験なしの素人の無責任なレスを鵜呑みにするよりは弁護士に相談して確実な回答を得てみては?
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:30:27.62ID:6oK93Rmx
>>362
鵜呑みにはしませんが参考程度にお願いします
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:31:05.21ID:6JJ6Vp9y
そういうこと開示も削除も基本されない
弁護士がいくら屁理屈こねまわしたところで5chが断ってそれで終しまい
それは弁護士からしたら飯の種がなくなったら困るわけで嘘ついて脅してくる
弁護士を雇わないと懲役ですよー相談だけでもーと自作自演してるのは弁護士の営業だから完全無視でいい金の無駄

https://i.imgur.com/6twyByV.jpg
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:34:01.40ID:6oK93Rmx
>>364
ありがとうございます
今後は気をつけます
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:46:02.42ID:THfwelx6
弁護士の費用の事を考えないで良いという質問に弁護士費用を考えずに答えたら

なんで弁護士費用の事は言わないんですか?
とか言う訳分からん粘着始めたからな
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:24:05.45ID:ZOZ4401K
ソフバンの人が居たら聞きたいんだけど何か月前のが来た?
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:06:12.70ID:aMFvxzox
本人訴訟は自殺行為だと、前スレでも散々言われてたのにようやるわ
深澤弁護士が言っていた通りになったな
強い不安感からか、仲 間、もっといえば 道 連 れ が欲しくて、『ネットde真実』のデマを書いてる奴がスレに張りついている

ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)
https://note.com/fukazawas/n/n87d77b861e9c
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:28:13.13ID:2rHWeRsO
発信者の費用負担の多い順に並べてみてください

1.相手の提示する金額で示談(弁護士に依頼せず)

2.示談交渉して示談(本人が交渉)

3.示談交渉して示談(弁護士に依頼)

4弁護士に依頼して.訴訟

5.本人訴訟(敗訴)

6.本人訴訟(勝訴)

請求金額によるが、1が一番多くて6が一番少ないとして(1も謝罪だけで済むというケースもあったりするのでそれは除外するという意味)
2と3、3と4、4と5をそれぞれ比べてもどちらが多額になるかは実際の金額を比べてみないとわからんと思う
ざっくり傾向として並べることは可能だとは思うが、異論噴出でまとまらないんじゃないかな
0373無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:23:39.41ID:2rHWeRsO
弁護士に依頼するにしても、
成功報酬なし、出廷費用なしの22万円の弁護士もいれば
成功報酬あり、出廷費用ありで請求金額に応じて着手金成功報酬が増減する弁護士もいるから、どの弁護士に依頼するかで数十万円の違いが発生する
非訟手続によって調査費用負担が少なくなっているから、本人訴訟で失敗しても弁護士に依頼した場合よりも低額になるということもあるかもしれん
最低でも条件として1.の示談金額と訴訟になった場合の請求額くらいは設定しておかないと判断できないだろうな
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 10:06:36.86ID:k0O4vK3A
>>368
ソフバンでも携帯キャリアはログ保存期間が3ヵ月
Yahoo! BBは6ヵ月で違いがある
当然のことだが、ログ保存期間+処理期間(2週間程)は警戒する必要がある
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 03:15:44.45ID:4+lpCp4T
開示されると書き込み出来なくなるんかね??
過疎スレでも書けない所が増えて来たよ
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 05:23:11.41ID:XbXXby9j
本人が不快に感じたなら開示みたいな流れあるけど…
○○さんは在日である。○○さんの親は産みの親ではない等の真実をただ言う告発みたいな感じでも本名を出せばアウトで開示される?
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:59:15.41ID:aIplDWoV
>>377
内容にもよるが真実だからいいって訳じゃないよ
ググればわかる
わざわざ書く位なら明かされたくなかったり本人に不利な事だったりするんだろ、やめとけ
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:10:18.00ID:fmDu5ROc
告発とかいいながら結局は貶めようとしているわけだろ
アウトに決まってる
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:59:39.20
一回馬鹿って書いただけで日本中で裁判とか裁判所って暇なのかね
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:42:19.70ID:s/xVH8xq
>>376
関係無いでしょ
5ch(2ch)は昔から規制が多い

>>381
事実摘示型で真実性や公益性が(存在するのに)上手く証明出来ない場合は
まさに事実陳列罪で罪に問われることになる
デマとか明らかに貶める目的がみられる場合は自業自得
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:23:57.29ID:qYo3AiQK
公益性って政治家や大企業が絡んでいないとそう認定されない?
広くっていう定義が曖昧でよくわかっていない
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:46:15.71ID:s/xVH8xq
まあ、名誉毀損は事実の有無に拘らず罪に問われるのも確かだが
本当のこととか、言われても仕方ないことを言われて訴えることに対して
揶揄的に生まれたのが事実陳列罪という言葉だね
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:52:29.46ID:s/xVH8xq
>>385
いろいろ解釈があるとは思うが
例えば、公訴が提起されるに到っていない人の犯罪行為に関する事実については
公共の利害に関する事実であると見做される
また、厳密には公益性というのは目的の話やね
どういった目的を持ってその情報を発信したか
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:07:25.51ID:s/xVH8xq
事実陳列罪とは↓

>事実陳列罪とは、ある事柄に対する事実を並べ立てて悪評とすることである。
>あるいは、その事柄に対する事実を並べ立てるだけで悪評になってしまうことを揶揄する言い方でもある。
 
名誉毀損罪の構成要件↓

>公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

ということで、>>383 さんが言うように
事実陳列罪も罪に問われる可能性は元々あります
皆さん、気をつけましょう(笑)
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:12:01.48ID:bkHqEEzF
事実陳列罪というのは架空の罪名だということは書いておいたほうがいいと思う
真に受ける人がいそうなので
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:12:44.21ID:s/xVH8xq
法的な話とか難しい話は抜きにして
シンプルに事実を並べ立てるだけで悪評になってしまう人は大変ですね(笑)

勿論、事実でも言う必要の無いこともあるとは思います
そこの兼ね合いは難しいけれど
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:17:13.25ID:s/xVH8xq
>>389
確かにそうですね、すいません
まさか、そんな人居るわけ無いやろ(笑)とも断言出来ないので
事実陳列罪はネット用語?なので、実際には存在しません

>>390
自己レスだけど
そういうのを法的に白黒付けようってのが裁判でもあるね
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:42:07.97ID:9poWHnsk
前から疑問に感じていたが罰金と懲役のバランスがおかしいわ
50万なんて安いのに懲役3年はキツい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況