X



トップページ法律相談
1002コメント381KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ135

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:31:07.39ID:lgyUTGTE
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ134
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1667057623/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:56:02.04ID:WRfE460u
>>868
本当に開示されないレベルの内容だったら、その後の裁判でしっかり主張すれば問題なさそうだけど、余計な費用がかかるのは困りますね
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:58:57.63ID:EHomsUdr
>>869
微妙な内容だったからこそ、封殺されたことに腹が立つのよ
まあ、当事者じゃなきゃ、気持ちは分からんだろうがね
一口に開示請求と言っても、人によって内容も事情も異なるだろうし
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:45:07.64ID:61Hmfn98
一年もかかったってことはそれなりに反論してくれてたんだと思うけどね。
反論がないと二、三回の期日(半年くらい)で決心されるって言うし
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:34:26.68ID:tvEC90/Q
ソフトバンクから「開示しました」の連絡無くいきなり請求者から内容証明なのか…
0876>>839
垢版 |
2022/12/18(日) 21:05:13.81ID:R7OwHNiQ
>>873
ソフトバンクから開示しましたという連絡はなかった。いちおう顧客なんだから、通知くらいはすべきだと思うけどね。

あと、申し訳ない。ID変わってるけど、俺は >>839 です。
>>874 さんもソフトバンクみたいだけど、別々です。話が偶然重なって分かりにくくなっちゃったね。
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:50:17.04ID:PnanEdwz
プロバイダはちゃんと反論して開示拒否になったほうがメリットあんの?
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:00:20.78ID:EHomsUdr
>>839さんと自分は別人やね
やっぱり、ソフトバンク良くないね
自分は推測ではなくて、裁判記録を読んでどういう弁護をしたかもちゃんと確認してる
開示訴訟は3,4ヵ月くらいで結審だったかな
でも、839さんは一年掛かったというのは
一審で非開示になって控訴されたか、時間差で内容証明送ったか、のどちらかやね

ちなみに、ソフトバンクは開示通知を送らないことでも有名だが
(これに関しては、裁判記録を謄写してくれた弁護士もおかしいと言っていた)
プロ責法が改正されてからは通知が義務化されるので、以後は通知が届く筈
しかも、判決確定から速やかに通知しなければならない
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:03:01.94ID:EHomsUdr
プロバイダと地裁の裁判官は基本的に開示になった方がメリットがあると考えられる
あんまりいい加減だと、顧客からの信用を失うけどね
勿論、明らかに勝てるケースだときっちり弁護するかもしれないし
裁判官も妥当な判断を下す可能性が高いかもしれないが
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:45.91ID:1TJ5gLyl
プロバイダーの弁護士は負けても給料減るわけでもないしなw
負けまくっても契約数はほとんど変わらないから、会社に文句言われることもないだろう
負けず嫌いな弁護士なら真剣になってくれるかもしれないけど
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:17:27.31ID:EHomsUdr
非開示になった方が控訴されて無駄な費用が掛かるので、逆に怒られたりして(笑)
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:41:18.22ID:e+vzpWbk
なんか勝手にお気持ち推察ストーリーが出来上がってるけど全部憶測だよなこれ。
プロバイダの弁護士やら裁判官がここのスレにいるならともかく。
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:44:27.39ID:EHomsUdr
どちらにメリットがあるかの考察をしてるだけだが?
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:47:45.57ID:EHomsUdr
断定した書き方は一切してないし
ていうか、推察なんだから=憶測に決まってんだろ
何言ってんだか
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:49:41.99ID:EHomsUdr
普通に読んだら、推測と分かる書き方してんだろ?
って意味な
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:50:12.75ID:yPdFdYf6
パカパカ開示するプロバイダだって評判流れる方がデメリットじゃね?
請求者だって評判のために裁判起こすんだから。
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:52:13.44ID:yPdFdYf6
そんなに連投するほど怒ることかなぁ。
そんなんだこらカッとなって書き込むからアカンワードが入り込んで開示されちゃうんですよ。
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:53:32.78ID:EHomsUdr
確かにそれも一つのデメリットではあるが
プロバイダにとっては、顧客の個人情報が開示されることなど本音ではどうでも良い
っていうのは、深澤弁護士のnoteでも書いてた気がするよ
記憶違いならごめん
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:58:20.23ID:EHomsUdr
>>888
別に怒っては無いよ
ちょっと連投したくらいで大袈裟だな

あと、自分は侮辱的なワードで開示された訳ではなくて
リスク承知で事実の摘示をしたケースで、違法性阻却案件だから、悪しからず
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:04:27.08ID:tCBO5MEI
tps://note.com/fukazawas/n/ne6ecd8b28e12
これか
裁判官ガチャのうえにプロバイダガチャって感じに書いてあるな。
争うプロバイダと争わないプロバイダにはっきり分かれてる。
弁護士視点から見て厄介なほどにちゃんと争うプロバイダと契約したいもんだわ。
さんそんさんが抗議のファックス送ったくらいやばい某プロバイダとは絶対契約したくない。
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:04:56.09ID:fVYsCB17
マジレスすると、普通の人は自分が開示請求されることなど想定していないから
開示されやすいかどうかをプロバイダを選ぶ判断基準とはしていないんじゃないかな
勿論、あくまでも自分の推測ね
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:05:57.08ID:tCBO5MEI
発信者情報開示請求で,発信者側から「プロバイダはちゃんと反論してくれるでしょうか?」って質問が結構ありますが,ほぼ全てのプロバイダは熱心に反論してくれます(知る限り某大手一社以外はちゃんとしてくれる)。
By深澤弁 
この某大手って一体どこなんだ…
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:07:15.62ID:1OuQWMgk
そもそも意見照会を送らないプロバイダや、弁護士名の入った意見照会を送っても使わないプロバイダが存在するのは
複数の弁護士が証言しているよね・・・
そんな状態で事の善悪を判断するの?
その界隈の情報をプロバイダの代理人弁護士が深く調べるとは思わないし
普段の素行的に真っ当な批判だったケースや売り言葉に買い言葉だった場合はどうするんだろう??
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:08:01.56ID:tCBO5MEI
某ガムテの濫訴みたいなの増えてきてるからそういう目線でプロバイダ選ぶ人間も比例して増えると思うが。
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:08:41.54ID:fVYsCB17
皆きちんと裁判記録を見てないだけで
結構酷い弁護をされてるケースも多々あるんじゃないかと予想
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:08:58.04ID:tCBO5MEI
一連の開示はあくまでも予選みたいなものだから本訴で争えってことじゃないの
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:12:35.53ID:fRfPmQ54
本音ではどうでもいいの記事が見つからん。
手強いプロバイダと楽勝なプロバイダがプロ目線で存在するということは書いてあった。
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:15:42.05ID:fVYsCB17
>>894
そういう開示請求の現状で、開示判決を元に刑事告訴されることもあるという…

>>895
確かに今後は増えるかもしれないね

>>897
それは勿論そうだと思うが、予選で片付けば本戦で戦う必要も無い訳でね
個人情報を掴まれて嫌がらせをされるかもしれないし
番外編?の刑事告訴へと進むケースもあるという
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:18:53.56ID:fVYsCB17
>>898
多分あったとは思うので、また探してみる
開示訴訟で回答書がきちんと使用されるか、みたいな質問への回答(Q&A方式)だったかも
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:20:21.35ID:fVYsCB17
今調べ物しづらい環境だから
かなり後になったらごめん
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:20:24.00ID:tCBO5MEI
最近話題のお医者様の小説家は仮処分の時点で勝利宣言してるけどまだ違法性が決まった訳じゃないんだよなあれ。
注目欲しさに「開示します!裁判するよ!」ってフカシてその伸びたツイートにファンボックスのリンク貼り付ける漫画家とかもいるしなんだかなぁ。
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:27:23.62ID:fVYsCB17
仮処分もそうだけど
開示されても違法性(もしくは不法性)が確定した訳ではないんだよね
自分の請求者を含めて、何故か開示判決で勝利アピールするのも多いけど
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:37:53.74ID:tCBO5MEI
あと全部終わってから示談金の振り込み通帳を見せる人はいいけど、そうではなくて進捗をいちいちツイートする人って弁護士さんにそういう行為を止められたりしないんかな?
顧客が後々不利になることをうっかり言っちゃうリスクを負うハメになるからちゃんと説明されると思うけどどうなんだろうか
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:42:48.70ID:fVYsCB17
>>898
>>891のリンク先、及びQ&AのQ85などで近いニュアンスのことが書かれている
と自分は解釈したが、確かに「本音ではどうでも良い」とは書いてないかもしれんな

まあ、(開示されても)「プロバイダにとっては不利益は無い」「プロバイダに責任は無い」
ということを考えると自然と答えは出そうだが
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:43:42.75ID:1OuQWMgk
>>899
>開示判決を元に刑事告訴

もうネットは使わないのが最善だね
RTやいいね誤タップも危ないんでしょ
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:48:41.85ID:tCBO5MEI
そもそも意見照会してそのコピーを提出すること自体が訴訟対応コスト低減になってるんだな。
開示されても不利益はない、責任はない と仕事の手を抜くことは別問題な気がする。
文解釈の話になってくる。
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:55:58.13ID:fVYsCB17
>>907
不利益は無いということは、慈善団体ではない営利企業としてはどのように考えるだろうね
実際に手を抜くかどうかは、確かに別問題だろうがね
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 01:07:17.12ID:tCBO5MEI
ちゃんと争わないと投稿者との関係で賠償責任を負いかねないってnoteに書いてあるけどそうなると不利益が無いって訳でもない気がするな。
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 01:20:38.15ID:fVYsCB17
>>909
仰る通りで
単純に顧客の情報が開示されること自体には不利益は無い、ということであって
明らかにおかしな弁護をして責任追及された場合には、その限りではないだろうね(笑)
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 01:23:58.05ID:fVYsCB17
そのちゃんと争うにしても、いろいろと誤魔化して争ったフリをすることは可能な訳で
自分みたいに怒髪衝天でも訴訟はわざわざ起こさない人も居るからねえ
だから、おかしな事例が存在するのかな、と
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:16:01.67ID:kn+DuMH8
プロバイダもログがないで一蹴したらいいじゃん
馬鹿正直に出すから裁判になる
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:27:55.65ID:ZJeYGPZe
開示と刑事は違い過ぎるから。

開示裁判なんて証拠なくたって因縁付けて勝ってしまう裁判
刑事裁判はたった1つの証拠不全でも負ける
刑事事件ではネットの書き込みなんて平手ビンタ一回よりも軽微扱いだから
よほど酷いかマスコミによって注目されている事でない限り調書取る迄で終わるよ
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 06:58:25.39ID:kn+DuMH8
裁判官ガチャは存在する
ただハズレで開示しまくる裁判官の方が多い
0916無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:41:46.86ID:Aj1hlb/X
示談金の振り込み通帳って「弁護士事務所からの振り込み入金」の記載と金額以外黒塗りのやつでしょ?
使い回し(実は示談金とは別のもの)とか偽造もできるんじゃないの?
しらんけど
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:54:37.82ID:eQ8rgMZQ
>>912
ソフトバンクが3ケ月でそれするね
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:22:24.52ID:kn+DuMH8
裁判官もウンザリだろ
ネットのしょーもない悪口で裁判起こされてさ

ネットに悪口書かれて傷つきました!ぴえん🥺

馬鹿じゃねーの
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:45:35.46ID:BFGG47Yz
たかがネットの悪口でまるで重傷負わされたとかレイプでもされたんか?ってくらい法外な額請求してくる奴なんなの?
たかが悪口だぞ?
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:48:11.12ID:BFGG47Yz
偽善者どもは発信者が一方的に悪だと罵るが、大抵は逆ギレとか自業自得で炎上した奴がほとんどだろ
0924無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:53:15.14ID:0UJwuHUs
訴えられる様な事をする方が間違ってるんだけどな
未だにネットで誹謗中傷してる人には裁判官もプロバイダもウンザリだろ

開示請求されるとは思いませんでした!ぴえん

はぁ?
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:54:38.57ID:0UJwuHUs
>>923
だからといってやっていい事と悪い事がある

訴えられると言う事はどちらに非があるかわかりませんか?
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:56:52.42ID:BFGG47Yz
まぁいくら相手がどうしようもないクズでも暴言吐いたら面倒ごとに巻き込まれるからリアルの会話で言うとかにした方がいいな
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:00:18.68ID:BFGG47Yz
触らぬ神に祟りなし
皆も気狂いに触るのはやめよう
碌なことない
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:02:28.77ID:BFGG47Yz
請求者は刑事がどうとかで脅してくるが、実際に刑事はネットのくだらん書き込みなんかで被害届は受け取りがらないし、受け取ってもせいぜい事情聴取か不起訴で終わるよ
それくらい取るに足らないことなのさ
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:08:44.77ID:tCBO5MEI
よく刑事で受理されたね。民事不介入とか言ってストーカーレベルでも受け付けてくれない警察が多いのに
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:16:49.04ID:hrc19Pzq
俺の見てきた請求者はどいつもこいつも人格に難ありな人ばっかだった
普段の行いが悪いとか自分の言動が問題で炎上したような人
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:20:08.27ID:hrc19Pzq
自分の言動が問題で炎上→批判した者を訴える→刑事云々で恐喝して高額な示談金を要求

これをヤクザと言わずしてなんと言う
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:26:01.91ID:ZJeYGPZe
開示請求照会書までのスレだから、そりゃあ請求者が強いな
ただ、5ちゃんねるの書き込みなんて開示されても損害を証明できないぞ
証拠関連偽装したらそれこそおまわりさん動くからな
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:30:11.04ID:3z9u2p2l
>>930
ID変わってると思うけど、民事じゃなくて侮辱や名誉毀損の要件に当てはまるものはちゃんと刑事になるよ
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:32:31.03ID:KzFJRxPN
炎上案件の誹謗中傷は慰謝料認められても微々たるモンだぞ
裁判官の心証最悪だし
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:34:00.15ID:KzFJRxPN
刑事は動いても不起訴がほとんどだぞ
誹謗中傷案件の立件率見てごらんなさい
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:36:04.31ID:KzFJRxPN
俺は開示系弁護士に聞いてる
誹謗中傷は刑事がほとんど不起訴で終わらすって

起訴するのはもっと凶悪な犯罪だ
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:39:10.04ID:r3UvXIze
>>928
本当にそう思う
うっかり本物に関わってしまったばかりに開示請求はおろか殺人や放火をされるリスクまで負ってしまった
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:43:37.63ID:Aj1hlb/X
開示請求照会書が届いた人の相談スレで刑事だの差押えだのという話題がスレ違い
新制度では違法性がなくても照会書は届くという情報もあるから、請求者発信者どちらが悪いとかも言えない
損害賠償訴訟の判決が確定するまで誰にもわからないこと
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:02:27.08ID:CmlPzdyV
裁判官とプロバイダに拠るところが大きいのか……
表現の自由と個人情報ってなんだろうって思うね
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:08:46.23ID:fVYsCB17
>>924
>>925
訴えられる方が必ず悪いなら、裁判する必要ないな
0943無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:14:56.01ID:fVYsCB17
>>934
ちゃんとならないことが多いから、皆苦労してるし
パカ弁雇って開示請求して、刑事告訴まで依頼してる
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:11:18.14ID:r3UvXIze
自分で晒しや中傷されるよう誘導していざそれをされたら被害者面して開示請求って都合良すぎないか?
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:16:02.98ID:Ve8pJRqF
示談せずに豚女を必死にさせ相手の金と時間をドブにしてやる事

おまえみたいな豚でも体裁気にするんだ
だったら痩せて早く結婚相手見つけなよ
下品仲間の行き遅れ豚小屋で慰めあってないでさ
いや、やっぱ豚同士で一生やってなw
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:39:11.11ID:ER4zNTBG
インスタ漫画家の件で決着ついた人いる?結局どうなったのか…
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:02:55.45ID:Ivn2n8+h
>>943
開示請求して相手が分かったらあっという間に進んだよ
相手がわかる前はちょっと難しいって言われたけど
相手がわかって、更にたまたま近くに住んでいる人だったからかも
警察も検察も優しかった
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:10:53.69ID:fVYsCB17
>>948
やっぱり、開示判決が出たら強いだろうね
お金が無いと開示請求自体簡単じゃないけど
それでも、開示判決を元に刑事告訴したら必ず受理されたり、警察が動く訳でも無いと思うけど

捜査で開示も出来る筈なのに、とにかく警察も面倒がるんだよな
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:16:27.12ID:T+KInwkR
名誉毀損、侮辱の起訴率なんて2割ちょいだぞ
実害なんかないし、取るに足らない事件
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:45:00.24ID:/iL+4P8p
お金もかかるけど普通に貯金している大人なら普通に払える額だし
それで他の表立った嫌がらせはおさまったし
証拠があるのかとほざいていたような相手がまさに犯人だったからやって良かったよ
2割がどうとかか所詮たいした量刑じゃないっていう価値観の人もいるかもだろうが
不法なことをした、取れない前科がついた、悪い事をしたという証明を見に受けるのは自分は嫌だしお金では替えられないわ
0952無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:52:58.05ID:9uRNFMbs
>>680
これ実際あるってツイでパカ弁がいってたな
北海道の警察署だとすぐ受理してくれたが都内の警察署は何度も何度も告訴状を送り返してくるって
0953無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:56:50.16ID:fVYsCB17
「普通に貯金してる大人」と言っても、不況の世の中で経済状況も人によりけりだろうしね
警察が動くべき案件なら、開示請求せずとも警察が動くべきだし
動かないような案件なら、民事で開示判決が出ようとも動くべきでない
そう思うだけ

自分は誹謗中傷に対して賛同する立場では無いし
とにかく、あなたは被害が止んだのなら、それで良かったですね
でも、中傷の被害に遭ったのに何ともならなかった人も居るし
逆に犯罪被害に遭った側なのに、真実の告発をした人間が開示請求されたり、刑事告訴されることもある
ということもお忘れなく、ですね
いろんなケースがあるのでね
0954839
垢版 |
2022/12/19(月) 13:57:26.01ID:eQtzvZCh
>>893
有名なところでは、NTT-ME。プロ訴訟のときの弁護士が、あまりにも手抜きだったので、懲戒請求された。
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:03:21.72ID:tCBO5MEI
マジで本名とか顔写真貼られたりしてるのはそりゃ刑事で当たり前だけど、悪口とか無いただの雑談レベルのスレでも自分の噂されてるのに耐えられなくて書類送検してやるとか検察庁に被害届出しました(?)みたいなこと何度も呟いてる人とか実際いるからそういうの相手にする警察も大変だよなって思う。
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:43:39.27ID:AeXrRxPB
>>953
色んなケースがある上で、その1個1個の内容ではなく確率で起訴されるされないの話になるのはちょっとなと
あと体感で、中傷とか物理的な窃盗とか傷害とかとは違うので
判決が出たら警察も検察もそれを根拠に動きやすいんだと思う
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:49:15.95ID:pR8IOJXY
池袋暴走事故の件で被害者を誹謗中傷した被告、いまテレビで名前と顔が晒されてるよ
かなり重い刑を求刑されてる

軽はずみな投稿がとんでもない結果につながる
よくよく考えて投稿してくださいね
0961無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:53:31.03ID:fVYsCB17
>>958
個々のケースで判断すべきは同意ですな
判決を根拠にもよく分かるんだけど、そもそも民事と刑事は異なる訳で
警察は法律のド素人とはいえ、最初から適切な判断をお願いしたいものですな

何度も言うように、自分みたいに中傷されたのに、開示請求も出来ずに泣き寝入りした人間
真実の告発をしたのに、プロ訴でおかしな弁護をされて開示判決
からの刑事告訴をされてると思わしきケースもあるので、理不尽には感じますわな

あと、起訴率云々書いてるのは自分じゃないので、それも念の為
0962無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:57:33.35ID:/RY2reh4
>>960
まだ22歳なんだな
なんかちょっと精神状態に問題ありそうな人物だしやりすぎな気がするな

確かに酷いことを言ったのは良くないけどさ
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:01:27.32ID:fVYsCB17
>>960
犯罪被害者に対する中傷は問題外で、批判されるべきなのは、このスレでも共通認識かと
このスレに来てるのは、ブラック企業や犯罪加害者の被害を受けて
リスク承知でその告発をして、不当な開示請求や損害賠償請求、刑事告訴をされたような人も居るので
勿論、それ以外の人も多く居るだろうし、中には誹謗中傷をした人も居るだろうけど
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:05:35.80ID:qTLf1zoI
あの池袋被害者への誹謗中傷は同情できるところが㍉もないわ
どうせ出てきたところでまた被害者に何かするだけだろうし一生塀の中でもいい
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:09:53.77ID:tCBO5MEI
>>963
なんかもしかしてこのスレには極悪非道な誹謗中傷魔みたいな人間しかいないと思われてんのかね…
たまに挑戦的というか説教的なコメントをする方がいるので。
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:12:11.60ID:fVYsCB17
まあ、実際に誹謗中傷やデマを流布する人間も存在するので
それに対する批判があること自体は、仕方のないことではありますなあ

要するに、発信者の側にも請求者の側にも
全体の評価を下げる、「面汚し」みたいなのが存在するってことですな
自分がこのスレにやってきたのも、前科者の傷害犯から開示請求されたせいなので
自分の存在が疎ましく感じる人は、自分では無く、自分の請求者を恨んでくださいね(笑)
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:16:04.97ID:fVYsCB17
>>965
請求者側と思しき人のコメントで、そんな感じのコメントが多いですよね
そうでなければ、双方歩み寄れる点もありそうなのにな
残念ですな
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:22:30.25ID:fVYsCB17
あ、あと「面汚し」の弁護を受任する弁護士も何考えてんだろうな(笑)
正義のつもりで、真逆のことをやっていやがる
いや、正義のつもりですら無いのかもしれないが(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況