X



トップページ法律相談
1002コメント528KB

やさしい法律相談Part354 完璧テンプレ用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:35:32.65ID:8fL77dwY
日々の生活でのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです

●現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
●質問者は質問テンプレ(下記)を使用してください(テンプレ未使用は回答しません)
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置します
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません
●必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書きまとめてください、時系列を汲み登場人物などは整理して書いてください
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください質問内容が不明な文章が多いです
●情報の後出しは嫌われます
●借金関係は借用書などの有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事、言動などを明記してください

相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
 ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
 例)セクハラについての質問です
【登場人物整理】
 例)私・上司
【いつ・何処で】
 例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
 例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています
 先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
 男なんだろう?グズグズするなよ!若さって何だ?振り向かないことだろと意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました
【何をしたい】
 例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1655129147/
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:36:44.15ID:l5SIOHlc
>>98です
新規扱いになりますか とりあえず跳ね返していいんですね ありがとうございます
子供が実質人質なので言葉選んで返信します
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:49:45.58ID:O0o2kopj
>>101
養育費云々で四の五の言ってきたら貴方の方で子供を引き取らせて貰う旨を伝えるといいですよ
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:12:40.91ID:cBaRSpe8
>>102
それは正直非常に言いたいです 先程伝えた通りそもそも向こうが育てられると思ってませんし現に半年でこの有様 ですがこれ言うと親同士が揉めるだけかなと思ってます
当時から金銭関係のルーズさも指摘しましたが材料として有効ではなかったです ルーズと表現しましたが完全に犯罪です
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:31:09.08ID:IPSd9bvK
親が揉める意味がわからん
裁判で振りになると悪いから関わらないでくれ、なにか言ってきたら
「お互いの発言・主張を残したいので書面でお願いします」って返事してって言っときなよ
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:38:25.12ID:AkKB0QU3
養育出来ないならこちらで引き取りたいですって発言は、ほらあなたには無理じゃんって聞こえませんかね?
病気や事故なら仕方ないですが、あなたの金銭感覚じゃ無理ですとこちらは主張してたわけですし
それで不機嫌になって子どもと会わせなくされても困ります もちろん子どもとの面会は離婚時に記載されてますけど会わせないようにするのは簡単だと思うので
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:49:36.53ID:O0o2kopj
失礼かとは存じますが言わせて敢えて頂きます
私がおもうに仮に元妻さんに養育費を払ったとしてもご子息(ご息女)の為に使われるとは思えませんね

ですから養育費を払ったつもりで将来のお子様の為に貴方自身で学資積み立てをしておかれることをお奨めします
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:55:20.14ID:tCapEh3W
>>107
だからそれを法的にどうするか聞いてるんだろうがw
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:13:47.63ID:Ggke9HcS
すみません一旦整理しときます
養育費は子供のためになっていないのは承知ですが法的に決まっている分は払っていますがたった半年で増額をしてくれと連絡がある
相手方の金銭感覚のおかしさ、不貞行為を理由に自分は親権を争ったので納得できない
子どもとの面会もあるため下手な言葉を使って刺激したくない 弁護士に相談する場合新規になるのか?これは新規扱いと回答いただきました
勘違いさせるような文章ありましたら申し訳ありません 裁判中ではないのと養育費を払いたくないのも違います
調停挟まないと増額はしなくていいようなので返信内容はがんばって考えます
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:29:43.40ID:O0o2kopj
>>110
弁護士さんに相談してみてください
担当事案の事後案件のようなのでアフターサービスとして動いてくださるかと思います(多少の依頼料は必要かと思われますが法外な金額にはならないでしょう)
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:56:41.64ID:tOVc8bmB
【名前】
 けいじ
【何についての質問】
 社員の行為が背任または横領にあたるか
【登場人物】
 社員 下請け業者 お客様
【いつどこで】
 半年前 近所
【何をされた何をした】
 営業担当者がお客様とリフォーム契約をし工事集金完了。その後追加で工事の依頼が直接担当者にあり
 会社を通さず工事をした。
【何をしたい聞きたい】
 営業担当者はキックバックを下請けからもらっていれば横領になるか
 キックバックがなくても会社の利益をなくしているので背任になるか
 
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:28:49.85ID:YohWBqLJ
>>113
たとえキックバックをもらっていたとしても横領罪は成立しない。
会社の取引を奪った行為については背任罪が成立するだろう。
弁護士に相談してみて。
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:15:30.21ID:tOVc8bmB
本件の場合 会社は利益を損失したと考えてよいですか?
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:15:45.40ID:d8rLya/t
>>113
マルチはウザい
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:21:25.99ID:YohWBqLJ
>>115
(会社が)得べきであった利益の喪失でもよいとされている。

ただ、背任罪で告訴しても、余り意味ないかもね。
むしろ、民事的な懲戒処分損害賠償請求、下請け先との契約解除などの
法的措置を検討した方がいいかもしれないね。
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:04:44.05ID:s59B9GJW
>>115
そうとは限らない
裁判まで行って無罪になった判例があったはず
会社に対して正直に伝えてごめんなさいしたのがよかったとか
0120120
垢版 |
2022/12/06(火) 10:39:15.07ID:HRXcmwkU
【名前欄】
 120
【何についての質問】
 職場でお金関係のトラブル、暴言
【登場人物整理】
 私、上司
【いつ・何処で】
 出勤しなくなって一週間後
【何をされた・何をした】
 日払いのアルバイトに勤めていたのですが、生活費が厳しくなり会社に5万円給与の前借りをしました。
その翌日から会社での扱いが酷くなって、体調崩して早退した際に暴言や中傷を言われ精神的に怖くなり仕事に行けなくなりました。
それから一週間後に会社から前借りしたお金を今すぐ返すよう言われ、また返さなかった場合家や近所に張り込みして見つけ次第どうするか分からない、どんな酷い姿になるか楽しみだなどの脅迫を受けて家から出ることすら怖くて出来ない状況です。
【何をしたい】
弁護士さんにご相談する際どのように伝えたら脅迫が止むのかアドバイスを頂きたいです。お金はすぐには返せませんが返す意思はあり、また返す為に職探しをするにしても脅迫されていて怖くて動けず、どうすれば良いかアドバイスを頂きたい。
また身の危険も感じるので警察に相談する場合どのように相談したら良いかも聞きたいです。
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:46:14.46ID:DimyjEXp
>>120
ここに相談したそのままを伝えたらいいよ
まずは警察行け
それと分割でもいいから少しでも返済しろ
0123120
垢版 |
2022/12/07(水) 11:03:40.22ID:qaBIXMVV
>>120です。
あれから警察に相談して相手側にもお金を返す意思を伝えましたが、全く取り合ってくれず今も複数人で、街中を探し回っている。警察に刑事告訴して弁護士にも訴えると脅迫が止みません。
こちらも弁護士の方に相談した方がよろしいでしょうか?
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:21:47.34ID:wr9qJbKw
>>123
金銭トラブルで刑事告訴は出来ないからオケ
弁護士も返す意思を見せてるからオケ
要は早く変えさすためのただのハッタリ
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:11:46.65ID:qaBIXMVV
>>123
ありがとうございます。
今もまだ写真付きでどこを探していると脅されているのですが、弁護士の方に脅迫として依頼するのは可能でしょうか?
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:19:32.52ID:wvPMJKe6
ありだけど録音や録画などの証拠がなければただの肩透かしに終わるよ
受任してもらうには30万の着手金がいるしね
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:52:54.19ID:qaBIXMVV
>>126
電話連絡は避けられていますので録音などは出来ていなく証拠としては文章と画像のみ保存しています。
>>127相手もこちらも住所などは分かりません。メールでの文面だけで連絡していましたので。
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:45:49.65ID:zj00S3sq
【名前欄】
社畜
【何についての質問】
退職勧奨、早期退職プログラム
【登場人物整理】
私・会社
【いつ・何処で】
勤務先の会社
【何をされた・何をした】
会社で高い退職金が出る早期退職プログラムが出ました。
会社からは残るにしても異動しろと言われていて、良いポジションは出せないと言われています。
その理由から早期退職プログラムに応募したのですが、3ヶ月先まで今の会社に在籍する事を条件にされました。退職日の指定があるプログラムです。
しかし、その内に転職先が決まって3ヶ月先まではいられなくなりました。転職先は3ヶ月は待ってくれないそうです。
このままでは退職金が受け取れないか、転職を一旦諦める必要があります。
【何をしたい】
退職金を受け取りたいです。退職日や退職金の交渉など法律的に何か交渉や対抗できないでしょうか。
ネットで調べると早期退職プログラムの中身の交渉は弁護士がやる事があるようで、
弁護士にも少し相談しましたが「ダメ元で労働審判チャレンジしてみましょう」などと言われているが根拠が無く、ダメ元なら着手金取られるだけなのではと思い悩んでいます。
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:48:35.58ID:X6Xqq7jB
無理
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:21:10.04ID:XayJOJgR
弁護士にも厳しいって言われてるし厳しいだろうね。
申込み時から三ヶ月後だってわかってたんでしょ?

会社側の視点だと、人件費の削減をしたいという思惑と、
みんながそんな風に急にやめたら困るというのもあるから、
それなりの割引(退職金を半額にするなど)をし申出れば交渉の余地はあるかもね。

大きな会社だとその検討をするコストに見合わないだろうから難しいだろうし、
だからこその早期退職プログラムなんだろうけど。
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:49:22.10ID:zj00S3sq
ありがとうございます。
そうですね。わかっていました。
ただ、弁護士は「でもやるべきだよ。やってみる価値はあるよ。やった事ないしどうなるかわからんけど。やろうよ早くして」
と謎のプッシュされています。弁護士は着手金目的なんでしょうか。
自分でも無理だろうと思っているのですが、これはやはり諦めるべきですよね。
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:53:24.56ID:y4pwfG2+
着手金目的です
弁護士も競争激しくて苦しいからね
金目的の弁護士に当たったね
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:58:35.67ID:6OtlKzPP
>>129
法的な回答ではありませんが個人で3ヶ月先まで待ってくれる別の天職先を探してみてはどうですか?
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:04:54.76ID:XayJOJgR
>>132
本気でやってみたいと思ってる可能性はなくもないけど、
もうすでに信頼関係もないみたいだし別の弁護士の所で聞いてみてもいいかもね
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:21:13.81ID:B+G6roiX
信頼はもうないですね。
この弁護士が言う対抗理由が
「労働審判は7割がなんらかの解決をしている。弁護士と裁判官からメッセージ送られると企業は対応する場合が多い」と言う一般的な理由のみであるのと、
「ごちゃごちゃ言うな早くしろ。結果がどうなるかは知らん他の弁護士にでも聞いてみろ」
と高圧的にこられたので。この弁護士がそんなにやりたい理由が気になりはしましたけども。
皆さんがおっしゃる通り着手金目当てだと思っておこうかと思います。向こうはノーリスクですもんね。
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:08:09.76ID:mEKuBW21
良く分かる

「荒木田修 弁護士懲戒」検索
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:29:46.70ID:79Y+ejLl
【名前欄】
 139

【何についての質問】
 会社のパソコンでの私的利用においての内部告発をするにはどうすればよいか

【登場人物整理】
 私(子会社契約社員40代配属1年)、上司(親会社契約社員70代配属6年)

【いつ・何処で】
 1年前から、所属先の事務所にて

【何をされた・何をした】
 私が1年前に配属された部署にある唯一のパソコンで上司が数年間に渡り、競馬のデータフォルダをデスクトップに作成しており、パスワードでロックしている
パソコン内にある業務上で使用する各設定を故意に変更するなどの意地悪な行為も頻繁に行ったりしている

【何をしたい】
私的利用や業務妨害を理由に懲戒免職させたい
 
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:39:45.86ID:EoST7tp1
>>139
具体的な損害って何?
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:25:58.50ID:1d2+RKpY
まーた感情の復讐のために法律を乱用しようとしてるカスかよ
どうせ嫌いな上司に怒られてムカつくからチクって辞めさせたいとかほざいてんだろ
法律は報復のためには機能しない
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:30:31.48ID:B/J87P6h
名前欄】
 145
【何についての質問】
離婚時の財産分与
【登場人物整理】
 私(男)・妻
【いつ・何処で】
 5年前から
【何をされた・何をした】
個人事業(自営業)を私と妻でしています
妻が経理担当であまり難しいことはしてません
話は変わり、つい最近妻の不貞が発覚
しかし気づいてないふりをして、これから離婚を有利に進めるために興信所で証拠を集めるつもりでおります

【何をしたい】
仕事は簡単なことしかしていない妻に財産分与をしたくありません。不貞行為の期間も長いですし・・ 分与をしないように持っていく良い方法と言うか持っていき方、ありますでしょうか?
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:18:10.77ID:+waTMgdq
財産分与は半分分けないといけない
慰謝料とれるから男と妻と両方から取ったら?
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:22:54.65ID:k+4SYHNJ
財産分与については無理だな
家政婦を雇った主婦でも半分もらう権利あるんだぞ
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:01:05.77ID:dvCS/9u7
慰謝料請求で財産分与無しの離婚に持ち込めるよう、ガンガレ
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:46:04.76ID:5IiO1oU4
慰謝料っていってもせいぜい100~150だもんなあ・・・
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:24:08.76ID:5IiO1oU4
いや、300は行き過ぎ運良すぎ
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:55:14.24ID:5IiO1oU4
単価の話が分からないアホ
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:08:42.76ID:7MGH0tT4
>>153
いや、だから協議離婚の慰謝料とは違うって

>>154
ですよね

>>155
ここ、やさしい法律相談のスレだよ
アホとか言うのは良くないよw
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:19:58.17ID:/FKkkOvd
>>156
相場見てみ
マイノリティで言うと500とかあるし
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:58:45.11ID:SZlJEjXv
>>159
709条の請求書とか訴状は好きなだけ請求額書けるからね
俺の場合は請求の総額が391万7760円の訴状が飛んできたから
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:22:34.72ID:ZX0xRXkk
146です
皆さんありがとうございます

不貞行為をした妻から貰う「慰謝料」よりも、私(男)が妻に支払う「財産分与」の金額の方が多くなるって
わるいことをした側が得をして、何の戒めにも反省にもならないじゃないですか?
おかしいですよ

1円も払いたくないわけじゃないんです
ただ払っても1割位で話し合いをまとめたいんですが
弁護士を雇って同席させて(弁護士は話が上手い)署名させるとか考えたんですが効きますかね?
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:30:28.94ID:7MGH0tT4
>>161
婚姻生活期間から不貞されてた期間を引いた期間に得られた共有財産(預貯金・株式・有価証券・動産不動産)がどの程度ありますか?
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 05:15:41.53ID:dA4xGHnu
【名前欄】
 164
【何についての質問】
 損害賠償についての質問です
【登場人物整理】
 私・叔母・近所の人
【いつ・何処で】
 叔母宅の近所で6ヶ月前に
【何をされた・何をした】
叔母に土地を貸している、叔母は30年前からガソスタ経営。私はその土地に30年前にガソスタの社員寮を建てた、強風の日に屋根のトタンが飛んで隣家の車にキズつけた。
電話かかってきて「車の修理代出してやれ」と言う事で補償した。
叔母に責任はないのでしょうか?
0165164
垢版 |
2022/12/15(木) 05:18:13.43ID:dA4xGHnu
訂正、、
強風の日に屋根のトタンが飛んで隣家の車にキズつけた

強風の日にその社員寮の屋根のトタンが飛んで隣家の車にキズつけた
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 05:30:55.91ID:SJMWponC
それはへりくつだろ・・・

風俗嬢の多くが身バレしないように仕事してるという状況を見ればわかるだろ?
そういう社会的な慣習とか暗黙の了解的な様式ってあるだろう
生活保護は恥ずかしいことではなく国民の権利だから受給者の氏名を役所のHPに掲載しますとかいったら受給者はみんな反対するよな?
暴いてはならないプライバシーはある

そういうことだ
でもそれがわからんやつが風俗嬢の実名書き込んだりして訴えられるんだろうなw
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 09:31:21.59ID:9M2s2Oo4
>>164
台風等強風や不可抗力での損害は負わなくてもいい
ただし固定が甘かったり管理ミスがあるとこの限りではない
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:09:44.82ID:8Cd+QXqC
【名前欄】
 まみ
【何についての質問】
 盗撮についての質問です
【登場人物整理】
 私の娘 犯人と思しき男
【いつ・何処で】
 先日
【何をされた・何をした】
 私の娘(小6)が、盗撮されたようです。お友達とふたりで文房具店のレジで並んでいました。お友達が、娘のスカートの下にスマホを差し出している男に気づき「いや!なに?こっち来て!」と娘を引き寄せてくれたそうです。男は逃げ、娘は男の後ろ姿しか見ていません。

【何をしたい】
 犯人が撮影したのなら、ものすごく腹が立つので逮捕してほしいです。
 しかし、お友達がすぐ助けてくれたようなので、タイミング的に本当に撮影したのかどうかがわかりません。
 こういう場合、警察に相談しても良いのでしょうか?
 「撮影された」という確信が無ければ、相手にされませんか?
 また警察に相談した場合、犯人にこちらの名前が知られる可能性はありますか?
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:13:50.33ID:CFc6Gj5i
>>169
すぐ警察行け
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:22:58.58ID:wAqLen2R
撮影されてなくても有罪になる判例が出来たばっかだぞ
そもそもスカートの中にスマホがある状態が監視カメラに写ってれば逮捕できるレベル
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:42:01.95ID:Y3OICZTH
>>170-172
>>169です。皆さんご意見ありがとうございます。
監視カメラのあるお店ですので、やはり一度警察に相談したいと思います。
ありがとうございました。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:35:03.28ID:2x5i9a5A
>>168thx
「強風の日バタバタ言ってた」と後から言われ、その時教えてくれればこんな事にならなかったのに
あなたの裏の社員寮じゃないですか、というおもいです。
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 11:04:50.26ID:i5T3rkKu
祖母殺しって通例どれぐらいの実刑ですか?

初犯だと執行猶予つきますか?

よろしくお願い致します。
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:17:15.77ID:7fOj/Hta
【名前欄】
 177
【何についての質問】
 ネットのトラブルについての相談です
【登場人物整理】
私、事務所、タレントA
【いつ・何処で】
 2ヶ月くらい前から
【何をされた・何をした】
YouTubeでタレントAのファンマークをつけて他の配信者のコメントで失礼なことを何度か言ってしまったこと、本人にスパチャの扱い方が悪くないかとコメントしたこと
Twitterでもトラブルになりました
このことについて事務所から名誉毀損と業務妨害で訴えると言っています
TwitterのDMで咄嗟に事務所に謝罪をしました
【何をしたい】
発信者開示をされたくありません
開示請求が届く前に謝罪など何かできることはありますか?
そしてTwitterのアカウントを消してしまっても問題ないでしょうか?
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:18:16.79ID:7fOj/Hta
>>178
名前は178でお願いします
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:38:20.18ID:3ymC6A5a
>>178
そこまで行ったら真摯に謝るしかない
消すのは心象よくないからやめた方がいい
謝罪文を固定ツイートにするとかしとけば?
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:43:17.83ID:3ymC6A5a
今ちょっと調べたけど、ファンマークつけて他の配信で暴れたくらいで
名誉毀損を取れるかと言うと怪しいとこではある。
具体的な内容を晒せないなら裁判所でやり取りしてくれ。

訴えるって言ってるのはAの事務所だよね?
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:52:01.38ID:nYCJoeQu
万引き被害に遭い100万ほど被害
簡易裁判で100万の判決が出ましたが資産が無いので1銭も返済してくれません
効果的な取り立て方法は無いものでしょうか?
判決日平成29年7月14日午前10時30分です。
良いアドバイスが有ればお聞かせ下さい宜しくお願いします。
0184184
垢版 |
2022/12/25(日) 12:39:42.88ID:bHIpYt2j
【何についての質問】
 生命保険の加入トラブルについて
【登場人物整理】
 祖母・生保レディ
【いつ・何処で】
 15年前
【何をされた・何をした】
 15年前に祖母が長年付き合いのある生保レディに保険料500万の保険を勧められ
当時祖母は体調不良で寝たり起きたりだった為に手続きが面倒だからと加入を渋ったのですが
送迎や手続きは全部するからとと銀行に付き添われ500万の出金票を記入
他の伝票は生保レディが用意し一部を保険会社に振替
その後残金は生保レディに預けたまま郵便局へ連れていかれ払込手続き?をし解散しました。
後日届いた証書等は体調も悪かった為確認しないままどこかへしまったそうです。
それから何年かして別保険の満期等でやり取りをする時に500万の保険の話を出すと
金額が違うあなたが入ったのは400万の保険だ下ろした額を勘違いしてる
いやいや500万おろしたじゃないという話になったものの、出金の際の通帳や証書がどこに行ったかわからず
おかしいと思いつつも有耶無耶のままで話を終えたそうです。(その後も度々同じ話をしている)
先日祖母が家の整理をしていると、当時の通帳と保険証書を見つけたので確認した所
記帳は一部保険会社に振替し残りの四百数十万を現金で出金
そして保険証書は保険料400万の保険に加入したことになっていました。
祖母は生保険レディが100万盗んだと憤りましたが、生保レディは入った保険は証書の通りだし
当時現金を預かったかなんて覚えていない、他に使うつもりで100万多くおろしたんじゃ?というスタンスです。

【何をしたい】
祖母の話を信用するとして、本当ならばお金を返して欲しいですが
15年も前のやり取りについて何らかの手段を取る事はできるのでしょうか?
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:55:23.08ID:y7a1oca0
>>184
何年前でも証拠がない限り無理
普通は一時的に現金を預けた際は「預かり証」を発行するはずだが悪徳で不誠意な営業はなんとでもできるようにそういう足の残ることはしない
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 14:05:02.73ID:s5EuXu18
【名前欄】
 採算度外視
【何についての質問】
 交通事故(人身)についての質問です。
【登場人物整理】
 私、無法者自転車
【いつ・何処で】
 歩道にて
【何をされた・何をした】
 歩道をまっすぐ歩いていたところ、後方からきたぜんぽうふの自転車に追突され、私が転倒して左手首を捻挫するケガをしました。

【何をしたい】
加害者本人がガードレールに頭を強打したことに伴う、外傷性クモ膜下出血?のため、加害者家族に事故の補償交渉を代理で行うように迫ったところ、
「本人の意識が戻ってから話し合いたい」などと、事故の引き伸ばし工作を行う悪質さ。

法律の範囲内で出来る嫌がらせを行いたいが、何がおすすめでしょうか?お金に糸目は付けません。
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 14:27:29.94ID:t2yJ31oz
>>186
それは御愁傷様です

で、質問
Q1、それはいつ頃の事故ですか?
Q2、その歩道は自転車通行禁止の場所か否か?
Q3、あなた様の年齢と相手の年齢性別や家族構成は?
Q4、警察への届け出の有無?
Q5、事故との因果関係を明示した医師の診断書はありますか?

可能な範囲で結構ですので御回答よろです
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 14:49:56.26ID:O4TLSEDd
>>186
復習、嫌がらせのための回答はここでは誰もしません
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:52:48.39ID:V4ZZEWht
>>186
加害者が成人している場合は家族と言えど代理権がありませんので
なにもできません。
1日も早く記憶を保って意識が戻るように祈ることが最大の嫌がらせでは
ないでしょうか。
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:35:48.73ID:TpEH9FC2
【名前欄】
 191
【何についての質問】
 医療法人の立ち上げについて
【登場人物整理】
 夫・夫知人(医師:主人の経営する飲食店の常連客)
【いつ・何処で】
今月頼まれたようです
【何をされた・何をした】
 夫知人が医療法人を立ち上げるにあたり理事が3人必要とのことで主人にその1人になってほしいとのこと
ただあくまで名義貸しで実務を求められることはなく金銭の授受等もありません
【何をしたい】
 何かあったときに責任を問われることになるのではないかと思うのですがその辺は大丈夫と言われたそうだがそんなわけないのではないかと思うのですが実際のところどうなのか知りたいです
門外漢過ぎて何かあったらといってもどのような事態が想定されるのか、その場合どんなことになるのかすらわかりません
また、医療法人の設立が叶ってすぐ理事を辞めることは可能なのでしょうか
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 23:39:03.55ID:TpEH9FC2
>>191,192
ありがとうございます
やはりというか当然ながら大丈夫ですまされることではないですよね
夫ともう一度話し合ってみます
ありがとうございました
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:13:08.34ID:Fa9lk+y7
【名前欄】
 196
【何についての質問】
 家の所有者と住人について
【登場人物整理】
 母 長女 次女
【いつ・何処で】
 10年前に出て行った娘が、最近権利を主張し家を売却すると言い始めた。
【何をされた・何をした】
 父が20年ほど前に他界してそのとき実家で結婚して暮らしていた
娘夫婦に相続させるということで、母ではなく長女に所有者を変えた。
しかしいっこうに娘は働かず、税金や伊火災保険などを滞納するので
母が娘名義で代わりに支払っていた。
10年ほど前にいよいよ金が回らなくなって娘が離婚し、
本人も遠くに出稼ぎという名目で音信不通に。当然支払いもなし
家のことは母が1人でやり時々次女が手伝いに来たり資金援助を
して修繕などをして支えている。
ところが最近急に連絡をとってきて、所有者だから権利があると主張し
家を売却すると言い出す。
【何をしたい】
 母はこのまま家で暮らしたいという希望があるのですが、やはり売却されて
出ていかないといけないのでしょうか?できればそのまま住ませてやりたい。
また、権利を主張するならばそこまでに建て替えた家の税金等の支払い分は
母に返してほしい。

調べてもわからず、すみませんどなたか詳しい方に相談したいのですが
やはりこの場合は母はすべて受け入れて出ていかないといけないのでしょうか?
仏壇もあるし先祖代々の家なので残りたいのだけど・・・と
母はすっかり弱ってしまったので、力になってやりたいのです。
どなたかお願いします。
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:27:25.78ID:PJguKhpI
>>196
現状お住まいであれば売却されて所有者が代わっても住み続けることは可能ですよ(但し、家賃負担が必要になるかもしれません)

売却されるのであれば所有権移転時に遡って維持管理費(修繕費、納税費等)を請求することも必要ですね

ところであなた様はどのお立場でしょうか?
登場人物の中におられますか?
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:32:41.85ID:PJguKhpI
>>196
もし所有権移転の時から長女さんと音信不通で20年以上経過してるのであれば取得時効によってお母様の不動産として認められるかもしれません
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:33:35.03ID:EiaDY0t/
>>196
所有権という権利は強力です
なので登記されている長女が売ろうと思えばいつでも遠慮なく売っていいことになります
建て替え費や税金についての返還についてはあくまでもお願いレベルになります
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:15:27.89ID:AA0lD7Tm
>>196
 長女さんとお母様との間で黙示的な使用貸借契約が認められる可能性があります。
 またこの場合において、仮に、長女さんが使用貸借契約の終了を主張して建物の明渡を求めたとしても、権利の濫用とされる余地があります。
 修繕費や固定資産税などについては長女さんに請求することも考えられますが、使用貸借契約が認められる場合には、必要費として特段の事情がない限り借主(お母様)負担となるかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況