地方自治体には住民の意見、要望を求める窓口があります。
これについて3つ質問です。
なお、法テラスは回答無視でした。

1、妥当性のない回答無視
意見、要望を送っても回答無視されることがあります。
仮に回答があっても、YesかNoあるいは理由を尋ねているのに、「この度はご迷惑掛けました。以降対応を強化します」で済まされ、趣旨が異なると再度送ると「既に回答した」、あるいは回答無視になります。
東京都に当窓口の回答方法について決まり(条例、規則等)はあるかと、Webフォームから送ったところ回答無視。
そこで、都庁にて広報広聴部都民の声課〇林に尋ねたところ、「回答するかしないかについて決まり(条例、規則等)はない。よって、「決まりはない」とメールで回答をしなかったことも問題ない」とのこと。

都政参加の入り口が恣意的に運用されていては、都民ファーストは成り立ちません。
回答無視(趣旨に沿ってない回答含む)は法令的(規則等含む)に問題ないのでしょうか?

なお、回答無視について公益通報(東京都総務局コンプライアンス推進部)は、「貴方から送られた通報の内容は、「東京都の事務又は事業に係る職員の行為」に関するものではないため、当窓口が取扱う公益通報には該当しないことにつきお知らせいたします。」とのこと。
意味が分からないので説明求めたところ回答無視でした。


2、誇大広告的な「寄せられた意見」
これらの窓口には「寄せられた意見」というものがあります。
しかし、東京都の「各局へ寄せられた声」は「件数」のみ。
杉並区は直近の3ヶ月の各月数件のみ。
中野区は2021年のもので数件のみ。
しかも、これらは行政側のさじ加減でピックアップしたものであり、内容も要約しています。
そういったものを「寄せられた意見」と表記していいものでしょうか?


3、個人情報を求める法的根拠
意見を送る際、匿名OKな自治体もありますが、多くは個人情報を求めます。
適当に住所を記入しても、何で調べてるのかそこに質問者は存在しないと、回答拒否する自治体もあります。
なお、中野区は要綱で、杉並区は請願法に基づき個人情報を求めるとしています。
つまり、お役所が勝手に決めただけです。
個人情報の要求は拒否できますでしょうか?