長文と勘違いしたいなら勝手にしとけ

今のところ俺らの有利要素は、賠償請求訴訟のコストと回収額がかなり低い、というところだな
知財高裁の結果からしても、普通に考えて旨味は無くなってる
ただ、これで決着と安心して思考停止するのは危うい
万が一の例外が起こらないかを観測しつつ、その間に非開示・非示談のやり方を広めないと、いつまて経っても示談金目当ての開示乱訴は終わらんのじゃないか?

あと個人的にはISPごとの開示判断基準みたいなのを見つけて、客を売る糞ISPをちゃんと識別出来るようになりたいわ