>>578 > 年内に所有権移して
固定資産税取ろうという魂胆か セコいな//

今時分の落札なら、納付期限が12月中なんて事もあって、
翌年の固定資産税を、支払い能力のある買受人に賦課するのがせこい、って事か。

年内に所有権が移転したならさ、翌年の固定資産税払うのは当然だろ。
買受人としては、一日でも早く所有権が移転すれば、結構だろ。
一日でも早く、買受不動産を用益したいところなんだしさ。

所有権移転が松の取れる時期なのに、その年の固定資産税賦課は買受人、
ってならさ、セコイってか、不法って事になるけどな。

> 開札日は、ほぼ同じ日が続いてる//
  訳の分からん言い草だね。
落札から納付期限決定までの基本的なスケジュールなんてさ、
機械的に割り振ってるだけで、時期によっては売却許可確定と納付期限が、
年をまたぐこともあるってだけでさ、特段の恣意なんかないだろ。

翌年の固定資産税払いたくなければ、今頃まで限定の、
季節入札者でもやればいいだろ。或いは、
売却許可に異議申請でもすればいいだろ。
覆ることはないんだろが、納付期限はずれ込むんじゃないかね。

てかさ、アンタはさ、貸し剥がされた不動産の所有権移転が一月で、
その年マルマル一年分の固定資産税も含む未納税を請求されて、
競売を免れた不動産は、公売で売却されちゃった、とかかね。

自分語りは自分語りなんだと、きちんと断って書けよな。