>>389
> 「現在債務者は住んでおらず、当職が管理、占有しています」だってさ
ボウズの言う占有権を移転出来るのは執行官だけってのがウソだって証明されたね//

はァ? 当職である破産管財人弁護士はさ、
債務者の代理人とも云えるんだからさ、債務者と同様に、
無権原で管理、占有していますって事になる訳であり、
その無権原の占有は執行官に移転してさ、
更に買受人に占有が移転されるに決まってるだろ。

> なんせ執行はおろか落札もされてないのに、
弁護士が占有してるって言ってるんだし//

はァ? 無権原で管理、占有してる弁護士がさ、占有屋でもやるのかね。
まぁ、無権原で管理、占有してる事も含めて、破産管財行為の報酬は、
破産事件の配当から得るんだろうけどな。

オ〆の支離滅裂は、八゛力で貧乏でグータラな占有屋の頓珍漢なタヒ点でしかない。