>>218
> 裁判所に問い合わせしても明渡命令は無いと言ってるんですがね//
  嘘を吐くなよ。
不労所得が悪いとは云わんが、そんなモンに胡坐をかいちゃダメだ。
不労所得に胡坐をかこうなんてスケベ心に漬け込まれたオ〆は、
金貸しに全てを貸し剥がされたんだよな。
要するにオ〆はさ、グータラなだけのオサーンだっタワケだ。
グータラなオ〆がさ、問い合わせなんてする訳もなかろ。

未だに明渡と引渡の区別も付かんのだな。
明渡とはなにで、引渡とはなにで、違いはなんですか?
と、裁判所に問い合わせてみなよ、グータラな占有屋ぢぢぃが。

>>219
> もう一度明渡命令とやらを引っ張り出してよく見てみろ//
  オ〆はさ、命令書を特別送達されて、
断行日には、俺は賃借人だぁ〜〜〜〜なんて、
喚きながら摘み出されたプロ債務者の占有屋なんだろ藁

で、債務者(義務者)として受け取った命令書を、
記念品みたいに後生大事に仕舞いこんでいて、
それをここに貼って、すぐに引っ込めたんだよな。

買受人である私は債権者(権利者)だったんだからさ、
オ〆みたいにさ、義務者として受け取った命令書を、
引っ張り出すことなんか出来ないんだよ。

ま、八゛力なグータラなりにさ、少しはモノを考えるなり調べるなり、
問い合わせるなりしてさ、明渡と引渡の区別を付ける事だね。