>>471
そんな簡単でもないよ。
Pもエリートは捜査とかあまりやらんで法務省の高級官僚だから。立法担当とか外務省付とかで非現場組。
Pから大手事務所なんてのは立法絡みの知見や学識経験者としてのコネを期待してのこと。
そして、そういうエリートコースに乗るかは司法試験の成績(一発前提、予備ならなお良し)で入庁当初から決まってる。
現場で犯罪者相手にしてるようなのは、Bになっても刑弁に多少慣れてる普通の弁護士にしかなれない。