X



トップページ法律相談
1002コメント401KB
後遺障害認定についてはここで聞け!PART20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:15:01.99ID:O34dO1oq
断言されたのは医者です。
弁護士さんが言うには相当外れの医者らしく困ってます。
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:57:54.14ID:6mqKTwkT
後遺障害認定に消極的な医師に当たると厳しい。
転院しようにも、転院先の医師に「最初から診てないから後遺障害診断書は書けない」なんて言われるリスクもある。
そういうのも含めて、運の要素もかなりあるからねえ。
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:06:02.06ID:AJQILf7f
MRIの仕様にもよるのかも知れないけど、出来たばかりのヘルニアと時間が経ったヘルニアは区別出来るらしい
強調する対象が異なる2画像を比較して分かるだったか
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:43:49.36ID:yTKueL6n
MRI画像で脊髄(頸髄の変形C3)損傷が見られるのですが、後遺障害は認定されるのでしょうか?
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:23:14.40ID:yTKueL6n
対人賠償、人身傷害ともに保障の対象になっております。車両は全損、過失割合も0:10です。
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:59:04.89ID:yTKueL6n
例えば、頸髄損傷では、骨折脱臼等が生じていれば(いわゆる骨傷があれば)、後遺障害等級としては通常3級以上が認定されます。 しかし、骨折脱臼がない(X線上骨傷が明らかではない)頸髄損傷の場合には不全損傷とされ、後遺障害等級が認定されるとしても、9級以上の等級に該当することになります。
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:57:30.16ID:YdImXeaW
全損か経済的全損じゃなく物理的全損で、MRI画像から年齢的な変性じゃなく新しい損傷である事が読み取れれば12級取れるかも
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:23:42.74ID:yTKueL6n
被害者に変形性頸椎症があると、交通事故では、この点が大きな問題となります。

保険会社は、「変形性頚椎症」が問題になる場合、年齢による変性であると主張することが多いです。そして、素因減額を主張したり、交通事故との因果関係を否定したりして、賠償金の支払いを減額・拒絶しようとします。

しかし、医学上、変形性頚椎症は、一定の年齢になると誰にでも起こる自然なものであり、疾患、病気ではありません。

裁判所においても、「年齢相応の変性は、素因減額の対象にしない」とされているのです。

そこで、事故前に変形性頸椎症があっても、素因減額されることはありませんし、因果関係も否定されません。



弁護士としては、事故前に具体的な症状がなく、普通に日常生活を送っていて、頚椎症による通院歴がない場合には、事故後の症状は、事故受傷を原因として発症したと考えます。
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:55:07.11ID:YdImXeaW
>>110
素因減額は認定された後遺障害について満額支払うかどうかの話で認定とは別の話だよ
事故の影響で損傷が発生した事が客観的に判断出来なければ14級どまり
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:06:09.39ID:yTKueL6n
 交通事故では,ここが大問題となります。

医学では,先にも説明していますが,変形性頚椎症は,一定の年齢に達すれば誰にでも認められるもので,疾患,つまり病気ではないと断言しており,さらに,東京・名古屋・大阪の3地方裁判所は,年齢相応の変性は,素因減額の対象にしないと合議しているのです。
事故前に症状がなく,通常の日常生活をしており,頚椎症で通院歴がなければ,事故後の症状は,事故受傷を契機として発症したと考えればいいのです。
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:40:07.20ID:YdImXeaW
誰と戦おうとしてるのか分からないけど、自分で考えを持ってるなら考え通りに行動するのが一番だと思うよ
頑張ってね
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:16:01.95ID:mR9/mv6x
逸失利益の裁判で過去五年間の平均年収で認めた判例が有るらしいので何時も判例貼ってくれる人有るならお願いします。
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:33:19.84ID:5CcJRajA
俺は底辺中年の非正規だけど14級認定取れて自分の年収じゃなく今まで貰った事の無い金額の一般平均年収を基準にして弁護士が交渉して5年分認めさせた有能だった
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:22:04.91ID:bCEA9i/G
>>115
「逸失利益の裁判で過去五年間の平均年収で認めた判例が有るらしい」
検索ワード
『過去五年間』『過去5年間』  抽出0件
『平均年収』 抽出19件 ただし、相談者が求めている判例っぽい事例は0件
スレを読んでいないのでどういう流れでこの話になって、どういう判例を望んでいるのか
分かりかねますので、私はこれ以上は首を突っ込まない方がいいかな?

自保ジャーナル1942号(平成27年5月28日発行)の9番目の判例が
「40歳男子派遣労働者の12級左膝内側半月板断裂等の後遺障害逸失利益を
事故前3年間の平均年収を基礎収入に67歳まで認めた」

自保ジャーナル1967号(平成28年6月9日発行)の4番目の判例が
「自賠責5級高次脳機能障害を残す33歳男子運送業務従事者の基礎収入を
事故前3年間の平均年収で認め休業損害等を認定した」

他は「この人(被害者)の事故時の年収が不明だけど、この人(被害者)は事故当時
30歳で、30歳の平均年収って***万円だから事故当時の基礎収入は***万円で
いいんじゃない?(もしくは***万円の△割でいいんじゃない?)」って感じの判決ばかり
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 05:19:54.43ID:3p2ebzHQ
お前いい奴だな
「俺の為に判例調べてこいや」って傲慢なカキコに
律儀にレスするなんてさ
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:04:46.95ID:lDCnMnjV
>>117

さんありがとうございます。傲慢ですいません。
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:55:44.14ID:ZUyz6tl2
>>111
宮.尾のコピペ この人については2ちゃん時代からログあり過ぎ 濫用すると即荒らし
特徴的なフレーズで検索を重ねると元締め他 下記の弁護士の所属する弁護士事務所ページが軽くヒット

弁護士法人前島綜合法律事務所 (と系列事務所)
前島 憲司 30749 神奈川県 
高橋 俊太 44943 東京
鳥村 純 47692 東京
荒岡 恵子 49912 神奈川県
佐藤 和也 53386 神奈川県
菅野 秀幸 55325 神奈川県
清水 恒明 57012 神奈川県
高倉 久弥 61228 神奈川県
片桐 千香子 62841 神奈川県
市川 秋美 62843 神奈川県
/atsugi-jiko.com/ 他

弁護士法人田中ひろし法律事務所
田中 裕司 28081 熊本県
/koutsuujiko.tanaka-hiroshi.jp/

むくの木綜合法律事務所
河野 祥多 32217 
横井 康真 32218 共に第一東京
/www.mukunokilaw.com/

権利処理以前に十年単位で使い古された宮*尾コンテンツをヒナの餌のように丁寧に扱われている
優秀な弁護士先生方なのでこれは紹介する価値があるものと思慮
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:57:11.68ID:CnoLaiOC
こんばんは。質問よろしいでしょうか?
こちら車で停車した状態で後方より車で追突され修理費用は45万程かかる事故に遭い、現在通院6ヶ月で実通院80日です。

通院は事故日に最寄りの整形外科に受診し、とにかく頸部が痛かったのでレントゲンを撮って貰い痛み止めの薬を処方して貰いました。

ところが首の痛みにばかり気がいってしまい左手薬指と小指の痺れを初診の時に伝えておらず、事故から3日目に首の痛みも酷かったのでもう少し強めの薬を処方して貰うために診察を受けたときに痺れを伝えました。
それから二週間ほどしてからリハビリで通院を開始するもなかなか良くならず現在に至ります。

リハビリを続ける中で痛みや痺れが取れないので主治医がMRI検査を通院2ヶ月位の時に進めて来たので総合病院にてMRI検査を受けたところ、後縦靭帯骨化症が見つかり痛みと痺れの原因はこの病気があった所に交通事故での衝撃が加わったせいだと主治医に言われました。

この場合は持病があった為であると判断されて後遺障害の認定は厳しいのでしょうか?
事故までは全く痛みも痺れも無く、もちろん通院等もしてなかったので痺れが取れないのが気持ち悪いのと首の痛みも初期よりは良いですがロキソニンを常時服用して仕事しているので何とか治るまで治療をしたいのですが、主治医は完治は難しいかも…と言ってます。
今のところ相手の保険屋は何も言ってきてませんが、治療費の打ち切りや後遺障害を否定されるのが心配です。
弁護士費用特約に入ってなかったので弁護士に相談するのも気が引けて…
皆さんならどういう判断をされるのかご意見頂きたく書き込み致しました。
長文で文章も稚拙ですが宜しくお願い致します。
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:23:31.10ID:P3j64mKj
通院80日ならまだ自賠責使い切って無いだろうけど病院から診療明細取り寄せて金額確認してみると良いかと
弁特無いのは仕方ないから認定得るために通院リハビリはしっかり続けて通院日数100日以上した方が
あと身体の状態とか詳しい方が来て教えてくれるかな
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:34:52.66ID:9DKo5tvV
>>121
追突なら弁護士特約入って無くても弁護士相談した方がイイ
完治が難しいとか、MRI紹介するとか
対応がポイント押さえてるので医師としては当たりの部類ではないか

あとは自分の保険に入っていれば
人身傷害とか使えないか確認
自分の保険会社にも事故報告して
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:52:47.19ID:5KlFwlRn
皆様アドバイスありがとうございます。
やはり弁護士は弁護士特約に入ってなくても依頼した方が良いのですね!
ちなみに当たり外れはあると思いますがおすすめの弁護士法人さんはありませんか?
当方大阪在住です。
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:08:22.47ID:+/9thExF
保険会社から打ち切り言われてから弁護士委任でしょうかね
初回相談30分5000円?だけして打ち切りになったら介入って決めておけばスムーズだと思いますよ
後遺障害認定で弁護士委任したら料金20万円位するし
打ち切り言われても医師が治療継続認めてるなら自分の健康保険証で通院続けるのが最良かな
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:28:24.09ID:cfIHMUaV
頸椎捻挫腰椎捻挫、ヘルニアでまだかなり痛いのに6ヶ月で打ち切りなった
医師が治療継続認めているし自分の健康保険証で通院を続けていました
それでようやく併合14級で頸椎捻挫腰椎捻挫で認定された
そこで質問なのですが、打ち切り以後の通院にかかった医療費や交通費、慰謝料はまとめて後遺障害といっしょに請求できるのですか?
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:32:35.51ID:cfIHMUaV
それと日々毎日疼痛があるのに自賠責の認定では併合14級なのですが12級になることはあるのでしょうか?
自分の中では頑固な疼痛にあたるとは思いますが吐き気や頭痛はないです
軽い指の痺れが続いていて強い痺れでないのですが
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:07:20.13ID:cGqqn2XJ
14級認定出てるなら弁護士委任すればそんなはしないでしょう
自身の任意保険からも人身障害で出ますし
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:20:05.10ID:0kXHwOtn
>>131
どういう意味ですか?
詳しく教えてください
6ヶ月の打ち切りの連絡があって激しく抵抗したのですが、それ以後は保険証で通院治療してくださいとの返答でした
その後も怪我の疼痛がひどく薬や治療方法を変えたりしながらも事故から1年たったいまも痛みもヘルニアも消えず通院しています

自分の加入している任意保険会社からは赤信号で後ろから衝突された事故は過失割合100:0なので人身傷害保険は使えないと言われているのですが...
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:26:10.39ID:0kXHwOtn
>>130
事故当初から弁護士にすべて委任しています
最初の後遺障害認定で却下されたので異議申し立てを行いようやく14級となりましたので、それは再度意義申立てということでしょうか?
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:27.17ID:0kXHwOtn
>>134
まだ遺失利益、休業損害、通院費の残りどのくらいの
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:38:01.99ID:0kXHwOtn
まだ遺失利益、休業損害、通院費の残りどのくらいの金額かなど詳細がわかっていないから賠償額がわからずまだ弁護士の方に相談もできていないのです
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:45:51.94ID:D4LNR9tY
えーと
まずは賠償金と保険金の違いを理解して下さい
そこ含めて弁護士さんに聞いて下さい
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:53:26.53ID:0kXHwOtn
結局は14→12級への異議申立てをする人は少ないということだね
ほとんどの人が頸椎腰椎捻挫だと14級で妥結するということで
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:43:05.68ID:t2qaq0zZ
新規質問です。
車vsバイク事故で、95:5 入院4ヵ月通院7ヵ月。
右橈骨遠端骨折で初回12級認定で追加MRi撮影して今10級へ異議申し立て中なのですが、12級から10級へ認定出る確率ってどれくらいなのでしょうか?
当初10級は出るだろうと踏んでいたところの12級でした。
最初から弁護士特約使って医療カルテ画像解析サービス会社も利用してもらってます。
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:36:26.99ID:sYzb3bOg
>>139
異議申立で等級変更されるのは15%程度です。
でも、この数字は参考にもならないでしょう。
あくまで、あなたの症状固定後の後遺症が後遺障害の基準に該当するかどうかです。
機能障害なら屈曲と伸展の基準の数値が決まっているから、医学的所見が乏しいということですよね。
ここで聞いても誰も答えられないと思いますよ。
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:50:44.85ID:ud8tjLdB
10:0でのムチウチと手の痺れで13ヶ月通院しました。
とうとう今月打ち切りの連絡があり、医師に相談したら後遺症の申請した方が良いよとの話。
弁護士特約入って無いんですが、どのタイミングで弁護士に相談すれば良いでしょうか?まだ保険屋には何も伝えてません。
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:59:34.71ID:OrqU63uP
>>141
よく13ヶ月も打ちきりにされんかったな
その怪我なら2ヶ月くらいで打ちきりしてくるぞ
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:14:48.24ID:sYzb3bOg
>>141
・症状固定時
・後遺障害認定に納得出来ないときの異議申立時
・相手損保から損害賠償計算書が送られてきた時
この3つのタイミングが考えられますが、どれが一番良いのかは自身の考え方次第だと思います。
相手損保とのやりとりや自分でいろいろ調べたりするのが煩わしいなら、すぐに弁護士委任するのが良いです。
満足度として一番高いのは、自分で被害者請求(必要なら異議申立)までやるだと思います。
良い経験になると思いますよ。
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:09:17.07ID:XeMt5ysz
>>141
一年以上任意一括できたなら
即弁護士探せ
特約入って無くてもプラスになる
あと自分の保険会社にも連絡入れとけ
0145141
垢版 |
2022/08/24(水) 13:22:30.08ID:y3G8fV1d
>>143
>>144
ありがとうございます。やはり私には難しかったので弁護士さんに連絡して入ってもらうことにしました。
それだけ通院してたら14級の可能性は結構高いと思いますとのお話をいただきました。
結果どうなるか分かりませんが、やれる事をやっていこうと思います
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:15:57.66ID:rsuAfNDs
傷害まがいの事件で13級の正面視以外で複視を残すものって医者に言ってしまってそれに認定されたけど、明らかに正面でもはっきり複視があるんだよな。
3回検査して断られてるけどこれから繰り上がるのは難しい? 嘘じゃないのに認めてくれなくて苦しい、悔しい
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:17:43.01ID:rsuAfNDs
ちゃんと10級に繰り上げてもらいたいけど難しいのかな ちなみに本当に正面が2重に見える。
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:14:24.85ID:eS2422iE
頚椎捻挫
治療期間211日
通院回数103回
画像初見なし
物損額50万
後遺障害14級9号はワンチャンありますか?
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:59:51.97ID:xAMZUycJ
十分あると思うけど
病院リハビリだけで整骨院とか行って無ければ
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:13:40.73ID:3wLqAgUo
最近は金額よりも事故の様態の方が見られてる気がする
横から突っ込まれたとか修理の内容とか
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:10:46.17ID:hDpP6eO9
>>87
>>148

についてだが、87は14級非該当の可能性が高い
148は14級が認められる可能性が高い理由はやはり物損額の違いなのでしょうか?
両者ともあまり通院回数は変わらないみたいだが
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:38:48.69ID:9HLrfK2m
今は通院数なんてそれ程重要視されてないんじゃないの
通えばいいだけだだからね
宮なんとかが本出した頃はそうだったのかも知れないけど
もっと客観的なもので判断されてる気がする
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:56:00.30ID:iRHVUNFa
新規質問です

誰に聞いても知ってる大企業が元請けで
10:0で大企業も非を認めている状況です
脊髄損傷となり首から下が動かなくなりました
回復の見込みもほぼ無いです

補償の話をするんですが慰謝料についての相場もわからず
個人で話すのは怖いので弁護士さんにお願いしたいのですが
弁護士さんを探すのは近場の人がいいのか
遠くても慰謝料請求に強い人(新幹線の距離)がいいのかどっちでしょうか?
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:59:34.84ID:H/Aluwlb
>>155
場所はどこだろうが関係ない
強い奴に任せておけ
いまは弁護士と合うことすらない
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:45:00.55ID:HxOPtT97
>>155
任意労災(積み増し請求)も含めて相談だな
賞状を渡されて自死労災に追い込まれた東北の不動産営業の件調べてみて
新幹線の距離というのは同じ高等裁判所管内ならおすすめ
着手金・成功報酬・弁護方針で相見積もりとるべき
この件でテレビラジオで宣伝してるような
債務整理を派手にやってるような弁護士事務所は絶対止めとけとだけ言っとく

>>157
自賠責は労災の下位互換
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 14:43:43.77ID:tYBYstiS
自賠責の後遺障害のお金て直ぐに振り込まれますか?
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:11:14.55ID:PZZE74ip
>>159
後遺障害申請を16条請求(被害者請求)していれば、認定結果が自宅に届く頃には振り込まれている
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:34:47.51ID:NLH3cjKP
MRIは異常無し、しかしヘルニアあり(年齢は21歳)
こちらはバイク、相手車
物損額はこちらは10万円
過失割合は信号待ち中に追突され0:10
通院回数は85回
通院期間は185日
首のむち打ち&肩の痺れ(診断書は全治1週間)

この条件で14級9号は認定される確率を感覚値で教えて下さい。

と、書き込んだ87です
先週、弁護士に依頼し相談しましたが認定させる確率は弁護士の体感で50%はあると言っていました。
ここのスレの住人と意見が全く違いますがどちらを信用するべきですかね
やはり素人より弁護士ですか?
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 15:27:03.72ID:1fc7EK5K
マルチだとなぜダメなの?
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:39:34.87ID:ddyAHstT
>>113
追記

中心性頚髄損傷における後遺障害等級認定のポイント

1 判断が難しい中心性脊髄損傷

 中心性頚髄損傷は判断が難しく,MRIの高輝度所見を確認するまでは,確かな診断ができない場合が多いです。
2 立証方法

 中心性頚髄損傷の傷病名があれば,早期のMRI撮影で高輝度所見を立証しなければなりません。
立証された中心性頚髄損傷は,脊髄損傷ですから,決してムチウチのカテゴリーではありません。
後遺障害の立証では,後遺障害診断書以外に「脊髄症状判定用」 の用紙を提出し,肩・肘機能,手指機能,下肢機能,上肢・下肢・体幹の知覚機能,膀胱機能,日常生活状況について検査と結果の記載をお願いしなければなりません。
3 予想される等級

 後遺障害等級は,神経系統の機能の障害で審査され,障害の程度により,9級10号,7級4号,5級2号が選択されています。
膀胱機能障害は,併合の対象となります。
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:34:50.48ID:Kcrvs/P7
無能弁護士は外す
話をよく聞かない、依頼者に確認しないで勝手に進める弁護士
学歴経歴自慢するも国立含む公立中学出身
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:23:21.40ID:Kcrvs/P7
やはり判例出している事務所は取る
ただ儲かる事故しかやらないのは受けない
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:03:30.45ID:B2zhQyHD
ムチウチ(頚椎捻挫)
MRI異常無し
物損20万円
治療期間ちょうど180日、事故の日を合わせて181日
通院回数66回
ここの掲示板の先輩達を見てダメだろうなと思っていましたがダメ元で14級9号を申請してみたら1回目で認定されました。
めちゃくちゃ嬉しいのですが、なんでだったのでしょう?
弁護士も十中八九日該当だから覚悟するようにと言っていましたが認定されました。
自分でもなぜ認定されたか分かりません。
とりあえず新しいバイクを買いました。
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 04:04:37.32ID:AvDfEt+6
学歴経歴自慢するも国立含む公立中学出身だらけのヘボ事務所の弁護士
田舎者だから国立小中学しか無く、首都圏に出身なのに公立中学出身の無能弁護士夫婦
判例など出していない
マーチ弁護士だって判例出しているのにな
東大で判例も出せない無能顎化け物弁護士
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:19:28.62ID:neCKfCgH
>>171
14級は運が大きく物を言うだね。やっぱり
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:08:12.89ID:0S58zYDK
>>173
サイコロか何かで該当か非該当決めているのですかね
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:08:23.49ID:0S58zYDK
>>174
大阪府!
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 02:04:39.90ID:S1Lk/voS
>>171
審査期間はどれくらいでしたか?
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:58:22.30ID:QV/4Xh66
画像初見無しでも14級出ることあるの?
そんなの詐病し放題じゃね?
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 03:42:19.48ID:GfCAN9FD
自転車同士の事故で顔に10センチ位の線状痕が残っているのですが
賠償金は自動車事故の判例を参考に考えても良いのでしょうか?
医師の後遺障害診断書と傷跡の写真は相手保険会社には送ってあります。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:45:22.72ID:jOXbiH8p
>>181
おまいがモデルとか俳優なら後遺症認められるが他の公務員とか一般はあかん
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:15:24.26ID:0Bc14Uwx
MRI異常なしで14級もらえる方法教えて下さい
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:01:11.34ID:zDkD7UvW
>>184
祈る
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:33:45.08ID:pp5NJmxh
360日120回の通院にそろそろなるけど、後遺症行けます?
画像所見なし頚椎捻挫だけど、、、
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:15:58.67ID:IfDDtQm7
>>186
14級認定の話です!
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:37:00.73ID:x+rO2qUy
画像所見ないと言うだけでただ轢かれ損で
片端になるなんて悲しすぎるよね
その後の治療費も払われないし
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:01:46.23ID:JmrOI+eU
右膝半月板損傷 通院リハビリ6ヶ月 後遺障害12級7号認定
年収440万
55歳
弁護士は当初1160万を保険会社に請求
その後保険屋提示額420万
折り合いの付く金額はどの辺りが妥当ですか?
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:31:31.23ID:EiUUTAje
>>189
弁護士によるだろw 弁護士のHPで数字入れたら計算してくれるサイト有るから数字出してみて。
その出た数字の8割位が普通の弁護士。9割以上ならボチボチ優秀な弁護士。
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:17:24.37ID:qy91Gawl
>>189
12級認定出て弁護士に任せてるなら
妥当とか言ってないでとっとと訴訟提起してもらえ
総額1千万は最低ラインだって言っとけ
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:17:25.92ID:EaXIlZ81
画像なし頚椎捻挫
通院期間8ヶ月(240日)
リハビリ回数91回
物損15万円

後遺障害14級認定されますか?
努力賞認められませんか
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:23:18.89ID:OkkbyIW1
> 努力賞認められませんか
弁護士特約入っているなら弁護士に相談して努力賞狙ってみましょう
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:42:39.32ID:TzP7SLo7
14級余裕
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:04:07.89ID:rcuNWBlP
物損の金額が少ないのが気になるな
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:21:13.37ID:zJ1S9vHI
肩の強直で5ヶ月で100回リハビリ通院しました。障害認定はされますか?
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:38:42.17ID:/2Lzzxvi
>>196
詳しく書いて無いから適当に書くけど90%無理。
最低半年は通院しないと
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:54:46.42ID:zJ1S9vHI
肩の強直で通院100回よわかってるの?
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:45:59.57ID:kN2BRRpr
ダメよ〜ダメダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況