X



トップページ法律相談
1002コメント351KB
交通事故被害者専用スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:36.84ID:SCA6TYoj
ストレスマッハ君の弁護士特約ガイド
・弁護士特約を使う人は全員が裁判を起こしている
・モメておらず後遺障害認定を取れない案件を受ける弁護士はいない

勉強になりますね
0006無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 11:47:53.23ID:kDngzOCs
全治一週間の診断で二日に一回通院してるんだけど
どのくらいで打ち切られる?
0007無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 13:53:00.15ID:/Kwrt1cz
前スレ>>969
レスありがとう。

保険屋に接骨院を通いたいと連絡する→整形外科の先生の指示があればとの返答
医者に接骨院に通いたいと話をする→整形外科の先生整骨院全否定

リハビリテーション科で電気当ててマイクロ波で温熱療法受けたが、これで首と肩の張りは取れんと思う……
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 15:04:14.17ID:WU1stzrH
多分2週間以上通いつめるとそこから更にアップグレードされると思う。
自分も今通ってるけどそんなニュアンスのこと言われた。
0009無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:42:10.76ID:FAfgqsfh
弁護士特約に入っていませんでした。
後遺障害申請の時に弁護士を頼みたいのですが相場はいくらぐらいになるでしょうか?
0010無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:59:47.98ID:6dWjC4T5
『秋葉行政事書士務所 被害者救済業務を分析H 2013年3月26日』
で検索。
後遺障害等級は認定されそうなの?貴方の予想では何級?むち打ち?
0011無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:15:19.66ID:yeP6EIjH
通院3ヶ月だが相手保険屋にバイトに休業損害は普通出しませんと言われた
学生バイトだが時給2000×8h/日で月に15日勤務してる
バイトだから出なかったって例はあるのかな
0012無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:33:10.99ID:J2Gcjhue
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png
0015無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:01:57.84ID:lQfAs8Pd
>>10
診断書には病名「右頬骨骨折」

「右頬部から白唇にかけての知覚鈍麻あり、治療期間は半年程を要する。」

となっております。
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:12:18.45ID:lQfAs8Pd
>>10
あと、事故後2か月、骨折部の腫れが引いて正面からの顔が左右非対称になってしまったので
これから担当医師に手術適用かの相談をしようと思っています。
0017無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:18:07.53ID:deUK3PqN
交通事故相談@法律板 真112の260さんなの?
知覚鈍麻で後遺障害等級が認定された事例は、私は
12級13号(両側下唇知覚鈍麻)の事例と
14級9号(左下口唇知覚異常及び知覚鈍麻)の事例の2例を知っています。
2例目は、上記の14級9号の他に、
12級14号(顔面神経麻痺及び顔面・頸部瘢痕による外貌醜状)も認定されています。

2例目は「2点識別テストで知覚鈍麻を認める」という記載があって、「2点識別テスト」
という検査があるんだと勉強になりました。
0018無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:20:32.33ID:deUK3PqN
この2例で被害者側の代理人を務めた弁護士はどちらも交通事故の世界ではあまり
名の知られていない弁護士だなと思いました。
症状固定の診断前から弁護士に依頼しても、こういう検査を受けた方がいいよなどと
いったアドバイスが得られないケースなのかな?
そうだとすると自賠責で後遺障害等級の認定を受けて保険金を得てから弁護士に
依頼して示談なり訴訟なりを任せてもいいケースなのかなあと。

外貌醜状で後遺障害等級が認定された場合は、加害者側はその後遺障害は労働に
影響ないでしょと言って来るので将来の補償で争いになり訴訟に発展するようです。
ならば、症状固定前、等級認定申請時、等級認定後、のどのタイミングで弁護士に
依頼するかでは差が出にくいケースだとしても、やはり交通事故に手慣れた弁護士に
依頼した方がいいかな?
0019無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:36.43ID:gOqSgfRN
車同士の事故で一時停止無視の車に横から突っ込まれて人身事故として警察に診断書を持って行こうと思うのですが被害者側も人身事故だと点数や罰金が発生しますか?
0021無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:50:01.63ID:gOqSgfRN
>>20
そうなんですか?警察の人は被害者側にも処罰があるとか言ってたので。迷ってたんです。
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:19:52.00ID:2vDZuz5v
>>19
警察が言っているのは、相手も診断書を提出した場合です。
双方に過失がある事故だと、相手が診断書を出すなら、自分も診断書を出すと言い出す方がいますよ。
駆け引きとしてね。
相手にとってはあなたが加害者になります。
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:11.68ID:gOqSgfRN
>>20
加害者側の運転手は無傷ですが加害者側の同乗者はケガしてると思います。この同乗者が診断書を出した場合の扱いはどうなりますか?
0024無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:51.63ID:2vDZuz5v
>>23
あなたも加害者になる
相手の同乗者に対しては双方の運転者が加害者になるよ
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:15.37ID:eHhR6Z5N
>>23
同乗者は普通は自身の落ち度は0だから、運転手とあなたの過失割合が、そのまま同乗者の被害に対する割合になると思うけど。
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:46:24.29ID:gOqSgfRN
19ですがということは私も点数と罰金ということですかね?
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:16:06.22ID:eHhR6Z5N
保険会社からみた民事の過失割合ではなくて、警察検察から見た行政、刑事の過失割合ね。
相手の一時不停止が主原因なら、点数、罰金はセーフじゃないかな?
0029無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:19:59.00ID:gOqSgfRN
>>28
なるほど。ありがとうございます。自分の治療の為にも診断書はだそうと思います。
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 14:58:59.09ID:gOqSgfRN
>>30
任意保険入ってます。
0032無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:17:00.72ID:vYUXsQMl
>>31
じゃあ保険会社に調整させて、任意保険を使うかどうかは保留で良いと思う。
0033無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:28:59.82ID:3yigUi9z
同乗者なんて高確率で同居家族だろうに
任意使わない(一括対応しない)とか本気かよ
アドバイス適当杉だろ
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:35:37.17ID:E9vlvqc4
>>19
これ聞くだけだとよく分からないんだけど0:10で合ってるの?
だったら相手も同乗者も人身事故で出す資格はないだろう
19にも過失があるなら他の人が言ってる通り報復で人身にされることはあるだろうね
私も0:10の被害者側で事故経験者だけど物損と人身ってそんなに違いある?
弁護士入れない限り慰謝料はたいして変わらないし加害者に罰があるかないかぐらいじゃないの?
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 02:35:33.88ID:al5gqWbi
>>35
まだ割合は出てませんが私2:8相手位になるのではと思ってます。
相手は一時停止無視ですが私も動いていたので0:10はないかと

ネットで調べるとまず診断書出したほうがいいみたいな感じなので警察に診断書の件で聞いてみたら私も罰則される可能性があるみたいな話だったので診断書を出すべきか悩んでたところです。

診断書出さなくても治療費等きちんと出るなら出さなくていいんじゃないかなと思い聞いてみました。
0038無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:53:17.06ID:Du5vd0zj
>>36

> 診断書出さなくても治療費等きちんと出るなら出さなくていいんじゃないかなと思い聞いてみました。

治療費、休業損害、慰謝料等の合計が120万以内で完治するのが分かっているのならその通り。

払うのは自賠責保険で任意保険ではないから注意な。
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:20:37.27ID:AT75YT3L
>>38
総額120万円以内であっても裁判とかで自賠責基準の計算式から超えた金額分は任意保険会社が支払うのかな。それともあくまで120万円までは自賠責保険からなのかな。
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:45:59.83ID:AT75YT3L
>>40
そうです。弁護士基準になった場合、自賠責基準との差額は総額120万円までなら自賠責保険が支払うの?
自賠責基準はあくまで何もないときの基準であり、弁護士とか裁判所とかが決めればその金額を支払うのかなと。
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:00:02.73ID:b1fvR45y
全治6ヵ月の診断で月1~2回の通院だと
どのくらいで打ち切られる?
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:49:25.47ID:7aceikG/
>>41
自賠責は枠余ってようが基準通りにしか払わない
超えた分は加害者の自腹か任意保険
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 03:08:10.75ID:pVbQk0Gn
>>47
そうなんですか。そもそも国の裁判の基準があるのだから、国が義務付けている自賠責もそれと同じ相場にすべきですよね。120万超えた任意保険分は、任意保険会社がどんな計算しようが各保険会社の勝手ですが。
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 06:58:12.37ID:K6eSp0eX
>>48
そんなことしたら保険料あがるだろうが
自賠責はセーフティーネット
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 07:51:29.95ID:utj4LOB3
>>39
> >>38
> 総額120万円以内であっても裁判とかで自賠責基準の計算式から超えた金額分は任意保険会社が支払うのかな。

そう。
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 08:34:18.79ID:zDlJ/Gy/
>>48
ナマポ支給額を公務員給与に合わせろって言ってるようなモンだぞそれ
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:19:57.99ID:PCcwyIG7
馬鹿には保険制度やその理念は理解できんだろ
だから馬鹿なわけだがw
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:55:06.28ID:pVbQk0Gn
>>49
この基準の違いがあるせいで、このスレでも弁護士特約推奨されて結局保険料上がってますよね。特約入る人だけだけど
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:07:46.35ID:pVbQk0Gn
人身120万超えと物損のためにはまだ弁護士特約は有用だけど、人身120万までは特約不要となればほとんどの人事事故で使う必要なくなるから特約料も下がるはず。
なんか国が司法制度改革で失敗して増えすぎた弁護士に職を与えるために意図的に基準を変えてるように思えてきたw
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:37:02.94ID:6zhZslyx
答えが自分に都合が悪いと回答してくれた人に対してお礼するどころか文句をたれる
女に多いよなこういう馬鹿
0060無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 06:08:09.99ID:FTPSbWR5
>>57
ほとんどの人事事故で使う必要なくなるから特約料も下がるはず。

いやそれは違う。
車に乗っていれば車に何らかのダメージはある、歩行者との事故なら服なりにダメージがある。
人身しか発生しない事故なんて寧ろレア。
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:31:44.13ID:WcVb9azB
裁判が終わって、和解することになりました。
相手方保険会社からの提示は0(被害者請求で得た自賠責ですべて賄われてる)だったものを800万円にしてもらいました。

弁護士には費用特約で報酬その他が支払われているのですが、個人的なお礼?はしなくて良いものなのでしょうか?
0062無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 16:13:31.15ID:sGHrwjvT
誰も書かないか。
私は個人的なお礼はしてないなあ。
自分の裁判が終わって何年か後に後遺障害等級1級の被害者を症状固定前に
紹介したので、私からのお礼の替わりのものを弁護士さんは受け取っている。
法律事務所は依頼人が自賠責保険から受け取った保険金の何割を成功報酬として
受け取るのか知らないけど自賠責1級の成功報酬って凄い金額の筈。

無過失を勝ち取りたかった自分の裁判では、事故現場の撮影とか証言者探しとか
私がやってたし、法律とか判例とか勉強しまくってたから弁護士が依頼人に書いて
欲しい陳述書を異常な速さで、期待している以上の内容で書き上げたであろうし、
通常の依頼人に比べたら全然手が掛からなかったでしょ。弁護士費用丸儲け
ですやんとか思ってたな。
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 16:20:39.82ID:yvQLPu6z
何度も弁護士頼んでるけどお礼はしたことがない
誰かを紹介したり、また頼むことがお礼だと思ってる
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 20:50:04.92ID:OTMqWE+C
そうなの?
ネットで調べると3ヶ月に厚い壁があるみたいだから
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:17:02.32ID:onuu60hl
>>70
それってレントゲン診断もなしで2~7日におきに
整骨院にむち打ちのマッサージしに行ってるとかの極端な場合じゃないの?
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:30:12.88ID:OTMqWE+C
俺の行ってる整形は定期的にMRI撮って対策してるみたい
自賠責の患者多いもん
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:00:17.56ID:K7dOYaF1
そうそう自分も事故で救急外来した時にMRIを撮って保険証を持参してなかったんで
自賠責保険(20割)の計算で5万ちょいの請求されたけど手持ちが無かったので清算保留した

それで後日、役所で「第三者行為による傷病届」の手続きをして国保の3割負担で立て替え清算を済ました
0076無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:04:44.79ID:X5ToBTOQ
>>72
横だが
担当者なのか会社によるか分からんが
俺はされている。
全治3ヶ月の重傷でもね。以来自腹であと請求にしてる。
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:17:40.86ID:X5ToBTOQ
>>77
だから保険会社側が文句言ってくるタイミングだろ
3ヶ月程度で言う馬鹿はいるんだよ。
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 10:26:03.13ID:aO4X3DG7
俺の場合は、
3か月後に容態どうですかの連絡→まだ痛みがあるのでMIRとそのまま通院
半年後に治療を打ち切りたいの連絡→主治医と相談であと2〜3か月様子をみることに
9か月後再度打ち切りの連絡→主治医と相談でさらに1か月様子見
10か月後再度連絡→主治医と相談して後遺障害の診断書を書いてもらうことに
11か月後再度連絡→症状固定で後遺障害の診断書提出
こんな感じでした
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 10:32:33.14ID:tlDKa8xZ
バカなの?
文句じゃなくて
自倍超えるから一括対応はもうしませんって話だろ
重傷()なら治療費も嵩んでるし尚更短期間になるだろがよ

短期で一括拒否られるのは
高い単価で毎日通って薬ドバドバ処方させて
レントゲンやMRIやら頻度も高いんだろうよ

まぁ自腹でとか人傷無いアホに何言っても無駄だろうけどな
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:12:09.08ID:oaC0bSzU
>>79
後遺障害の診断書(書類等)は自分で揃えて申請したの?
それとも弁護士さんに依頼?保険屋さんにお任せ?
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:09:54.50ID:d3Ks+yER
>>81
保険屋さんに任せました
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:17:15.22ID:4nu83omf
人身傷害保障特約によって支払いされるらしいのですが加害者の支払った額の約5パーセン位らしいですがその中に修理代は含まれるのでしょうか?
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:32:16.79ID:r5IcWSYh
>>83
人傷なら物損はカバーされてないから含まれない。あくまでケガに関する補償。
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:17:43.49ID:Ls08nK3j
>>86
ありがとうございます。
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:14:50.57ID:8CzZJuQU
>>82
ネットなんかで調べると自分で揃えた方が手間を除けば事前に内容確認できるしメリットがあるような事例が多いらしいけど
結局は担当医の後遺障害の診断書の内容書がすべてなのでそれもアリのようですね

先生にアレコレ言って診断書を細かく修正してもらうのもアレだしw
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:15:20.72ID:21HU1b6M
>>86
自分の経験ですが、被害の程度が大きかったら被害者請求のほうが後悔はないと思います。たとえ結果が同じだとしても。

私は脊柱の損傷で、11級か8級かが微妙な感じでしたが、被害者請求で認定書類を出して8級認定になりました。

これで保険会社経由で出して11級だとなんで自分で出さなかったのかと後悔しただろうなと思います。
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:24:21.13ID:qb2rSlfp
休業証明弁護士に提出してから3週間音沙汰ないんだけどこんなもんなの?
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:38:25.79ID:CjyYHrVI
>>88
どの段階か分からんからなんとも。

他の案件もあるし、1ヶ月位は何も連絡がないかもしれない。
裁判始まっても1ヶ月毎に経過報告程度だね。
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:41:21.61ID:CjyYHrVI
>>87
どうなんだろうね。
自分の弁曰く、弁護士に委任するつもりがあるなら弁護士に委任した方がましかな?って言われたが。

まぁ、保険会社に任せるよりかは
安全だからね。
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:39:22.06ID:erVZLGuP
>>88
そんなもん。俺は何だかんだ理由付けて七ヶ月で症状固定でいまだに払って貰って無い。
後遺障害申請中で保険会社は東京日動
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:44:28.35ID:mlx7SQpf
>>88
休業損害を支払うことに争いがなかったとしても、弁護士が受け取って内容確認するのに一週間、保険会社に送って内容確認に一週間、支払いに一週間と考えたら最速で3週間。
「この怪我的に休業損害を払うべきか?」を保険会社が検討するならもっと時間かかる。
なのでそんなもんだね。
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:52:13.40ID:ZMxP0eg2
>>85
相手が人身事故として警察に届けても、軽微な事故なら行政処分(違反点数の加点)を免れることもありますか?
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 00:12:34.15ID:R5Itl9As
>>89 91 92
そんなもんなのかと思ってたら弁護士の方から連絡来て保険屋から通院明細やらの資料が届くのが来月末なんでそこから休業補償や慰謝料の対応を検討するので暫く音沙汰なくても心配せずに待っててくださいとのことでした
治療やめてもう1月経つのに弁護士に資料出すのに更に1月必要とは保険屋の対応には驚きです
暫く連絡無しでどうなってるのか心配していましたが原因分かって安心しました
ありがとうございました

それにしても保険屋ってこんな対応遅くてもし相手を怒らせたらどうするんでしょうかね
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:39:08.76ID:vZ23koiT
>>94
大概の病院は月末締めだしそれを損保に請求するのは必ずしも翌月稼働初日ってわけでもなし
損保も請求内容確認して自賠責に請求、自賠責も内容確認して以下略
昭和のお役所仕事そのまま引き摺ってるし司法なんて戦前のままなんだから普通に時間かかるよ
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:39:35.20ID:WscvXqny
>>94
弁護士入っているから遅いんだよ
被害者と保険会社の関係が良好で、被害者が休業損害直接請求なら毎月払ってもらえる
弁護士案件=保険会社と争いになっているということ
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:07:46.83ID:Pj2Dhkei
12月に相手の信号無視で衝突されて2週間入院後、通院中。弁護士特約使ってる。
仕事が忙しいのもあって、2月くらいまでは週2くらいで行けてたリハビリが
ここ最近週1になってきた。
慰謝料減額とかされるのかな??
通院少ない理由とかつけて弁護士がなんとかしてくれるの?
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:18:27.95ID:cEIDgWHK
10対0の交通事故
0だから、弁護士特約使った
治療が終わって後遺症障害弁護士にだしたが1年以上たったいまだに何もしない
これって当たり前の事ですか?
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:34:44.64ID:+l4ZCJgE
10:0ならお前が全面的に悪いんだな
きちんと賠償しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況