X



トップページ法律相談
1002コメント357KB

IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:41:18.38ID:+qm5ZM+K
実際に会った裁判について論議しながら開示されそうな人やされてしまった人たちが
意見交換をしていくスレです。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1625051346/
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:17:02.19ID:reunRvec
請求者が裁判って意気込んで、
法廷で和解提示されたらすげえ悔しいだろうなw
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:36:51.31ID:gVCPEnXi
開示請求されて200万払えって来てるんだけど法テラスで相談すればよい?
示談の方が良いの?
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:17:12.19ID:v2D+1yc8
>>667
投稿内容と状況で、裁判になった時の賠償額の目安が出る
その上で示談するか裁判するかを損得勘定すればいい

なので、まずは弁護士相談だが
法テラスは公式だと全然予約取れないから
ネット関係を掲げてる最寄りの法律事務所に連絡して
法テラス助成やってるか直で聞く手もある
最悪有料でも30分5,000程度だから、
今後の方針決める上で出せるなら出してもいい
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:38:19.04ID:gVCPEnXi
詳しくありがとう
ちなみに受任通知兼請求書ってのが来てるんだけど開示されて突然こういうのが来るものですか?
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:52:22.00ID:v2D+1yc8
>>669
オーソドックスなパターン
まずは高額吹っ掛けの先手で発信者側の出方を見る
発信者側も弁護士を立てたら双方代理人の駆け引き
この段階での示談も多い

まれに噴き上がってる請求者の場合は
いきなり民事訴訟起こしてくることもある
その時は採算度外視でとにかく判決まで戦う傾向がある
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:55:50.59ID:v2D+1yc8
最終的に弁護士雇うか自力で戦うかは別として、
自分の投稿の相場観と合理的な戦い方を知るためにも
一回弁護士相談に行くことを勧める
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:06:22.85ID:gVCPEnXi
なるほど詳しくありがとう
初めてのことだからテンパってしまった
とりあえず早急にネット関連強そうな弁護士探して相談してみます
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:13.79ID:nv9T9tT3
高額請求されて減額された判決が出ると弁護士に払う報酬が増えるんだっけ?
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:12:57.85ID:v2D+1yc8
>>672
いきなり内容証明が来るとビビるのも無理ないよ
安心料だと思って弁護士にアドバイス求めるといいよ
その際は、今回の経緯をあらかじめWordで時系列で
まとめておくと、相談時間が有効に使えるよ。
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:18:39.42ID:v2D+1yc8
>>673
受任時の契約内容によるけど、割とよくあるかな
成功報酬が減額の10%

請求額200万→判決20万なら
差額180万の10%で18万
そこまで高額ではない
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 00:01:17.94ID:Diy3NnXM
>>653 
>>裁判官に「開示判決にしないと後悔することになる」

俺は弁護士から裁判官、警察は国家賠償を問われることを極端に嫌がると聞いた。
請求弁護士はそれ分かってるから、ただの悪口裁判ではなく不正競争、
業務妨害を絡めたストーリーで開示請求するって。

これやるとほとんど開示になるんだとさ。
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 01:04:55.55ID:JQEbLZ7T
>>653
ほぼ同じ話を今お世話になってる弁護士に聞いたことあるわ
やたら恐喝するとか、女性判事に当たるまで訴訟繰り返してそこで勝ち取る手法とかまさに聞いたまんまの話でびっくりした
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 01:29:02.97ID:fRAJwXVD
むしろ民事部の女性は、池原判事や大濱判事を筆頭に
開示に厳しい印象しかないのだが?
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 01:31:33.12ID:uUjmD3uA
発信者情報開示訴訟がいつ裁判してるか分かればいいのにね
そしたら素知らぬふりして傍聴に行ったり事前対策出来るんだけど
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 02:13:54.63ID:JQEbLZ7T
>>682
653は判事を恐喝してる弁護士って話だったか早とちりした
それは知らん
うちが聞いたのは「女性が請求者の場合は女性の裁判官担当の方が有利と思っているかのような弁護士がいるそうで〜」って感じのエピソードだった
恐喝っていうのは発信者に対する恐喝内容証明でこれまた早とちり
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:46:06.21ID:qDZs7ghh
>>683
自分のじゃないが、さんそんちゃんねる開示請求訴訟沢山出とるよ。判決文載せとるから原告の主張も見れる。

複数のやつはスゲーのと意外と普通のが混ざってる印象。
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:58:36.77ID:qDZs7ghh
食えない弁護士がいるのは本当なんだな。アトムの弁護士がぶっちゃけてた。
大手はいいけど一人のとこは厳しいって。金の横領事件もあるってよ。

俺の相手は二人事務所。そらドブ仕事するわなぁ。
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:15:15.59ID:Vo9msCwb
>>679
実際に開示だらけじゃん
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:02:50.82ID:HzQKtQrd
俺は今本裁判の被告なんだが、もう答弁書は提出済みなんだが、
第2回目期日に原告からの再反論がない場合は結審かな?
その場合、心証開示ってされるかな?
っていうか、ネットの表現トラブル裁判での心証開示って争点はそんなに多くないだろうし、1,2回目の期日で心証開示されるかな?
どうなの?
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:22:33.60ID:Ti1pY32H
そりゃ被告の答弁書に反論なきゃ終わるだろうけど
こういう事案でそんなケースはまずないだろ
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 02:15:33.81ID:rsCCjfQm
>>687
いいねで開示、名誉毀損だもんな。

いいねはTwitter的には好意の表現だけど、利用者は読んだよいいね、メモいいねとしても使う。
イラレの人は資料と証言してるのに、裁判官が同意の意味に限定した。

読んだよいいね、メモいいねは自然発生した使い方。
裁判官がそれ否定しちゃった。
アホかと。
これから全部賛同にするしかねーわな。
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 05:17:44.91ID:HxEfw3cQ
【悲報】池袋暴走遺族に「金目的で娘の命利用するな」侮辱罪で摘発 [195219292]
1コメント0KB
全部
1-100
最新50

■掲示板に戻る■
★ULA版★
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1c4b-QJaV)2022/04/28(木) 05:10:54.26ID:axD83my/0●?2BP(1000)

ゆたぼんパパ歓喜の模様

https://news.yahoo.co.jp/articles/a984f5163faa01064134d30273ecb1bf7cabe767
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:20:16.19ID:xQi1D9e5
法テラスで示談交渉ってできるんかね?
20万なら示談してやってもいい
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:20:44.10ID:xQi1D9e5
法テラスの弁護士使って示談交渉ね
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:57:07.93ID:8u0zs96K
200万請求されても最後は20万ぐらいで落ち着くのかな?
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:03:22.99ID:iE8w4vmo
>>691
政治家の差別的な問題のあるツイートへのいいねは問題があるでしょ
一般人は別だけどさ
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:26:20.98ID:bwjxjXkh
最初は開示するとか言われて、夜も寝れなかったが、今は怒りに変わってる
なんでテメェの悪行を指摘しただけで訴えられるんだよ
イライラしてきた
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 08:06:07.36ID:sGAPgXpU
あの船の一件も起きる前に会社の実態を発言したら他人の命は救えても名誉毀損で訴えられてしまうからね
法的には起きてからでも名誉毀損になってしまうけど
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 08:26:35.81ID:/R34q2y6
真実性を証明できるならやりゃいい
公共性公益性は明らか
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 16:16:31.62ID:HTt57p2+
社長のこと叩きまくってる奴いるけどいらぬ正義感で訴えられなきゃいいけどね
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 16:19:21.05ID:XCl73jbo
あの社長したたかそうだしな。弱者ぶって愚鈍なふりして上手く逃げるのうまそう。今回は厳しいかもしれんが。

それよりはくら寿司の方が開示請求やりそうだ。
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 17:09:21.51ID:HTt57p2+
くら寿司またやるの?
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 17:18:47.32ID:vS5jqDhm
公然と事実が当てはまるからなあ
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 17:55:49.60ID:XvYpzhwe
外部の人間が事実を証明するのってめっちゃ難しいよ
パワハラやセクハラも企業が突っぱねたら録音やら社員の証言無いとどうにもならん
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 18:39:47.74ID:XCl73jbo
事実知ってるもう明日やめるわって社員がいても、モメたくないだろうしな。
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 12:52:32.32ID:64qmOOEk
>>702
そっか、そうだわな。
アメリカだっけ?告発は罪に問われないし告発者が守られるのは。

日本は真実でも告発者が立証しなきゃならんもんなぁ。
失敗すりゃ賠償金だし。
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 13:03:06.82ID:J9SA/lzY
日本にも公益通報者保護法があり労働者による告発に対して不利益になる報復はできない
ただし告発先や要件は厳密に定められており、いきなりネットに書いたのでは訴訟されとき自分で真実性の証明が必要

アメリカもかわらんだろ
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 13:50:03.87ID:rZNuq0Fj
政治学者三浦瑠璃もTwitterで訴えられて30万だったかな。相手が週刊新潮で慰謝料300万請求30万、布川の岡本なつきのキスの件が80万。一般人の侮辱や名誉毀損なら10万がいいとこだろ(笑)無職は強いぞ
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:58:21.24ID:v+YV8QLT
とある請求者の弁護士が掲示板に張り付いていけそうなやつ見つけたらピックアップして開示請求してるらしい
お前らもマジで気をつけろ
もうパカ弁は金のためなら見境なくやってくる
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 06:53:31.84ID:mxKAgv/Y
>>713
大量開示請求でこの板でも話題になったあの弁護士のこと?
開示請求訴訟をした知人の場合、その弁護士から「ヲチ板で叩かれていますよ(URLつき)、開示請求したら1人あたり200万円請求できますよ」とインスタのDMで連絡が来たから、請求者になったと言っていたよ
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:13:25.19ID:/1yl7102
>>714
さっきツイッターで小説家・医師が開示請求して開示になって示談したってツイートしてたわ

今開示請求ビジネスって業界的に大流行なん?
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 07:20:56.86ID:+HK2Hp9O
今時示談なんてするヤツいるんだなー
全部無視して裁判まで持ち込んでいいのに
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 08:32:28.47ID:mpORgjz0
別に全員が訴訟する必要もないし
全員が示談しなくてもいいが、
だったらなんで世の中の係争の多くが
示談で終わってんだって話なんだよ無能
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:16:20.21ID:Q1D5mJqG
>>715
過払金ブームが終わって食えなくなった弁護士たちが、開示請求に流れてきているよ
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:28:31.71ID:+HK2Hp9O
>>720
え、脳みそがおかしいお前って、
まさかスレタイと他の民事訴訟を一緒に考えてるの?
脳みそ大丈夫か?もう手遅れと思うけど。
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:48:47.10ID:+HK2Hp9O
示談金200万が、判決では20万とかザラだからな。
弁護士費用を入れたと考えても示談はない。
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:16:26.32ID:X2TK9iBx
>>722
開示後は所詮ほかの名誉毀損と同じ損賠だよ
無知なゴミクズは黙っていますぐ頸動脈切れよダニ
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:11.82ID:+HK2Hp9O
>>725
ああ本当に混同したんですね
お前さあ、どうして裁判なんてあるかわかってる?
前提条件が違うから毎回やるるんだよ。

ダニ以下の腐ったゴミカス脳みそしかない産廃には理解できませんでしたがwww
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:02.43ID:+HK2Hp9O
裁判の意味すら理解できないゴミカスって何しにここに来てるんですかね???
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:35:19.77ID:+HK2Hp9O
影響度も重要度も違うから賠償の金額も何もかもが違う。
それが同じと思っているっておかしいなあ。
ここにいる人なら、普通は違うことくらいはわかっているはずなんですが。

一体何の目的で示談をさせない方向に持っていきたいのかなあ?www
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:44:44.33ID:+HK2Hp9O
あらすいません。間違いですわ。正しくは

一体何の目的で示談をさせたい方向に持っていきたいのかなあ?www

でしたわ。
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:34:08.88ID:+HK2Hp9O
弁護士を雇えばあとはお任せだし、
高裁までもっていけば相手の損害を大きくできるよね。

1円で頼まれたって示談なんてやらねえわw
弁護士にはいくらでも金は出すが、相手にくれてやる金は1円ですら惜しい。
裁判を最後までやって相手の損害を合法的に最も大きくするよ。
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 07:16:51.78ID:0CmzqhfT
F弁が損賠の弁護士費用は高額であるべきとか言って活動してるのが被害者救済のためとか言ってるが、そんなに救済したいなら無料で引き受けてやればいいだろって話。
結局は開示請求の弁護士費用が高額であるから、損賠で弁護士費用を高額にしろって活動してるだけ。
弁護士が自分の利益のために法律をねじ曲げようとする行為って何の正当性があるんだ?
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:57:31.37ID:+PeCE2cM
その無料発言で判決時に賠償金が安くなったとかきいたことがあるね
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:59:40.10ID:/svG0eDI
>>730
こういう無敵ニートなら示談する必要などないだろうが
社会的地位のある奴ならカネで解決するなら上等だろ
お前の賤しい身分と一緒に考えんなよ
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:23:51.75ID:E08Fa0XA
弁護士費用が高額なのはサイバー犯罪だけなのかな?
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:24:16.61ID:E08Fa0XA
請求時の
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:43:30.15ID:6GWjTj7n
>>734
は?金で解決するために、弁護士にいくらでも金をかけて依頼するんですよ?
社会的地位って何?民事にそんなもの関係ありませんが?
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:59:20.41ID:6GWjTj7n
>>734
ああ、本当に理解してなかったんですね。

> 開示後は所詮ほかの名誉毀損と同じ損賠だよ
刑事と民事の違いすらわからんか。
脳みそがイカれてんならさっさと頸動脈切れよダニ
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 16:17:30.02ID:6GWjTj7n
>>734
あー、すまん。俺の勘違いか。

今調べたらその人は悪質なケースだけ法的措置をとったって書いてあるわ。
今開示請求ビジネスって書いてたから、特定のワードだけ拾ったのかと思ってた。

まあ頸動脈は切りませんがねw
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:51:40.72ID:p0tTmjvN
>>735
離婚やら相続は昔からの基準があるからね。
調停から入るし。
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:19:13.37ID:0XM0ffN6
>>735
不起訴とか無罪とかなれば、ボーナスステージやん
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:26:14.67ID:Z+nRZLpj
500万請求の内容証明きたんだが、作成日がGW中で3日以内に払えとw
減額は応じないが分割は応じると。

こっちが全面的に悪いんだけど、500万そのまま相手に払うぐらいなら弁護士つけて最後?まで争ってやりたい。
こっちが悪いのは明白だからそもそも争う事ができるのかも謎なんだが…
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:28:52.07ID:nwKEKGdy
>>743
1円でも払うと、払う意思ありとして、500万円で確定する。
つまり無視して裁判に持ち込めってこった。
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:29:54.92ID:nwKEKGdy
これを読めばわざわざ「分割に応じる」などとアホな一言を付け加えた理由はわかるよな?
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:37:22.94ID:mRzpJWXr
>>743
参考程度に言うけど、ある弁護士の書籍では示談の返事の期限が1週間~1ヶ月とかの短い設定なら訴訟の決意はあんま無く、
2~3ヶ月の時は訴訟の予定を見越してるってあった。

普通に考えてネット上の表現トラブルで500万は吹っ掛け過ぎ
弁護士に法律相談絶対しに行った方がいい。30分5000円だから
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 17:57:37.27ID:nwKEKGdy
>>743
弁護士と相談させたくなくて、GW中に払えとした意図が見え見えです。
500万円なんて法人相手の営業妨害の金額です。
GW中ということは法人でないのは確実ですし、
個人相手では賠償50万円ですら届くかどうかあやしい。

裁判は誰でもできますよ。両者の言い分を聞いて、正確な金額を決めるのが裁判ですから。
一体いくらまで落ちるんでしょうかね。5万円でしょうか。10万円でしょうか。
どちらにしろ相手は大赤字で、こちらは500万円から大きく減りますね。
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:20:13.58ID:zNF80v26
>>744
払う前にGW明けに弁護士に相談する予定。
後出しで申し訳ないが、当時の経緯を…

自分のブログ(名前や顔は出してない)にて相手を名前出して誹謗中傷する記事を書いた。
相手弁護士から名誉毀損は明白だし削除しろと連絡が来て削除。
訴訟するとか言われて、金ないしとれるならどーぞwと。
その後音沙汰なく2年後の今内容証明がきたよw
その時に一応弁護士に相談したら、内容証明来てから考えましょうwと言われた記憶。
相談料だけで終わった。

んで、相手の弁護士からの連絡で削除に応じているから、あなたが書いたのは間違いない事実で争う余地はないとか書いてるw

普通は開示して確定させるもんじゃないの??
例えばTwitterで実名で名誉毀損したとしてもまず開示して確定なんじゃ…と素人ながら疑問が多数w


>>746
そうなのですね。ありがとうございます。
前に自分で対応したので弁護士入れないなとか思われてて恐らく示談交渉狙ってるなとは感じてます。

>>747
マジです。
画像UPしても問題ないならしてもいい。
本当に3日以内って書いてるw
作成日GW、届いたのもGW、GWとはいえ一応明日銀行は開いとるけどもw
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:24:52.38ID:nwKEKGdy
> んで、相手の弁護士からの連絡で削除に応じているから、あなたが書いたのは間違いない事実で争う余地はないとか書いてるw
これは証拠として厳しいんじゃないかなw
適当に理由をつければ、相手は証明する証拠はもうないしね。
弁護士と相談すると、ここが突っ込みどころになるかも。
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:28:29.22ID:TYAoLwWc
>>748
なるほど。

個人ではありますが、個人事業主ですね。
ちょうど法人也で準備していた所なので資産を法人に移して、負けても取れるならどーぞと。(可能なのであればw)
最悪は全て現金化して海外に移すか、法律上?他人だけど他人じゃない名義に変えますw

コロナで時期は不明ですが、コロナ前から海外に拠点を移す準備していたので、素人ながら負けても逃げ切れそう?な気もしてます。

ま、書いたのは自分で100%悪いのはわかってますが…はぁ?という金額で弁護士費用も必要でそれでも負けるだろうが徹底的にやるかと。
海外に行くのもあって弁護士に委任するしかないかって心情もありますが。
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:31:36.78ID:GF28drEM
>>750
ですよねw

もし乗っ取られてたらどーすんのwとか普通に思いまして、ちと無理があるなぁと思いましたね。
開示請求費用をケチりたいのですかね。
キッチリやるつもりなら開示請求もして固めると思うんですよね。

詳しくないですがブログ運営元とプロバイダ両方で面倒なんでしょうかね。
2年前だからログ残ってんのか?とも。

弁護士に相談してからになりますが、争う気なのでまた経過を報告させていただきます。
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:36:07.57ID:nwKEKGdy
>>752
経過報告はやらなくていいよ。無理だから。
弁護士から一切情報を外に出すなって言われるはず。
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:42:51.77ID:GF28drEM
>>753
そうなのですね…
では終わってからまた来ます。
終わってからもまずければ海外行ってからきますw

どなたかからのアドバイス等あれば反応はさせていただきますが。
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:25:50.13ID:lLZx7fzj
>>755
嘘じゃなかったのかよw
疑ってすまんw

いやいやこの弁護士も相当やべえな
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 23:56:53.66ID:nwKEKGdy
>>755
こんなのに振り込む一定数のバカがいるみたいだからなあ。
相手を怒らせたら示談どころか、裁判を最後まで長引かされて大赤字になるのにw
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 01:07:25.03ID:0SgekL7q
>>755
なんかもはや詐欺とかと何ら変わりない気がするなw
弁護士って詐欺師なの?
こんなの絶対払うな
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 01:25:16.41ID:Y7oxSuRv
ビビって法外な示談に応じる養分がいるからねぇ
高が民事なのに何をそんなに怖がるのか
怖かったら相手の言いなりになる前に盾雇いなさいなって話だけどね

ただ上の案件は内容が不明なので何とも言えんけどな
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 01:38:42.10ID:II/TaanG
弁護士が3日以内とか裁判官の心証悪くなるんじゃw
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:15:12.77ID:Bdjt630Q
>>749 内容証明が来たってことは住所割れてるよな。なんで?

ブログでも相手弁護士が照会かけると、運営からお知らせメール来るよ?
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:22:44.54ID:v0+K7h7D
あまりにも強引又は理不尽な要求だと感じたら弁護士会に通報、相談したらいいよ
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:50:19.20ID:Uwzd0Jhu
>>753
今係争中だが、そんなこと言われてない。
手口というか、手順はこのスレなどに散々書いてあるし、固有名詞出さなきゃいいのでは?
ただ、プロバイダーから開示受けたスマホやら光回線で書き込みすると相手側弁に筒抜けになってる可能性はかなりあるから用心しな。
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:58:04.15ID:03uMKss7
弁護士が通常時ならともかくGW期間中に内容証明送って3日以内はかなりやばいだろw

まともな思考してたらありえんw
犯罪等にはならないけど、相手に弁護士に相談する機会すら与える気もないのは明白だしヤバすぎる。

そんなが弁護士いるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況