X



トップページ法律相談
1002コメント514KB
やさしい法律相談Part351 完璧テンプレ用
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:54:49.16ID:kx1yWaFT
※※※こっちはテンプレが完璧に書かれてないと答えない人用のスレです。※※※

日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず>>2〜 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。.
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。

前スレ
やさしい法律相談Part350 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1626239670
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:40:41.04ID:e1g8QPvW
それらしきスレがなかったのですが、
一応弁護士法第四十一条ってことで、ここに書きます。

【名前欄】
とりあえず群馬

【何についての質問】
紛議調停

【登場人物整理】
私・弁護士

【いつ・何処で】
先日
弁護士事務所・自宅(メールや電話でのやり取り)

【何をされた・何をした】
結んだ委任契約を当時者不在のままの契約だった(追認が絶望的となった)ことを理由に取り消しを求めた。
取り消しには同意してくれたが、契約は有効とし、それまで(5日間)にかかった経費相当額を請求された。

【何をしたい】
その金額の妥当性ついて争うため紛議調停をすることにしたので、群馬弁護士会における様式が知りたい。
紛議調停の方法は各弁護士会によって異なるというので、群弁のサイトなどを調べたが、その事が一切書いてありませんでした。

群馬弁護士会で紛議調停を起こすためには、
どういう書き方をする必要があるのか
何部いるのか
手渡しなのか、郵送可なのか、メールもいけるのか
などが書いているサイトがあれば教えてください。

最悪、群弁に電話で聞くことになるかもしれませんが、「どの弁護士に対してですか」という質問にはこの時点で答える議務はありませんよね?
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 05:17:39.22ID:JsefeuWW
>>61
>>62
うちんとこの地裁は事件番号あったほうがいいが、当事者もしくは事件名(〜請求事件)
がわかって絞りこめるなら「こういう事件がありますよ」と教えてもらえると聞いた。
昨日の出来事。
>>179
さんそんチャンネルにヘイトに該当するような事例なかった?
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 05:41:54.73ID:JsefeuWW
【何についての質問】
公務員の暴言

【登場人物整理】
市立図書館司書(花子)、図書館を管轄する文化財課の課長(太郎)、私
【いつ・何処で】
市立図書館、2020年3月30日
【何をされた・何をした】
⑴(ァ) 市立図書館司書と退任する館長について話していたところ「バカ、アホ。あんた
   のせいで館長がやめることになったんだから。あんたの存在はみんなの迷惑」など
   と言われる。
 (イ) 以前、図書館内で館長が話かけてきたことがあったが、その際にプライベートに
   ついてグダグダ説諭してきたので、所管の文化財課に抗議したことがある。花子が
   言うにはそれが原因で館長は再雇用されなかったとのこと
 (ウ) 実際には花子の一方的思い込みであった。

⑵  後日、文化財課に抗議し、暴言を吐いた職員と課長から謝罪。謝罪受け入れの条件
  として、市の広報編集部署に自分の活動をアピールしてほしいと頼む。快諾される。
⑶ 市の広報編集部署には何ら連絡が行ってないと判明
⑷ 謝罪受け入れの条件を満たしていないと文化財課課長に申し入れると逆ギレ

おおよそこのような事実経過

【何をしたい】
 正式な謝罪がなかったとして、市の責任を追及したい。国家賠償法でいこうと考えた
 が、公務中とはいえ暴言を吐くことは「公権力の行使」に該当するのか疑問である。
 この場合は民法715条で市長の責任を追及することになるのか?また、侵害された
 法益も主張する必要があるのか?
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 06:36:54.23ID:JsefeuWW
>>903
はい。カッコの1、2,3が文字化けしてました。ご指摘ありがとうございます。

【何についての質問】
公務員の暴言

【登場人物整理】
市立図書館司書(花子)、図書館を管轄する文化財課の課長(太郎)、私
【いつ・何処で】
市立図書館、2020年3月30日
【何をされた・何をした】
(1)(ァ) 市立図書館司書の花子と退任する館長について話していたところ「バカ、アホ
   。あんたのせいで館長がやめることになったんだから。あんたの存在はみんなの
   迷惑になっている」などと言われる。
 (イ) 以前、図書館内で館長が話かけてきたことがあったが、その際にプライベートに
   ついてグダグダ説諭してきたので、所管の文化財課に抗議したことがある。花子が
   言うにはそれが原因で館長は再雇用されず退任になったとのこと
 (ウ) 館長の退任は実際には花子の一方的思い込みであった。

(2)  後日、文化財課に抗議し、暴言を吐いた職員と課長の太郎から謝罪。謝罪受け入れ
  の条件として、市の広報編集部署に自分の活動をアピールしてほしいと頼む。課長の
  太郎が快諾する。
(3) 市の広報編集部署に何ら連絡が行ってないと判明
(4) 謝罪受け入れの条件を満たしていないと文化財課課長の太郎に申し入れると逆ギレ

おおよそこのような事実経過

【何をしたい】
 正式な謝罪がなかったとして、市の責任を追及したい。国家賠償法でいこうと考えた
 が、公務中とはいえ暴言を吐くことは「公権力の行使」に該当するのか疑問である。
 この場合は民法715条で市長の責任を追及することになるのか?また、侵害された
 法益も主張する必要があるのか?
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 06:48:10.43ID:yY8FpbQE
>>904
着手金30万払う気あんの?
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 07:20:04.41ID:JsefeuWW
>>905
本人訴訟です
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 07:53:58.11ID:1sDeMCiU
もしかして全部ここで聞いてやろうとしてる?
あと、chmateだと荒らしになって書き込みが表示されないのは複数からNGされてるから?
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 07:55:05.64ID:LtBRSdik
民法715条ではなくて国賠法でしょこれ。
運良く勝訴出来て市から賠償金が貴方に支払われた場合、市がその職員に
支払った賠償金の何割かを負担せよと言うかどうかは市の判断。
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 08:01:13.10ID:JsefeuWW
返答ありがとうございます。
>>907
chmateとは?
いちおう法学部出なので、全部聞くわけじゃないです。国家賠償法か民法かわかればなんとかいけると思ってます。
>>908
職務中とは言え、公権力の行使と言えますかね?求償の話はなんとなくわかってます
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 08:17:34.78ID:LtBRSdik
・裁判所は国や市町村の肩を持つだろうから国や市町村ではなく個人を相手に裁判をしたい
・「お前に賠償金が支払われたようだが払ったのは市だからな。俺は1円も懐を痛めてないぞ」
 とか言われたらムカつくので職員個人の懐から支払わせたい
まあこんなところだろうけど、訴える相手は国や市町村です。
国賠法を根拠に国や市を訴えてみて、国や市がこっちに言うな。本人に言えと反論して来るか
裁判所が訴える相手を間違えてますよと修正を求めてから民法715条に基づき…と訴えを変更。

「公務員の暴言 賠償」で検索したら『公務員(京都市職員)の暴言に賠償命令』とか出て来ますね。
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:34:04.97ID:7CfO0WL5
雑談中に起きた感情のもつれによる個人的な発言の何処に公権力の行使があるのか見当もつかない
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:56:31.19ID:JsefeuWW
>>910
ありがとうございます。そういう実情があるのですか。
>>911
>>912
午前中からずっと考えてます。公権力の行使について、手元にある有斐閣の本には
判例ではおおむね広義説がとられており、非権力的作用である行政指導や国公立学
校の教育活動にも国家賠償法1条1項が適用されている。加害行為が公権力の行使
に該当しないと解されて国家賠償法の適用がない場合であっても、民法上の不法行
為に該当すれば国または公共団体の損害賠償責任が認められる。 
と、してあります。
訴状においては、かくかくしかじかだから公権力の行使に該当するっていちいち論
証しなくてもいいってことですかね?暴言…
0914891
垢版 |
2022/02/23(水) 17:30:40.71ID:TTKA03cV
891で質問した者ですが、回答ありがとうございました。

できれば他の意見も聞きたいです。
違法かどうかの意見だけでもお願いします。

>>891
0917無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 21:06:33.62ID:zAp1FB6h
原告が訴状や準備書面で主張した事実の一部が虚偽であることが物的証拠などで判明した場合、虚偽だとバレた部分だけの撤回とかはできますか?
もちろん心証はかなり悪くなることは濃厚だとは思いますが
訴状(訴訟の提起)そのものを取り下げるのは相手方の同意が必要だというのはわかりますが、部分的な撤回は難しいでしょうか
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:22:32.61ID:WDkoriXa
質問させてください
事実と異なる内容の誹謗中傷を行ったWikipediaの編集者の情報開示請求を実施したいと考えています。
どのような手順を踏む必要があるでしょうか。

よろしくお願いします。
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:31:27.26ID:1ytgnwk7
>>918
まずWikipediaに情報開示請求裁判をして勝訴する
次にブロバイダに情報開示請求裁判をして勝訴すればいい。
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:36:08.56ID:WDkoriXa
>>919
回答ありがとうございます。
はじめは法テラスの無料相談を行えば良いのでしょうか
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:01:56.03ID:ocyy/3y6
千葉県内のセンターでは、
2千円  (深刻なら容易に払える額)
2千円相談な♪
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 04:59:09.75ID:Ek3Lq0dD
ちょっとレベルの低い質問で申し訳ないのですが、誹謗中傷とか侮辱とか個人情報を晒した等無しのただ単純に無意味な言葉でスレを埋める、スレを乱立させるなどの荒らしは何かの罪に問う事は出来るのでしょうか?
0924無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 05:06:06.90ID:hNFU2UH5
81:名無し募集中。。。:2022/02/23(水) 23:43:32
【スレッドURL】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】(↓下段に書いてください)
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:21:21.96ID:zCJtc9hf
皆優しいな テンプレ使えよ そんなんじゃ、本人訴訟の文言を書くことなどできねーぞ。
本人訴訟では、陳述・疎明が簡潔に書かれてないと認められないことが多くあるので
部分的に司法書士・弁護士から支援を受ける方がいい。
開示請求は、地裁に行けば毎日のようにやっているから、傍聴し、気になった物を後日記録閲覧してくると
大概手法が読めるもんだ。自分で足を使わないと費用倒れも十分ある。
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 14:16:06.99ID:Qb5/W1sE
【何についての質問】
知人に貸した金の回収

【登場人物整】
私・知人

【いつ・何処で】
2020年4月29日に現金で貸す、翌月末から返済開始の約束

【何をされた・何をした】
知人が自営業を営んでいてコロナの影響で資金繰りに苦労してると言うので90万円を貸しました、付き合いも長く信頼できると思い
分割利息や延滞利息金の取り決めはなく、2020年5月から月5万円の18回払いで任意の誓約書を2枚書いただけでした
25万円までは順調に返済してきていたのですが6回目(10月分)から滞りました。
その後は電話や内容証明郵便で支払いのお願いをしてきました、相手の家族を想い訪問だけはしていません。

【何をしたい】
残金65万円を取り戻す判決文を取る為に簡易裁判所に訴えようとしていますが、利息について質問です
取り決めてない延滞利息金は年3%で求め、判決が出るまでとし。判決後は元金に対して年5%の分割利息、そして元金に対しての延滞金は年10%を求めるのは訴状に書けますか?
判決後は延滞利息金・元金・元金に対しての年5%の利息の3種類を合わせて月5万円の分割で支払うように求めれるのでしょうか?
延滞利息金は分割で支払っても利息は付けれないのは知っています。
月の支払い5万円の内訳例
50,000-(元金2万円+年5%の利息)=分割で支払う延滞利息金額
どこかの時点で延滞利息金の支払いは終了して元金と分割利息だけの支払いになると思うのですが
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 14:49:46.66ID:Tj25SxlD
船戸結愛ちゃんの行政の連絡不備の国賠請求権を、船戸雄大が相続して訴えを起こすことはできますか
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 15:22:09.87ID:CNvusYmh
>>927
裁判は面倒だから支払督促でいいのでは?
ちなみに答えになってないけど俺は金利の計算が面倒だから元金のみ回収した
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 09:03:22.38ID:NyVPZB9K
>>927
テンプレだとわかりやすく気持ちいいですね。
そうでしたか。知人であり友人であったのでしょう
相手家族まで考えたのなんて、心苦しい限りです。
その内容証明と契約書・陳述書で支払い督促・返還訴訟できますが
相手の資産、差押までお考えなら主張としていいと思いますが、
返してもらえるかもらえないか和解や判決が出ても無いものは取りようがないです。
本人訴訟でしょうから、今年の大半はその事に集中しなければならない長期戦の覚悟も必要

持ち家か動産か資産あれば、私なら先に仮差(泥-に追銭)か入れてからやりますね。
929.930さんが言うように元金回収のみの方が相手に遺恨残さず、判決もスマートに出ますので現実的です。
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:28:49.15ID:u6w9Xn7q
諸事情により3月初旬から入居予定だった賃貸マンションに住む事が出来なくなり、入居の1ヶ月前に不動産屋にキャンセルの連絡をしたところ、
一方的なキャンセルの場合は初期費用の返金ができない事を契約時に口約束した。などと言って返金は難しいと告げられました。
口約束の記憶は曖昧ですが「絶対にキャンセルしないでください」と念押しされた事は覚えています。
また契約書にはキャンセルや返金に関する記載は無いようです(契約書は不動産屋が保管しており、明日郵送される予定)
なんとかして欲しいと頼んで大家さんに交渉してもらい、結果として家賃2ヶ月分(8.5万円×2)+火災保険(2.4万円)なら返金できると言われました。

初期費用の内訳は以下の通り。総額57万円ほどです。
【敷金】3ヶ月 【礼金】1ヶ月 【前家賃】1ヶ月+日割20日(3月・4月分) 【仲介手数料】0.5ヶ月 【火災保険】2.4万円

契約破棄なので礼金と仲介手数料が戻ってこない事、違約金として1ヶ月分程度を支払う事は承知してます。
ですが、入居する前なのに敷金と家賃丸々が返ってこないのは納得できません。
ちなみにキャンセルによる損害額については回答がなく、2ヶ月分の返金はあくまで大家さんのさじ加減のようです。
これ以上の返金は難しいでしょうか?宜しくお願いします。
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 06:49:28.41ID:vCDKWYj/
>>935
それ何の脅しにもならないし、相手が納得しなければ訴訟に移行するってわかって勧めてる?
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 06:58:54.87ID:IFtgKEkP
いままで何回か引っ越ししたけど少額訴訟するって
言えば大抵敷金返してくれたけどな。まあ払わなきゃ
訴訟するだけだけど
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 08:47:27.44ID:eYlLqrMx
スーパーバイザーすら手に負えないクレーマーを
バイトの俺に振られて責任追及までされるのが
合法だって法理あります?
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:16:05.56ID:Vjxde3zR
【名前欄】


【何についての質問】
ディーラーの保管責任?

【登場人物整理】
私、ディーラー、損保会社

【いつ・何処で】
下記記載

【何をされた・何をした】
下記記載
1、私はディーラーに車(廃車予定)を預けました。(下取りではなく、ディーラーは善意で置いてくれたものです)
2、車には貴重品が入っていました。
3、私は後日対応するつもりでした。
4、全損扱いなので保険会社から保険金が支払われました。
5、しかし保険会社からは車を引き上げる旨の連絡は全くありませんでした。
6、知らないうちにディーラーは車を保険会社に引き渡しました。
7、保険会社(解体業者)は車を解体処理してしまいました。貴重品は行方不明です。
8、貴重品が入っていたことを知っているのはディーラーだけです。

【何をしたい】 
Q1、保険会社だけ責任を追及する事は可能でしょうか。ディーラーは今後の付き合いもあるので責任追及をしたくありません。
Q2、そもそもディーラーに何らかの責任はありますか?善意で置いてあげただけなので無いようにも思います。
0943無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:22:34.89ID:L50TRD6w
>>942
許可なく保険屋に引き渡したディーラーが悪い
貴重品はあなたに取っての貴重品なだけで廃車に入れてる以上貴重品もゴミも同扱い
よってあなたの過失
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:12:26.27ID:eYlLqrMx
「全損の保険金」貰えたほどの申請すら署名しました。
思い出したので残留物は返してくださいとか無理じゃね?
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 13:12:12.03ID:4JYxC2yP
>>942
どんな取り決めをしてディーラーに預けたかによる
後日する予定とか言って3ヶ月放置してましたとかっていうなら君の責任になるかのもある

でもほぼディーラーの責任で、保険会社にはなんの責任もないだろうね


>>944
テンプレも読まないクソ質問したやつが答えなくていいぞ
法律の知識とかないだろお前
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:36:46.01ID:wGqy/oiw
>>942は預けたと言ってるけどディーラーからしたらただの放置 
全損の保険金が支払われているということは相当な期間を放置したと考えられる
その間、貴重品を全損の車内に放置するとは通常では考えられない
他の人も言っているけど貴重品=単なる思い出の物
本題へ入ると、全損の保険金が支払われた時点で車の所有権は保険会社へ移行していると思われるので>>942には法的権利は無いでしょ
なので保険会社もディーラーも>>942へ連絡する必要はない
0947無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:44:42.52ID:u0iuZ6f/
>>934-938
レスありがとうございます。
まずは自治体等の窓口に相談してみたいと思います。
ちなみに少額訴訟から通常訴訟に移行した場合、敷金が返還されない可能性は高くなりますか?
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:50:32.66ID:xYkXTgyz
やさしい法律相談Part349 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1595063457/

175 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2021/02/23(火) 15:09:27.36 ID:fTzRMcAb
【名前欄】 175?
【何についての質問】 「占有物」についての質問です。
【登場人物整理】 当方、ディーラー、相手方損保
【いつ・何処で】 最近・ディーラー敷地
【何をされた・何をした】
・物損事故がありました。(相手方100%)
・そして事故車(全損廃車予定)をディーラーに預けていました。(某修理工場へ移動し部品交換する予定でした)
・トランクには私物を載せていました。
・ディーラーへは下取りに出したわけではなく、某修理工場で部品交換するまでの入庫待ちであり、善意で置いて貰っていたものです。
・ある日、相手方損保から車両代金相当の入金がありました。
・しかし、当方へ車両引き上げの連絡はありませんでした。←*1
・ディーラーからの連絡もありませんでした。
・結果、事故車に載せていた当方の私物は処分されてしまいました。
・事故車は名義変更も未だでしたし、名義変更のための書類も渡してはいません。
【何をしたい】
Q1.ディーラーに置いてあった場合は、事故車は当方の「占有物」ではないのでしょうか?
Q2.上記に関連しますが、相手方損保の行為は窃盗にはならないのでしょうか?
Q3.善意で預かっていたディーラーに法的責任はあるのでしょうか?


そっかー もう一年に成るかあ どっかで読んだ話だなーって思って過去スレ辿ったらやっぱあったわー  何なん?風物詩なん?
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:13:53.27ID:e00I8hca
>>947
少額訴訟も訴訟に変わりない
むしろ一回の期日で立証を尽くさないといけないから難易度は高い
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:22:01.88ID:eYlLqrMx
守られる新テンプレは、、、

【何の相談か】
【充分な概要】
【どうしたい?】

くらいにすれば良いわな♪
あとは2ちゃんの常識と、
答えられるほどの知能なら当然な読解力でカバー可能w



>>939 は異論なしでおkね?
0952無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:39:04.55ID:m/ceilzX
テンプレはいいと思う

しかし、
>>940 クソすぎるな テメー

>>948 すごい。面倒な輩を排除してくれてありがとう
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:30:47.55ID:IFtgKEkP
>>947
敷金って住んで住人の過失でよごしたり傷つけたり
した分が引かれて戻ってくるって、決まってるんだぞ。
どこに裁判で負ける要因あるんだよ。
敷金は預けてるだけで、あげたんじゃないんだぞ
0956無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:43:49.61ID:IFtgKEkP
自分で納得がいかないものを取り戻したいと強く
思わないなら、不動産屋に敷金くれてやれよ。
なさけない
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 14:39:38.58ID:yzxPtVYY
敷金くれてやるのは大家に、だけどな 頭に血が上ったまま書かない方がいいよ なんで憤ったか判らんけどw
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:13:05.32ID:gu+Zh84S
【名前】
【何についての質問か】
暴行事件のの示談について
【登場人物整理】
私、父(薬の副作用で酷い認知機能の低下を起こしている)、某新聞社の勧誘要員の女性、某新聞社の女性の上司
【いつ、何処で】
ここ数日
【何をした、された】
認知機能低下を起こして意識の朦朧を起こしている父親が、新聞勧誘の女性の足を蹴ってしまった。(詳細なやり取りは不明)
女性に後遺症や傷は無し、精神的苦痛として慰謝料40万を新聞社が請求してきている。
【何をしたい】
立ち会った警察も流石に40は高いと苦言を呈していて、私も相場よりもかなり高いと思うので示談(出来れば10万〜20万程度)を考えている。
父の相続専門の弁護士に相談したところ、自分は相続専門のため民事は専門外と拒否をされてしまった。だがその弁護士曰く、慰謝料減額は弁護士を挟まなくても当事者で出来ると言う。
調べたところ示談をしても後から被害者は起訴できるとあり、且つ1度慰謝料払っても何度も揺すられそうで怖い。
正直相手が胡散臭い雰囲気のため何をされるか分からない。ちゃんとした弁護士を挟んだ方が良いのかここの方々に助言頂きたい。
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:45:20.51ID:NcZyxWBE
>>958
相手は金目的なんだから示談しなくてほっとけばいいよ
お父さんは傷害か暴行で警察の取り調べを受けて前歴がつくけど検察はおそらく起訴猶予になると思う
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:33:31.67ID:gu+Zh84S
>>959
無視も頭を過りましたが、相手がヤ〇ザのような物騒な雰囲気で無視をしたら再度父の家まで来そうでそれが不安です。
(ご近所の目も有るので)

減額、(前歴程度との事ですが一応)起訴はしない、二度と接触しない、この3点を何か法的根拠のある何かで残しておきたいです。
一応、暴行事件の示談書のフォーマットも見つけましたが、相手が相手なので弁護士を通した方がいいかなと思い…

深く考えすぎでしょうか?今までこういう事件に無縁でしたのでかなり混乱してます。
0961無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 00:20:05.62ID:AJp1j1jJ
>>958
そもそも新聞の勧誘でなぜ新聞社の社員が出てくるんだろう?
◯◯業界紙みたいなゴロツキがやってるような聞いたこともない新聞社なのかな?
それだったら相手が悪かったねぇ、診断書をとって来なかっただけラッキーでしたね
相手はこちらの弱味につけこんでくる可能性が高いので毅然とした態度をとったほうがいいですね
あと慰謝料というか示談金を払うなら示談書を交わすのは基本
示談書の雛型を調べたならそれを参考に作成すれば弁護士なんか依頼する必要ない
たかが暴行事件なのであんまり深く考えなくて大丈夫ですよ
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 06:43:20.29ID:KYpZRab9
皆さんありがとうございます。新聞社は名前は出せませんが有名新聞社です。

軽い暴行程度なら弁護士は不要なんですね。
慰謝料40万を10万程度に減額したいのですが、その交渉もこちらで対応するものですか?既に事件から2日経過しているのですが、電話等で金額交渉→向こうが承諾したら示談書作成、郵送で向こうに送付、で問題無いでしょうか。
基本的に顔を合わせたくないので電話、郵送希望ですが直接伺うのが普通ですか?
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:09:50.31ID:oI/sHyQU
>>964
示談交渉に弁護士なんか不要
ただ弁護士を入れたほうが相手と直接の交渉をしなくて済むし、相手も無茶な要求を出しにくいってだけ
謝罪するならこちらから出向くのが筋なんだが相手の顔を見たくないなら色々と理由をつけて電話で交渉して郵送のやりとりでもいいかと
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:21:50.94ID:Uv0S5iO0
一戸建てを購入を検討しており、あるハウスメーカーにて割引キャンペーンに参加するために手付金を要求され、契約に至らない場合は返金すると口頭で説明を受け払いました。
その後、他社で建てようと思い手付金の返還を依頼しましたが、返還できないと言われています。
手付金を払った際の建築予約申込書に返還できないと書いてあるためです。
ただそれに関する説明はなく、その他の重要事項説明書等の交付もないですが、返還請求はできないものでしょうか
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:48:32.40ID:AzUBZts/
https://m.youtube.com/watch?v=wIt9Ja7UdtM

この動画の16分48秒みたいな状況でも、やはり殴ったら殴った側が悪くなってしまいますか?

殴られた側が借金取りに戻ったから悪い、みたいな言い訳は通じませんか?
0970無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:09:35.62ID:8kFankyA
あるメーカーがある商品を出す予定でしたが、10回近く発売延期してて
最初の予定から一年以上経つのに未だに発売されてません
正直その商品がまともに発売される気がしないのに予約キャンセル不可なんですが、
これは法的に問題ないのでしょうか?
もう期待してないからスパッとキャンセルしたい人もたくさんいると思うのですが
この先ずっと発売延期発表の知らせを聞き続けないといけないのでしょうか?
0973無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:28:32.05ID:2sAI/sEm
>>969
ありがとうございます
契約と名の付くものは取り交わしていなく、予約申込書なるもののみです。
そもそもとして、虚偽の説明をされているわけですが、これを立証するのはやはり難しいでしょうか
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:52:03.66ID:Yhp9i1L6
立証もクソも返してもらえるよ
返さないようにそんな駄文の手法使ってるだけで
最寄りの都道府県庁に相談しますよって言えばいい
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:16:20.46ID:DdI4NdVu
まあ意地でも返さなかったら最終的に訴訟で差し押さえまでいかないと戻ってこないんだけどな
法的には返す義務があっても
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:45:21.87ID:2sAI/sEm
ご意見ありがとうございます。
手付金自体は数十万と、最悪割り切れる金額でしたが、嘘の説明とその後の対応の悪さから頭にきてるので、返金されないようであれば費用度外視で弁護士や相談所に話し、相手取ろうと思います
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:23:00.96ID:e6F4MhvL
ハウスメーカーの本社・お客様相談センターに苦情申し立てが手っ取り早いんじゃないの?
どーせ訴訟覚悟なら本社巻き込んどいた方が後々有利だろうし
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:10:47.96ID:e6F4MhvL
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/jutaku/1356844469755.html
例えばこういうケースか  「土木部都市局 建築住宅課」 ね 都道府県で違うだろけど
2 預り金の返還拒否について  へえ、結構あるケースなんだな(悪徳業者だと)

公開していない都道府県もあるな
https://www.mlit.go.jp/nega-inf/takken/index.html
いきなり公に申し立てるか、先ずは私の範囲で解決を試みるか、公私両面から攻めるか ご随意に
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:13:58.06ID:2sAI/sEm
様々なご意見ありがとうございます
今回、結構名前のしれだハウスメーカーで対応も店長だったので安心と思いましたが、いい勉強になりました。
取り敢えず一度面談し、態度が変わらない場合は県と消費者センターと本社へ訴えを出して行こうかと思います。
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:35:33.62ID:iAqWBWY+
そういうのって返金しなければ社員のポケットの中へ行くパターンでしょ
それなら担当者も必死になるよなぁ
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:34:06.41ID:DdI4NdVu
>>980
面談するなら録音しとけよ
スマホでいいから服に忍ばせて録音する練習しておいた方がいい
もちろん相手に伝えて許可取ってから録音してもいいけど
0983無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:19:48.58ID:2H9TopUu
コロナの自粛給付金が、
回って来てないままクビになるんだけど
会社は不正受給にならないの?
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:06:27.85ID:eSSjqPTu
>>983
意味わかりません

回るも回らんも
自立支援金は、ご自分よ
雇用調整は会社
の?じゃなくて相談なんだから
よく調べてテンプレたてて聞いてこい
しっかりフォローしますよ
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:02:28.40ID:b5YrHv0c
飲食店勤務とかで店舗に給付されるのはみんなで山分け て感覚かも
飲食店は支給されなきゃ払いようが無いのもあるけど
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:58:48.84ID:glqJ9N1F
【何について】
転載された動画について

【登場人物】
私・転載した人

【いつ・どこで】
数ヶ月前からYouTubeで

【何をした】
元は自分でTwitterやYouTubeに載せた動画なのですが、
(本名・顔などが出ているなど)不都合な点があってすぐに消しました。
しかし保存されていたようで数ヶ月からyoutubeに転載されているようです。
削除依頼はしましたが、転載主やyoutube側に、
これ以上の損害賠償を請求することはできないのでしょうか?
万単位で再生されており、非常に苦痛に感じております。
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 02:45:49.47ID:Yjc7Yni4
>>986
まずyoutubeに情報開示請求裁判で勝って
それからプロバイダ相手に情報開示請求裁判に勝つ。
相手を特定できたら損害賠償請求裁判で勝訴して相手の資産を差し押さえなさい。
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 05:38:42.08ID:AvDSZHoz
>>986

987さんに同意です
今の時代、そこまでやらないと意味を持ちません
相手の財産があろうとなかろうと、勝ち取れば、大概収まります
ただし、取れると思ってやるのではなく、自分を守るためにやるしかないかな
弁護士に頼むと莫大ですので、法テラス利用か本人訴訟がいい
0994無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:29:51.72ID:DB0+3HLL
↑決算確定後にでも雇用契約書持って行って、
「自粛させられた社員だけど、一切給付されてない」
って言うだけで大問題にできるかな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況