X



トップページ法律相談
53コメント39KB

【ひとりで】労働審判4【できる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:56:21.23ID:7O7PcvZ2
>>25
まずは労働局でいんじゃね?或いは調停
労働審判だと後から別の訴え(この場合不当解雇撤回)を併合とか出来ないかもしれないから
労働局でも多少のことは労働審判のこと教えてくれるかもしれない
0027無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:44:41.46ID:7pIGkCbK
傲慢取締役「自分の入った会社名ぐらいちゃんと書けよ(°Д°)ゴルア“」

報復解雇するような会社名なんて当て字で弄られて当然だろ
誤字脱字ぐらいでいちいち吠えてんじゃねえよパワハラジジイ
てかたかが夏休み工場バイトの募集に正社員レベルの熱意溢れる人材なんか来ねえよばーか
昭和の単細胞脳
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 05:07:28.16ID:ti8B6RRw
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:10:06.41ID:tNQiFaGa
有期雇用契約は、整理解雇や会社側のやむを得ない事情を除いて
労働者に責めに帰すべき余程の理由がない限り契約満了前の解雇は認められないんですよね?

今回これを覆す仰天審判を出されました
会社側から具体的な解雇理由の立証もされませんでした
悪しき判例として晒していいですか?
会社側の謝罪文書まであったのに三行却下した裁判官がいるんですよ
別紙申立書付きの審判なので誰でも裁判所で閲覧できる筈です
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:43.48ID:ZhuDrNg5
情報少な...
0033無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:49:49.37ID:IGFLagnt
今まで勘違いしてたけど
解雇撤回&得られた筈の賃金請求時効は2年(2020年3月まで)じゃなかったのね
2020年4月以降労基法改正で未払い賃金請求の時効は2年から3年に伸びたけど
そもそも解雇された後の賃金は実際には働いてないから
「未払い」賃金じゃないのでこの時効は関係ないらしい
(但し予告手当請求時効はこれに引っかかる可能性)

じゃあ解雇撤回&未払い賃金請求の申立ての時効は何年かというとさっぱりわからない
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:41:35.79ID:Xpw9sKyc
スレチでしたらすいません。

職場から固定残業代30時間から16時間への変更を強制されてます。

去年の12月の頭に口頭での告知がありました。
就職時、雇用契約書を交わしたので、
変更時も頂けるものと思ったのです。
1月の給与明細を確認し既に変更されていることを知りました。

上司には労働条件変更に承諾していないことを伝えていますが取り合ってもらえません。
どうすればいいでしょうか。
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 22:15:38.68ID:wuG3GQ/p
>>34
ひどい会社だな。
まずは労基に申告して、都道府県の労働総合センターに相談だ。
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:37:35.88ID:bGveF9Fq
>34
就業規則が改定されたんだろう。
会社側に問題はないと思われる。
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:43:04.82ID:8HExaHzZ
>>36
はいウソ。労働者の代表の了承なしに就業規則の変更はできんよ。
また雇用契約時や変更時に就業規則を周知徹底した証拠がなければ就業規則は無効だよ。
0038無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:32.23ID:8HExaHzZ
>>34
とりあえず地域のユニオンとかに入ってみるのもいいかも。頼りないユニオンも多いみたいだけど、相談してみるだけでもいいかもよ?
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:47:31.34ID:vknKETbk
労働条件の不利益変更やね。
これが認められるのは「変更に合理性がある」と「就業規則の周知」のふたつの条件が揃わないと無効。
口頭で「来月から変更するなー」はもちろん駄目。
ただ労働条件の不利益変更に対しては労基はほとんど動いてくれないからどこかの組合に入って圧力をかけるかけるか弁護士に入ってもらうのがベター。
他の従業員とも相談してみんなで交渉なり戦うなりができるといいね。
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:50:36.88ID:8HExaHzZ
>>39
俺ん所は小規模で就業規則設置義務が無いはずのところで実際雇用契約書にも記載は無いし言及もない。これまで見せられたことも閲覧場所の説明もされたことは無い。
なのに最近になって嫌がらせ目的の業務指示書に「就業規則の第何条に基づいて~」とか書いてきてる。

就業規則を捏造したと思われるが、周知徹底義務違反で一蹴できるよね?
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:27:54.59ID:vknKETbk
>>40
10名未満でも就業規則は必ず周知が必要だからどんなに立派なものでも法的効力は無いよ。
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:41:38.65ID:8HExaHzZ
>>41
さんきゅ。しかし弁護士入ってるはずなのになんで無効な就業規則なんかをタテにしてくるのかね?
バカ弁護士なのかな?
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:33:16.91ID:lfcly5b8
弁護士って一般的には法の番人などのイメージがあるけど実際は依頼者側の利だけを考えて動いてるからね。

これは違法だけど罰則がないから気にしなくていいとか、これはアウトだけど訴えた側が弁護士を雇えば赤字になる案件だからまあ大丈夫でしょうとか。

仮に従業員側から訴えられても弁護士には顧問料以外にお金が入ってくるかから二重で美味しいしね。

ただ法律は弱者に優しく出来てるから泣き寝入りしなければ道は開ける。
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:36:48.75ID:PEcjEPFl
この前労働審判やったけど、
弁護士の両脇にいるあの審判員ての、いらなくね?ww
2回裁判所行ったけど一言も会話しなかったよw
最後に和解について弁護士に質問してたら、頭の弱そうな
審判員(経営側)が薄ら笑い浮かべて見つめてきて気持ち悪かったw
0046無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:33:47.41ID:k0MmM59f
ここまでやれば雇用契約解除しても文句言われないかな
債務弁済契約書
2023年3月24日

亀甲雄介(以下甲とする)は、株式会社セラヴィーリゾート泉郷(以下乙とする)に対して1〜5の不法行為があったことを認め、乙並びに乙の関係者が負った損害につき、その全額を支払う事を約し、以下の通り合意する。

1.甲乙間で締結された労務提供契約につき、2023年3月23日にその契約を最初の労務提供契約に遡及して解除したので、第三者から派遣された契約を含め、甲に対し乙が支払った全ての債務が存在しない事を確認する。甲への既支払い済みの全額を甲の不当利得として認め、乙が負った損害である事を確認し、甲は乙に弁済する義務がある事を確認する。

2.第三者から派遣された際に乙が支払った金員については、第三者から甲に支払われた金額のみではなく第三者に支払った手数料、派遣料金その他全ての費用等を乙の損害として、甲はその全てを弁済する義務を負う。

2.甲が乙に対して発生させた損害、費用につきその全額を支払うことに合意する。尚、本契約締結以降に判明した乙の損害、費用については甲は当然その全てを支払い、何らの異議を唱えない義務を負っている事を確認する。

3.甲は乙に対して、何らの債権並びに債権の請求権を保持していないことを確認する。万が一本契約締結以降に判明した甲が得た債権については、その全てについて、債権放棄し更に請求権が無いことを確認する。
また、乙の関係者を起因とし甲が得た債権についてもその全ての債権、請求権を放棄する。
また、乙の関係者に直接請求しない義務を負うことを確認する。

4.甲は乙が乙の関係者等から請求された甲に起因とする債務につき、その債務全てを乙に支払うことで合意する。尚、その場合でも乙の関係者から甲に対して直接損害賠償を求められた場合、当然その全額に対し乙が関係者に支払ったかを問わずに、異議を申し立てずに乙の関係者に弁済する義務がある事を確認する。

5.甲は乙に対して多大なる不法行為を行い、損害を負わせた事を認め、その不法行為につき懲戒解雇される事に同意しその処分につき何らの異議を唱えない事を申し入れる。なお、既に懲戒解雇に対する適切な弁明の機会を設けられた事を確認する。

6.甲は乙に対して実際の損害の他に慰謝料として4四百萬円支払う義務を負う。
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:36:53.76ID:k0MmM59f
続き

1〜6の確認事項につき、甲は労働者保護のための全ての条約、法令、政令、乙の就業規則で定められている権利を放棄する。尚、本契約には過去の如何なる判例にも拘束されない事を確認する。
また、甲が負っている債務の確認以外、あらゆる訴権を行使する権限が無いことを確認する。
訴権を行使した際には、違約金として一回につき百萬円支払う義務を負う。
更に甲は乙が甲に対して債権放棄の意思を示したとしてもそれを拒絶する。

1〜5に定める甲の債務につき、甲の憲法上保障されている最低限の分化的生活を脅かさない程度の金額で最大限の財産を駆使して、分割して支払うものとする。ついては、一回に支払う債務の弁済額が変動する事を乙の特別な配慮としてお許し頂いていることを確認する。
当然の事ながら未払いの債務につき、年15%の利息を支払う事を約定する。
また、その支払いを理由の如何を問わず履行できなかったときは、期限の利益を当然喪失しその全額を一括で支払う義務を負う事を確認する。その場合、支払い済みまでその残金に対して21.9%の遅延損害金を支払う事を約定する。
また、万が一乙が甲に対して裁判上の請求を行わなかった事を理由として、時効の援用をしない義務を負っていることを申し入れる。
また、甲は甲が乙に対して負っている債務につき、理由を問わず強制執行されることを認諾する。

上記の債務弁済契約を確実にする為、本契約を公正証書とし、甲乙共に各一通を保有する。
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:12:16.41ID:FtWwU692
パワハラ、モラハラ並びにコンプライアンス違反が横行している雇用主から逃げる為にこれ位の申し入れをしないと駄目かな?
金銭補償はいらん。ただ逃げれればそれで良い

私の責による貴社からの雇用契約解除の認諾並びにあらゆる訴訟上の義務を負うべき事の申し入れ

2023年3月24日

私(以下甲とする)は、雇用主(以下乙とする)並びに乙の関係者に対して1〜5の不法行為があったことを認め、乙並びに乙の関係者が主張するあらゆる訴訟上の義務につき、それを異議なく負う義務がある事を甲の自由意志により申し入れる。

1.甲乙間で締結された労務提供契約につき、2023年3月23日にその契約を私の責により最初の労務提供契約に遡及して解除したので、第三者から派遣された契約を含め、甲に対し乙が支払った全ての訴訟上の義務が存在しない事を申し入れる。乙が甲に対して行ったあらゆる法的義務につき、それを甲の不当利得として認め、乙が負った損害である事を確認し、甲は乙に弁済する義務がある事を申し入れる。
尚、本条項は甲の乙に対する故意かつ重大な雇用契約上の債務不履行であり、懲戒解雇の必要かつ十分な理由である事を甲は認める義務を負う。

2.第三者から派遣された際に乙が支払った金員については、乙が第三者に支払った手数料、派遣料金、甲に対する労働債権その他全ての費用等を乙の負った損害として、甲はその全てを弁済する義務を負う事を申し入れる。

2.甲が乙に対して発生させたあらゆる損害、費用につき、甲は何らの異議なく訴訟上の返済義務の履行負う義務がある事を甲の自由意志により申し入れる。尚、本申し入れ以降に判明したあらゆる乙の訴因について甲はその全てを、何らの異議を唱えないで認め、賠償責任を無条件で負う事を申し入れる

3.甲は乙並びに乙の関係者からあらゆる不法行為、違法行為、その他甲が訴訟上提訴できる訴因が無いことを申し入れる。
万が一本申し入れ以降に判明した甲が行使できる訴因ついては、その全てについて無条件で訴因を行使しない義務を負う事を申し入れる。

4.甲は乙が乙の関係者等から甲に起因とする義務を主張されたとき、全て甲のみが追うべき義務である事を乙が主張する義務がある事を申し入れる。
甲はその訴因を無条件で認め、その訴因につき発生した乙に対する訴訟上の義務も無条件で負う。
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:14:30.57ID:FtWwU692
続き

5.甲は乙に対して重大かつ度重なる不法行為、違法行為、契約義務違反、業務命令違反を行い、結果乙に損害を負わせた事を認め、その違法不法行為を原因として懲戒解雇される事に同意しその処分につき何らの異議を唱えない事を申し入れる。なお、既に懲戒解雇に対する適切な弁明の機会を設けられた事を確認する。

6.甲は乙に対して実際の損害の他に慰謝料を支払う義務を負う事を申し入れる。

1〜6の確認事項につき、甲は日本国全ての法令、政令、施行規則、並びに日本国政府が批准した条約、乙の就業規則で定められている権利を甲の自由意志により放棄する義務を負う。尚、本申し入れは過去の如何なる慣例、習慣、判例にも拘束されない
また、甲が負っている義務の確認以外、あらゆる訴訟のを行使権を放棄する義務がある事を申し入れる。
万一甲が乙並びに乙の関係者に訴訟権をを行使した際には、違約金として訴訟一件につき百萬円支払う義務を負う事を申し入れる。

甲は乙が甲に対してあらゆる種類の訴訟の取り止め、権利行使の取りやめ、その他甲の負うべき義務について権利行使しないという主張に対しあらゆる手段を用いて抗弁を行う事を表明する。

1〜5に定める甲の訴訟上の義務につき、金銭で解決できる全ての義務につき、甲の憲法上保障されている最低限の文化的生活を脅かさない範囲で全ての債権に優先しての義務を負う為に金員を支払うものとする。ついては、一回に支払う債務の弁済額が変動する事を乙の特別な配慮としてお許し頂いていることを確認する。
金銭で解決できる性質の義務については、その義務を完全に果たすまで、残っている義務につき年15%の利息を支払う事を約定する。
また、金銭的義務を理由の如何を問わず履行できなかったときは、期限の利益を当然喪失しその全額を一括で支払う義務を負う事を確認する。その場合、支払い済みまでその残余に対して21.9%の遅延損害金を支払う事を約定する。甲は乙の債権の回収を目的とした強制執行につき認諾する義務を負う事を甲の自由意志で申し入れる。

また、甲の行った行為が金銭で解決出来ない性質の物であるときは、日本国法令に基づきあらゆる種類の身体的、精神的自由、並びに憲法上保障されているを権利を剥奪される事を受け入れる義務を負う。
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:16:03.62ID:FtWwU692
更に続き

また、万が一乙が甲に対して訴訟上の義務の請求を行わなかった事を場合、時効の援用をしない義務を負うことを申し入れる。

乙並びに乙の関係者から甲に対してあらゆる違法行為、不法行為、契約違反、義務違反が無かった事を確認し、甲が乙並びに乙の関係者に債務額確定目的以外のあらゆる法的手続き、あっせん、調停等の争議を行わない義務がある事を甲の自由意志により申し入れる。


本件申し入れの事実をを確実にする為、本申し入れを公正証書とし、甲乙共に各一通を保有する。
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:34:19.21ID:UX/n90ub
そもそもの問題がわからないから何を書いてるのかわからない

従業員のミスに対して全額賠償しろって書いてるの?
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:39:08.54ID:UX/n90ub
辞めたいなら内容証明で二週間後の日付を指定して辞めればOK退職日までは有給消化しますだけで法的には問題ない。
損害賠償については故意にやってなければ請求されても全損害額の1/4以下が相場
0053無責任な名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 03:04:04.13ID:hI+SNVvz
>>46です。
パワハラ横行、夜逃げが日常茶飯事の職場だったけど、もみ消すことだけは上手いので、
社長宛に内容証明送った。
こちら側の能力不足と、明らかにコンプライアンス違反な「業務指示違反」を繰り返して
会社に損害を与えたっていう形で懲戒処分を受け入れるという形でね。
会社がまともなら、社内調査入ってそれなりの事はするだろう。

まぁ、年中閑散期でさえ人が足りない現場たよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況