>>19
お忙しい中かなり丁寧に
お返事いただきましてありがとうございました。
パワハラは主張したんですけど、証拠がなく
認めてもらえませんでした。
上司から日常的に大声で怒鳴りつけられたり
勤務時間外に仕事のことで長時間電話で
怒鳴られたりもしましたが証拠なくて
スルーされました。。。>_<
職場で完全に孤立していたわけではなく
いつも一緒に昼飯食べてる後輩の子がいました。
プライベートでも遊ぶ仲だったんですが
後輩は裁判始まると私をブロックしました。
配置転換はありましたが2週間で解雇されました
配置転換されて2週間でバイトになるか辞めるか
選べと言われて選択を迫られて拒否したら解雇されました。もう約1年前になります。
去年4月解雇→示談拒否→労働審判→本訴で現在に至ります。

会社側の陳述書には、○上司や同僚に対する言葉遣いや態度が悪かった。○電話ガチャ切りしてた○上司を睨みつけていた○仕事中お菓子やジュースを飲み食いしていた○トイレに長時間篭っていた○客からのクレームが多かった○後輩に仕事を押し付けていた○仕事中スマホをいじっていた○後輩をいじめていて泣かせていた○昼休憩を長くとっていた○仕事中寝ていた○仕事能率が後輩の半分以下○仕事を依頼しても断ってきた
とか色々態度が悪いと書かれていました。

後輩の半分以下とか後輩をいじめていたとかは、後輩と仕事能率変わらなかったし後輩に仕事のことで注意しただけです。後輩のほうが仕事のミスは多かったし納得いきません。客からクレームきたていう証拠はないと思います。睨みつけたとかは目付きが悪いだけだし会社側の陳述書を裏付けするような証拠も無いと思います。
私は出勤率100%で会社の陳述書にあるように
そこまで態度悪くありませんでした。
社長は社員13名で私の悪口を書いた陳述書を書いて、私の評価を貶めたいとは思います。
前回、必死に反論しても社長がゴネました。
会社側は1か月しか払わんとかなりゴネて調停できずに労働審判になりましたが、、
たった解決金30万になってしまって悲しくて絶望しました。かなり落ちこみ泣きました。
だから異議申し立てしまして今本訴です
弁護士雇って解雇されて1年経とうと
してるのに安すぎる解決金じゃ納得できないです泣。