X



トップページ法律相談
1002コメント341KB
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:48:57.07ID:0/SBuSz4
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレまでのまとめ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:55:57.66ID:WK6aZSDV
なんでも鵜呑みにするあほは詐欺師にでも権利者にでもどっちでもええから示談して100万以上支払ってその後また違うファイルで100万以上支払っていう永久ループで人生を一生損害賠償金を支払う一生で生きていけ
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:57:44.88ID:r2Gg49Pl
トレントの利用率少なくとも日本では激減するだろうから賠償金とは別に
うん億円レベルの漫画界への経済効果あるとおもうわ

サンキュー呪
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:04:15.16ID:rJzRmcAw
過去スレに刑事で家宅捜索受けたって人もいたけどその人はガチであかんやつに手出してたって言ってたからね、いきなり刑事ってそのレベルじゃない?

なお当たり前といえばそうだが意見照会書などは届かなかった模様
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:06:12.67ID:CHKLA2ka
jyuで来てる人はどのファイル落としたかは確定してるんだっけ
過去スレか関連スレで00-12のやつと見かけた気がしたけどそれ以外で来てる人いますか?
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:09:23.22ID:r2Gg49Pl
3−5月にダウンしたけど請求きてない人おる
逃げ切れた勢の意見も聞きたいわww
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:09:26.93ID:H0rjLoG8
>>802
意見書なんて出した瞬間に証拠消されるから本気で刑事事件にするならその前に証拠押さえなきゃいけないしね

あとは示談拒否後に相手をめちゃくちゃ怒らせてとりあえず告訴されちゃうケースがあるかもだけど刑事告訴って結構ハードル高いからね
したところで物証なければ不起訴の可能性もあるし
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:13:54.88ID:xNX8loXm
まあ逃げきれたやつはおるやろね
さすがに何千人も相手にしてたら弁護士も仕事パンクするだろうし
何人に開示請求するかなど、弁護士と著作者は依頼時に契約してるんだろうね
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:14:20.95ID:H0rjLoG8
>>803
アニメ24話
漫画1〜14巻の話はでてたね

あとはjuじゃないがavのKMのKさんの作品とか言うのもあったね
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:17:40.08ID:VBCaVriP
日本語の文法・語法としては正しいけど論理的にオカシイ書き込みが有るね
意図的か過失かはわからないけど
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:19:01.69ID:8d00WR8O
詐欺だというか
詐欺であって欲しいなという気持ちでこのスレを見ている

もし請求が本当だと俺が一方的に悪者だし(いや実際俺が悪いんだが)
詐欺なら逆に被害者になれるから
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:22:31.63ID:6ZzP3+87
KMPのKさんって広報うんたらの肩書の人の作品ってこと?かなり人気ある女優さんだよね
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:26:47.26ID:1cViBmZz
これ先に来たやつの方が危ないのかな?
それともまだ照会書送ってるところ見ると今頃来たやつの方がじっくりしとめてくのかな
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:29:13.17ID:ta2tVbfs
>>817
ちなみに817の通報は、個人情報書く必要ないから、疑ってる人はここに送るといいかも
このスレのurlも忘れずにつけろな


ご記入いただいた方のお名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスなどはいただいておりません。
なお、ご報告いただきました情報は、弊社で内容を確認のうえ順次対応を検討いたしますが、対応状況の問い合わせには一切お答えできませんので、あらかじめご了承ください。また、弊社では必要に応じて専門家、弁護士、関連団体、警察等と連携して権利侵害への対応に当たっております。

https://eq.shueisha.co.jp/app/enq/sp/chizai6016/copyright/form1/
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:39:40.73ID:yDiB6yOO
やっぱりログの保存期間が3カ月〜半年ってのを考えると2月までのはとりあえず逃げ切ったとみていいんだろうか
例外的に1年のもあるからプロバイダごとに対応変えてるのかもしれないが
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:45:53.89ID:lsuHzJSM
>>810
ip個別に見てくと
みんな毎日漫画ものすごいダウンロードしてるな。
みんな不安無しの無敵状態なんだろうな。
ここからどれくらい開示請求いくんだろうか
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:47:40.40ID:DXu5hTUQ
>>781
開示拒否して放置しとけ
開示したらカモだとおもわれるからな

呪術は詐欺だから民事起こされるまでほっとけ

しんぱいなら集英社に電話なりツイッターなり郵送なりできいてみろ

かりに作者単独でうごいてるなら大事だから
集英社がしったじてんで取り下げるほうこうにうごくぞこれ

なんえ呪術は億クラスの宣伝費つかって映画まで控えてるからな
こんなけちな恐喝をこそこそなんて絶対にしないから
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:48:32.77ID:DDTNNi7m
>>827
たぶんこの騒ぎを知らんのだろ
俺も開示請求くるまでiknowも知らんかったしトレントの仕組みや設定も知らんかったよ
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:51:57.80ID:5kvH9NiF
AVはKのKっていうけど、Wもそんな遠くない過去に動いてた実績あるんだから
J以上に何時爆発するか分からん爆弾だと思うけどな
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:54:05.39ID:rJzRmcAw
>>831
でも今のところここにAVで来た人はみんなKだけどね
やっぱり常にちょこちょこかけてる訳ではないんだと思うわ
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:56:19.91ID:DXu5hTUQ
Kってどこだよ
Wってなんだよ

S1のところははいってるのか?
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:05:21.38ID:r2Gg49Pl
>>835
実際どうなんだろうな
これ見ると雀の涙しかとれんわ
って言ってるに等しい

弁護士によっても意見違うから結局判決までわかんねーな
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:12:26.82ID:rJzRmcAw
>>836
でも多分トレだとストリーミングじゃなくてダウンロード販売の単価になりそうだし、結局あっちの主張額は高くなりそうだけどね
ちなみに話題のオリオン訴訟はWの方らしい
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:15:56.03ID:CHKLA2ka
法テラスについて調べてたけどネットや著作権に詳しい弁護士を探してサイトに法テラス対応とあれば直接弁護士に法テラス利用でと相談できるみたいだね
地方だから該当弁護士ら2人しかいなかったけど
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:17:49.17ID:6rTnQ5Lm
術式「情報開示請求」
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:21:36.67ID:rJzRmcAw
法テラス、結構条件厳しいよな
俺は相談したけど収入的にNGだったわ
まぁあんまり広げると弁護士が儲からなくなるから仕方ないけど
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:22:26.05ID:r2Gg49Pl
被告側にコミットした相談みる限り
取れて損害はせいぜい数万円で
10万円超えるのは無理そう
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:24:52.74ID:5EsRCoJe
>>769
俺がDLして丁度6ヶ月目にプロバイダに開示請求受けてる。
それから1ヶ月後に家に意見照会届いた。
2月なら、ログが8月には消えるとして、遅くても8月に請求したら9月には意見照会が届くよ。
今月乗り切れば大丈夫だわ、よかったな
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:30:10.74ID:oB9J713T
プロバイダにアクセスログ保存命令の仮処分が出てたら半年〜一年の保存期限なんて関係なくなりますよ…
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:30:20.86ID:LCM1bbXI
法テラスで相談できる人たちはお金を取れなくて骨折り損になるから放置されそう
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:34:28.83ID:RlsskNIt
>>847
アクセスログ保存要求する必要ないけどな
IP分かってるから開示請求するだけで日本だから届くのに時間もかからないし
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:39:10.49ID:DDTNNi7m
というか開示請求の申込書にログとっとくようにいってるから申込書で止めてる感じだね
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:45:00.78ID:mRODI4aE
そもそもそれがプロバイダに出た時点で契約者に意見照会行ってるでしょ
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:45:21.34ID:/lHf2I1I
>2月なら、ログが8月には消えるとして、
この件があっていろいろ調べるんだけど過去ログ消去は保存要求されると長期保存されたり
問題事案に関するログは長期保存されて消去されなくなるみたいだから注意な
そのへんはプロバイダによってマチマチ
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:50:04.36ID:IEfinUoT
アホらし
仮に長期保存される可能性があるとしても
訴える側がその可能性にかけて開示請求出す手間がめんどすぎる
ただでさえ金になるかどうかすら怪しい請求なのに

ただし呪いはしらん、あれはなんか怨念めいた意地を感じるww
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:50:44.86ID:DDTNNi7m
結局p2pfinderでの開示請求だから開示拒否できる可能性低いし、意見書に開示で丸つけた人のとれる行動って

1.相手の損害賠償額で示談する
2.減額交渉をして示談する
3.刑事化(起訴される可能性は低い)リスクを承知で民事で迎え撃つ
4.判例が出て相場がわかるまで交渉で先延ばしを図ってから示談か民事
5.相手が忘れるのを期待して無視

弁護士入れる入れないは別とするととれる対応はこの五つくらいかな?
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:53:07.75ID:fQHdP9+o
バカ多いねこのスレ
そもそもシード(アップ)してる時期に原告側がダウンしないと証拠にならないんだから
過去のログとか残ってても今更意味ないよ
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:53:32.34ID:/lHf2I1I
ある時期からテレビ関連なんかも豪華になってなんかおかしいと思ってたんだ
そっちには手を出してないけどいずれ映画関係やテレビ関係なんかもやるね、コレ
今回はその第一歩のテスト段階
たぶん示談も民事も考えてないんじゃないかと思う
ただタチの悪い奴が居たら見せしめで徹底的に吊るされそう
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:55:11.40ID:SMz5T/x6
ほえぇ・・・
アニメでも原作者に権利はあるんですね
そうなると示談で金取れたらそれを製作委員会に
渡さなくちゃいけないのかどうかとか
製作委員会が別で請求示談できるのかとかも気になるけど
今の話とは直接関係ないからいいや
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:57:17.20ID:VBCaVriP
>>857
>>そもそもシード(アップ)してる時期に原告側がダウンしないと証拠にならないんだから

どうだろうか
今回の件は実際にDLまでして本物のファイルかどうか確認しているのか、
それともfinderの画面に出ただけでも証拠としているのか…
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:03:01.33ID:fQHdP9+o
>>861
開示請求来てるやつの話聞く限りDLして確認してるっぽいよ
証拠としてプロバイダーからの開示請求の時点でそういうキャプも送ってきてるみたい
そういうキャプが送られてきてないやつのほうが多そうだけど、それはプロバイダーが送ってないだけだと思う
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:10:59.11ID:Zwe2AOj0
けど明らかにダウンロードしたやつらは反グレやヤクザ系とは全く逆の人種で怖くないからガンガンいけるだろうなw
なんならこどおじで親が契約したネット回線でやってるパターンもあるだろうし
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:26:03.15ID:27aAZbRj
>>857
ログってのはその時点のIPアドレスを誰が使ってたかがわかるだけじゃないのか?
なんの通信してたかまではISPだって見ちゃいけない事になってる。
請求者だって開示されるまでIPアドレスしかわからんから開示請求するんであって、そのアクセスログの保存期間が3〜6ヶ月って言ってるんだろ。
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:26:04.08ID:3j4QJ2Fc
実際民事て戦ったら賠償額なんかクソみたいな金額で落ち着くよ
ただその場合刑事で告訴されて前科付くリスクが出る
今年のDLなら尚更
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:34:44.99ID:p/H3Ksv+
刑事告訴するなら見せしめに最初の段階でやってる
時間が経てば経つほど物的証拠なくなるから警察は何でもかんでも受理しないよ
もっと客観的に考えよう
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:37:13.41ID:3j4QJ2Fc
ふと思ったんだけど
開示請求受けてるスレ住人がまとまって弁護士一人雇えば色々安く済むんじゃね
できるかどうかは知らんけど
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:41:18.26ID:VK0N/9VZ
撮り鉄と割れ厨、どっちが世の中に対して悪いんだろうか?
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:55:48.73ID:LCM1bbXI
刑事目的なら開示請求が先なんて温い事しないよ
SSD・HDDを処分する時間なんて与えない
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:56:57.97ID:3j4QJ2Fc
ワイは法律素人やから詳しいことはわからんが
刑事ないんやったら戦うほうが絶対得やろ
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:07:36.06ID:8d00WR8O
民事を戦うための弁護士費用が出せるならな
本人訴訟でやればタダだが、書類を作ったり裁判所に行ったりして何か月も拘束される
それなりの金額で済むなら払ったほうが安いかもというのがここまでの結論
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:08:10.48ID:DDTNNi7m
>>873
刑事で起訴される可能性は低いけど弁護士のごり押しで家宅捜査くらいはされる可能はあるからね
そうすると家族と近所の目もある

民事で弁護士つかうなら50万くらいかかるし
賠償金10万でまとまっても60万だろ
それなら金額によっては示談もありだとおもうよ
弁護士いらないっていう法律詳しい人なら確かに格安になるかもね
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:12:19.17ID:VBCaVriP
>>866
>>ただその場合刑事で告訴されて前科付くリスクが出る

何度もここで言及されているけど現実的に示談や民事後の刑事告発はほぼなさそう
時間がたちすぎて証拠が散逸しているから
ただし示談や民事の場で「これからもDLULしてやるからな」と挑発したら分からないけどね

>>872
>>SSD・HDDを処分する時間なんて与えない
だよね
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:13:25.20ID:g+QHVHys
アップ量にかかわらず来てるらしいってことはシード量把握できてない?

5chスレでip収集
iknowで検索
p2pfinderを証拠ということにして開示請求
ネラーだから関連スレをみてびびって示談

これの可能性ってある?
こわいねートレントなんてやってなくてもiknowには出てることあるし
ipスレやばい
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:21:02.60ID:DDTNNi7m
>>878
開示請求ガイドラインだと著作権法違反の場合プロバイダに開示請求するときに権利者どうかの資料もつけてプロバイダはその人が権利者か確認するから開示請求の段階で権利者以外は弾かれるみたいよ
それとたぶんp2pfinderの説明見るとファイルをダウンロードしてから特定するから権利者の許可がないと受けてくれないと思われる、権利者の許可なしだと違法ダウンロードになって証拠能力なくなるし

開示請求時に全て偽造してプロバイダがそれに気付かなかったら権利者以外でも開示請求できると思う
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:29:06.37ID:+KX4V16m
>>882
色んな人気作品トレースしてでも売れようと頑張ってるんだから面白さより金目的でしょ
一作品当たれば生涯食っていけるし違法ダウンロードなんて許さんよ
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:32:05.67ID:Lko/Xd2O
しかし世界中で同じ請求が起こっていて民事も刑事も一件も起こってないんだろ
それとも日本だけ起こる理由があるのか?
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:32:36.99ID:s3l5CRbc
>>869
被害人数考えれば普通に撮り鉄でしょ
何千人何万人利用する電車4時間止めたりと被害人数桁違いやん
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:41:08.98ID:qW1QHO8+
>>885
無意味な比較
被害人数で言えば殺人犯なんて被害一人じゃん
どっちもクズで社会の害悪
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:54:50.92ID:Dyu6m63i
DLして確認してるってあるけど作者の了解を得てDLして調査してるってこと?
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:15.93ID:fTko3xTT
>>876
> 刑事で起訴される可能性は低いけど弁護士のごり押しで家宅捜査くらいはされる可能はあるからね
それ(弁護士のごり押しで家宅捜査)どこに事例ある?
事件として警察に受理されなければ警察組織が勝手に家宅捜査をすることは絶対にない
しかも裁判所の許可が降りなければ家宅捜査はできない
知りもしないで適当なこと言ってんじゃねーよ
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:04:20.70ID:mdNMKRY4
>>弁護士のごり押し
これは比喩では?
警察に泣きついて捜査をお願いする意味だと思う
もちろん捜査するのは警察
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:06:52.61ID:rJzRmcAw
>>851
ただログ情報は個人情報だから保存期間終わったらさっさと消すように総務省から指導入ってるみたいな言説もネットで見た
個人的にはそっちの方が現実的かなと思うけどね
プロバイダ的には長期保存するメリットないし
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:07:15.05ID:SMz5T/x6
確かに弁護士の一存でできるって言いたいわけじゃなくて
警察に強くお願いするとかって事やろう
まぁどっちにしろまずありえないだろうけどさ
でもパフォーマンスっていうか見せしめで何人かやられる可能性は0では無いかと
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:09:43.77ID:Dyu6m63i
>>891
集英社は知らないらしいしjyuの作者は独断で今回の件に関わってるってことか
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:14:54.77ID:p/H3Ksv+
お願いして家宅捜査してくれるってどんなお人好しだよ
君ら実際に警察や弁護士にお世話になったことある?
どちらも状況証拠や確定的なものが無いと受理してくれないし弁護士なんか特に金にならないなら受けてくれないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況