X



トップページ法律相談
1002コメント341KB
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:48:57.07ID:0/SBuSz4
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレまでのまとめ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
0005無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:02:47.70ID:KPFK4CMC
Q&A
Q. 刑事の可能性を示唆されたのですが?
A. 刑事の場合、刑事告訴を受けてからあなたのHDDにある現物の証拠を得られてはじめて公判維持可能となります。
証拠がない限りあなたは不起訴(嫌疑不十分)で罰金もありません。
示談金が絡む刑事については警察も嫌うことが多く、告訴が現実に受け入れられるかは疑問です。
仮に証拠が見つかったとしても、微罪にあたるため略式起訴で罰金30万円程度でしょう。
2020年の検察統計で実態を確認可能です。

712 無責任な名無しさん sage 2021/09/05(日) 23:30:15.93 ID:qfDAuaea
>>705
現物の証拠がないと公判維持できないのは常識だろ
2020年の検察統計調査でも既済300件のうち起訴97件(うち23件が公判請求で残りの74件は軽微な犯罪の略式起訴)
不起訴は98件で32件が嫌疑不十分、35件が起訴猶予、4件が嫌疑なし
0006無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:03:54.19ID:KPFK4CMC
Q. 民事で高額の請求が認められることはないのですか?
A. 民事で認められる賠償は著作権法141条の算定によるものです。
ビットトレントはすべてのユーザーが公衆送信を行うため、その個々の責任は限りなく小さいといえるでしょう。

平均の責任を問うなら1、クライアントの初期設定とするなら2、あるいはシードが確認できた期間に応じて責任を負うべきという議論が前スレまででなされています。
実際に認められる損害賠償額はライセンス料相当(印税など)なので
示談で要求されるような金額が裁判所でも主張でき、それが認容されるかは甚だ疑問です。
上述の算定式によれば損害賠償額は数千円〜数万円程度に留まるものとなります。
示談の金額は法的に裏打ちのない裁判外のものです。

これまで実際に刑事や示談が行われたことを示す判決や報道はありません。
海外(スウェーデン)の例でも、高額の示談書が届くものの、無視したところで裁判は確認されていないとしています。(スウェーデンのプロバイダー)
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:12:16.20ID:dcxSn9gK
>>6にあるとおりなら、実際のUL数が2とかのとき
民事で高額賠償はありえない、っていう判決が一度でも出れば
Torrent最強の時代がやってきちゃうな
0009無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:12:55.27ID:N4CekZQg
!!!!!!注意!!!!!!

このスレには示談に応じるよう勧める人と
示談を拒否して裁判に持ち込めと勧める人が常駐しています。
どちらも業者の疑いがあります。

しょせん匿名掲示板の素人相談です。
確実な情報がほしければ最寄りの弁護士に相談してください。


!!!!!!注意!!!!!!
0010無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:13:11.73ID:v9nEQJ8p
弁護士に相談してきた
裁判所の横の看板にいろいろ起訴内容が張り出されてたけど
不動産差し押さえとか、相続問題とか、会社乗っ取りとか億単位の懸案ばかりで
俺の悩みなんて小さいものだなと心が軽くなった
0011無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:14:43.87ID:w4xE1CAs
結局ワッチョイなしか

知ってた
0012無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:15:55.83ID:o/ND7wp+
この件をとりあげた数少ないまとめサイトのひとつに、9月5日(だったかな?)開設したばかりみたいなサイトが取り上げてるんだよ
他記事もいくつかその日にあげて取り繕っているような
0014無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:18:57.76ID:v9nEQJ8p
どうせなら勉強に本人訴訟で裁判やってみて楽しもうくらいにはなってきたけど
落ち着いてくるとホントにジャンプ作家が弁護士に依頼してやってるのかも疑問になってきた
プロバイダ開示請求を蹴ってみるのもいいかもしれない
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:25:09.18ID:XhZZiVTm
>>12
ずっとまとめサイトがいい稼ぎになりそうだから一生懸命煽ってんじゃん
0020無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:32:27.66ID:w0q7pU86
漫画案件の書き込みが少なくなったのは担当として書類に名前があると噂の弁護士がこのスレをヲチしている疑惑が俄に立ち上がったからでは?
0021無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:36:30.50ID:vxyBPjSj
前スレ読んで一個も画像無かったんだけどそれっぽいのってないの?
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:38:46.70ID:v9nEQJ8p
画像なんかアップするわけないです
あるのはリスクだけで、なんのメリットも無いし
こうやって書き込みしてるのもヤバいかもしれないのに
ただJで開示請求がされてるのは事実です
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:40:55.90ID:N4CekZQg
>>20
公言はしないだろうが
そりゃ見てるだろうしIPアドレスも押さえてるだろ。
少なくともそれを前提にして、特定されてもいい発言だけしないとあかん。
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:47:04.13ID:DgP8E2Zq
残念なお知らせだが、
共有比200%はアップ数2にする制限じゃない。
シード目標達成時の動作を発動させるための設定で、
ここを0kbにしていれば200%アップ後に0kbになる。
5kbに設定していれば、200%アップ後に5kbのアップ速度に制限される。
んで、このシード目標達成時の動作は
デフォルトだとチェックが外れているので、
200%以上アップし続ける事が出来る。

ファイル1分の請求責任な方向で修正しなおそうぜ。
もしくは目標達成時の設定をしてたと言うしかないな。
相手は転送速度は把握してるだろうが、対象ファイルの転送量はわからないよな?
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:47:15.27ID:71bFdQP5
>>9
あと弁護士に相談を勧める奴な
まあこいつとその示談に応じるよう勧めてる連中はイコールなんだが

ただの振り込め詐欺なので無視が正解
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:48:55.35ID:LIxlmRB1
>>25
むしろ転送量の方を見てんじゃない?
転送速度なんて見たって仕方ないと思うけど
0029無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:49:38.27ID:7U9A9jJ9
>>25
マジか
海外のフォーラムだと200%で止まるみたいなこと書いてあったけど違うのか
こっちでも初期設定で検証してみるわ
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:50:25.04ID:sSck9/Li
なんでワッチョイ付けなかったんだ?

どうせ付けても荒されるから要らないとか言ってるやつは見当違い
IDコロコロ変えてる奴をあぶりだすのが目的なのに

嘘を吹聴してだまそうとしてる奴は必要も無くコロコロ変えるからな
発言の信憑性に厚みが付くのに
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:51:25.44ID:o/ND7wp+
>>22
メリットはこの件が事実であることを確定させ、深刻な問題だと知らしめる事で、冷やかし以外真面目な情報交換・知識を得られます。

デメリットは公開した画像が偽造文書である場合釣りでした!では済まなくなることです。
0032無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:52:04.38ID:DgP8E2Zq
>>28
そうかもしれんけど、俺の場合は転送速度も主張されてたわ。
俺の状態を説明してるだけだったけどな。

>>29
俺の犬の動画300MBを40GB転送出来たわ。
0033無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:55:56.45ID:viLRxr+8
>>28
シードやってる時間というかトレントやってる時間を把握してるはずだから転送速度も重要なのでは?
遅いほどアップ量は少なくなるわけだし
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:56:46.25ID:N4CekZQg
>>26

前スレで上がってた
https://www.telesa.or.jp/wp-content/uploads/provider_hguideline_20210705.pdf
の16ページ

プロバイダ等は、請求者の提出する資料等18に基づき、著作権等侵害について判断を
行うが、上記を全て満たす形で著作権等侵害がなされており、発信者から具体的な主張
もなされていない場合には、不法行為等の成立を阻却するような事情が存在すること
も一般的には考えにくい。したがって、特段の事情がうかがわれない限り19、発信者情
報の開示を行うことが可能と考えられる

つまり無視したらプロバイダ判断で開示される上に
相手の心証は最悪になるわけだが
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:02:20.41ID:w4xE1CAs
ワッチョイもつけず、いまだ画像なし

これからもワッチョイつけず、画像なし
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:02:41.25ID:o/ND7wp+
>>34
その相手への疑惑が拭えない現状、まずは身元をはっきりさせてからでもいいのでは?
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:03:03.56ID:yCk8h8/E
KMプのAVで開示同意してたが、ITJから示談の打診がきたよ。
今回単体で20、他のもセットにしたいなら50っていう前スレの情報通り。
0038無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:04:17.16ID:dcxSn9gK
無視よりは拒否回答した方がいいよ

拒否したら、示談や民事になったとき開示訴訟の費用が上乗せされてしまう
刑事や民事にならない方に賭けて、示談も全部無視するつもりなら拒否でいい
額によっては示談に応じる気があるなら、開示同意の方がいい
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:07:40.40ID:KPFK4CMC
>>25
トレントその設定にて証拠として提出されたら何も言えんくなっちゃうじゃん
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:09:46.24ID:yCk8h8/E
>>39
結論出てない。
現時点の心境としては、
無視50%、減額交渉30%、丸のみ20%
ぐらいかな。
とりあえず、オリオンに相談してみようかなぁ。
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:14:52.04ID:yCk8h8/E
>>43
「また、本件著作物以外にも依頼会社の著作物を
違法にダウンロード・アップロードされており、
そちらも含めての和解を希望される場合には
金50万円での和解に応じさせて頂きます」
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:15:01.38ID:jPVE271Z
>>42
なるほど得意そうだからオリオンに相談いいかもねオリオン自体は徹底抗戦系らしいが
無視したらどうなるか20が妥当なのかこれより減りそうか等々
0046無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:15:33.41ID:KPFK4CMC
侵害数の平均を出せば1以下ってやつ自分んがダウンロードした分は含めないの?
結局2以下主張になると思ってた
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:15:35.10ID:7U9A9jJ9
こっちでも確認できたわutorrentの場合はシード目標に達しても止まんないわ
他のトレントクライアント使ってる人が間違えた説唱えたんだろうな
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:16:42.36ID:tZCMzvW/
なんでそこまで書き込んで画像アップはかたくなにこだわるのか意味不明ww

Kmぷって億示談のところだろ?
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:20:05.27ID:vz9mv7ge
何が残念なお知らせなのか分からんのやけど
民事する際に1次放流者以外の奴がアップロードしたとしてどれだけの数のファイルをダウンロードされたかで賠償金が決まるのにそれが分からないなら請求なんか出来ないと思うけど?
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:22:11.12ID:C77CvLxF
ファインダーってクライアントソフトもどれだけ転送したかもわからんくね?
過去の判例見る限り
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:22:47.96ID:8ki5lJDp
>>50
ほんとこれ
しかも止まるせっていにしてたって主張されたら
アップした量を証明するのは原告側になるけど
そんなんどうするんだよw
0053無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:22:59.91ID:KPFK4CMC
>>50
向こうが主張してきた事に対して強めのカードだったものが無くなっちゃったのがね
平均すると1以下論も好きだけど初期設定で〜っていうのがあまりにも説得力ありすぎた
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:24:09.71ID:KPFK4CMC
でもまあ「チェックいれて使ってたよ」って言われたらどうにもならない気がする
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:24:50.71ID:YZGv8WY9
確かに2.0で止まるクライアントもあるから勘違いしてるんだろうな
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:27:55.41ID:YZGv8WY9
あわかったわ普段bitcomet使ってる人だわ
こっちはタスクシードルールに負担率200%以上で停止っていうのが初期設定になってる
0058無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:28:14.90ID:6bW8eKih
>>44
50なら払っちゃっても良い、と思うような設定で相手もよく考えてるよね
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:29:37.81ID:v9nEQJ8p
JYUで開示請求させて身元割れたら別件でも請求してくる可能性があるのか
やばいな
0060無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:30:06.70ID:tZCMzvW/
>>58
億請求したのが事実?オリオンからので
20万は書き込みだけの情報やで
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:30:09.65ID:8ki5lJDp
コメットって超メジャークライアントだからそれつかってたか
設定してとめるようにしてたでいいじゃんw
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:33:26.37ID:YZGv8WY9
少なくともutorrentは標準設定で数量2を主張できなくなったな
0064無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:33:51.95ID:ThggX1TX
AVピンポイントで1本共有して見つかったとかあり得んからなぁ
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:36:40.55ID:KPFK4CMC
>>63
qbittかDelugeあたりでその標準設定だったらかなり楽勝なんだけどな
bitcomeがメジャーって通すの最近ではきつそうだけどどうだろうか

って思ったけどこのまえ盛大にセルフ開示した人がbitcomeだったなw
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:40:21.86ID:v9nEQJ8p
弁護士相談した時点で、自分と相手と懸案は周知されてるので開示請求は許可しても変わらないな
あとは相手の腹まかせだな
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:40:29.33ID:tZCMzvW/
結局さあ、開示請求きたって言う人の書き込みが
すでにでている事実をなぞっているだけで新しい情報がないんすよね
0068無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:40:29.79ID:vz9mv7ge
数量2が認められなくなったとあるがトレントファイルみたいなアップダウンするような形式を原告側が1次放流者以外に損害賠償する場合は2次放流者がアップした物をどれだけダウンされたかを証明してから損害賠償が決まるんだろ?ダウンしたという事実は分かってもどれだけアップ後ダウンしたか分かるもんなんか?それが分からないなら自身がダウンした物数量1の損害賠償しか認められないと思うけど
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:40:46.04ID:sSck9/Li
>>35
次は900過ぎたら警戒して早めにワッチョイ付きでスレ立てるよ

ただもう他の板でも全く騒いでるの見かけないし
まとめサイト系でも新たに取り上げられないし
このスレ終わる事には終息しちゃうかもな
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:42:25.72ID:KPFK4CMC
>>67
普通にtorrentの仕様議論とか裁判になった場合の穴のつぶしあいみたいなのしてるの面白いけどな
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:42:25.81ID:2+mtUOff
>>44
Aの開示受けてBも請求するのとAで開示された情報を別件で使うのはありなん?
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:45:17.32ID:YZGv8WY9
というわけで一応海外の主張もさがしてくるわ
向こうのほうが本場だしな
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:45:42.28
もう俺はトレント一切起動してないし凄い脅し効果だわ
二度とトレント使わないから許してください
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:46:13.92ID:tZCMzvW/
億請求食らった人がつくづく不憫でならない(T_T)
自殺だけはしてませんように
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:47:47.10ID:v9nEQJ8p
>>74
おれももうトレントはやめるよ
最初からアウトになったら辞めるってつもりだし
その最初のアウトが結構きつかった
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:49:12.09ID:v9nEQJ8p
>>77
裁判起こして続けると100万〜200万当たり前の世界だから
示談金としては絶妙な設定なんだよ
いまいろいろ勉強してるんだけど
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:53:20.72ID:ZrG9cRxv
開示拒否するとプロバイダ裁判になってそれで開示になった場合
プロバイダ裁判でかかった開示請求費用が上乗せさせられる
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:54:48.60ID:4UBLDgCo
>>67
まだ開示請求送った段階が大半では
発信者情報開示請求訴訟はその次だろうし
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:58:41.58ID:ThggX1TX
>>74
俺もだよ、なんやかんやで薄氷の上を歩いてたんやなって
まだどうなるかはわからんけど…
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:00:37.13ID:dcxSn9gK
>>68
証拠抑えた時点から訴訟時点まで、DL総数がほとんど伸びてない事実があるなら
少なくともDL被害額の大半を賠償しろとは言えないだろうね

一次放流者じゃなくとも、最初から長期間シードやってた場合にどう計算されるのか分からんし
P2P Finderがその辺どれくらい追跡できてるものなのかも分からんけど
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:03:48.07ID:tZCMzvW/
まあ開示請求してる人たちがいるのは実際事実だろうけど
件数的にまず弾当たらんやろ

当たった人はご愁傷様・・・
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:04:54.82ID:ZrG9cRxv
プロバイダへの提訴って早くて3ヵ月〜半年位経ってからとかだからね
いまだに常磐デマ大量開示のプロバイダ裁判やってる位だし
判決が出るのって年単位だよ
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:06:26.43ID:l4Ft/dDI
やっぱシードしていた期間が長いとそうなるのかな
今でも該当するファイルの監視をしているのだろうか
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:09:11.44ID:lmsZH5ab
開示請求されてた筈の奴がいつの間にか指南役になってて草
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:16:43.80ID:8JNgCulj
裁判所も認めるクオリティ
これからユーザーが増えるだろうね
株買いたいわ
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:22:47.20ID:gVjlA1u7
私もJ術アニメ24話を3月末にアップロードしたという証拠の書類と共に
発信者情報の開示が6月末に届き、弁護士さんに相談後
7月の頭に開示に丸をつけ提出、同月の末にプロバイダから
開示するという連絡が来て以降、今日まで音沙汰がなく不安な毎日を過ごしています。

情報開示後に相手方から何らかのアクションがあった方はいらっしゃいますか?
そして似たようなケースを経験された方がいらっしゃいましたら
示談までどの位の日数がかかったのか教えて頂けると幸いです。
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:27:36.83ID:7U9A9jJ9
>>95
アニメで要求できるのは原作者のライセンス料相当だけだから滅茶苦茶少額にしかならんだろ
ワンピースの作者が全巻セット共有したユーザー訴えるならともかく
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:29:43.45ID:w4xE1CAs
>>69
それがいいな

ただコイツら、来ない可能性あるよなwww
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:31:14.79ID:tZCMzvW/
開示請求でビビり散らかしてるメンタルの人が徹底抗戦とか無理でしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況