X



トップページ法律相談
1002コメント336KB
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:20:24.55ID:92zLsbQ9
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレまでのまとめ

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:21:07.33ID:ojmyclhc
>>6
無臭はむしろ安全だと今まで思ってた
実際損害賠償請求まで行ったのこれ?
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:21:40.98ID:TJlu5tFM
漫画村でみんなやってる事に対して罪重すぎるよ
最初は警告にしろ
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:22:48.18ID:iZzSJbO/
>>45
アルテリアやばすぎw
ログ消さないプロバイダ使ってるダウン厨全員オワタな

アパートの共用インターネット回線大手だし客層的にも賃貸住みはダウン厨多そう
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:28:43.94ID:piVfsXZ6
>>88
万が一にでも刑事事件になったらどうすんの?
ならない確率の方が高いとはわかってるよ
だけど家族の目もあるんだよ
そうなるんだったら生きるのを手放すくらいメンタル弱いんよ俺は
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:29:10.71ID:sDGY7KlQ
なるほど100だと示談に応じるには金額がデカ過ぎるが、50なら即金でお支払いしますってか

そういうことなら
俺が原告の立場だったら請求100でふっかけておいて相手の足元を見ながら最終的にはディスカウント半額50で示談交渉ディールだわw
もう少しストレスかけてやれば60くらいまでは引き上げられそうだなw
さらに引っ張れば70でもいけちゃうかな?ww
こういうことか?w
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:32:13.88ID:swZYBWJW
>>91
>>2読んでも安心できんのか?
とりあえずシコって寝とけ
インターネット見なけりゃ忘れる
裁判所から封筒が来た時だけこのスレにこい
たぶん戻ってくることはないだろうけど
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:35:55.54ID:tVwi2Sgd
呪のマンガならライト層がもっと対象になってそうなのにTwitter上では8/12の奴以外全然出てこんな
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:36:21.20ID:seJbttrf
知らない・難しそうな話で巧妙に嘘を嘘と見抜けにくい話にすることは出来るのに、末端が台無しにしてる
踊らせてる、と調子乗り出して書き込みだすとボロ出るんだよな
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:37:09.74ID:swZYBWJW
まあ吐き出すのはいいことだから
不安なことは何でも相談してくれ
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:23.00ID:swZYBWJW
家族からしたら捜査されるかもわからない刑事に怯えて100万円払う方がいやだわ
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:33.52ID:N2SnV5WI
jyuで開示送られてきてる人はいつ頃にDLしたのが対象になってる?
報告見る限り3-4月が多い様だが
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:41.59ID:TbW4FIzf
何落としたか
いつ落としたか
何で落としたか
どこから来たのか
何もわからんのに相談もクソもねえわな
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:42:42.00ID:tVwi2Sgd
>>100
ライト層が多いならp2pに対する認識もそんなに無いだろうと思ったんだが
意外とリテラシーがあるのかはたまた・・・
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:51:27.09ID:N2SnV5WI
750 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 21:39:34.52 ID:O7i/bQgx
夢の話だがいいかね?

μもbitも収集してる。
すでに200人くらいかまされてる。
ほぼ高額示談。
ただ、アップロード知らない人が多いせいか、刑事事件にされた奴もほぼ執行猶予ついてる。
親告罪とはいいつつ、サイバーポリスが情報収集してて
著作権団体に報告、出版社やレコード会社、著作者がそれを元に訴えてる。
著作権保有者の親告があって初めて問題になる事だが、警察機関が勝手に調べまくって
バンバン報告してしまうのでバンバン親告されている。

シードの状態が送信可能化権侵害で、アップロード数ゼロでも民事裁判のあとに刑事罰にされてる。
示談だと刑事告訴されない流れだが、高額賠償請求だ。
民事裁判に持ち込むと賠償請求が大幅減額で、
開示費用、慰謝料、一部弁護士費用の30万程度と原告の費用倒れになっている。
これだと原告側が旨くないので不満を持たれる。
理由は言う程でもない。

つまるところ、高額示談飲まないと刑事告訴されて、さらに執行猶予と罰金刑がプラスされる。
罰金は10〜30万。
民事と合わせ60万前後で金を抑えて前科つけるか、200万払って示談するか。
弁護士をつける場合、どちらにせよプラス50万程。
自己破産では消えないので注意だ
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:51:43.21ID:N2SnV5WI
751 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 21:41:39.47 ID:O7i/bQgx
調査機関が行うのは実際のファイルのDLや、ハッシュ確認、iknowと照らす事など誰でも出来る事。
DLしたファイルがアウトなヤツならその時のシードのIPを全部iknowに照して、
生IP全員のプロバイダを確認した後、プロバイダへ開示請求。
20人いたら一括で20人分のIPとトレントのやり取り中のスクショを送る。
iknowのデータはハチャメチャだが、確定判定はトレントで確認されたIPとそこで実際に調査機関がDLしたファイル、そのハッシュで照合。
iknowを元にプロバイダに開示請求するわけで、
知らないファイルも表示されるハチャメチャなログのiknowだが、iknowで見てるのはそこじゃない。
ファイルをシードしてるIPのプロバイダをiKnowで確認してるだけ。
開示請求するプロバイダを確認しているだけだ。
今のところ開示請求されてるのは
生IPで2020〜2021年にトレントで違法ダウンロードした奴ら。
9割はまだ訴状届いてないが、これから届くはず。1000人以上。
DL後1秒で消しても関係なし、送信可能化権(DL可能状態にする事自体が違法という罪)でやられてる。

流行りの名誉毀損とかじゃなく明らかな違法行為なので、開示請求拒否しても裁判でプロバイダが負けて開示されるし、刑事罰をとえる罪。
ここらのは今年で言えば各プロバイダ100%負け。
押し勝つのは誹謗中傷の開示請求だけ。
2020年からIP収集されまくってて、2021年1月から謎ほど戦闘開始されまくってる。
この1年、VPN使ってないとほぼ抜かれてると思っていい。
掲示板の誹謗中傷とは違い、トレントでシード状態だったIPがプロバイダ情報と共に保存されているので、
ログは6ヵ月で消えるから〜・・・とかも無理だ
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:52:05.89ID:N2SnV5WI
752 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2021/06/06(日) 21:41:53.20 ID:O7i/bQgx
今時の動的IPは1ヵ月電源落としても変わらないので、1年経っても同じ。
IP変わってないと1年前の事でも開示請求で本人がやったと確定されている。
収集したIPは原告側が暇潰しに毎日毎日iKnowで増えるログを収集していて、常習性の判断基準にされる。
何も考えずにやってしまった奴はプロバイダ変えて何も悪させずに1年何もなければOK。
今からVPNかましても、DLした時のIPをプロバイダに開示請求して、
そこからは6ヵ月経っても裁判のためにログは消せなくなるから1年前の話でもIPと個人情報と違法が紐付けられてる。
アップ絞ってるからと生IP使ってた奴はアップしてなくても
ダウンロード20%の時でもIPだけ抜かれてて、
iKnowでログが出てれば(100%完了の意味)送信可能化権侵害で開示請求されてる。

この半年で1000人以上抜かれたシーダーが今からどばどば開示請求される予定。
少年ジャンプとか毎週初日はテンプレの様にシード1000越えてて、めちゃくちゃIP取られてる。
プロバイダーごとに分けられて、数十人単位で一気に各プロバイダに開示請求されていく。
開示請求、示談、民事、刑事と、ものすごい人数で摘発されるのは6月からだ。

民事裁判までなら仕事しながらでも出来るが、刑事事件にされると家宅捜査と裁判までの勾留、つまるところ逮捕されるので、
それだけなら会社にばれないが、その休みの理由を作れないから、俺は220万払った。
俺と同じファイルで訴えられた示談成立14人、交渉中3人の誰かいないか?
お前らのIPみんなiKnowからログ消えてるけど、どーなったんだ?
いたら返事してくれ、飲みに行こうぜ。
示談したやつ幾ら払った?

って思う夢を見たんだ。
寝覚めが悪いぜ。




以上、6月に書き込まれた今の開示請求ラッシュを見越したレス
まだ着てないやつ。
お前らもこれから来るぞ。
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:52:54.78ID:4VuZEAXR
2021/06/01

世界初!『トレント』でゲームをアップロードした3名を検挙(栃木県)
栃木県警察本部サイバー犯罪対策課様と栃木県下野警察署様は、
ファイル共有ソフト『トレント』を使い、権利者に無断でアップロードをしていた3名を、
著作権法違反(公衆送信権の侵害)で、検挙しました。

PCゲームはもとより、コンシューマーゲームでもトレントの検挙は世界初でございます。
検挙された3名は、弊機構加盟会社様が著作権を有するPCゲームソフトやアニメビデオを、
ファイル共有ソフト『トレント』を通じて無断でアップロード行い、
インターネット上の不特定多数に対して送信できる状態にし、
権利者の著作権を侵害した疑いが持たれていました。

弊機構加盟会社様より、
トレントの違法アップロードについてご相談が有り、
一次放流者2名を検挙いただいた栃木県警様にご相談したところ、
トレントのネットワーク上においてアップロードされたファイルを発見し、
弊機構へ著作物の照会があったことを端緒として捜査が進められ、
2020年にソフ倫の加盟会社3社が刑事告訴を行っておりました。

弊機構では、栃木県警様よりの要請に対して、鑑定作業の他、告訴資料の作成に全面的な協力を行っておりました。
■告訴会社
3社
■鑑定作業・告訴協力等
(一社)コンピュータソフトウェア倫理機構 事務局業務部

http://www.sofurin.org/htm/topics/index.htm

終わりやね・・・
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:56:17.79ID:SIIxNAgh
>>92
まあ開示に必要な金額よりは安くならないよな
弁護士がかけた金額よりは
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:57:44.17ID:WmrUoTKa
個人的にはこの夢の話も結構眉唾だよなぁと思う点があるんだけどみんな的にはそんなことないの?
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:03:29.41ID:bjQxUD83
>>108
それ一次放流者じゃん
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:03:49.18ID:KJvBwmlO
前スレ>>991http://www.isplaw.jp/guideline_pdf/provider_hguideline_20210705.pdf
の通りなら任意開示までは安心して出来るんだけど、
今日弁護士の相談したところ本人以外がプロバイダに対して開示請求してる可能性もあると言われた。
その弁護士が無知なだけならいいのだが・・・

とりあえず自分は個人情報の流出する可能性と開示請求裁判費用が損害賠償額に乗っかってくる
可能性を天秤にかけて、開示する方向でいこうと思う。
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:04:46.82ID:hS+2BLtU
「勇者のクズ」勢はいないの?
貧乏作家が流行りのタイトルで釣るような異世界系描いて売れなかったらトレント流してダウンロードしたやつ捕まえる流れにすれば永久機関ができるな
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:05:23.42ID:lpY9de2P
開示請求来るかもしれない不安な日々を過ごし数日だが
飯が喉を通らない
来たらそれに対しての対処を考えるだろうけど
今は不安で精神が保てん
鬱は甘えと思っていたがこんな気分じゃ何も楽しくないなこれ
歩くのすらキツイ
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:06:10.15ID:8+ioeS4L
>>113
この文章からは一次放流者かどうか分からんぞ
よく読んでみてよ

まぁでも一次放流者か、このスレで言われてるみたいに放置してたかのどっちかじゃない?
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:08:55.16ID:bjQxUD83
>>119
二次放流者とも書いてないだろ
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:10:21.60ID:cpc8MQNs
一次だろうが二次だろうが放流してる現物おさえられたらあかんでしょ
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:11:05.38ID:bjQxUD83
>>118
>>101
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:13:37.88ID:8+ioeS4L
ファイルとか消さない方がいいですって言ってる弁護士もいるけど実際やっぱり消した方がいいの?
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:15:56.51ID:bjQxUD83
>>118
来てもいない段階でビビってんよかよお前はw
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:20:58.89ID:sDGY7KlQ
>>118
鬱は甘えではなかったということを身を以て知れたということは新たな知見を得て人的に成長出来たということ

それなら請求が来ても勉強代として気持ち良く支払えそうだなw
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:23:47.60ID:pqXPPdBb
画像上げろって言ってる奴って
なんでお前の好奇心満たすためにそんなめんどくさいことしてくれると思い込んでんの?自惚れすぎ
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:31:42.21ID:bjQxUD83
>>135
単発半グレくんじゃん
届いた文書すら晒さずに信じてくださいなんてそんな都合が良い話はありませんよ
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:32:59.87ID:hS+2BLtU
ウシジマくんがやってたらネタに使えそうな話題だよな
違法アップロードのクズから示談で高額払わせる的な
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:39:48.63ID:8+ioeS4L
>>139
そうなんだ
今はそういうのなく1発開示請求なわけね

まぁ今は分からんけどそのうち上げてくれる人も出てくるんじゃない?
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:43:01.34ID:BWq0lnzA
>>139
6月頃にもこれ系のメールがプロバイダから来たって人が居て画像上げてたけど
嘘認定されまくってたな
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:56:55.24ID:GyDo9e3N
>>146
いじめられた後遺症の鬱で働けなくて金がねえからやってんのに
金あるのにやってる連中は何してんや
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:59:20.32ID:GyDo9e3N
>>149
juではないけどAVもアカンそうだからな
弁護士いわくそこのもやられてるそうだし
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:02:24.55ID:bjQxUD83
>>150
日本語おかしくて何を伝えたいのかわからん
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:04:42.31ID:sDGY7KlQ
>>144
>>146
失う物など何も無い最強の人が何を言うとるんだ

損害賠償なんてのは金の無い人から毟り取ることは出来ないんだ
あんたらが本当に支払い能力ゼロなら何も取られるものは無いのだから、しれっと生き続けていればよろしい
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:06:06.50ID:bjQxUD83
>>154
こいつらニートだぞ?
親が払うんだよ
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:12:19.69ID:sGzmOscS
2次放流に関する判例ってあるんかねぇ 今までも1次2次の判別はできてるみたいだし仮に裁判になればそこは争点になりそうだけど 
罠みたいな著作物Nyaaなりにアップロードしてシーダー狙い撃ちして自作自演で示談金巻き上げビジネス出てきそうで怖いな
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:12:38.73ID:h0CvVeH1
>>102
俺はFC2しか落としてないんだが
まとめて落としてたらモザイク入りAVが混じってたみたいで
業者から開示請求来た
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:13:16.01ID:hS+2BLtU
>>158
本当すぐ生きるか死ぬかだな
まあダウンロードしたAVのタイトルが親にバレたら死にたくなる気持ちもわかるが
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:13:18.20ID:xbmvxLGw
AVだけじゃなくアニメも漫画もダウンロードしなくても見られる時代じゃん
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:13:39.58ID:4a8RHDh9
nyaa見るとAVはDL数めっちゃ多いし
販売元が反社だから徹底的にむしられるかもね
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:14:31.42ID:bjQxUD83
>>158
おまえニート?
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:15:13.27ID:b0cqhhoI
キャッシュ溜まるタイプ動画を視聴してもDLじゃないから違法じゃないとかいう意味わからん法律だからな
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:16:06.27ID:/h62Ht1Z
AV怪しいと思ってるけど同意してるわ
裁判でタイトル連呼されるのかなあ
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:16:31.03ID:DS08Xy0J
jyu落としたけど今開示請求来なくて余裕こいてるやつ
これから順次どんどん届くぞマジで
覚悟しときな
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:18:43.69ID:8+ioeS4L
今回騒ぎになりかかってんのは、8割くらいjuの漫画かアニメかその両方ってとこじゃないか?残りがAVとか諸々
厄介なのは、juは6月頃から弁護士への相談が増えたとあるのに、その頃に開示同意・拒否の返答をした人たちの情報がまっっっっったく出てこない事よ
6月中に返答したと仮定して、既に約2カ月経過したことになる
未だに相手からの示談請求なり、内容証明なりが届いていないのか、既に届いているが口止めでもされているのか…
ju関連の弁は、恐らく全て羊さんの所だと思うが、どうする気なんだろう
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:23:11.23ID:Qm23uDW7
iknowにあるバレたくないタイトル書いて一番きつい選手権やろうぜ
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:26:05.74ID:KjHOi3vv
6月にポツポツ

8月にどかん!

9-10月はドバドバくる

juで身に覚えのあるやつらのとこに必ず来る
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:26:33.65ID:bjQxUD83
「美少女ギャル3人に中出し種付けハーレム」という題を女性裁判官に読ませる為にわざと捕まるとか凄い特殊性癖してるな
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:27:02.96ID:EWIfySvD
>>171
開示請求ってプロバイダのログが半年〜1年位だから急がないといけないから
まずそっちを重点的にやってるんじゃないかなプロバイダ訴訟になるケースもあるだろうし
民事の時効は3年だから余裕あるしね
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:27:18.43ID:RkkbUqDH
まあこれまでの様子見るにこれで終わりなわけないわな
今年入ってからDLした奴対象にどんどん増えるのは間違い無い
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:29:35.82ID:/+iHodgU
【NEWS】令和3年8月 ファイル共有ソフトの一般ユーザーが負う損害賠償金額について東京地裁で判決が出ました
ビットトレントの一般ユーザーの民事責任が問われた初の裁判をオリオンが担当

 平成30年ころから,ファイル共有ソフトを使用してアダルト動画等をダウンロード(アップロード)してしまった
一般ユーザー側が権利者より時に1億円を超える損害賠償を請求されるケースが多発してきました。
 令和2年1月,弊所では数千万〜数億円を請求されたファイル共有ソフトの一般ユーザー十数名を原告として,
さすがにそれは高すぎるのではないかということで,東京地裁に債務不存在確認訴訟を提起し,裁判所に対し適切な損害額の計算を求めて参りました。
 令和3年8月,本件裁判の東京地裁第一審判決が出ました(最新判例のため本日現在判例誌未掲載)。
おそらくファイル共有ソフトの一般ユーザーが責任を負う損害額が計算された初の裁判例と思われます。
 弊所が主張を尽くしたこともあり,損害額については結果的に権利者主張よりも非常に大幅な減額となる判断が下っております。
 ただし,本判決は他にもファイル共有ソフトの問題に関する重要な判断を含んでおり,弊所としては未解明の争点が残されていると考えます。
 本判決の詳細及び本判決を踏まえた今後の方針については依頼者の皆様に対し速やかにご報告いたします。
 弊所は今後もファイル共有ソフトの問題に鋭意取り組んで参ります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況