X



トップページ法律相談
1002コメント336KB
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:20:24.55ID:92zLsbQ9
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレまでのまとめ

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
0002無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:27:16.28ID:cQjX7268
Q&A
Q. 刑事の可能性を示唆されたのですが?
A. 刑事の場合、刑事告訴を受けてからあなたのHDDにある現物の証拠を得られてはじめて公判維持可能となります。
証拠がない限りあなたは不起訴(嫌疑不十分)で罰金もありません。
示談金が絡む刑事については警察も嫌うことが多く、告訴が現実に受け入れられるかは疑問です。
仮に証拠が見つかったとしても、微罪にあたるため略式起訴で罰金30万円程度でしょう。
2020年の検察統計で実態を確認可能です。

712 無責任な名無しさん sage 2021/09/05(日) 23:30:15.93 ID:qfDAuaea
>>705
現物の証拠がないと公判維持できないのは常識だろ
2020年の検察統計調査でも既済300件のうち起訴97件(うち23件が公判請求で残りの74件は軽微な犯罪の略式起訴)
不起訴は98件で32件が嫌疑不十分、35件が起訴猶予、4件が嫌疑なし
0007無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:36:51.55ID:cQjX7268
Q. 民事で高額の請求が認められることはないのですか?
A. 民事で認められる賠償は著作権法141条の算定によるものです。
ビットトレントはすべてのユーザーが公衆送信を行うため、その個々の責任は限りなく小さいといえるでしょう。

平均の責任を問うなら1、クライアントの初期設定とするなら2、あるいはシードが確認できた期間に応じて責任を負うべきという議論が前スレまででなされています。
実際に認められる損害賠償額はライセンス料相当(印税など)なので
示談で要求されるような金額が裁判所でも主張でき、それが認容されるかは甚だ疑問です。
上述の算定式によれば損害賠償額は数千円〜数万円程度に留まるものとなります。
示談の金額は法的に裏打ちのない裁判外のものです。

これまで実際に刑事や示談が行われたことを示す判決や報道はありません。
海外(スウェーデン)の例でも、高額の示談書が届くものの、無視したところで裁判は確認されていないとしています。(スウェーデンのプロバイダー)
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:45:43.93ID:cQjX7268
すみません
ただしくは
刑事や民事が行われた形跡がありません
0011無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:07:30.81ID:PBWZ2u+j
漫画「勇者のクズ」、違法アップロードにまつわる開示請求訴訟の判例が公開
されてました。開示された相手への対応はまだ結構かかりそうなので、後日ま
とめてご報告します
ttps://twitter.com/nakashima723/status/1368380977320394755
ttp://ootsuka.livedoor.biz/archives/52574787.html

ttps://twitter.com/nakashima723/status/1434050984347533314
制作費は賠償金
弁護士と事務所の名前も出てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:12:26.85ID:tVwi2Sgd
スレ的にはここが本題かね


2 本件発信者情報は「開示関係役務提供者が保有する当該権利の侵害に係る発信者情報」に該当するか

遅くとも別紙2発信端末目録記載の令和2年7月3日午後4時51分14秒の時点までには、同目録記載の本件IPアドレスが付与された端末にBitTorrentのネットワークを介して取得された本件ファイルの全部が保存され、上記の時点頃に本件ファイルの全部が公衆送信されたと認められると裁判所は認定。
0015無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:13:55.63ID:tVwi2Sgd
「全部が保存され」ののち「全部が送信され」っていうのは例えば100mbが「全部」だとして100mb以上を送信したってことかね?
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:22:27.15ID:4a8RHDh9
torrentのデフォルト設定だと大量ULするのは意図してやらないと無理なわけだから
もし1作品の少量ULで100万とか判決で認められたら
複数の作品を拾ってた奴は次から次に訴えられて
数千万の借金抱えて首吊る奴も出てくる事になるかもしれないのか
0020無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:48:33.48ID:wM5zezZM
開示請求届いた人は数百万払って示談もしくは民事刑事ってことかな?
3月のやつが8月に開示請求きてんなら
4月から8月あたりに落としたやつは今年中に来るかね
0021無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:52:43.88ID:6Za8jPq4
juに関しては特定の期間にDLしてたのをp2pfinderで調査して開示請求してる感じだね。
ダウンロードと同時にアップロードしたと見なして送ってるかんじ。
その期間じゃなければ請求されずにすんだかもしれなかったね。
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:52:59.39ID:swZYBWJW
>>14
読んだけないけどこれ0%からダウンロードはじまったユーザーが100%になって全部が公衆送信可能になった状態のことを言ってるんじゃなかろうか
特定のピアから全部のファイルを受信するというのは技術的に極めて困難(というかほぼ不可能)
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:54:32.16ID:AKHmZveO
開示請求した人がみんな
開示してすんなり示談すればいいけど
開示請求した人が多いと時間もかかって
弁護士のキャパをこえてしまうとかないのかな
0024無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:59:02.26ID:cpc8MQNs
前スレのアップロードできるサイズ確かめてた人面白かったな
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:00:15.23ID:6Za8jPq4
>>23
基本的にjuはダウンロード総数2万とかのがいくつもあるからね
特定の期間だけだとしても数百人には出してるかもしれないね
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:00:19.07ID:aJrXvHGe
半グレ詐欺師が必死に数百万はらって示談しないと刑事ってガイジをだまそうとしててウケルw

メジャーなくらいあんとだと2人まででシードの送信とまるんだから
いとしてアップしてたやついがいは
購入額の2倍以上の民事の訴訟は絶対にとおらねえからw

無視しとけば大丈夫だよ

弁護士なら開示請求できるから
半グレの手下の弁護士がやってんだよww

そんなに呪術で心配なら集英社まだあいてるから電話したらいいだろwww
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:10:00.89ID:/+iHodgU
届いた書類を画像でうpれば本物か詐欺かがわかるわけだが  
  
0029無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:10:30.45ID:LChjI8FI
よく知らんのだけどプロバイダがIP保管しとくのって長くても1年て聞いたけど
トレントの調査って独自のルートみたいなのがあるもんなのか?
だとしたらなんでもっと早くから取り締まらなかったんだろ
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:12:08.99ID:wM5zezZM
3月にjyu落とした人は
8月に開示請求来るまでの間にも他の作品落としてるだろうし
そこから開示請求来るって事もあり得るんだよな
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:14:29.30ID:6Za8jPq4
>>29
基本的にプロバイダに開示させられる証拠としてはP2Pファインダーっていう1コンテンツにつき月10万のものを使うみたい。
あと今年から著作権法が変わったから開示がやり易くなったんだと思う。
0032無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:23:14.64ID:wIq2BQQu
案の定、アフィカスがこれは本物だ祭りだと騒いでいる感じのレスしてて笑う
マジウケるwwwwww
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:32:56.62ID:WmrUoTKa
地味に気になってたんだけど1コンテンツってどういう計算なんだろうか
1ハッシュってことなのかな?
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:34:05.17ID:AKHmZveO
開示が来た人のログがだいたい
今年の春頃なんだよね
調査してた期間にアップロードしてしまっていた
人だけが今回対象になったのだろうか
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:39:33.91ID:tV5x7xh9
AVは7月下旬DLで8月下旬開示請求来たという書き込みあったぞ
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:46:03.41
まあこれだけアフィで宣伝されたらかなりトレントユーザーも減るだろうな
重要なのはビビらせる事だし。

そういう意味じゃすでに効果はバッチリ
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:47:42.20ID:4a8RHDh9
トレントからウェブ割れに乗り換えるだけで
ダウンロードそのものは大して減らないんじゃないかな
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:48:33.93ID:onClk7/4
まだ開示請求来てなくて不安な人もここには沢山居るだろうが
いつ開示が来るかと考えるのは精神的に良くないと思うで
このスレももう見ない方がええ
開示請求きたらその時考えるんやで
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:48:55.13ID:8L35lmfw
怖いのは、開示とかの手続はまっとうにされているんだけど結局相手側が反社まがいだった場合だよ
これだとへたに示談に応じたが最後次から次へとファイル変えて示談要求くるでしょ
昔あった、ほぼ勝手に口座に大金振り込んで法外な利息取るようなやつ、質的にはこれに近い
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:51:13.14
3日前あたりからシーダー激減してるし
この脅し効果はすでに凄まじい効力もってる
みんなこれでもうトレントやめるんじゃね
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:51:33.09ID:AKHmZveO
ttps://kandato.jp/term/%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%9C%9F%E9%96%93/

プロバイダのログ保存期間がまとめてある
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:53:41.41
結局今までが異常だった
もう欲しいものは金で買う時代よ
サブスクもあるしな
2001年のwinMXから続く割れ文化にようやく終止符が打たれた
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:03:20.84ID:Xdd6ukmK
>>36
知人はAVで去年12月のログ取られて今年5月に開示請求来たから割とタイミングはバラバラだな
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:04:07.21ID:LrSM1knT
>>43
カモ…

いったん住所氏名を知られてたら
「〜をDLしましたね。○○万円を支払ってください」
が定期的に来るだろうね・・・・
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:05:46.83ID:aJrXvHGe
>>49
ほんとこれw
詐欺のカモリストに登録されてずっとATMとかウケルww
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:06:54.40ID:8+ioeS4L
>>48
まぁでも大体半年以内に動かないとログ消えるし
目安はそんな感じか
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:08:09.49ID:4po4p25A
特殊詐欺に引っかかった奴ってまた引っかかる率高いからね仕方ないね
0053無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:09:16.08ID:iwT4FT56
>>19
こんなの信じるから騙されるんだよ。
だいたい、自分以外のシードの状況や、開示のプロセスがわかるわけないだろ。
ほんと情弱が多いや
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:10:49.56ID:pqXPPdBb
>>48
知人とそんな話するかぁ?
知人に違法ダウンロードしてたなんて話すかあ?
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:11:59.78ID:aJrXvHGe
AVとかDMMのダウンロード販売価格基準で被害額だしても
2人にアップで4000円とかだろww

この額で民事訴訟する馬鹿なんていねえよww

開示拒否して放置しとばいいよ

心配ならパソコンもやしとけばいいよ
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:13:57.55ID:aJrXvHGe
え?
ガイジさんたちって刑事になったら困るから
100万円はらうんでしょ?Www

パソコン処分して新しいのに買いかえたって20万もしないでしょwww

それで100%刑事で逮捕なんてされんぞ

あほなん?
きみらwwww
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:18:08.26ID:LhIIJX3Y
>>23
何万人いてもいいんだよ
違法を止めようとしてる訳でもない
自分が捌けるだけの人数から回収出来ればいいだけ

だから、数が多いから取り締まれないって考えは違うのよ
日々回収されてて、自分の番になってないだけ
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:19:21.55ID:4po4p25A
Twitterやインスタ見てたらほんま特殊詐欺に引っかかる養分多いからな
偽札偽時計借り物高級車ドンペリこんなしょうもないもんに目キラキラさせられて投資詐欺されとるんやからなあ
ほんで助けを求めた先がリスト共有されててまーた騙されとるんやから救えんわな
0062無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:21:31.30ID:06O7dtty
件の作品落としてたけど請求来てない
or
件の作品落とした心当たり無いのに請求来てる
って人もいるのかね
0064無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:22:43.21ID:KRrKowMI
>>13
しかも1人にレスしたら別のIDのやつが返してくるぞ
PCとスマホから1人が連投してる
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:24:17.35ID:AKHmZveO
juはリーチャーが0になってて
ダウンロードする人が激減してる
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:26:38.37ID:piVfsXZ6
開示に○つけてだして一週間
未だに動きなし

早く動いてくれ
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:31:45.30ID:8+ioeS4L
>>66
1ヶ月くらいかかるらしいからまだまだだぞ
実際開示OKした後の動きを書いてくれる人が少ないから実際はどうなのか分からんけど

でも実際時間が流れるのが遅く感じるのはあるよな
自分ももう1ヶ月くらい悩み続けてるような感覚があるけど、意見照会届いてまだ1週間ちょっとだわ
0068無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:03.99ID:yICmCGFL
これがマジだと思ってる奴中卒か何か?
半グレの財布になるレベルのアホ笑
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:32.29ID:piVfsXZ6
>>67
1ヶ月待機はきついなぁ
逆にこっちからもう示談交渉してもいいんだろうけど、あんまり変わらないようだし弁護士にあんまり進められなかった。

相手の出方をみるのがいいんだろうけどホントにストレスがね
時間の流れが遅すぎてきついよね
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:46:16.52ID:8+ioeS4L
>>69
ほんとにね…。意見照会の紙に損害額(示談金額とはまた別)書いてあるケースもあったみたいだけどそうして欲しいよな…。どうするか決められるし…。まぁそれをさせたくなくて書いてないんだろうけど…。

結局自分が悪いので怒るわけにもいかないし、感情の持っていき方が分からないよな。
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:52:29.02ID:8L35lmfw
詐欺だ詐欺だマンも意見照会実際きてるマンもどっちも自演のあらしだろこれw
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:55:03.88ID:piVfsXZ6
>>71
先が見えないのは精神的にきついよね
とりあえず弁護士は一人相談して弁護料きいてきたから、内容証明きたら別の人にも相談してみるつもり
示談が50万くらいだったらすぐにでも現金もって相手弁護士事務所に行くんだけど
0076無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:59:03.13ID:8+ioeS4L
>>74
jyu?同じ案件の経験ある弁護士さんならある程度過去のパターンから目星つけてくれるけど、多分ここ最近増えてるケースだからよく分からんよな…。
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:01:49.60ID:8L35lmfw
>>74
あんたのこと疑ってはないけど、弁護士も立てずにそんな簡単に金払うんか?
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:04:40.02ID:Aaq0+LPl
今後色んな作品でも開示請求来るなら
いつかは中高生や学生の所にも来るんよな
とりあえず人生の終わりレベルの事ではないから強く生きろよ
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:06:01.64ID:piVfsXZ6
>>77
このストレスが50万でなくなるならね・・・
結局弁護士費用が40万かかるって言われちゃったしね
相手が開示請求してきた時の弁護士事務所にいけば本当の弁護士か分かるしね
>>76
juの漫画です
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:07:06.34ID:seJbttrf
なんで寸劇してんのがいるんだ
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:11:20.62ID:4a8RHDh9
>>78
中高生なら親から高確率で取れそうだもんね
子供の進路に影響出るかもしれないから示談に応じる人多そうだし
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:15:15.35ID:8+ioeS4L
>>79
そっか、自分も弁護士に話聞いてなんとなく光が見えてきた感出てきたし、お互い頑張ろうね

ただ、それと同時に今度の連休には正月ぶりに両親に会うのにどんな顔していいかわからないし、自分が不甲斐なさすぎて考えるだけで泣きそうになってしまう

年末までには決着つくといいな、もちろんいい形で
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:16:13.68ID:p3nbGXtq
前スレまでで散々議論されて責任の範囲だって限定されてるのに
他人の話を聴かない読まない理解しようとしない人がいるな
そういう人は必要のない弁護士費用を払って
必要のない示談を勧められて
必要のない大金を失うだけだよ
この手の問題に精通した弁護士(たぶん日本にはいない)でもない限り示談進められて終わりだわ
怖いですねーそうですねーじゃなくて中身のある話をしろよ
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:16:18.50ID:cpc8MQNs
p2p Finderの仕様がよくわからん
繋いでる人がわかる以外になんか機能あるの?
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:21:07.33ID:ojmyclhc
>>6
無臭はむしろ安全だと今まで思ってた
実際損害賠償請求まで行ったのこれ?
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:21:40.98ID:TJlu5tFM
漫画村でみんなやってる事に対して罪重すぎるよ
最初は警告にしろ
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:22:48.18ID:iZzSJbO/
>>45
アルテリアやばすぎw
ログ消さないプロバイダ使ってるダウン厨全員オワタな

アパートの共用インターネット回線大手だし客層的にも賃貸住みはダウン厨多そう
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:28:43.94ID:piVfsXZ6
>>88
万が一にでも刑事事件になったらどうすんの?
ならない確率の方が高いとはわかってるよ
だけど家族の目もあるんだよ
そうなるんだったら生きるのを手放すくらいメンタル弱いんよ俺は
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:29:10.71ID:sDGY7KlQ
なるほど100だと示談に応じるには金額がデカ過ぎるが、50なら即金でお支払いしますってか

そういうことなら
俺が原告の立場だったら請求100でふっかけておいて相手の足元を見ながら最終的にはディスカウント半額50で示談交渉ディールだわw
もう少しストレスかけてやれば60くらいまでは引き上げられそうだなw
さらに引っ張れば70でもいけちゃうかな?ww
こういうことか?w
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:32:13.88ID:swZYBWJW
>>91
>>2読んでも安心できんのか?
とりあえずシコって寝とけ
インターネット見なけりゃ忘れる
裁判所から封筒が来た時だけこのスレにこい
たぶん戻ってくることはないだろうけど
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:35:55.54ID:tVwi2Sgd
呪のマンガならライト層がもっと対象になってそうなのにTwitter上では8/12の奴以外全然出てこんな
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:36:21.20ID:seJbttrf
知らない・難しそうな話で巧妙に嘘を嘘と見抜けにくい話にすることは出来るのに、末端が台無しにしてる
踊らせてる、と調子乗り出して書き込みだすとボロ出るんだよな
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:37:09.74ID:swZYBWJW
まあ吐き出すのはいいことだから
不安なことは何でも相談してくれ
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:23.00ID:swZYBWJW
家族からしたら捜査されるかもわからない刑事に怯えて100万円払う方がいやだわ
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:33.52ID:N2SnV5WI
jyuで開示送られてきてる人はいつ頃にDLしたのが対象になってる?
報告見る限り3-4月が多い様だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況