スマホ、タブレット、ChromePCの修理してるけど、
シリアル、端末情報、プレインストールアプリ、ドライバ、客情報は紐付けされてる。

シリアルか端末情報が表示されれば、
購入者情報は端末メーカーで管理してるから、少なくともメーカーは購入者がわかる。
基板一つ一つに0.5mmくらいのQRが刻印されてて、同じやつは無い。

中古なら、本来の購入者と中古販売のやり取りでも残ってなければ、
中古購入者の情報は分からない。
端末からのアクセスログはメイン基板に残るから、
そこからどこにアクセスしたのかは分かるので、
その情報で身元が分かる可能性はあるけど、
これは本体が無い限りは調べようは無い。

フリーwifiで端末情報が残るなら、購入者の特定は可能だけど、
メーカーが疑わしい程度の購入者の情報は開示しないだろうね。
連絡して手放したか聞くくらいで、購入者が手放したって言えば
相手がメーカーと開示裁判しても開示出来ない気がする。

てか、逆の発想で新たに端末買って、古い端末は盗難届けをだす。
それでフリーwifi書き込みして特定されても、
1年前に盗まれて被害届だしてる端末だし、
俺に言われてもなぁ〜って言ったらどうなるかね?