X



トップページ法律相談
1002コメント457KB

交通事故被害者専用スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:03:43.71ID:vTtFgaUR
>>747
陳腐な回答で悪いけど、もうケースバイケースだと思う。
たとえば足に障害が残ったとして、消防士と市役所職員じゃ当然見方は変わる。
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:00:23.39ID:2uRsiAgw
>>748
このまま示談にはならず判決まで行くということですかね?
うちが和解案に応じるかわからないように、相手方の保険屋も応じるかはわからないですよね。
向こうは賠償額0が主張ですし。

>>750
ケース・バイ・ケース、そのとおりだと思います。ありがとうございます。
ただ疑問なのは、そうなると赤い本の労働損失率?はどこを基準に作られてるんだろうかと思ってしまいます。
マックスその数字が認められた事例があるよ、位に認識を留めたほうが良いんですかね。
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:13:10.73ID:tjexecvu
公務員の場合、障がい者になっても雇用は守られるからじゃない
民間だと大企業だとしても、何だかんだで居づらい状況になってくる
通院の関係で異動を飛ばしたりしたら昇格への影響は出てくるから、その分の損失はあるよね
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:19:32.77ID:vTtFgaUR
>>751
というより公務員が特殊。
民間なら能力や業績に応じて左遷とか減給とか、その後全く昇格できなくなるとかがあり得るのに対して、公務員には身分保障制度などがあって、障害を負ったからといって民間企業ほどの影響は受けませんよね?というのが通例。

民間の会社員とかなら赤本の喪失率をベースに考えていくのが普通。
民間の人でも、事故後に転職して年収が上がったりしてる場合は訴訟やめといたほうがいいかなーと思うこともあるよ。
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:26:43.95ID:2uRsiAgw
>>752
>>753
公務員側からすると納得できない話ですね。
同じ事故でももらえる金額に差があるんですから。

人を同じく轢いておいて、賠償金は安くなるのが認められるなら、それって命の値段に差があるって意味のような…
もちろん死んだら公務員、民間の差はなくなるんでしょうが。
ありがとうございます。
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 00:33:18.77ID:NbEC5WNj
>>749
一ヶ月空くとアウトっていうのは怪我に対する治療のことであって、「病院ごと」ではないから、全体として見た時に治療継続してるんなら認定される可能性はある。

あと怪我が打撲か、骨折か、高次脳か、みたいなところによっても判断は変わるので、一ヶ月空くと絶対に認められないということではない。もちろん、最低でも月一の治療をしとくほうが無難だけど。

あとは個別の状況次第。
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:50:43.95ID:kcFhs4dh
相手ゼロ主張って割合からして争ってんのかよ
その辺加味されて相殺されてんじゃねーの

和解協議時の心証はどうだったかでおおよそ判決読めるもんだけど
まずは弁に期日報告受けてからだね
ま、納得いかないなら三審制なんだし
突っぱねて判決仰いでその先行けばいいんじゃね
弁は嫌がるだろうけどw

まぁ裁判官にもよるけど
判決書かせる手間かけさせると逆効果もあるけどねw
金額的に地裁だろうから
ちゃんと判決文は書いてくれるだろうけどさ

俺は簡裁で和解案蹴ったら
和決出すと脅されて本当に出されたw
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:09:08.16ID:kcFhs4dh
あと、慰謝料ならまだしも逸失利益に差が出るのは当たり前だろ
命の値段?
欲に目がくらんでなに寝言いってんだかw
まんまストローマンやんけ
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 03:21:42.85ID:NbEC5WNj
もしくは既払いがそれなりの額いってて、債務不存在確認やられて反訴したとか?
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:45:20.95ID:M6Q1XTlF
さんざん書いて来たが、私みたいに判決が出て、判例集に掲載されることで、
「周囲は私に非があって事故が起きた(私=加害者、相手=被害者)と思っているようだけど
あの事故の原因ってこれこれこうだから相手が加害者なんだよ。判決で私の無過失が
認められたし。ほら、これが私の判決文が掲載されている判例集。嘘じゃないでしょ」
と言いたい人。

これもさんざん書いて来たけど、判決文を書いて欲しいから和解案を蹴りますなんて
裁判官には言えないから、もっともらしい理由を言って和解案は受け入れられませんと
弁護士が裁判官に伝えたら、裁判官がすごく不機嫌になったらしく
「こちらに不利な判決が出るかも知れない。弁護士費用は普通は10%で認定してくれるの
だけど、それすら意地悪されるかも知れない」
とか言われて少し不安になった。 ※10%で認めてくれました

弁護士費用が約4%:名古屋地裁 平成23年3月8日判決
50万7,500円の損害で弁護士費用2万4,000円を認定(4.73%) :岡山地裁 平成23年9月20日判決
弁護士費用は約7.5%:名古屋地裁 平成24年4月13日判決
弁護士費用は損害の約5.4%で認定:名古屋地裁 平成27年7月28日判決
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 06:30:31.25ID:M6Q1XTlF
以前は街で偶然に加害者一家と会った時に大声で
「よう!過失割合100%を裁判で認定されたくせに被害者ヅラしている極悪一家元気か!
お前らが考え出した嘘の事故態様が認められたら俺は賠償金額を最大で2千万円減額
されるところだったぜ!お前らは知らないだろうけど判決文は判例集に掲載されているぞ。
カバンの中に入っているから見せてやろうか!」
とか言えるよう、掲載誌のコピーとか事故車両の写真(刑事裁判資料から接写撮影)とかを
常にカバンに入れて持ち歩かなければならなかったけど、いまはそれらの画像をスマホに
入れておけばいつでも
「『デタラメを言うな』?ほ〜、ならばこれはなんだ?(スマホの中にある画像を見せる)
みんなもこいつらがどれほど悪い奴らなのか早く気付いてね。2千万円ぐらいなんとも
ないだろとか言いたい人は2千万円を道に捨ててね。拾いに行くわ。なんともないんでしょ」
とか言えるようになって大助かりだ。
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:04:16.50ID:bEiG518d
>>754
命の値段じゃなくて損失や損害の補填だからね。何も損失してないなら本来は0。死んだのが一生親のスネかじりなら、損失減らしてあげた分、加害者が親に請求しても良いぐらい。あくまで論理的な話だけど。
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:23:32.98ID:aa5WkoTS
>>754
命とか人生の値段は慰謝料で賄われるという建前にはなってる。
逸失利益はあくまで収入の話だから、事故前から生活保護で就労不可とかだと0円の例もあるよ。
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:54:12.38ID:zCh7Ts0e
>>757
指摘されて気が付きました。たしかに俺お金欲しいんだわ…。
でも事故った以上、少しでもお金もらいたいのは素直というか当たり前というか…

>>764
>>765
ありがとうございます。理屈ではわかってるつもりでした。

弁護士とも話ができましたが、こちら側に立ってくれている和解案ではないかと。
あとは過失割合の微妙な交渉とかは現場での雰囲気に任せて!!とのことだったのでこちら側は和解案に応じようと思っています。
こちら側に立ってくれているがゆえに、相手が蹴ってくることも十分ありそうだそうなので、どうなるかは未知数ですが…。
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:58:22.10ID:FpDPwMnw
>>766
和解案蹴ったってろくなことないんだぞ
損保がそんなことするわけがない
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:26:33.81ID:XlR8kfr+
>>755
ありがとうございます
任意一括払いで通院していて、治療費は保険会社請求になってるので
いろいろ不安になってしまいます。
後で事故と因果関係とか、必要性のない治療と判断され自賠責から承認されなかった治療費
があったら被害者に請求がくるとか聞いたんで心配になりました。
保険会社の人はそれは私を信じてください。請求はいきませんとは言ってましたが
自賠責がお金払ってくれないと、結局自分に医療費請求くるんじゃないかと心配になりまして
正直薬だけもらいにいってるようなもんなんで こんなんでいいのかと・・
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 01:43:45.88ID:XlR8kfr+
薬剤師の人は自賠責で通らない薬、治療があった場合
病院に請求がくるんです。だから医者は慎重に診断するんですといって
ました。実際来ることもあるみたいです。
だけど先生はシップだけあげて終了してる患者さんもいるよ と
いったい誰が真実をいってるのかわかりません。
詳しい方教えていただけないでしょうか?
自賠責は損害額が120万まで保険会社は気にしないとはいえ
治療内容に関してはけっこう緩すぎる気が・・
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 02:06:49.85ID:D4cldkNt
効果感じないからやりたくないと言ってるのに医者はリハビリしろと言う
これで必要性ない治療と判断されて請求来ることもあるのか
色々めんどくさいな
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 04:22:20.69ID:XlR8kfr+
リハビリなら大丈夫でしょ
自分はリハビリするような怪我してないから
後遺症などの恐れだけのために通院
して薬もらって診断してるだけです。
病院いかないと治療切られるし、なんか目的なく病院いけないし
それに示談してしまったら後でなんかあっても
取返しつかないですしね 矛盾が多いんでどうしたらいいもんか・・
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 07:30:11.49ID:yegEwUeo
読みにくい人、また来たのかよ
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:26:49.95ID:afsFVnRJ
整形外科行ったら湿布しかくれなかったので
勝手に整骨院行っても大丈夫?
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:52:52.29ID:Lqy6CbLP
>>773
自費で行くのは誰も止めないし大丈夫だよ。
治療費とか慰謝料を求めたいなら事故との因果関係を裏付けるために医師の了承を得ておいたほうがよい。
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:22:57.54ID:afsFVnRJ
>>778
治療費と慰謝料を求めてます
一週間分の湿布渡されただけです
一週間後に再度病院行って整骨院行くこと伝えればいい?
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:45:10.41ID:gXa7CiRl
>>779
先に保険会社の担当者に聞いた方が良い
ちゃんと払ってくれると言うなら行動する
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:12:42.08ID:SJlHDa/s
整骨院の金出すのは保険会社だから保険会社に聞くといいぞ
医師の指示があるならいいですと答えるとこが大半だろう
整形外科の中には整骨院アンチの医者も多いからな
整形外科に通いたいけど通院時間に間に合わないから整骨院通ってもいいですかって聞くのがセオリーと言われてる
自賠責120万未満なら整骨院が勝手に保険会社に請求することは制度上出来るんだが被害者がわざわざそういうことをするのはオススメしないな
整骨院が整形外科の診断した以外の部位を施術した時は保険会社にも払わないという逃げ道ができるからだ
整形外科で頸椎捻挫と言われたならそのまま頸椎捻挫だけを整骨院に伝えてそれ以外の痛みは主張しない方がいい
治療費は無料だし通院慰謝料は出るからそれで我慢しなさい
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 05:25:21.91ID:B6ylpCkT
自賠責で治療費、慰謝料安くすんだら
なんか保険会社得するんですか?
保険会社は建て替えてるだけであって、自賠責が払うだけだから関係ないと思うんですが
早く示談まとめて仕事の実績あげたいならわかりますけど
医者に関しては本音では長引かせたいとが伝わってきます
通院してくれるだけ儲かるから 薬やシップ事故と関係なくはないもの出しとけば
大丈夫みたいなの感じます
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:03:14.83ID:WC1JgCVq
一括対応だって経費はかかる
あくまで「サービス」なんだよ
嫌なら自費で通院して被害者請求すればいい
民事の損害賠償という意味でもそちらが本筋

検査に異常がなく所見も無いなら
対処療法(湿布)しか手段がない
医師が無能で経験不足で欲深なのが原因と思うなら
通院先を変えてドクターショッピングでもしてろ

俺にはそもそも医師でもない整骨院でなら治せると思う根拠が全く分からん
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 18:20:49.80ID:+RuaILFz
>>783
整骨院はピンキリだけど少なくても熱心に見てくれるだろ
上で誰かが書いてたけど血流良くするには揉んで電気当てるのが基本なんだからそのことぐらいは大半の整骨院ならやってくれると思うぞ
中には骨盤矯正の回数券とか意味不明なことしてくるとこもあるだろうけど交通事故に関しては治療費0なんだし被害者には通院慰謝料も出るんだしさ
こんなとこで保険会社や湿布しかくれないなんて愚痴言ってるぐらいなら利用すべきだと思うけどね
極論言っちゃうと治る治らないよりも通院実績作って金もらった方がこの人にとってはいいんじゃないかなって思う
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:15:26.31ID:7I1+TGMs
せめて句点は使ってくれ
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:51:51.06ID:7I1+TGMs
>>787
ダサいダサくないっで括る事じゃないと思うけど、ダサくても読みやすい方がいいと思うけどね
日本人なんで

読点は改行してりゃ要らないかな
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:12:59.05ID:FFrmbwhl
句点使わないことにそこまでネチネチ言うほどのことか?
お前みたいなのがいるから過疎るんだろ
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:22:59.97ID:QF2/fCKA
>>785
>整骨院は熱心に観てくれる
1行目から意味不明で草
それあなたの願望ですよね?
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:33:20.37ID:TOCiQqNE
>>792
これは恥ずかしい
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:04:07.60ID:8Keg6WZC
休業損害って月給税込40万の20日間出勤だが、1日あたり2万円出る計算で合ってる?
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:30:53.94ID:/+i5YHT2
軽い事故で通院回数8回なら
示談するようなことありますか?
自賠責で8600×8 と交通費さえもらえればいんですけど
治療費は一括払で保険屋が出してました。
後で治療費の請求とか病院から来ない限り、自賠責最低限の金額でいいんで
さっさと示談おわらせたいです。ちなみに通院してた医者はレセプト毎月
速攻出してくるんで損害金額もはやくでるとおもうんですが。
じっさい示談交渉する金額でもないし、1か月も2か月もかけたくなく事故のこと
わすれたいんんですが 僕間違ってますか?
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:06:58.60ID:PsIKT6wr
>>796
おまえはしつこい
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:37:10.63ID:/+i5YHT2
レス読んでみると見下してる人が数人いるね
来るとこ間違えました。
ここは無知な人間やささいなことでディスられるスレなんですね
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:59:42.91ID:2iXtcfiY
>>799
>>486とかの人じゃないの?新人?

新人だとすれば、あなたは示談の意味が分かってない。示談とは双方での解決交渉のすることだから、最低限の金額で良いってのも示談だよ。
で、おそらく聞きたかったことは金額増加の交渉をするかってことなんだろうけど、あなたが自賠責の最低限で良いならそれでも良いし、弁護士特約の入ってるなら使ってお任せでも良いし、納得できるまで裁判に持ち込んでも良いし、あなたが決めることだよ。
大半の人は自賠責そのままか弁護士特約使うかだと思うけど。
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:41:37.60ID:/+i5YHT2
>>802
まともな人いてよかった ありがとうございます
弁護士特典のことはしってますが、今ははいってませんでした。
(親といっしょの保険にしたんで)
弁護士いないと増額は苦労するし、というか無理だしあきらめてます。
ただ軽傷だったんで、医療費の必要性などをつけこまれて
その分慰謝料から徴収されることもありますとか、請求される場合があります
とかよくあるネットの弁護士HPに書いてあったんで
そいうのも示談交渉かとおもいまして。 示談に2か月かかるとかとも
提示された金額でいいならそんなかかるはずないと初心者ながらに不思議に思い
レスしたんですが いきなり罵声もらって え?ってなりました
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:55:38.37ID:2o5K6ZhY
句読点入れても文体同じだからバレたんでしょ

やれる事は、ここで変な文章晒すより、症状固定なり治癒なりしてから紛セン予約する事
それか弁護士の無料相談にでも行けばいいと思うよ
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:46:59.60ID:dEB7dfJe
「来るとこ間違えました」とか、車板と保険業界板の交通事故相談スレは消滅、
バイク板の交通事故相談スレは先月末を最後に放置されてんのにどこに行くんだ
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:51:24.00ID:RI/ROsH+
見下すもなにも無料でアドバイス得ようとしてるのに対等だと思ってんのかよw
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:34:30.25ID:595hZ5dV
>>803
結局ここで何を聞きたいのかよく分からないままだけど、相手が任意保険会社なら必要な手続きはしてくれるから、あなたが任意保険会社の提示でOKならOKと言えばそのまま示談決定して、最短で振り込まれると思うよ。
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:54:25.07ID:j2TRgjfZ
ぶつけられといて8600×8でさっさと示談終わらせたいってのが意味分からん
示談した後痛みが出てきても誰も払ってくれないんだぞ
仕事も休んでるくせになんで通院サボってんの?って話
通院しまくれば月に8600×15はもらえるだろ
俺ならこれを6ヶ月続けるね
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:11:34.29ID:sf0K4Fi7
>>808
これ仕事休んでたらもっと貰えるよな
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:55:53.08ID:xe+HUsfu
うつとか言ってた人だよな?
交通事故のせいでうつが悪化したとか主張したらもっと慰謝料出るんじゃないの?
弁護士特約なかったとしても別に損はしないんじゃねーの
誰かが整骨院行けばってアドバイスしてたのに無視してたしなんであんたは行動しないの?
医者で薬しかもらえないとか言い訳してたけど整骨院通えば慰謝料もらいまくりだっただろ
みんなが親切にアドバイスしても無視してるんだからそりゃ呆れられるは
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:35:04.08ID:Gf5T5uVF
>>796
示談するようなことありますか
ここをまず説明してくれ、意味がわからん

実は加害側か?
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 09:29:47.25ID:xCopE3m7
旧報酬基準で弁護士に交通事故の解決を依頼したとします。
紛争処理センターを2回利用した場合、金額はいくらになりますか?
経済的利益は100万円とします。

100万円×(着手金8%+報酬金16%)+3万円(日当)×2=30万円
30万円×1.1(消費税)=33万円 であってますか?
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:05:17.69ID:cknwsarS
後遺障害14級認定されたんだけど弁護士が12級に異議申し立てすると言ってます。
弁護士特約無しですがまた異議申し立ての追加料金が発生するのでしょうか?
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:29:40.23ID:xCopE3m7
>>813
弁護士に示談交渉してもらうだけだともらえる額が少なくなるから
紛争処理センター行ってもらったほうがいいと思うけど
その時の日当もかかりませんか?
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:47:37.08ID:qOhycN1p
>>815
日当はかかるでしょ
日当3万円だったり
時間一万円のタイムチャージだったり
ADR利用で一律5万円だったり10万だったり
弁護士事務所ごとに決めてある

ってか、100万ぐらいの慰謝料なら弁護士委任したらマイナスになるんじゃね?
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:48:31.76ID:xCopE3m7
>>818
どのくらいかかるか聞きたかっただけなんだよね。
ありがとう。
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 06:48:40.22ID:yB43Aaer
交通事故の裁判で、半年で4回の公判を行い、裁判所から和解案が示されました。
こちら側(被害者)は和解を受け入れようかと話しているのですが、相手方が蹴ってくる可能性って結構あるんですかね?
弁護士が言うにはこちら側寄りの中身になっているので、なんとも言えいないっていう感じだったのですが
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:18:33.33ID:+k38V510
弁護士が言うこと信用出来んな。。。
せや!5chで聞いたろ!

バカだろw
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:25:03.91ID:9QQ7Hf4j
>>822
なんとも言えないって言うから聞いたまでよ、ぼく?

>>821
ありがとうございます。
どうせ変わらないならもう決めちゃいたいんですよね。
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:34:21.97ID:DYy/ZzFJ
>>823
普通和解案がでたらそこでおわりだよ
おれが紛センしたときも、悪い方で有名な損保もさんざんごねてたけど和解案出たら従ったぞ
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:35:21.14ID:+k38V510
よっしゃ!5chの書き込み信用したろ!

やっぱりバカだったわw
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:49:34.55ID:2i1IqVe0
そもそもなぜ話し合いによる示談での解決には至らず訴訟に発展したのかな?
訴訟に至る経緯の説明が貴方からこのスレに提示されなければ、
和解案を蹴ったら裁判官の機嫌が悪くなって不利な判決を出される可能性が高まるから
大抵はみんな(訴えられた側も訴えた側も)受け入れるよ
っていう回答にしかならないよ。

事故態様を含む過失割合で揉めて訴訟になったとか、後遺障害の等級で争いになっている
(等級が認定されたのに加害者側はこんなの等級非該当だと言っている、逆に、等級非該当の
認定が自賠責からあったのに、俺は後遺障害が残ってんだから補償しろと主張している)とかね。
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:00:14.72ID:fWuzp8V+
損保ADRは自賠責とのつながりあるんですか?
例えば自賠責にここの保険会社はこんなことしてるとか
情報流してるんでしょうか?
中立立場のADRを保険会社が恐れる要素はあるんですか?
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:51:58.54ID:/UxG0965
>>827
そんぽADRは損保業界団体の機関だから立場的に各損害保険会社より強い
自賠責直接の苦情や紛争解決は受け付てないけど、一括対応の苦情はここに言うのがいい
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:26:39.26ID:yXnKYObu
皆さんのご助言をいただきたい

信号が黄色になったため、こちらは停止線手前1m弱で停止
後ろから来ていた車は行く気満々だったようで、黄色信号のあたりから逆に加速
かなりの車間距離不足もあり追突された

お互いの保険会社は、まあほぼ明らかな10:0と言っている
前後のドラレコ映像あり

車両はお互いのバンパーが破損した程度
相手は古い軽自動車
こちらは新車で購入して7ヶ月のbmw

相手側の態様があまりにも不誠実かつ不愉快
(必要なら具体的に書きますが、とりあえず割愛します)
そのため物損扱いにするのが嫌になってきたので事故翌日に整形外科で診断書を出してもらった
内容は頸椎捻挫で全治1週間の見込みと書いてあります

相談したいことは、これを弁護士特約使って弁護士を入れた方が良いのかという点です

特にデメリットは無いのはネットで調べて理解はしたのですが、メリットも慰謝料の増額があるくらい?
あるいはやりとりを丸投げできるということもメリットですかね?

小さいですが会社経営してるので仕事を休んだことによる収入減とかはないです

また慰謝料が多少増えることは正直そんなに重要ではなく、相手への処罰感情といいますか、不当でない範囲でできるだけ懲らしめてやりたいという気持ちです

このまま物損扱いだと、相手にしてみれば翌年の保険料が上がるくらいのダメージしかありませんよね?

このスレは初めてですが、こちらのみなさん的にはボーナスステージだと書いてあったりして面白く読ませていただきました
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:04:28.74ID:pnp8bjIp
疑問符ついてるのが聞きたいことだとして3つ全てYES
人身にすると相手には最大で5点+12〜15万の罰金
他に点数ついてなきゃ免停にもならんし起訴されるかも怪しいとこ
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:21:16.46ID:xq0a81bu
詐病で通院は保険金詐欺という犯罪
ま、立証出来ないから捕まる訳じゃないけどね
逆に相手の「誠意のない態度」は別段犯罪でも何でもない
だから法律相談板で聞くのは間違ってると思うよ
お前の望む答えは犯罪を助長する訳だからw

まー好きなだけ弁特使えばいい
引き受ける弁が見つかればだがw
ただ人身になったとこで1週間じゃダメージなんかほぼ無い
3点加点くらい
まるっと損保丸投げで終わりだし

一方、お前は弁見つけて打合せもしみじみやって
通院も足繁く通ってと
やる事いっぱいだよ頑張ってね
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:27:28.61ID:WeKmlqS7
>>831
診断書あるのに詐病なのか?
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:17:00.11ID:+djMmQP8
人身事故で警察に届けたら最低でも5点は引かれるんじゃないの?
0834829
垢版 |
2022/04/06(水) 14:46:11.17ID:yXnKYObu
ここは口は悪いが忌憚ない意見が聞けて嬉しい
詐病と言われればそうかもしれん
相手側の保険会社の担当者が、念のために受診しておいてくれと言ってたのもあって受診した
その時に首に違和感あると伝えた

まあ診断書あるからそこは問題ないと思う
医師の診断書ってのは絶対的なものらしいし

相手の不誠実な態様
追突直後、こちらが降りていってもウインドウもドアも開けることもなくもそっぽを向いて無視していた(意味が分からないだろうけど、本当にその通りで、ドラレコ映像にも映っている)
数秒くらいして諦めたのかウインドウを開け、開口一番「急に止まるから〜」
こちらに対する謝罪の言葉も、ケガはないですか?の言葉もなし
こちらはすぐにケガはないですか?と聞いたが、「大丈夫です」と答えたのみ
警察への連絡など、全てこちらが行った

後ろに8才の娘を乗せて学童に連れて行く途中だったので、まずすぐ近くの交番へ行き、とりあえず娘を学童へ置いてきたいと伝えてから再び戻ってから手続きしたが、どうやらその間に自分の都合よく話をしたらしい

なので私の説明など聞かれることもなく交番の警察官は見た目で怪我もないようだし物損でいいね、あとは保険屋と話してって感じだった

事故発生から交番を出るまで、相手が私に発した言葉は「」の内容の二言のみ

私も事故が初めてなので、訳も分からず、言った言わないで揉めるから安易な謝罪など余計な一言を言わないものなのかと思っていた
しかし冷静に考えると救護義務や警察への通報をしようとしない、追突したにも関わらず無視した態様など、処罰感情がフツフツと沸いてきたって感じです

違反点数&罰金くらいだとしても、何らかの処罰を受けて欲しい

事故発生は昨日の朝だが、ちょうど先ほど本人から電話かかってきた
おそらく会社の同僚や家族、保険会社から謝罪の電話くらいしろと言われたんだろうなって感じだった

猫なで声で、人身事故にはしないでくださいと言われて逆に人身事故にする決心ついた
長々と申し訳ない
書き込んで気持ちがスッキリしました
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:37.55ID:4RV0ahaL
追突で全治1週間の診断だと、厳罰希望出しても起訴は難しいんじゃないかなとは思う。
あと、相手の起訴の有無を知るには刑事記録を取らないといけないけど、個人でやるのはわりかし面倒。
弁護士に委任すれば代わりにやってもらえるだろうから、その点でも弁特使うのは良いかもね。
0837829
垢版 |
2022/04/06(水) 19:11:27.14ID:qlr+EvYf
>>836
冷静な分析意見ありがとうございます

私としては厳罰希望と記載するほどではありません
なんていうか、本来受けるべき相当のペナルティを受けて欲しいって感じですかね

なかなか仕事を抜けて警察署に行く時間がとれないのですが、一週間以内には行こうと思います

弁護士さんて、アディーレとかCMで聞いたことあるところで良いのでしょうか?
それとも地元の弁護士事務所を検索して探した方が良いのでしょうか?

みなさんどのようにして選んでるのでしょう
0838829
垢版 |
2022/04/06(水) 19:21:15.74ID:qlr+EvYf
素人なので言葉を間違えていますね、すみません

違反点数&罰金くらいだとしても…と書きましたが、罰金ではなく反則金ですね
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:18:58.67ID:+djMmQP8
「人身にしないで」って電話してくるなら点数ヤバいんだろうね
1日免停になるだけでも十分じゃないの
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:52:50.46ID:BKD0nLFo
まあ、弁護士特約使ったところで相手が任意保険入ってるなら保険屋しか出てこないし、相手はどのみち対物で保険使うだろうから、それに対人が増えても相手には何のダメージも無い。
ただ、あんたの車の修理代は納得いくまで出るのかい?0:100で見た目は直るだろうが、将来手放すときに事故車扱いになって下取り査定下がると、そのときにまた事故のこと思い出して悔しくならないかな。そうであれば、今のボーナスステージのうちに分捕れるだけ分捕っとかないと腹の虫が収まらないんじゃない?
単にダメージ与えたいだけなら、両者立ち会いの現場検証とか面倒だけど、人身に切り替えるぐらいしかないだろうね。
あとは一か八か、人身にしない代わりに対物保険では出ない査定低下分をポケットマネーから払うよう紳士的に交渉してダメージ与える手はあるかも知れない。
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:01:43.29ID:BKD0nLFo
ちなみに最初の人身事故届け出用の診断書が全治1週間でも、その後の痛みの残り具合で実際には3ヶ月とか通院が必要になるのは良くあることだよ。人身事故の届け出し直しはできないが、痛みが完全に無くなるか保険屋がブチ切れるまで、ボーナスステージの獲得金はどんどん増える
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:10:36.96ID:BKD0nLFo
あとは、そもそも公共の道路を通行してる人間なんて上層低層ピンキリだし、今回相手を懲らしめたところで性根が入れ替わるわけでも、ましてや世直しができるわけでもないし、自損事故起こしたと思って低層の雑魚相手に無駄な時間を費やさないのが一番良い、という考え方もあると思うぞ。
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:13:24.07ID:W4FL29JA
この程度の事故では人身にしても両者立ち会いの現場検証は無いだろ
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:49.14ID:BKD0nLFo
あと、警察の届け出は人身に切り替えずに物損のままでも、対人の保険金は全額支払われるので念のため
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:30.45ID:BKD0nLFo
>>845
人身の時点で基本的には両者揃っての現場検証が必要なんじゃない?双方の言い分聞きながら、ここにぶつけたとか指差した写真撮らないといけないし。自分の物損事故のときは警察官にそう言われたけど。警察官自身が面倒だから、暗に人身にするなよって大袈裟に言ったのかもしれんがw
0848829
垢版 |
2022/04/07(木) 06:49:57.30ID:qQYxeviH
>>840
分かりやすいレスありがとうございます
ディーラーへは傷の写真をメールに添付して修理の見積を依頼したのですが、昨夜返信が来ていました
傷やへこみがあるが歪みは無さそうなので修理でキレイに直ると思いますが、100:0なら交換することもできますよ?という内容でした
修理にするのか交換にするのか、それによって見積額も変わるので意向を知らせてくださいと

そりゃあ交換してスッキリしたいですが、ネットで調べると、修理で直るものを交換するという場合は認められない場合がほとんどだとありましたが、100:0なら認められるなどあるのでしょうか?
保険会社にしてみればなるべく安く済ませたいでしょうし
そこで揉める事を想像したら憂鬱になってきました…

しかしやはりこのスレのボーナスステージという言葉が面白くて少しホッコリしますw
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 06:55:34.80ID:v0Y4w3l0
>>848
普通は交換見積りをだして押す。だってディーラーがいってるんだもんって
0850829
垢版 |
2022/04/07(木) 07:16:19.46ID:qQYxeviH
>>849
まさかの即レスありがとう

ディーラーへのメール返信でも、交換する方向ですすめて欲しい
相手の保険会社から連絡があるだろうが、バンパーに内蔵されてるセンサーの作動不良原因になるおそれがあるから交換した方がよいと判断したなど、「嘘ではない範囲で」交換する方向で話をしてくれと伝えました

正直手放すときの評価の低下損や慰謝料などの金銭的な部分はあまり気にしていないです
このまま何のお咎めもなしというのが納得できないというか
軽くぶつかっただけだし黄色信号で止まる方が悪い、そしてあわよくばそのまま立ち去ろうとしたように感じたので、それを糾弾したいというか

やはり弁護士さんに丸投げしてしまうのが一番ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況