X



トップページ法律相談
1002コメント444KB

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:07:54.04ID:cvgsKEij
パワハラにあったら?

「確たる証拠(文書、メール、録音)をおさえて、弁護士に相談」
 金にならないからと門前払いするクソ弁護士に当たっても、くじけずに他を当たるべし。
 個人で動いたら、証拠があったとしても目も当てられないような結果が待っている。

「泣き寝入り」
 パワハラされるような奴は、元来がクズ・カスの類なので、何も出来ない。
 (だからこそターゲットになる)
 99%以上が選択している泣き寝入りが手間も労力もかからずお勧め。

前スレ
【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1561190572/

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1374005620/

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1273308888/
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:03:46.06ID:t+OIVmQ7
>>439
まあそうやな 中傷でパワハラしてる奴はだいたい仕事上でも重要な役割任されてる奴らが多い


大企業なら実力なくても人間関係だけど重要なポストにクソがつくこともある。
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:09:08.31ID:t+OIVmQ7
企業内パワハラも大概いかんが 仕事を受けてる協力会社に仕事を出している側がペーペーでも偉そうにパワハラする場合があるがコレも法的に対策とってくれんかな。
下請け法がそうなのかもしれんが仕事で無理強いする以外にも単に人間関係のパワハラをしてくる奴が多い

たしかに仕事は与えてもらってるけどお前らも仕事を受けてもらってるってことをわすれるな。
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:44:09.55ID:79UF+mQM
未だに下請けいじめは健在だからな
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:44:44.32ID:01KULMij
パワハラの通報がもっと簡単にできたらな
被害者のリスクが大きい
もっと介入できる機関がないとだめだ

会社が報復してきたら即逮捕してほしい
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:50:25.85ID:1Kpn5sOD
以前いた会社が強引な値下げさせられて傾いたときに死なば諸共的なあれで欠陥隠した物納品してから倒産したことがあった。
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:35:27.36ID:01KULMij
>>439
そんな奴の代わりもいねーなら
潰れろ
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:00:22.24ID:t+OIVmQ7
>>445
潰れるなら被害者が辞めても同じだよな
合わない会社はとっとと辞めるに限る、恨んでもなんの特にもならん
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:35:19.77ID:79UF+mQM
パワハラマンのせいで
周りの奴が苦労して転職したり追い詰められて鬱になったりするのに
パワハラマンにはお咎めなしってのがなぁ
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:16:52.46ID:t+OIVmQ7
>>447
まあそいつを叩くのがなんらか自分の得になるのならやっってもいいと思うが会社のためとか他の人のためとかだとしたらそんなことに責任感を持つ必要はないと思う、ただのくたびれもうけ
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:42:17.08ID:QXiJzPxB
結局、精神やられる前にサッと辞めるのが良いってことか。長期的には、手を下さずしてしばらくしたら勝手にバチが当たったこととか、ないですか?
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:36:11.04ID:01KULMij
そういうところだよ
だからパワハラクソやろうが生き延びてこれたんだろ
被害受けたらすぐ通報だろ
労働局でもなんでも使えばいいんだよ
訴えたら勝てるのに
泣き寝入りしてるから負け犬なんだろ
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:38:39.53ID:01KULMij
>>446
恨み?
笑わせるなゴミ
同じじゃねーよ、パワハラ加害者が
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:58:32.44ID:vn763xVQ
パワハラじじーが浮かれてるwww
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:18:33.63ID:3C/Ln3xY
獅咬@TRPG
https://twitter.com/CoC_sikami_NOVA/status/1460496143561859072
なんか勘違いしてる人が多いけど、社会人は学生じゃねーんだから、本来は怒鳴られる程のことをする方が問題あるんやで?
あと、怒鳴れる地位にある人は、その地位につけるだけの結果を残してきた人なんで、明らかにキミらよりも性能が上なんよ?
怒鳴られるのが嫌なら、そんな隙きを与えない仕事をしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 04:03:47.14ID:iXAhMqik
>>453
見たけどまともに仕事をしたことがない人か仕事をしていても本質がわかってない人だね。
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:32:51.12ID:94Ja5HnG
怒鳴れる地位w
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:42:48.21ID:aSjYfVSL
職場の基地ババアから訴えられかけてるわ。
今日上長から事実確認の面談受けて出された内容を聞いたら
ファンタジーが満載で都合よく事実を曲げられてびっくりした。
仕事の話を共有しない(ババアの方が聞こうとしていない、つか聞いてない)とか
デスクのアクリル板越しに仕事の指示をしたら取り調べみたいで
気分を害したとか、仕事の指示でいつも怒鳴られるとか。
おれ怒鳴ったことないんだけど。
ババアとももめたきっかけも俺が他の仕事で電話しながらトラブルを処理していた時
事務所に来た人の書類を受け取ってPCに受領登録をお願いしたところ
なんで私の仕事じゃないことをやらなきゃいけないのか?
と切れられて、電話終わってから口論になってから。
職場のお荷物ババアで仕事は当然できない、他部署、他社さんへの対応も
クソ過ぎてクレーム多い(電話に出すなと言われるほど)
どう見ても人格がおかしくて、10歳以上も年下の女の子に対抗心をムキ出しにして
虐めまくって何人もババアが原因でやめてるのを会社は知っているのに
ずっとほったらかし。
自分の事は棚に上げてちょっと何か言うとパワハラと声高に喚くババアに
粘着されてる。
ここ読んでるとやっぱり俺が不利なんだろうな。
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:34:13.95ID:aSjYfVSL
456だが基地ババアが居なければそれなりに
良い職場なんだがな。
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 05:02:23.03ID:S7/ZcUwD
>>456
俺も似たような感じ性格のおかしいババアは業務上の関係でも個人的な感情でこちらからすると非常識な行動してくるからほんと勘弁してほしい。
ちゃんと割り切って仕事できないなら辞めてほしいが妥当なのは職場移動で別れさせてくれることだな。
問題はどちらが動くかだが
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:00:54.48ID:rd2tTzcM
>>459
俺は資格持ちで今の部署では必ず必要な人員ではある。
社内でも希少な国家資格者だから普通に考えたらババアが異動と思いたいが
会社が無能で資格者必要人数を確保できてないのに更なる人員削減とか言ってるから
部署内で問題があれば、後からもっと面倒なことになりそうなババアより
会社の判断に従順に従ってきた俺の方が異動させやすいだろうな。
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:28:50.91ID:rd2tTzcM
最近はちょっと注意しただけでもパワハラだとか
きちんとした説明を求めるとロジハラだとか面倒な世の中になったな。
仕事しにくいわ。
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:10:46.27ID:Z4JeUcHn
456は逆パワハラで訴えて良い
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:09:30.22ID:rd2tTzcM
>>462
訴えるにも全く準備してないんで俺が処分されるのが
早いかと思う・・・。
よっぽど俺の上長がまともならこんな状況になってなかった。
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:54:22.83ID:S7/ZcUwD
>>463
そうかとにかく理論立てて自分の誠実さ相手の不条理を説明するしかないね
上司がダメならもっともっと上に相談する。
労組や会社と喧嘩するつもりなら労基使うっててもある。
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:04:41.16ID:rd2tTzcM
>>464
貴殿の言う通り相手の不条理を淡々と説明するしかないな。
会社には育ててもらった義理はあるし長く働いてるから愛着もあるんで
出来れば喧嘩はしたくない。
たた、あまりにも理不尽な処分されたら貴殿のアドバイス通り労基とかもありかな。
さんがつ
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:48:23.35ID:mPeMErW4
人間関係は労基行ってもあんまり動かんから上司との関係固めた方がいいよ
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:10:57.04ID:xXD9PX2o
>>466
上司とは良好な関係だが、この人部署内のパワハラ案件を
ずっとほったらかしてきた人だから期待薄なんだ。
その上の人は今までの俺の仕事ぶりとか人となりも見てるから
にわかに信じがたいとか言ってくれてるけど、やっぱり会社側の
人間なんで会社が訴えられるようなことになる前に尻尾である
俺を先に処理するんだろうな。
国家資格保持者でもそれなりの年齢だから転職も難しいし
これからの事色々考えてみる。
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:14:26.96ID:lBFmbl7o
>>468
その人自体が老害みたい
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 00:47:16.25ID:4X721sZg
>>469
すまん、そこはそれなりに難しかった資格ということで。
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:38:13.88ID:l7jp2lTM
やっぱりパワハラはした奴が勝ちなの?
日本の企業が隠蔽体質だから社会的に潰されるのがオチ?
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:44:24.13ID:l7jp2lTM
何もしない上司から気に入られてなく報復人事を食らったんだけどパワハラに該当するのかな?
自分は自分なりに職場を改善しようと努力をして来たつもりだが所詮それは言う事を聞かない部下と扱われてたみたい。

自分にも非はあると思うが臭い物に蓋をするだけで根本を改善しない職場を訴えるのは可能ですか?
だれか助けてください…
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:39:20.44ID:Wz8vfsCU
詳しい内容分からないからなんとも言えないけど、パワハラの証拠なければなんともならない
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:03:28.15ID:UE9d3Wr5
>>473
気持ちは理解するけど向こうの言い分もあるだろ。会社だけを悪者にするのはどうかと。本当に上司は何もしていないのか、報復人事なのか。
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:27:25.62ID:Ga9G1CUc
わざわざ正社員とパートの違いを印刷して見せてくる時点で異常過ぎる
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:37:41.93ID:Aq6+uHTV
>>466
労働基準監督署自身は労働者と企業との和解や話し合いのあっせんをしていません。ただし都道府県の労働局と労基署は同じ厚生労働署の出先機関であり、関係が密です。

そこで労働者が労基署に相談を持ちかけると、労基署は労働局における和解あっせん手続きを紹介してくれるケースが多いです。
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:41:52.72ID:Aq6+uHTV
>>473
その上司は現在の環境で現状ペース維持または改善はゆるやかにのつもりだったかもしれないですね。
改善が急務なのかどうなのかはそれぞれの認識なのでどちらが正しいかわかりませんが意見が違う上司に対して違う意見を通すのなら戦いの発生は避けられないかと。
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:35:08.61ID:oC6fpz6q
>>468
なんでそいつのツイートコピペするんだ?
バズってるわけでもないし、
泡沫のツイッタラーにすぎないし
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:56:43.34ID:Aq6+uHTV
>>479
ここからとっっこうしてもらって炎上狙ってたりして
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:27:56.86ID:yNdvB+bN
>>474
ご意見ありがとうございます!
証拠になるか分かりませんが今回は納得いく理由もなくいきなり給料が下がる異動を命令されました。
さすがに生活出来ないので勘弁してくださいと頼むものの残業しろの一点張り
子どもも迎えなど残業できない理由を申し出るものそれなら最悪会社から金を借りれば良いではないかとのことでこの辺の会話内容はボイスレコーダーで録音しましたが証拠どころか報復人事として反論すること自体が間違いですかね?
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:33:58.01ID:yNdvB+bN
>>475
ご意見ありがとうございます!
481に書き込んだ通りです。
自分も出来た人間ではないのですがさすがに今回はいきなり過ぎたので苦し紛れに上司の非を指摘してもまともに相手して貰えずで…
来月からの生活を考えたら寝れないしご飯も食べれないし何より家族に申し訳なく辛いです。
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:44:42.53ID:yNdvB+bN
>>478
ご意見ありがとうございます!
確かに人間なので認識の違いは絶対あります。
自分の認識では上司というのは本来第一線で働いてる部下をフォローする者だと思ってましたがやはり会社と言うのは建前は綺麗事ばかりで実態は理想論を掲げて問題が起きても知らぬ存ぜぬで言い訳の押し付け合いだと改めて自分の認識は甘いのだと痛感しました。
なのでそこの言ってる事とやっている事の違いを違いを労働ユニオンを通して指摘したいのですがこの考えは甘過ぎますかね?
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:57:26.95ID:xI9YbUDC
説明が長すぎて何が問題だったのか
わからないけど、労働局なり労基なり
調べて行けばいいじゃん
早く終わらすなら弁護士もたてろよ
要点が分かりづらいから会社にも舐められんだよ

やるなら、こ ろす気でいけ
なめられるな、やれ
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:07:38.18ID:Aq6+uHTV
>>483
>そこの言ってる事とやっている事の違いを違いを労働ユニオンを通して指摘したいのですがこの考えは甘過ぎますかね?

東堂組合は組合員の立場を守るものであって会社の方針が合ってるかどうかを判断、指導するのではないと思うのでその考えは甘いというより筋違いかと
どちらかというと自分が不本意かつ同意していない人事異動があってそれにより自分の生活が脅かされることを訴えた法がいいと思う
組合がどこまで力を持っていてどれだけ労働者側に立っているかによると思いますが。
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:51:47.22ID:yNdvB+bN
>>484
ご意見ありがとうございます!
今の世の中勢いだけではいけませんが勢いが無いのはもっとダメなので戦う気でいきます!
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:56:27.65ID:yNdvB+bN
>>485
貴重な意見ありがとうございます!
確かに今回訴えかけるのは給料の件に対して半ば強引な上司の意見を叩きに行きます!
ちなみに自分は8時間労働で内45分休憩がありますがまず休憩を取ることはなく仕事をしています。
会社へのタイムカードにはしっかり取得出来てない休憩が45分付いているのでそこを黙認しているのも叩きにいきます!
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 06:51:47.74ID:Rwkz//MH
>>486
自分の感情だけで突っ走らず他人の意見にも耳を傾けて何が正しくて何が自分にとって最善かを落ち着いて考えてた方が良いよ
0489無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:38:27.59ID:8mgq00dM
>>488
そうですね
他人の意見もだいぶ偏りがあってなかなか参考にしにくいです…
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:46:28.96ID:O1uY2FOK
456です。
若干ですが上司が動いてくれました。
とりあえず物理的に席を離して私の仕事にほとんど関わらないように
してくれました。
しばらくはこれで様子見だそうです。
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:20:56.30ID:D8WEdux1
パワハラを認めない奴らは
身内が虐められても
文句言うなよ
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:46:46.76ID:wCuwiTH0
>>492
ですよね…
仕事なんて簡単だもの
みつを
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 04:27:12.65ID:HuDpEtJ7
>>492
そんなことはない仕事の悩みはある
でもそれはパワハラではない
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:28:00.33ID:aUYxN9Ss
私ががんこ京都駅ビル店によるパワハラで働けなくなってから10年たとうとしている。
私が無職で働いていないのは、
がんこフードサービス株式会社のがんこ京都駅ビル店でのバイトによるものである。
2011年12月25日、その当時、岡田Mや藤並(現:近鉄momo店店長)を中心とした複数の社員による
社内いじめや社内暴力、権限を使って勝手に入れない時間に入れる等の自由を奪う
パワーハラスメントやブラックバイトを行うがんこ京都駅ビル店の労働環境によって
私を無職に落とし入れ、働けないほどの精神状態にし働けなくした
がんこフードサービス株式会社内に隠れたの罪を今も隠している。
また、その前の2011年9月8日に岡田Mが私に暴力をしてきたり、
10月から12月当たりに調理場担当の社員が私など複数の人に暴言を言ってきて
精神的に働きたくない思いを強くし精神的苦痛を与えた。
これらの社内いじめや社内暴力、パワーハラスメントやブラックバイトで、
働けないほどの精神状態にしたことをがんこフードサービス株式会社が
私や他の辞めたバイトの人に謝罪をしない限り働くことは永久にない。
パワハラした店・会社が謝罪せず放置し続けているからこそ
働けないし働きたくもない心理状態が今でも続いている。
このがんこ京都駅ビル店の存在や労働環境によって
まさ恵という名の姉を私に対して暴言ばかり言ってくるなどといった暴力的な性格へ変貌させたり、
進という名の父親を私を無理やり京都駅前メンタルクリニックに連れて行くなどをして
障害者と罵るなどをするなどといった心理的虐待をするほど家庭環境を悪化させた。
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 05:58:25.19ID:Irl2lusO
>>497
法的手段は考えないの? 事実であったとしても、あなたの書き込みは名誉毀損になるよ? 辛いのはわかるが、弁護士なりパワハラの専門家に相談するべき
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:39:15.02ID:oJLfBf+y
>>497
原因はわかりませんがまずは父親の勧めるメンタルクリニックに行ってみたら
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:26:41.58ID:wi8ghmhR
パワハラ企業がデカイ顔できる
それが日本
0501無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 03:59:46.79ID:f5wGujcZ
お局さんにめちゃくちゃ嫌われて職場女子から無視されてる
正攻法で論破してもこちらが悪者いされるにきまってるから非常にきつい
もう会社巻き込んで戦うしかない、勝てる確率は低いけど。
ついてないな
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:49:17.24ID:ye9NiS9A
証拠保全
・録音、録画
・ノートに手書きメモ

訴える先
・労組、ユニオン
・コンプラ部門、窓口
・弁護士
・労働基準監督署

殴られたら
・病院で診断書
・警察に傷害の被害届

金銭罰金の要求
・警察に恐喝の被害届

こんな感じでいいかな?
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:10:27.10ID:66EFCW8N
>>501
女は陰湿だしここぞって時の結束力が凄いから厄介だよな
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:05:37.29ID:f5wGujcZ
>>503
ありがとうその言葉だけでも救われるよ。
戦わず泣き寝入りは嫌なので正攻法で使えるては使って争ってやる。
とりあえずハラスメント部門には問題提起と解決の依頼文を送っておいた
小さい会社で社長もそのお局にいろいろやらせてるから向こうのほうが心情的に強いだろうけどまともに動かなかったら労働省のあっせんでも使うつもり
とにかくなんも悪いことしてないのに泣き寝入りだけはいやだ
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:48:39.49ID:jSjIRUXY
>>504
弁護士相談も30分5000円位だし争うなら準備万端で闘った方が良いよ。
自分もパワハラ被害者だが、感情にまかせて告発したら証拠が少なかった為に、
自分が会社辞める羽目になったよ笑 
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:54:23.62ID:W9kL2dn+
>>504
505の者だが、追記で  労働局にも相談したが「会社の問題は会社で解決しろ」って追い返されたよ笑
担当者にもよるらしいがあてにはならんよ笑   
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:58:08.22ID:W9kL2dn+
>>504
争うよりは、和解したいと下手に出た方が角が立たないから良いかもね。 
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:15:06.78ID:f5wGujcZ
>>506
ありがとう一応労働局の方は下調べしてて斡旋制度ってのは使えそう
どのくらい効果あるかはわからないけど
まずは会社の意思を聞いてみる。
もともと安月給の会社だから弁護士使ってまで残るつもりはないが単に負けて逃げるのも癪なので今ある手札を駆使して戦ってみる。
アドバイスありがとう

ただでさえ客相手の部署で神経すり減らしてるのにちょっと気に食わないって程度で余計なストレス増やしやがって本当腹たつ>お局
0509無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:23:56.46ID:f5wGujcZ
>>507
>争うよりは、和解したいと下手に出た方が角が立たないから良いかもね。 

実はそれは一年前に実施していてお互い気をつけましょうって手打ちをしたけど2ヶ月くらいで無視が復活した感じ
会社も俺が下手にでて我慢できるところはするから相手の態度を改善するよう説得してほしい程度に言っていたがまったく改善しないので何も動いてないと思う。下手で話をするとそれほど深刻な状況でないと思われるぽい

最近俺自体がヒスりそうになってきたのでもう限界と自己判断、会社に断固たる対応をお願いするつもり。
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:01:24.05ID:qGqFITnA
>>509
そんな対応の会社が今後もあなたの味方に
なるとは思えない
外部の然るべき機関に申請して
やめるのが1番平和
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:16:20.94ID:RQLKe4Z5
>>509
なるほど、とりあえず診断書と嫌がらせの証拠揃えて弁護士に相談するのが良いよ。
さっきも書いたが労基はよほどじゃないと動かんよ 510が言うように個人で会社に直談判するのはやめた方が良いな
安月給でお金無いなら、弁護士使うか使わないか別にして相談だけでもした方がいいな
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 08:23:59.46ID:A2iYz0gh
>>509
無視される事で仕事に支障が出るの?  
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:12:19.22ID:eHzFRfQG
公務員ですが、上司のパワハラで休職になりました。そこで、勤務先にパワハラの被害を別の上司に携帯メールで訴えましたが無視され、主治医が手紙で勤務先ハラスメント窓口に訴えましたが、事実ではない回答があり、私に事実確認もせず、おそらく私のメール、主治医の手紙も当事者に見せていると思われます。また、目撃者もいるのに、事案が表に出ていないため、組織的な隠蔽だと思います。

勤務先が不適切な対応でしたので、上級庁ハラスメント窓口に私の書面を送付し事実確認を依頼し、主治医も私のカルテの内容を引用して手紙を作成して上級庁ハラスメント窓口に送ってくれました。

しかし、上級庁ハラスメント窓口担当者は、勤務先が対応するために、私の書面、主治医の手紙を勤務先に送付してしまい、私が苦情申出したことや勤務先に不信感があることなど勤務先に知られたくない情報や私のカルテ情報(勤務先に私が主治医に何を伝えているのかが漏洩)が漏洩しました。
結果として、勤務先から「調査しない」とされました。

以上の経緯ですが、違法性はないのでしょうか?
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:19:11.54ID:RJP2DxhB
>>513
パワハラの内容によるんじゃないかな? 暴力や金銭の要求があった場合は、刑事事件なので警察で対応してくれますよ
無視や嫌味などの場合は、民事事件になるので弁護士に相談するべきです。
最近公務員(消防や自衛隊等)のパワハラがネットニュースになってる事が多いので、証拠があるならマスコミに告発するのも手かもしれません。
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:27:47.96ID:eHzFRfQG
>>514
私の場合は、脅されて権利を妨害されたんで、構成要件としては、強要罪、公務員職権濫用罪に該当し、弁護士もそのように言ってます。
私としては、出来るだけ組織内での解決を望みますが、勤務先は調査をしないということで隠蔽してますのでどうしようかと考えています
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:27:49.53ID:/9cHgboX
>>513
パワハラの内容は、わかりませんが自分もパワハラ被害者なのであなたの気持ちはわかります。
早期に解決し、普通に勤務できる事を祈ります。 
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:33:05.56ID:9MJjaUKh
>>516
弁護士に相談してるのであれば、弁護士に聞いた方が良いのでは? マスコミに告発した場合メリットとしては、話が公になる事で調査及びにパワハラ加害者の処分をせざるを得ない状況にはなりますが、デメリットとしては職場にいづらくなるなる可能性もありますよね。 
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:43:32.78ID:eHzFRfQG
>>518
音声データはありますから事実はあるんですよね。今回、弁護士も介入してますが、あからさまの隠蔽に驚いており、再度、上級庁に問い合わせ中です。

あとは、裁判しかないんですかね?おそらく勤務先は泣き寝入りを狙っていますね。裁判になれば仕方ないという感じなんでしょうね。
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:49:19.22ID:eHzFRfQG
>>518
主治医としても、治療方針とため、勤務先に休職になった要因となる上司の言動等の実情の情報提供を求めていますが、それさえも、提供しないとのことなんです。主治医に情報提供すればパワハラ調査をすることになるから情報提供しないという感じだと思います。
おそらくそれはアウトだと思いますが…
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:56:45.05ID:bpxW6iwX
>>519
進行中であれば、問い合わせの結果待ってそれでダメならマスコミに告発位しか手がないね笑
これだけパワハラが騒がれてる時代に、未だ陰湿しようとするのはヤバいな笑
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:05:26.63ID:HaU2FKEf
>>520
自分の場合、公務員ではなく民間企業でパワハラの被害にあい社内の相談機関に相談したら、更にパワハラ悪化して最終的には会社を辞めました。裁判も考えましたが、時間もかかるしお金もかかる、勝ったところで慰謝料も少ないので泣き寝入りしました。
0523509
垢版 |
2021/12/05(日) 13:11:09.10ID:zVrNHwYS
マスコミへの垂れ込みは職場への制裁になるかもしれないけど訴えた側のメリットはそれ以外ないのでは?
マスコミは視聴率稼いだらそれでおしまいで被害者の救済を保証してくれるとは思えんし
0524無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:18:27.92ID:l9ADLt4X
>>523
弁護士であろうが、マスコミであろうが、保証はないでしょ?
マスコミへの告発は、最終手段的な書き方してるよ?
0525509
垢版 |
2021/12/05(日) 13:40:17.86ID:zVrNHwYS
>>524
保証という言い方はわるかったな
弁護士は仕事とはいえ依頼者の目的が自分の状況の改善ならそれに向けて解決の努力をするけどマスコミはそこは問題にしていない 社会的な悪がいれば叩くけど叩いておしまいがほとんど(中にはしつこいのもあるが)
513の目的が自分の所属する機関への復讐だけが目的ならマスコミは役に立つけど自分自身の職場での安寧を取り戻すためには役に立つのか甚だ疑問それよりも職場から敵視され今以上に居づらくなる可能性も大きいと思う
強力だけどハイリスクローリターンだと思う あくまで俺の意見だけどね
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:38:13.77ID:ehXCbTaY
>>525
弁護士に相談してるのであれば、弁護士に聞いた方が良いのでは? マスコミに告発した場合メリットとしては、話が公になる事で調査及びにパワハラ加害者の処分をせざるを得ない状況にはなりますが、デメリットとしては職場にいづらくなるなる可能性もありますよね。 と事前に書いてるが?
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:06:40.02ID:zVrNHwYS
>>526
かいてあるけどその後もマスコミへの投稿をすすめるレスが続いたので
正直マスコミに垂れ込むメリットって被害者にはほぼないと思うないだけならいいけどリスクはしっかりあるから被害にあってここで相談してる人には良く考えて動いてほしいんで書いた
決めるのは本人なのでちゃんとリスクを考えて欲しかった。
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:16:50.72ID:hAVgOlBu
>>527
被害者は、既に弁護士にも相談してるんだしリスクはわかってると思うが? マスコミへの告発はあくまでも最終手段
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 06:19:07.87ID:/e3sHFqZ
>>528
マスコミは最終手段にない得ないのではないかという意見です。前にも書いてあるが選ぶのは当事者なのでもうこれ以上のレスは不要です
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:27:01.22ID:l01ZyeQn
>>529
しつこいな笑 お前みたいな奴がパワハラするんだろ笑 当事者でもねーのにうっせーんだよ笑 何回も何回も同じ説明させんな笑 マスコミに恨みでもあんのか?
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:53:57.14ID:RFc7sRIW
>>530
と、パワハラ予備軍が仰っています。
あなたのその煽るような言動等もパワハラしそうな人だと思いますよ
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 14:45:10.48ID:JZwdNuVL
>>531
煽ってんのはお前だろ笑 病院で診てもらったら?
これ以上無駄な発言はしないから笑 とりあえず病院で診てもらえ笑
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:14:47.80ID:QaIKZacN
10人10色で様々な考えがあると思う。 パワハラ被害者の方は、色んな人の色んな意見を参考にしたいだけであって解決策を求めてる訳ではないと思うし第三者同士の価値観戦争ほど無駄なものは無い、「マスコミはあてにならない」と否定的な書き込みでは無く、マスコミへの告発以外の方法を書いてあげるべきでは? 気に入らない書き込みに対して何回も何回も否定して自分が正しいと思うのであれば解決策を書いてやれ。
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:45:56.32ID:/e3sHFqZ
>>532
自分の言ったことと違う意見が有ると許せないタイプみたいですね、お前の意見はもういいから黙ってろ
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:56:26.40ID:CrtqAEm4
パワハラされて被害者は
仕事辞めたり生活変わったりするが
加害者たちは相変わらず
アホみたいな顔して
同じ場所で仕事してんだよ。
不正や不倫、いじめ。
マスコミに公表してもらえたら
楽だよな、あちこちに申請するよりは
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:59:40.79ID:e2JMBp6D
マスコミはあまり当てにしたら駄目だよ。
それこそ自分とこのスポンサーなんてよほどの社会問題になるようなこと以外は報道しないし、中小でも外国人研修生監禁したとかよほどじゃないと取り上げない。

見切りつけてさっと逃げるのが1番。パワハラやる人間が一番辛いのはパワハラする相手がいない時間だからね。
0537無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 02:17:43.87ID:d0CeO8EE
>>535
法律でもっと縛るしかないのかな?
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 04:19:21.08ID:WWDnSqrb
>>510
然るべき期間とはどこでしょう?

まだ止める決断までついてませんが
会社と話し合いをして会社からは全て私の思い違いそんなこと考えてないで仕事に集中しろと言われました。
正直上層部の考えには予想はしていたがここまで個人を蔑ろにするかといきどおっていますが今仕事を止める決断までは至ってませんが我慢できなくなったら止めるしか手段はなさそうなので参考に教えていただけると助かります。
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 07:00:19.29ID:zISinlr+
>>538
厚生労働省の相談窓口には相談した? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況