皆さま返信ありがとうございます。

>>886
私は、分割協議書を作るのであれば、そこに相続する金額が記載されると思って強引なことはできないと思いましたが、
「全て長男が相続する」ということも書けるとは知りませんでした。

>>883 さんの書き込みの通り、兄弟は長男に感謝しています。
なので多くを相続するのは納得していますが、それなら長男は80%、残りは10%ずつ、とならずに
長男の決める100%, 0%. 0% という話で進むのもどうなのかと思って書き込みいたしました。

>>878
アドバイス有難うございます。知りたいのは、こういったケースではどの程度の割合になるのか、なので
兄弟間で決めるより、調停人に間に入ってもらう、という方法も検討したいと思います。