トップページ法律相談
1002コメント427KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:42:31.61ID:HjhvA27Z
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1605092738/
 
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールは存在しません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記の避難所を利用して下さい
 
避難所 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:24:16.22ID:9/3e+UIe
住人と契約している管理会社が犯人捜しして住人を突き出すのかw
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:36:50.19ID:9/3e+UIe
プロバイダと契約してるマンションの管理会社(大家)へは意見照会書が届くだけじゃないか?
管理会社が犯人捜しして突き止めたとして、それをプロバイダに報告して、その情報が請求者に渡る必要がある
しかしこの時点では発信者に対して意見照会していないからプロバイダは勝手に発信者情報(犯人)を請求者には渡すことはできないし、
その義務もない
請求者が発信者に対して損害賠償するためには管理会社−発信者間の情報を入手して、それが正しいことまで立証しなければならない
管理会社のアクセスログを請求者が入手しなければならないが、管理会社には請求者にアクセスログを渡す義務はないから
任意に管理会社から提出を受けない限り立証は不可能
マンションの管理会社が住人とトラブルになる可能性が高いのに犯人捜ししてその情報を請求者に渡すかね
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:44:59.19ID:9/3e+UIe
>請求者が発信者に対して損害賠償請求するためには
だな
プロバイダは管理会社からの意見照会を受けてせいぜい管理会社の情報を請求者に渡すだけだな
これでプロバイダは責任を果たしたことになる
請求者は管理会社と交渉することになるが、管理会社にアクセスログを解析して発信者を突き止めて
それを請求者に渡す義務があるかどうか、まあ裁判で決着付けることになるだろうな
三つも四つも裁判大変だなw
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:54.64ID:eVl4qZYe
>>713
管理会社が犯人探しをしなければ、プロバイダの契約者である管理会社が慰謝料を払うことになる
別にマンション管理会社は開示されたって法人なんだから特に痛くも無いでしょう
開示された後に相手の弁護士、または訴訟になった時に裁判で、アクセスログを提示すれば良いだけだよ
そんなトラブル起こす住人を庇う奇特な管理会社なんてないでしょ
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:49:44.14ID:9/3e+UIe
>>715
>管理会社が犯人探しをしなければ、プロバイダの契約者である管理会社が慰謝料を払うことになる

犯人捜しをしないと慰謝料が発生する法的根拠は?
プロバイダが管理会社に慰謝料請求することになるんだが、法人には慰謝料は認められないが
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:51:57.37ID:9/3e+UIe
>>715
>開示された後に相手の弁護士、または訴訟になった時に裁判で、アクセスログを提示すれば良いだけだよ

だからどうやって請求者が管理会社のアクセスログを入手するんだよw
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:54:03.42ID:eVl4qZYe
>>716
請求者は、書き込みをしたIPの契約者に慰謝料を請求するんだよ
契約者が法人なら、その法人に対して慰謝料請求しますよ
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:56:04.81ID:9/3e+UIe
マンションの管理会社が住人の代わりに慰謝料払うとか言ってんのかな
プロバイダでさえ契約者たる発信者の代わりに慰謝料払うなんてことはないのにw
プロバイダも管理会社も通信経路を管理してるだけなのにね
不法行為の責任を問われるわけだw
おもしろい世界に住んでるんだな、請求者はw
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:57:03.92ID:eVl4qZYe
>>717
管理会社が提出するに決まってるでしょう
管理会社が誹謗中傷をした訳じゃないんだから、他に犯人がいるのにその肩代わりをすると思うの?
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:58:26.30ID:9/3e+UIe
法人に慰謝料請求ねえw
ここにはこの程度の奴が常駐していて嘘ばっか言ってるよな
プライバシー言ってたのもコイツだろw
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:00:35.36ID:eVl4qZYe
法人に対して慰謝料請求できないとかあり得ないんですけど
逆に法的根拠教えてくださいよ
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:00:56.50ID:9/3e+UIe
管理会社が提出するに決まってるでしょう

どう決まってんだか
義務もないのにそんなことするかよ
まあそういう管理会社に当たるといいねw
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:08:29.75ID:9/3e+UIe
法人の慰謝料
慰謝料:最低限、精神的・肉体的苦痛を癒すことを目的とする(精神的損害填補機能)。
法人自体の精神的・肉体的苦痛を観念することはできない→慰謝料請求権は認められない。

>>715にこうあるよね
>管理会社が犯人探しをしなければ、プロバイダの契約者である管理会社が慰謝料を払うことになる

プロバイダは通常法人だから法人たるプロバイダが管理会社に慰謝料請求することになる
請求者が発信者である住人の代わりに管理会社に慰謝料請求しても、訴訟上の請求であれば請求棄却となる
管理会社が慰謝料を支払うことになるとすると住人との共同不法行為があるが、それを認めた判例はないだろうな
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:12:01.91ID:QZai1FZI
>>711
そこで共有WiFiから中古スマホ(SIM無し)から書き込んだ場合は特定は技術的にどうでしょうか?
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:13:40.42ID:LfnAlMuC
>>710
開示された情報だけで不正アクセスなんて出来るか?住所氏名くらいでしょ?
明確な証拠持ってるのか?
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:14:39.76ID:9/3e+UIe
請求者がマンションの管理会社に不法行為による慰謝料請求できる根拠があるのかね
請求者はプロバイダにすら慰謝料請求できないのにw
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:14:56.59ID:eVl4qZYe
>>724
あの、なんでプロバイダが管理会社に慰謝料請求するんですか?
原告側(請求者)は、誹謗中傷された個人ですよ

個人(請求者)が、マンション管理会社(法人)に対して慰謝料請求は可能ですよ
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:26:47.53ID:7pVrJ0Q0
>>704
今の弁護士って「IP取ったどー!」だなんて重要な報告もLINEなの?
なんか本当にIP取得してるのかも定かではないような脅しだね
示談金目的にしても開示請求が届かない限り話にならんし
数ヶ月経っても何の音沙汰も無いのならただの口封じで終わるのでは?
まあそこは本当に相手次第だから心の準備ぐらいはしといたほうがいいけど
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:39:42.61ID:9/3e+UIe
>>728
請求者がマンションの管理会社に不法行為による慰謝料請求できる根拠があるのかね

まあ請求するだけならできるよねw
犯人捜しをしないと不法行為になるんだw
だったらプロバイダに対しても慰謝料請求できるよね
おもろーw
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:03:58.61ID:eVl4qZYe
>>730
マンション管理会社は、プロバイダの契約者なんですけど
誹謗中傷をしたIPの契約者と言うことですよ

個人(請求者)が、プロバイダの契約者(マンション管理会社)に慰謝料請求できるのは当然ですが
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:12:02.84ID:GG/G5I56
>>729
そうですね、半年は覚悟しときます。ありがとう。
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:14:03.31ID:Sy/hpg+h
>>726
そこなんだよね 管理が甘かった自分も悪いが
不正アクセスされたのigなんだけど請求者がTwitterで自分の投稿内容(自分の垢は非公開垢)匂わせるようなツイートしてたからほぼ黒じゃないか?って感じだから開示請求しようかと

不正アクセス自体の証拠はgメールに不審なアクセスがありましたってメール何回も来てるのと登録メールアドレス変えられてた。 ログイン履歴はログアウト事に消してるみたいだわ
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:16:28.26ID:Sy/hpg+h
>>733
開示請求もプロパイダ法では誹謗中傷著作権以外使えないみたいなのも見たから開示請求は警察以外難しいのか知りたくて
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:01:10.03ID:pHJ1Yb2L
今の弁護士、法廷内でもスマホいじりっぱだよ?
よく裁判官も注意しないなってくらいスマホ見てる
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:09:15.84ID:xf/xuS7R
>>732
返り討ちにしてあげて下さい下さい
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:07:30.08ID:AiJYw3WT
そう言えば荒らし消えたな
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:15:22.43ID:csy0GpOK
そもそもマンションもネカフェも個別のIP保存してるのかな?
残ってないって終わりじゃないか?
刑事事件でもない限り
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:52:28.95ID:HnU+r8wN
法人用ルーターには普通に記録機能付いてるぞ
会社でエロサイト見てるのもバレてるで
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:03:48.53ID:csy0GpOK
>>741
それをいつまで保存してるかじゃない?
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:20:51.13ID:oVYroapA
海外法人のip開示ってどれ位かかる?
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:07:00.54ID:VOgiSZSD
5chなら1週間
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:08:19.04ID:VOgiSZSD
それ以外はわからないなー
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:39:47.00ID:SCVR6Csw
プロバ起訴、今は去年の8月9月書込み分の裁判やってるらしいけど、6月分のはどうなったんだろ?
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:45:16.93ID:oVYroapA
>>744
5ch早 Twitter Facebook Instagramあたり1〜2かかるってみたわ
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:13:11.07ID:AiJYw3WT
>>747
俺も5ちゃんは知らないけどsnsはそんくらいって聞いたよ
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 04:32:13.57ID:QDLiLDwQ
原告の弁、「弁護士費用は高いが全て発信者に請求できる」とか言ってる
請求はできる(満額支払えるとは言ってない)って感じか
どう考えても原告は赤字なのにさ
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 07:57:38.26ID:5EhcnXB8
爆破予告の大学生がパクられたな!
彼はここでいわゆる皆が言うてる野良Wi-Fiや中古スマホ使ってないんだね?
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:08:00.04ID:jJZCHLG9
開示請求したこともされたこともあるからなんでも聞いてくれ
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:28:41.52ID:SMroMXol
>749
随分と酷い弁護士さんのようですね 汗
地方で弁護士をしていますが、場所によるのですが都内の弁護士事務所は最低でも1時間で2〜3万利益をあげないと運営できないとよく耳にします。
また弁護士会費,光熱費,人件費,場所代etc....
とにかくお金がかかります。
損害賠償請求をしても名誉毀損では間違いなく大赤字です。
弁護士は勝訴しても敗訴しても原告者様から報酬をいただけるので何も問題ありません。
騙されないよう注意して下さい。
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:56:31.83ID:h+gqGl3a
>>749
>>750
実際に裁判になると相手の弁護士費用いくら位払う羽目になるの?
5chスレで名誉毀損で開示された場合とか
実際に開示請求来てビビってるんだけど
あと刑事告訴されるって話も聞いた事あるけど殺害予告とかじゃない限りされないよね?
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:04:52.10ID:SMroMXol
>754
爆破予告.殺害予告はアウトでしょうが、名誉毀損では刑事告訴はほぼほぼ受理されません。
万が一されたとしても不起訴で終わります。
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:05:23.16ID:jJZCHLG9
殺害予告とか犯罪に結びつく場合は刑事告訴のケースがある。本名晒されたとか個人情報。卑猥中傷の場合は開示から民事やね
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:06:45.19ID:jJZCHLG9
俺の場合は本名を出して民事で30万。逆の場合も本名だされて嫁をバカにされて30万だったよ
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:31:20.98ID:h+gqGl3a
>>758
それって自分の弁護士費用は別?
それとも自分の弁護士費用、相手の弁護士費用と判決すべてで?
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:44:53.82ID:qigjMbHN
着手金だけで30万円は取られるよなw
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:47:43.15ID:jJZCHLG9
>>760
弁護士費用は全部で25万。開示で30万で5万プラス
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:47:56.35ID:jJZCHLG9
>>761
30はたかいね
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:50:26.04ID:h+gqGl3a
つまり開示請求来て開示されて自分の弁護士費用25万払って、相手の損害賠償30万と相手の弁護費用5万
トータルで60万払って和解したって事か、結構掛かるな
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:53:51.98ID:jJZCHLG9
>>764
違う違う。弁護士費用がトータルで25万。相手の民事での支払いが30でプラス5万よ。めっちゃ疲れるからおすすめしない。シカトが1番よ
0766749
垢版 |
2020/11/29(日) 13:04:56.47ID:QDLiLDwQ
>>753
弁護士さんですか
その弁、成功例もいくつか挙げていますが、示談ばっかり

自分は裁判にして言い値では払わないし
名誉毀損どころか名誉感情侵害(1件)なので
大した額にならないと思いますね…
ただ大量請求(40件くらい?)なので、コスト削減できると思いますが
それでも原告は赤字でしょうか?
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:05:29.20ID:h+gqGl3a
>>765
あぁ請求者のほうだったか
請求されたほうの話だと思ってたわ
そっちだとどんな罪でいくら払ったの?
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:09:10.70ID:jJZCHLG9
>>767
払ったほうの話しか?本名さらして30万だったよ。一括で払った
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:12:46.57ID:jJZCHLG9
まあトータルでプラマイゼロということになる
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:13:57.81ID:h+gqGl3a
>>768
内訳ってどんな感じ?
開示請求来て弁護士に意見書書いてもらって5万
それでも開示来て損害賠償20万、相手の弁護士費用が5万とかそんな感じ?
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:16:08.43ID:jJZCHLG9
>>770
いや、俺が開示されたときは示談で弁護士から連絡きて30やった。
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:20:07.99ID:h+gqGl3a
>>771
相手弁護士から30万の請求って事か
このスレとか見てると凄く安く感じる
100万単位でふっかけてくるって話ばかりなので
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:20:10.10ID:SMroMXol
>766
微量ですが、原告のマイナスですね。
しかも相手が財産を隠したり支払いをしない場合もあるのでまた弁護士費用が加算されます。
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:21:11.32ID:jJZCHLG9
>>772
示談で安い掲示だから助かった。
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:21:23.76ID:jJZCHLG9
>>774
無理無理。
0777766
垢版 |
2020/11/29(日) 13:28:46.04ID:QDLiLDwQ
>>773
ありがとうございます
大量請求だと微量程度なんですね
やっぱりコロナの影響で開示請求裁判も遅れてますよね?
今年6月にプロバイダ開示裁判提訴されたのですが、いつ頃結果出ると思いますか?来年春くらい…?
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:33:00.20ID:SMroMXol
>777
地方なので都内の方はよく分かりません。
裁判で問い合わせてみてください。
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:45:25.85
弁護士に誹謗中傷の開示請求お願いして
利益になることってあるのかな
あるならやりてーな
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:53:53.99ID:W3pDOcqm
F弁護士みたいな事例が増えたおかげで発信者側も焦って対応を見誤ることも減りそうだよね
びびってよくわからないままお金払っちゃったって人も少なくないだろうし
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:03:15.43ID:dLK0OdsT
>>781
某大量開示事件では示談に応じたあと
金額が不当に高いと気づいた発信者から苦情きてたな
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:04:24.93ID:dLK0OdsT
F弁護士は「示談に応じるな」と世間を啓蒙してくれてると思う
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:09:29.64ID:dLK0OdsT
>>779
実質弁護士しか儲からないよね
大量開示勧めて手数料と脅迫的な示談金を請求する内容証明で儲けてた弁が
F弁が登場したら手の内をバラされたとばかりに
慌てて「開示は(請求者にとって)儲からない」とアピールするようになった
弁護士費用には頑なに触れないw
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:11:49.47ID:8l4R4DRw
このスレ人減った?
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:23:58.62ID:AyFsThhT
パカ弁が急に「赤字案件をやってる正義の俺」オーラ出し始めた
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:08:05.03ID:0fOCkRgo
例えば有名YouTuberなどのゲームアカウント名以外でそのアカウント名に対して誹謗中傷やプライバシー侵害などの書き込みは本人に結び付き(同定可能性)が無いから訴えは困難でしょうか?
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:09:19.60ID:5arYbRWO
>>788
そんなことはない
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:28:09.16ID:R+szjsWP
何個か前のスレで質問してた人いたけど某インフルエンサー仮処分昨日したみたいやね
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:05:04.52ID:8l4R4DRw
差し押さえってさ、給料直で持ってかれるの?預金だけ?
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:02:20.54ID:7TQGFCvw
>>791
差し押さえというのは給料が振り込まれる日に銀行にこれだけ没収しといてくれと要請するものであって給料から直接天引きしていくわけじゃない
給料手渡しなら会社に差し押さえ要請することになるが会社側が応じなければ差し押さえられることもない
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:00.50ID:8l4R4DRw
>>792
なるほどね、ありがとう
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:59.05ID:WvpaRft3
>>790
仮処分って?
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:38.84ID:xbEz2y8J
>>790
某インフルエンサーって?
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:21:17.39ID:CkvoOvmH
示談以外で黒字になることあるの?請求者
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:51:50.06ID:QDLiLDwQ
請求者、ハンドルネームでブログやってるけど
損害賠償請求までしたら、名前も住所もバレちゃうでしょ?
やめとけって、自分の専スレに書き込むような奴に知られたくないじゃん
名誉感情ごときでそんな取れないから!もう諦めろ!
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:06:54.72ID:0kr6fUoh
>>781 
いや、俺のは大量開示だが半数が示談してるよ。
人数多いから、請求者はもう1000万は手にしたんじゃなかろうか。

1人50〜100以上とってるからね。
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:32:58.51ID:0kr6fUoh
>>800 あるんだそれが。雑誌にも出た。

スレには強烈なのがいくつかあったから、100万以上はそいつかも知れん。
1人で複数書いてたのかもな。
開示拒否は絶対無理だし、裁判やっても負けるから示談したんだろう。

半数が示談したって請求者はメディアに答えてるが、強烈なのは少なかった。
悪意のない人が大半だったからこそ、ビビって払った人が多かったんじゃないかと。

俺は裁判やるよ。賠償請求来たら続報ここに書くよ。
半年以上先になると思うが。
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 02:31:02.38ID:cl7DVxP6
さっさっと終わらせたいやつや一歩間違えれば刑事告訴てのは示談に応じたりする
○○スとか精神病だとかそういういっぱつアウトなやつ書いたやつな
ただバカアホレベルの書き込みならば弁護士つけたとしても>>5の通り
裁判までやったほうが正しい金額が相手に払われる
デメリットは裁判になると1年くらいかかってしまうってことだが
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 06:27:57.87ID:R9XaIhWl
藤○弁護士のTwitterのDMで相談した奴まさかここの奴じゃないよな?w
酷すぎるw
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:29:41.05ID:KhFSjW66
スクショのやつ?
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:46:28.36ID:9uJm8b1M
>>790
プロバイダへの訴訟の準備が完了したということ?発信者への訴訟の準備が完了したってこと?
つーか数スレ前のインフルエンサーとかアバウトすぎる誰だよw
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:43:23.33ID:NdTfvu/7
>>808
多分それ某100万人超YouTuberの生放送中に誤爆で電話番号出ちゃってめっちゃ電話来たりTwitterに番号晒したやつじゃないか?
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:46:48.01ID:NdTfvu/7
>>809
あ、そのYouTuberが生放送中に某インフルエンサーと話するとかで某インフルエンサーのLINEトーク画面写してたら電話番号誤爆で写ったやつ
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:54:52.10ID:kEgyzBjo
弁護士の先生にDMで無料相談(僕は誹謗中傷をしました。ファイルを送ったから、ダウンロードして内容と経緯を確認してくれ。これは誹謗中傷にあたるか先生の回答がほしい。無料でお願いします。)して断られたら、ツイッターで逆ギレしてその弁護士の先生をフルネームで中傷ツイート。

「そりゃこーゆー奴は開示請求されるわ」と先生にスクショつきで晒されて逃亡

って流れか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況