>>92
担保額が大き過ぎて、弁護士への成功報酬を、例え10%であっても払えません(仮に不動産のすべてを無事に手に入れ現金化しても、現在の地価では到底足りず) 相手も弁護士をたてる金はないとは思うのですが、弁済の証拠を用意できないことを考えると本人訴訟は難しいかなと思っています
登記は平成5年なので、時効の線での訴訟は検討していますが、父が直近まで毎月15万ほど家賃の援助をしてきている(らしい、現金手渡しだったよう)ことを返済だったと主張されると時効も適用されないですよね?