X



トップページ法律相談
1002コメント328KB
ツイ弁や法クラについて語りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:03:17.28ID:snieooKE
ツイッター弁護士や法クラについて語りましょう
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:19:31.63ID:PKJHfRkw
貸与の頃って2000人受かってるし、給費で1500合格より余程いいだろ
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:56:11.65ID:FRt6evga
自分の立場さえ分かっていない
>
救済策はええんやけどさ、普通に金配ってくれたらよくない?
なんで不平等な扱いを受けたことに対する救済を受けるために公益活動やらなんやらせなあかんの?
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:55:11.11ID:FRt6evga
>747
40期代だから言っておくけど
当時はイソ弁を採用している事務所は非常に少なく
仕事が忙しいというよりは後進を育てるという意識が強く
3年修行したら皆独立していました
従ってイソ弁の関心も支度金や給与でなくボスの仕事の内容と単位会での評判でした
従って争奪戦でイソに来てもらうために高給にせざるを得ないというのは間違いです
むしろ横並びです
安いとお前のところのイソは可哀そうだとか
高いと金で優秀なイソを買おうとしていていやらしいとかいろいろ言われる
そういう世界でしたよ
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:52:11.77ID:C+EK2LIA
多くが淘汰されそうだから
>
弁護士は自由競争だ!淘汰されてしまえ!
(・∀・;)

修習は貸与な!
(゜o゜;

法テラスで赤字案件もやれ!
(;´Д`)

新たな何かを切り開け!
成仏,成仏ぅ!
(#^ω^)

なんでこんなに志願者が減ったんだ!
(# ゚Д゚)
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:54:44.67ID:C+EK2LIA
バラ色すぎて妬まれたから
>
某所で、「若手弁護士の質」という話が俎上に上がってます。
自分個人が言われるのは構わないのですが、主語を「若手弁護士」に広げられるのは違うのではと思います。
そんなに昔がバラ色なら、なんで司法改革・法曹養成制度改革なんてやらかしちゃったの?と思います。
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:58:54.07ID:C+EK2LIA
合格者も驚く合格ラインって
>
マジで合格する実感なかったんで本当に驚きました。
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:32:37.20ID:C+EK2LIA
人生において拘る価値のあるものはない
拘りをすててはじめて幸せになれる
>
いろいろ悩みましたが、司法試験は撤退しようと思います。
こんな資格をずっと追い求めていて、人生を棒に振ってまで、必死で目指していたと思うと、
みじめて、バカバカしてくて、何のために生まれてきたのか悔しいです
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:04:12.76ID:v/fe4TXH
今頃司法試験にこだわってる人なんていないわ
いたらほんとのバカだわ
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:52:09.16ID:q1wHgnqp
末岡雄介弁護士に6年ほど前お世話になったけどなんで3回も事務所買えてるの?
2回目は独立してた?ような
1回めは晴海

2回めは銀座

3回めは霞ヶ関近く?あたりなんだけど

スレチならすまん

弁護士番号?って名前で調べることできるの?
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:58:31.21ID:nEP/kEcg
>>761
へー
お前屑かw
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:00:39.97ID:nEP/kEcg
しかも朝6時代って
一日の最初にくだらんスレの確認とは
あーまさに屑人生そのものw
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:05:17.93ID:Tar/ZiOw
今年の司法試験受かった学部2年生が「私を採用したい事務所は連絡ください」とツイートしててワロタ
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:03:31.40ID:b4vJM5oh
>>765
最初から弁護士の資質ないこと判明
高校生でも受かるレベルであること
理解してない
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:16:10.58ID:b4vJM5oh
今日も大阪の50期代の弁護士が逮捕
高校生の後見人の立場で横領
弁護士ってどんだけ貧乏なんだよw
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:59:11.44ID:T819xbRH
この言われようw
>
弁護士になれば経歴や成績なんて関係ない。社会に出るのが遅れても構わない。
実はこれほど安く買い叩ける人材はない。無名大学無名ロースクール5回目1500番合格高齢。一般論として就職先に困るためひどい条件でも採用できる
。貯金もないため退職もできない。どうにもならない袋小路に迷い込む。
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:01:58.90ID:T819xbRH
かなりの上から目線だな
弁護士で体調崩すくらいならインハウスなんてできるかよ
単純労働しかない
>
弁護士が体調(メンタル)崩したら、インハウスなり何なり、自分の働けるところに行けばいいと思います。

事務所弁護士に戻ってまた辛い思いするより、別の道を探した方が、本人にとって幸せではないでしょうか。

それを否定する人は、そのメンタル崩した弁護士に、どうしろというんでしょうか。
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:05:11.92ID:T819xbRH
おいおい
新試ってザルのうえに下駄でもはかしてるのか?
>
訴状で事務所設立の経緯から書いている弁護士がいた
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:14:41.02ID:T819xbRH
ツイベンは洋服とかうまいもんばかりに浪費してるからな
むしろ40期代の方が質素だったぞ
>
ほとんど貯蓄も投資もしていないので老後は爆死している可能性があつ
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:25:14.50ID:T819xbRH
司法試験に合格しただけだよねー?
4万人以上の先輩がいるんだぜ
>
優秀な若者が「雇いたい人いたらおまえらから連絡しろ」はあっていいと思う。
でも、本当に優秀ならたぶんほとんどの事務所でオーバースペックだから、
声かけてくる事務所なんかより、早く自分でキャリア検討した方がいいとも思う。
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:37:01.42ID:T819xbRH
知らなかったー。そうなのか。
街弁で一番キツイのは体が休みでも頭と心が休めないってことだもんな。
>
1年数ヶ月インハウスやってましたが、
土日に仕事のことを一切忘れられるというだけで、精神的な疲労感が全く違う。
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:44.79ID:T819xbRH
そもそも逆転狙いでローに行くべきではない
>
上位合格や、大手事務所の内定、任官任検の誘いなどを勝ち取る合格者は、
大抵青春も謳歌して来てますし、逆に青春を謳歌出来なかった非モテは、
司法試験に合格したところで、華やかなものは何も手にすることは出来ません。
司法試験合格に過大な期待はしない方が良いですよね。
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:46:25.78ID:zHnJpXl8
今日は二十代の東京地検検察官強制猥褻
誰でも合格させるからこうなる
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:42:05.26ID:e3lSWHqe
親が悪い
弁護士なら業界に未来がないことくらい分かっただろ
>
二世弁護士がインハウスなったと聞いてこの業界終わってんなとは思った
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:44:46.20ID:e3lSWHqe
そんなこたー弁護士になったときから分かっとるワイ
>
街弁の経営をそこそこ順調にする方法
・中小企業や個人事業主をメイン顧客にする
・他士業特に顧問先を多く抱えてて日々顧問先から色んな相談に乗ってる税理士さんの友達を増やす
・他士業の先生には携帯番号教えてLINE交換しておき、いつでも気楽に相談して下さいねと言っておく
・少し専門分野を持つ
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:57:57.75ID:e3lSWHqe
弁護士にしてやったのに
なんやかんやうるせーなー
>
若手弁護士が求めているのは「ワクワクできる環境」ではなく、「人間らしい生活」と「最低限のリスペクト」だと思いますけどね。
「仕事は本来楽しいものだ」というスタンスで後輩と接するとミスマッチを起こしがちです。
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:05:14.35ID:e3lSWHqe
仕事があるだけいいじゃないか
>
昨晩お仕事でほとんど寝てないにもかかわらず、今日は2時間半通勤からの8時間耐久法律相談です。
しかも満員電車で座れないのとか地獄のよう(´Д` )
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:57:32.32ID:XuCaSuZv
弁護士になったらもっと辛いけど大丈夫?
>
司法試験受験の何が辛いって!!!

何もかもだよ!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:01:31.59ID:XuCaSuZv
新試弁はラーメン屋と同じレベルの思考ですw
>
法律事務所の弁護士紹介の写真は腕組みが多いよな。
そういえばラーメン屋も腕組み写真多いよね。
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:05:02.25ID:XuCaSuZv
弁護士の単価が下がってるから長時間労働して売上を確保するしかないんだよね。
それが嫌ならインハウスだけどそれなら弁護士資格取らないで就職した方が給料もいいし面白い。
やっぱ会社員か公務員がいいよ。
>
私の妻も、転職組のインハウスですが、転職の理由は典型的な「長時間労働逃れ」ですね。
妻の前職事務所は損保系で、それこそ1人100件とか持たされて長時間労働が常態化してました。
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:14:55.17ID:XuCaSuZv
独立してもそのままでいてね
>
平日より土日祝に相談したいよっていう需要に応えたいがために、平日しか相談やってませんな事務所は、働き先として、ねえワって思いましたね。
自分がもし一般的な顧客なら、平日しか営業してないところにスケジュール合わせてわざわざ行こうとならないはずなので…
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:09:02.41ID:4ug7kV05
弁護士会案予約制とかワロスw
然も役所の無料相談弁護士障害者基本法守ってねーし

難聴だから筆談してた予約、当日受付にも伝えたのに
クソすぎた
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:09:22.42ID:4ug7kV05
弁護士会館
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:43:31.26ID:Rv6wlKsN
むちゃくちゃやな
>
土日相談。前にも書いた気がしますが,平常料金の倍付でお請けしています(時間外料金)。なおかつ,原則事前振り込みでキャンセル時は返還なしです。
当日申し込みの場合は,3倍付(特急料金)です。

そう申し上げると,平日で都合つけますというご相談者様がかなりの割合でいらっしゃいます。
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:01:55.02ID:Rv6wlKsN
私は客観的に最高難度であることに意味がありましたね
今のレベルが最高難度の人って逆に困るわ
予備から初回受験とかの余裕で合格しないとね
>
司法試験は私にとって最高難度であることに意味があった面があることは否定できない。
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:07:54.55ID:Rv6wlKsN
これが理由なら受任できる事件はないよ
インハウス一択
>
過払いや債務整理は,・・・裁判例が積み上がっていて意外に難しいから受任しない。
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:31:16.50ID:Rv6wlKsN
誰がやってもBになるのに50取るためにことさらにAを設定してる場合はこうなる
>
当職「結果Aの場合の報酬金は30万円です。結果Bの場合の報酬金は50万円です。よろしいでしょうか。」
依頼者「分かりました(署名・捺印)」
<後日>
当職「結果Bになったので報酬金は50万円です。」
依頼者「なんでですか?!」
当職「Bだからです。」
依頼者「なんでですか?!」
当職「Bだからです。」
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:11:01.66ID:Rv6wlKsN
警察24時なんかで不審者の呼び出しに簡単に応じる
フットワークの軽い弁護士もいるよね
>
「○○に同席して下さい。」という依頼が嫌いです。特に「いるだけでいいので」と言われたら絶対に断ります。
弁護士の地位を好き勝手に利用しようとしているだけだからです。
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:13:35.75ID:/lPSC7Tn
地獄の門に殺到してる馬鹿
>
司法試験合格は地獄の門が開いただけという。
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:15:46.68ID:/lPSC7Tn
他に何のとりえもないことの証左だから
どうか許してやってください
>
弁護士は「人格を陶冶し」を語る資質のない資格でしょうよ。
勘違いしてるわ?国家試験だけで、のぼせてるヤツやんけ。
こういうエリート意識の弁護士って社会の癌でしかないよね。呆れる。
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:19:40.40ID:/lPSC7Tn
お前ら何故自分の力でなしとげようとしない
>
街弁にとって、ベリベ、アデ、四大は、希望の星。

彼らが弁護士報酬の相場を引き上げてくれると、ワイも潤う。
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:23:32.18ID:/lPSC7Tn
司法試験なら正解なら〇だが実務では正解でも×だからね
今の合格レベルでは正解も出せないだからさぞかしきついだろう
>
司法試験の勉強してる時は、とにかく合格さえすればこっちのものって感じがするけど、
若手の弁護士の方のツイート見てると合格後の方がきつそう笑
試験勉強は一人でマイペースにできるからいいね
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:20:36.55ID:OQbQhEdj
どうして先生の代わりがとつまる弁護士はいませんくらい言わせるまでがんばろうと思わんのかね
>
ゼニカネの問題というより、「弁護士の労力なんかに価値ないだろ?文句あんの?他に代わりはいるんだよ」
と言われてるとしか思えないことが大きいですかね
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:51:28.99ID:OQbQhEdj
理解したうえで淘汰を容認してるからでしょう
>
法曹は需要供給曲線を理解することができないから法曹を増やし続けるんだろうね
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:30:51.91ID:kN0pbZie
大学の同期の法科大学院の教授が
「もう少しあぶく銭を稼がせて欲しいなー」
って飲んだ席でほざいてたわ
>
司法試験予備校に負けた大学が、大学の復権と予算の獲得のために立ち上げたのが法科大学院で、修習の予算と予備校に流れるお金をぶんどる一方、
弁護士になった後のことなんぞ知らんわ、自己責任だろ、というのが司法試験改革ですよ。
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:48:41.76ID:kN0pbZie
もともと弁護士は精神的不安定を金銭的安定で支えていたんだけどね
>
金銭的にも精神的にも安定した生活が送りたい。
周りより少し多めに稼げるだけでいい。こんな当職の望みは叶わないのか…
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:16:34.54ID:RtyUwYMU
弁護士の信頼を維持する責任は重い
>
5歳の一人娘を遺して逝かなければならない母親は、
弁護士に娘の成長に合わせたバースデーカードを毎年届けることを遺言し、大学進学の費用まで残した。
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:49:49.31ID:RtyUwYMU
笑う
>
月に均したときに自己負担してる費用の3分の1位が弁護士会関係費用で消えてるかんじやな
あとほとんどが食費。笑う
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:31:46.39ID:RtyUwYMU
その自信はたいしたもんだ
>
まさにそんな感じで。
「アルシエンのスペシャリストたちが少なくとも敵にはまわりません」というのは一定の価値があるかなと。
まぁ直接その弁護士と顧問契約すれば良いのですが…w
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:37:36.80ID:RtyUwYMU
消費者保護上問題あるだろ
ロー弁ってほんと自分がする人権侵害には寛容
>
友達の弁護士(大学時代の同期)が言っていたけど、弁護士費用を分割払いにして、そのまま顧問契約に移行するんですって。

詳細を聞いていないし、そのように持っていく彼の手腕もあるのでしょうが、うまいこと考えるなと思いました。
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:05:59.16ID:LictItpq
ロースクールの餌食
>
労働したいから司法試験受けたんじゃねんだわ。
楽して金が欲しいから司法試験受けたんだわ
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:29:35.34ID:LictItpq
お前もなって言ってやれ
>
今日ローの授業で先生に『こないだの司法試験合格者の最年少は高校生だぞ。お前らなにやってんの?』
って言われたぐうの音も出なくて泣いちゃった
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:31:31.71ID:LictItpq
依頼者を屑と呼ぶ時点で程度がしれる
>
弁護士は悪くないのだが、依頼者がクズすぎて、裁判所や相手方代理人に迷惑をかけるケースがある。
その場合に、期日で謝罪するかについては、スタイルが分かれる。
ちなみに僕は謝罪する派。
裁判所や相手方代理人から、「いえいえ、先生は悪くないですよ」という言葉を引き出すまでが様式美。
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:13:55.88ID:LictItpq
嘘つくなよ
ロー弁は司法試験が簡単になったから受けたんだろ
>
司法試験が難しい試験だったから受けたという人は結構いて「へぇ&#12316;」ってなる。
私は「弁護士になりたい」の方が先にあったのでそのためには司法試験に合格するしかなかったという感じなので。
試験がもっと簡単だったらむしろ嬉しかったはずw
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:53:06.69ID:zQUU7jC7
この人キャンセル料請求代行業務をネットで広告してるよね?
いったい誰が大量の請求実務やってんだ?
>
ワンオペになってもうすぐ4年か。
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:05:16.84ID:2hJBRZgv
夢から覚めさせてあげた方がいい
>
そういや、当職も8年目の弁護士。来年には9年目。

年次から言えば、司法修習の担当になりはじめる年次だけど。

しかし、当職に面倒見て欲しいと言われても、その修習生が貧弁一直線になるの見えてるから、無理無理かたつむり
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:07:43.24ID:2hJBRZgv
続ければ必ず受かる試験を続ける意味はない
>
司法試験の半分くらいはメンタル戦、焦らずにただ続けよと、数年前のストレスフルだった自分に言ってあげたい 
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:26:17.20ID:2hJBRZgv
確かに依頼者の給与明細見て以前はこんなに収入少ないのかって思ってたが
今は結構もらってるじゃんって思ってる自分
>
ワシより世帯収入が多いやつの自己破産個人再生事件、ザラにある。。。
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:30:51.33ID:2hJBRZgv
当会にはもう細くする余地のないロー弁がぞろぞろ
>
地方も法曹人口の増大や新興系の台頭で所得の二極化がさらに進みそう。
この先生きのこれる自信はない。
そうなることを見越してこの数年頑張ってよかったかも。

今からは弁1、事務1のより細々路線にシフトしてリスクを徐々に減らしていきたい。

やはり勝負はやり直しがきく若いうちにしておくべき。
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:35:31.50ID:2hJBRZgv
簡裁がそこまで言うなら現実
>
簡裁で,「弁護士等に依頼して訴状の作成だけしてもらうように。
訴状作成だけなら5万円くらいでする弁護士がいるから」と教示されて弁護士のリストを渡された,
とのお電話をいただいたのですが・・・・・・さすがにそれはちょっと。。
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:38:24.50ID:2hJBRZgv
過去の司法試験4桁合格者は司法書士とします。
>
業界全体の所得水準を向上させる取り組みくらいするべきだろう。
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:05:35.23ID:2hJBRZgv
あなたたちはそれ用として合格させてもらってるんですよ
>
今人口3万人以上の自治体でも、これから過疎化が更に進むところの方が多いはずなので、
10年後には人口も2割3割減というのは当然ありうるし、そうなれば地場の産業だって衰退するわけで、そこで仕事が増えるとは思えない。
そういう所に行けというのがどういう意味か考えて物を言ってるのかと。
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:58:47.06ID:65e1Swme
弁護士がどんどん増えるからいつまでたっても同じ目標になると・・・
>
売上を上げるコツは、毎月の売上を記録することです
記録することで、1年のうちいつ売上が多くなるか、前年との比較はどうか分かるようになります
新人の時は月100万円が1つの目標となります
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:29:01.44ID:65e1Swme
所得300万以下でいいという弁護士が増えれば当然こうなる
>
自分の地元の福岡地方裁判所柳川支部は人口が約7万人で、自分が大学生のときくらいまで、
ずっと弁護士ゼロ地域だったのでいつか地元に戻るのもありだなと思っていた。
けれど、いつのまにか弁護士が4人に増え、人口は右肩下がりで減っている
。司法制度改革で弁護士は地方にも相当増えたという実感はある
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:01:30.24ID:NNblTgw+
非弁行為だからバレたら終わるからだろ
バレないのは適法な広告会社で非弁ではない
非弁と仲良しになりたいわけ?
>
弁護士を食い物にする非弁、ダメだけどさ、あれ、なんで、骨までしゃぶりつくす勢いで搾り取るんだ?長期間相互利用するwin-winな関係の非弁っていないのかな。
いるけど失敗しないから世間的に目立たないってだけなのかな。
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:05:22.42ID:NNblTgw+
街弁どうしの競争にどう打ち勝つつもりなんだ?
>
ワイは、案外、零細街弁の未来に楽観的かな。

八百屋がスーパーに負けるのは「利便性」で太刀打ちできないからかな。
街弁業務に限れば、チェーン系事務所と零細街弁は利便性でそれほどの違いがなく、むしろ、零細街弁優位なシーンも多々ある。
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:35:07.91ID:sOAF11ps
>>823
ツイート主は非弁を犯罪行為じゃなくて弁護士以外くらいの意味で使ってんのかな
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:22:54.17ID:NNblTgw+
なんか飼い殺しみたいなシステム
言葉は悪いが奴隷たちが売り手市場だと言って喜んでるようにみえてしかたない
>
新人弁護士の売り手市場といっても、新人はボス弁が抱える既存のパイのシェアを受けるだけなので、
その新人が全員独立して自力で食べていけるだけのパイが存在するわけではない。
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:44:57.41ID:NNblTgw+
ツイベンの辞書に反省とか自省とか謙虚とか寛容という言葉はねーな
ない言葉が多すぎねーか
>
こちらが弁護士というだけで、なぜかいきなり喧嘩口調になる人がいる。

先日、某公務員がそんな感じだったので、「ああ、現預金が足りていないんだなあ」と慈しんだ。
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:06:00.07ID:NNblTgw+
新試は1回で受からなきゃ恥ずかしい試験になったもんね
まあ1回目で不合格なら撤退しやすくなったとも言えるが
>
谷垣氏が10回以上司法試験を受けたことについて世間一般からどう思われるのかよくわからないが、
10回以上受けてる人はうじゃうじゃいたよね。
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:16:55.52ID:NNblTgw+
俺は短答式7回受験して論文は3回目で40期代で合格したが
それでも少し受験回数多い方だったわ
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:52:22.67ID:yWmk8jdP
結局弁護士に憧れたり嫉妬したりして生きる人生が一番の屑人生
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:51:34.81ID:yWmk8jdP
もう弁賠使っとんかい。交渉段階で払われるって明々白々なミスやないかい。
こっちとら25年以上1回も使ったことないわい。
そういえばお前らのせいで最近保険料あがったやないかい。金返せ。
>
恥ずかしながら利用したことありますけど普通に交渉段階で払われましたよ?
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:04:18.83ID:yWmk8jdP
非正規労働者
>
田舎でやる場合、現預金が足りたら、ミニマム化したほうが安全な気がします。
イソをクビにしたら、いつでも毎月の経費を50&#12316;100に圧縮できるようにしたいですね。
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:44:04.11ID:yWmk8jdP
犠牲者は依頼者だな
医者じゃなくてほんとに良かった
>
真っ青な顔で清水の舞台から飛び降り続けている。
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:58:47.14ID:yWmk8jdP
今の司法試験は実質届出制みたいなもんだからいっそのことそうした方がいいかも。
ザル司法試験があるせいでプライドだけ異常に高い能力のない自信家ばかりになってる。
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:19:21.74ID:XV9Vp7PD
山添拓とかお世話になったけど3回事務所変えてる末岡裕介氏とかついべんになればいいけど真っ当な人だからしないんだろうね

なんで前者は犯罪犯して後者は弁護士事務所三回も変えたんだろう?
末岡氏は刑事に強いっていうけど

霞が関からだいぶ離れてるところに所属してるんだよなー
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:26:21.95ID:mIJUS53p
18歳で合格した子のインタビューみたけど
ローって恥ずかしい存在やな
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:00:35.81ID:Lek1bNQl
こんな試験に不合格な奴って見てみたいわ
人間として不合格な奴ばかりだろーな
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:12:23.55ID:56bYWOMJ
弁護士に憧れてる奴なんているか?
ツイッターはもちろん
ごちゃんも弁護士だらけ
時代遅れもはなはだしいわ
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:19:06.76ID:Q7tyKMMa
うわー
もう社会人としての基本的知識や常識さえ欠如してんじゃねーか
やっぱ社会的不適合者がローに行きそして弁護士になるんだな
>
お金、520万円ゲットしました

お金を受け取った後に、弁護士が約束を破ったので合意書にサインすることは考えますと言ったら
突然感情的になって話し合いを放棄して無理やり帰ってしまったので
たぶん、犯人お金払い損になりますw
最悪お金払って前科者になりますが弁護士事務所いいんですか笑
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:26:09.09ID:Q7tyKMMa
ほんま恥ずかしい
40期代までと50期以後で資格を分けてくれ
>
弁護士は、カメラで撮ってないのに「撮った!警察呼んでください!」と突然店内中に響く大声で叫び、
自分で警察呼んで騒ぎを大きくして警察も困ってたのですが
恥をかかせる異常者にしか見えなかった
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:56:06.73ID:1dL2HaIY
>>840
まぁ年々身近な感じになってるわな
最近の合格者は本当にその辺の兄ちゃん姉ちゃんて感じだし
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:34.17ID:Q7tyKMMa
社会常識なくても弁護士になったら何とかなるとでも思ってるのかね
人生なめすぎ
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:39:08.22ID:iwvvr7Bn
ロー弁は@Aを満たさないよな
>
「弁護士をビジネスサイドに」みたいな言説は正直ピンときていなかったのだが、
スタートアップに求められる人材は@地頭の良さ、A泥臭い作業を厭わないこと、
B会社の世界観への共感の3つという話を聞いて、
Bは会社ごとに違うが@とAを満たす弁護士は多いなとは思った。
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:45:51.48ID:iwvvr7Bn
親の金で弁護士資格を買い与えてもらっただけだからね
過保護動物園から野生の一般競争社会に戻るのは辛いだろ
この子にしてこの親ありって感じ
>
新人弁護士の中には一定割合で「今までの人生で隙あらば自分から何かを奪っていこうとする人」にエンカウントしたことがなく、
弁護士業務始めると結構な割合でそういう人にエンカウントすることになり、
その人にとって想定の範囲外の人間なので出し抜かれてしまうということが起こりうる。
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:59:17.07ID:iwvvr7Bn
若手の頃先輩の先生から遺言の証人をよく頼まれた。
遺言の作成依頼を受けたその先生が遺言執行者となっているケースが多かったが
依頼者が亡くなる頃にはこの先輩も歳なのにどうすんだろーってよく思ったっけ
>
https://jlfmt.com/2021/10/04/51928/
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:04:26.10ID:tbIVd5O+
>>848
死んでればいいが
やっぱ弁護士こそ60歳定年制にすべき
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:09:14.21ID:WBjD2qIE
ええこと言うなぁ

弁護士への苦情は、弁護士会へ電話を!
苦情が多いと、その弁護士が法律相談ができなくなるなど今後の仕事の幅が狭くなるとのことです!
苦情を言っておしまい、ではなく声をきちんとあげることで意味は確実にあります
https://twitter.com/perorin2018/status/1444887343811334146?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況