>>52 殺人未遂や障害で懲役、慰謝料請求裁判されるんじゃね

【何についての質問】
お金貸した相手が弁護人とつるんで改ざんした証拠を裁判に提出した件 

【登場人物整理】
俺(原告)、相手(被告)、被告代理人弁護士。

【いつ・何処で】
先月の簡易裁判

【何をされた・何をした】
相手が借金を返さないので俺が被告代理人弁護士と争ってる(遅延損害金含む金員、訴訟費用負担の判決と仮執行宣言を求めた)
被告代理人提出「乙〇号証」は俺と被告の会話(DVDR)、「乙×号証」はメールのやり取りをプリントしたもの。
「乙〇号」は表示の日付が改竄、会話も都合のいいとこだけ編集、「乙×号証」は金額と日付が改竄されたものだった
俺はオリジナルのデータ詳細情報を出し反論。代理人弁護士は改竄を認めたが「被告から渡されたもので自分は知らなかった」と発言。

口頭でなく書面で示せと言ったが今のとこ出さない。あと被告はそんな事できないタイプ(裁判で証明できんが)。
弁護士の入知恵・加工のはず あと、他の証拠でお金の事書いた被告文書の一部が、紙を貼ってコピ―、消されてるので請求するも無視されてる
これは当時写しを取ってないので俺は持ってない 出せと言ったら出したが、都合の悪いとこが消されている
改竄理由については語らないが態度は軟化、和解したい、分割なら払ってもいいと言い出し次回へと(←今ここ)

【何をしたい】
被告とグルの弁護士を私文書偽造罪や電磁的記録不正作出罪で訴え、懲戒請求する事は可能ですか?
この上二つの罪に該当するのか、他の罪なのか、無理なのか、教えて下さい。相手の態度次第で地裁にいくし別件で訴えます