被相続人に発生した、国民健康保険/後期高齢者保険の、
保険料還付金や高額療養費などは、代表者がその口座に一括で受け取って、
残りは相続人の間での任意協議分配となります。

そこで、書類には法定相続人全員の住所氏名を書く訳ですが、
代表者が金銭を受領したタイミングなどで、記載した各相続人に
ハガキや電話連絡などが行くことは、実際上はありますか?
金額にもよりますか?