X



トップページ法律相談
1002コメント376KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:14:30.67ID:tBxsAMdD
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ
 
前スレ 
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1591926921/
 
※このスレはあくまで開示請求関連の相談を書き込むスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールはありません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記のしたらば避難所を利用して下さい
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:45:31.30ID:bL5dnR5n
>>36
なるほど、ありがとうございます。

弁護士に代筆してもらおうとも思いましたが、明らかにこっちが分が悪く開示される可能性が高い場合は結局誰が書いても開示されるから意味ないのかなと思いました。
0038無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:33:23.35ID:LjzdiQi3
市役所の対応が悪いので5chにその旨を投稿したところ市長名で開示請求書が来ました。
もちろん本人と同訂正がありません。どういう風に回答したら良いかわかりません。
こんなことで開示は納得できません。
弁護士に相談すると一年前は一万円だったのが5万円になっています。
みなさんはどうしてますか?教えてください。
みなさんは
もちろん開示請求書の回答についてです。
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:56:23.75ID:NFrE3GuM
>>38
まず、相手の言う権利侵害は何か?開示の目的は何か?確認しよう
役所が批判されて損害賠償なんてする?
そもそも役所は批判されるのは当たり前のものだ
役所の対応に問題があったら、批判されて当然
そしてそれが書き込まれるのは、公共性公益性があり、真実であれば違法性阻却事由が成立する
つまり、真実であるかどうか、そしてその証拠があるかがポイントになるだろう
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:28:56.76ID:dXTSOOqd
>>38
5万払えないなら自分で拒否マルして即時ポストインそれだけ
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:31:42.83ID:UiiY1goi
原告側 掲示板に名誉毀損の書き込み

被害者の行動
@IPアドレス開示の仮処分
A発信者情報開示訴訟
B加害者への損害賠償請求

相手が損害賠償を支払わない場合

C財産差し押さえの裁判

これで合ってますか??
全て弁護士に頼むと被害者側は150万は軽くいきそうですね。
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:39:19.97ID:xjrcUUHn
>>41
差し押さえの裁判というよりも、損害金額を
確定するための裁判だね
たいていは裁判やったほうが、原告には
有利な金額になる
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:45:09.95ID:UiiY1goi
>>42
それだと一般人に対する名誉毀損の場合だとかなり原告側はトータルマイナスになりませんか?
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:48:35.17ID:0nc0yaWj
>>39
そういや金沢市の町工場が面接の批判をTwitterで書かれてたけどどうなんだろ 真実か嘘かハッキリ書いてないけど
0046無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:52:53.87ID:WE//Zi15
これから開示も多くなるだろうし訴訟も桁外れに増えるだろう
だけど請求者がお金とれて黒字になる わけではないんだ
請求者も 開示されて訴訟された側も 両方とも出費があるようになる
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:03:45.80ID:UiiY1goi
開示請求書の拒否に◯をして自分で理由を書いてポストに出したのですが、開示された場合プロバイダーから連絡が来るのでしょうか?
それともいきなり相手から訴状がくるんですか?
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:04:35.99ID:j5Gpt9Md
町工場のは何が名誉毀損なのよ 面接や暴言自体が嘘だったてこと それとも事実そのものだけど不都合な真実を公表されたからか
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:08:24.40ID:ar55FMRh
>>47
プロバイダによって違う
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:08:27.99ID:TSura+dY
開示されて1年半経つんだが、何も来ない。
どうしてだろう?
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:09:38.45ID:ar55FMRh
>>50
開示されてから?
もしかしたら書き込みした人の名前だけ知りたかったのでは?
それか原告と弁護士が揉めてるパターン?
0053無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:09:40.97ID:UiiY1goi
>>49
ありがとうございます。
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:40:40.46ID:3stFfKTk
プラットフォームにもよるけど仮処分が通ったら大体はすぐにIPアドレスって出してもらえるもの?
海外送達が必要なプラットフォームで今の情勢的に送達が遅れたらログ保存切れにならないのかな?
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:47:10.70ID:Y/giaD8i
仮処分決定書をプロバイダに送るから往復の時間とそのプラットフォームで書類を作る時間がかかる
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:07:49.92ID:UiiY1goi
開示請求書の回答書の拒否に◯をつけて送った後、相手がプロバイダに対して訴訟を起こしたかどうかの確認ってプロバイダに電話すれば教えてもらえるのでしょうか?
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:27:46.72ID:7Cbr4QKR
>>56
自分も気になる
勝ったか負けたか知りたい
負けたら相手側から通知はくるだろうけど
0058無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:32:09.11ID:nXb6erku
>>56
俺はメールで何回か問い合わせたが、訴訟は起こされていないと返事が来るだけ
結局、訴訟が起きたらもう1回照会書がくる場合が多いので、それが来てようやく訴訟が起きたことを知ることになる
訴訟が起こされたら、もう1回照会書を送ってくれと伝えて、それようにもう1回照会書の返事と証拠を揃えておくこと
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:33:03.87ID:UiiY1goi
>>57
開示されたかどうかプロバイダが教えてくれるという事でしょうか?
0060無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:35:51.74ID:UiiY1goi
>>58
それってもうすでに開示されていて相手が加害者に対して損害賠償の訴訟を起こしてるって事ですよね?
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:42:02.49ID:3stFfKTk
>>55
それでも大体1〜2ヶ月程度と言われてるよね
だからこそ書き込まれてすぐに相談しろと言われてるんだろうけど
0062無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:06:23.44ID:ar55FMRh
>>59
プロバイダから連絡待つか
気になる人は電話かメールで問い合わせてるみたいだよ
教えてもらえるらしい
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:07:28.78ID:ZXsVZkX6
まだなにも来てないけど心配とストレスで上半身がダルいつか熱い
生活に支障が出る

みんなこの時期どうやって乗り切った?
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:19:23.27ID:+cRfr6C9
別に紹介書来てないからって相談しちゃいけないことはないだろう
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:20:14.80ID:ZXsVZkX6
>>64
相手から
うつ病になって退職せざるおえなかったから
たんまり慰謝料請求してやると通達があった
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:35:45.92ID:WE//Zi15
>>66
こっちができることなんて限られてる
謝罪しても訴訟までいくときはいくそれはしょうがない
他人の行動は自分ではコントロールできない
それはプロバイダ開示も個人間の示談・訴訟も同じ

とにかく最低50万以上は貯金しとけ
万が一のことがあってもそうしておくと心は楽になるよ
0068無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:39:18.46ID:dXTSOOqd
>>66
相手と実生活で面識があるという事かな
「あなたが記載した文言によってだけで
明らかにうつ病を発症した」
と立証するのは難しい気が、、、
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:53:02.85ID:UiiY1goi
>>62
ありがとうございます。確認のメールしてもいいんですね。
0070無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:02:04.87ID:ZXsVZkX6
>>67>>68
ありがとう
ただどうやっても50万は溜まりそうにないんだ
年収150万だし、、

弁護士も慰謝料も分割出来ないんかね
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:03:34.29ID:7Cbr4QKR
開示拒否してだいたい3ヶ月くらいはかかるみたいだからそれくらいにプロバイダに問い合わせしたらOK?
でも怖いから結局聞けないかも‥‥
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:05:31.64ID:7Cbr4QKR
>>70
分割はできるていってたよ
いまは頑張って働かねばって思ってきてる
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:06:45.65ID:pwAYyid7
>>69
プロバイダに訴訟の事件番号を教えてもらい、進行については地裁の事件係に聞けば次の期日など教えてくれる
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:26:48.00ID:UiiY1goi
>>73
詳しくありがとうございます。

でも拒否して諦める被害者もいるもんなんですかね?
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:39:00.69ID:UiiY1goi
>>66
同じ職場の人のSNSを誹謗中傷したとか?
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:43:16.05ID:ar55FMRh
>>63
心配する気持ちは分かるけど実際に来てから
悩んだ方がいいよ
開示するする言ってしない人の方が大多数
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:43:38.76ID:9D1TAkL6
オレは徹底的に争う。
向こうの請求額は200万弱だが、300万かけても
びた一文バカ原告に払いたくねえ。
嫌いだからシネよって書いたんだよ。
アホバカ原告返り討ちにしてやる!
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:50:33.60ID:UiiY1goi
有名人ならともかく一般人で名誉毀損されて最後まで訴えを起こす人っているんですかね?
弁護士に聞いたら相手に本格的に損害賠償を請求する場合約120万円近くかかるって言ってたのですが
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:52:50.42ID:OcRoqGB8
>>66
どの罪にしろ加害側の手助けになる存在があるとしたら弁護士しかない
最近ネット中傷が話題になってから弁護士に書いちゃった側からの相談が殺到してるらしい

>>68
自分もそれ言われた
精神疾患の診断書があるだけではダメでその書き込みのせいで発症したとわかる必要があると
なければ加害内容を客観的に見て受忍限度を超えるものか判断するみたい
あと双方の落ち度とかも
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:04:28.67ID:7Cbr4QKR
開示請求が届いた時点で弁護士無料相談には何件行っても大して変わらないよね?
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:06:38.16ID:ZXsVZkX6
>>78
開示断念ってほとんど金銭面じゃない?
俺の相手は金持ちなので絶対してくると思う、、
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:12:41.14ID:MU3SRYhO
>>79
ワロタwww
200万の請求に対して300万かけてたらその時点で負けだよ(笑)
相手はお前の小汚い金なんかどうでもいいんだわ
少しでも多くの金銭的なダメージを与えたいだけ
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:16:02.75ID:9D1TAkL6
だーかーらー
相手に金がいかなきゃそれでいいんだよ〜
300万消費しても相手がゼロなら勝ち!
弁護士にいくら払ってもかまわん。
金はある。
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:40:56.43ID:OcRoqGB8
>>85
これ見ると割とホイホイプロバイダが個人情報開示しちゃうように思えるが実際どうなんだろ
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:44:52.14ID:UiiY1goi
>>87
複数の弁護士に相談しましたが、基本開示しないみたいですよ。
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:03:14.11ID:7Cbr4QKR
そのあと民事裁判するかしないかに別れるんだよね
自分の場合は大量開示やってるっぽい
金持ってるから怖いなあ‥‥
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:20:12.78ID:ZXsVZkX6
仮にホイホイ開示するプロバイダだと
照会書は来なくて

いきなり裁判出頭通知来るってこと?

裁判出頭ってどのくらい先か知らんけど

いきなり2週間後裁判って言われたら色々準備出来なくて詰みだよな

ホイホイ開示は絶対やまてほしい
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:40:28.11ID:ar55FMRh
あのタピオカ騒動の件の記事に載ってたけど
フォロワーの多い芸能人(影響力ある)が一般人に対しての事だったしそのせいで営業続ける事が困難な状況になったのでさえ、民事で請求額が場合によっては100万位いくかもって。
売上げ減少した等の証明するものがあり裁判で認められた場合のMAX金額ね。
あれだけ話題になった件なのにね
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:42:52.86ID:xL9EUdMU
ハンドルネームスレに相手に知られず開示した書き込みがある

487 名前:無責任な名無しさん [sage] :2020/05/10(日) 10:11:29.81 ID:kMrJLkuf
>>443
そんな感じで開示成功した
相手は開示されてるの知らないみたいだから泳がせてる
勝手に泳ぎながら自分でストレスやヘイト溜まっててちょっと面白い
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:47:43.71ID:dXTSOOqd
>>70
もちろん分割を認めてくれる相手弁護士も居ますが、もちろん分割ローンになれば
利子がかかる
そして払い終わるまでの1年なり2年なり
請求者と縁が切れず、ずっと気持ちが晴れない
だったら親族や銀行、カードローン等で借りて
まず一括で支払ってしまい
利子分を相手にもうけさせない方が
よっぽどいいです
縁もその日で切れますしね
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:49:21.68ID:dXTSOOqd
>>95
書いてるだけでソース無しなので
虚偽では^ - ^
弁護士書類等画像があれば信じますが
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:52:01.99ID:dXTSOOqd
>>94
プロバイダーは契約者からお金を毎月もらって会社が成り立ってます
契約者にそんな事しません
いきなり開示は警察や検察から要請があった場合
つまり事件性ある刑事事件がらみの
書き込みや、人命救助等緊急を要する刑事事件等の時のみです
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:06:13.13ID:+EhK5c4t
バカアホだけで開示されてしまった自分みたいなものいるので
プロバイダ開示は本当に運ですよ
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:33:11.17ID:iUe/0zmM
心配なら自分が使ってるプロバイダに問い合わせるのが確実
答えてもらえるかはわからんが
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:40:23.95ID:+EhK5c4t
>>102
まだ裁判中なので詳しくは言えませんが
最終的には>>5の範囲になると思われます
悪口なんていうもんじゃないと反省してます
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:13:03.92ID:TIXRY5ci
理由書かずに拒否に〇だけつけた人は何でだろう
大体その発言をするに至った経緯とかあるでしょ?
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:25:35.16ID:+EhK5c4t
固有名詞がともなうことは何も言えませんが
裁判になるまで慰謝料請求120万+相手の弁護士代金も払うんだと絶望してたけど
そんなに払わなくてすみそうです

こっちが全面的に悪いと思ってても弁護士にお願いして裁判で戦うとぜんぜん違った流れになることもあるんですね
ただすでに自分も弁護士費用40万くらいでてってますが精神的に本当に楽です
本人が法廷に行って戦うのは現実的じゃないと思いました
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:29:37.10ID:TIXRY5ci
弁護士はそれが仕事だしね
誰が見ても有罪一択みたいな事件が無罪になってたりすると弁護士の腕にビビる
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:30:24.14ID:bz2SsNiv
>>107
自分側弁護士費用40
相手への支払額がテンプレ5の平均なら20から40
合計60から80ですかー
それでもきっと請求者がかかっだ総金額より
少なかったら「負けて勝つ」ですね
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:43:09.65ID:4TZ6KgaE
>>39

不祥事を起こしている職員の書き込みをしました。但しその職員の名前は市で公表している
名前が複数いるので同定性がありません。
にも関わらず市長名で開示請求をして来ました。
絶対許せません。
アドバイスお願い致します。
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 02:08:22.65ID:2Sh1XN4U
>>110

>>40で答え出てるだろ
自分にとって気にくわないものは、正論でもそうやって無視して
壊れたオルゴールみたいに質問を繰り返すつもりか?

なぜ正しいことを言っている>>40だけ見て見ぬフリをする?
それじゃ助かるものも助からんぞ。老婆心ながら
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 02:25:54.25ID:3o79IK1e
ここまで何回も粘着書きされると
何市役所か気にはなるけど^_^
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 03:21:55.94ID:hI9PkMuB
誹謗中傷アホおばさん達見てるぅ??
定期的にやったげるねん
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 03:37:31.36ID:T8io5VXs
名古屋のIDコロコロばばあ自演してるぅ?
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 04:05:04.53ID:2eZQdfNU
IDコロコロは名古屋のトミ子なの?
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 04:25:11.61ID:9u/dd+T+
一番許さないのは流行ばばあ

そのつぎに居残ってるばばあ
しがみついてるぅ??
ゲームはまりに移動したばばあ
戦場楽しんでるぅ?
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 05:54:13.77ID:AecUq/+x
ご心配なくぅ!
あんたの家も見つけたよぉ
 
殺しにいくね
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:19:15.44ID:m9SxBXYt
>>117
こいつIDコロコロの名古屋のとみこだろ。
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:22:56.21ID:6oIj0E6m
>>117
流行に手を出すばばあ、未だ骨董品にしがみついて残ってる現役ばばあ、移動して「元」になったゲーム依存ばばあ、どーれだ☆
定期的にやったげるねん
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:28:08.85ID:LTGakErw
>>117
立場わかってないな?
お前は裁かれる側、なんだよ
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:52:54.82ID:FZGDiYgf
ばばあだか何だか知らないけどレスバは他所でやってくれないかな
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:14:28.10ID:sN0Btdsf
>>98
yahooに週刊女性primeの記事が転載されてるじゃん
そこに100万円かそれ未満になるかもって書いてある
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:17:58.70ID:sN0Btdsf
『弁護士法人・響』の坂口香澄弁護士に話を聞いた。
と週刊女性primeの記事にあるんだから、普通は虚偽の内容とは思わない
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:27:30.25ID:mViHQUKC
ほぼニートみたいな一般人が名誉毀損で120万までかけて相手に損害賠償を請求するんですかね?
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:28:54.32ID:Nmo4ZYzo
請求者が民事裁判するにはどのくらい費用かかるんだっけ?
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:37:32.95ID:mViHQUKC
>>125

@IPアドレス開示の仮処分
A発信者情報開示訴訟
B加害者への損害賠償請求

この3つで約120万円って言われました。
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:39:40.06ID:P4/Bs6N6
このMさんって人に粘着して
フルネームに訴訟番号まで書いてる人

これ誹謗中傷にあたると思うけど。
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:44:54.76ID:Nmo4ZYzo
>>126
ありがとうございます
大量開示してる請求者って民事裁判までするのかな?ピンポイントで狙ってるのかな腹立つ
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:47:59.33ID:Lilo1AHS
弁護士に回答書書いてもらってそれで開示回避できる率ってどのくらいですか
自分で書いて出した時と比べてかなり差がありますか
いくつかの弁護士事務所に問い合わせたけど大体10万前後かかるという返答でした
けっこう大きな金額ですね
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:50:12.80ID:Nmo4ZYzo
相談行ったけどだいたいこんな風に書いたらいいとアドバイスもらいましたよ10万も高すぎる
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:56:00.94ID:Lilo1AHS
>>130
それで結局開示回避できましたか
そもそもどれくらいの率で開示されてしまうのだろう
20%以上だったらちょっと怖いですね
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:03:18.91ID:Nmo4ZYzo
>>131
まだ届いてすぐ相談に行ったんで書いてもないですが書くことは決めています
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:18:09.23ID:iIHK3fiM
ニートだから給付金10万身内に募集でもされたか?
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:23:53.41ID:6etsK82u
>>127
誹謗中傷してた人が開示されて周りにバレて今度は周りから誹謗中傷されるという因果応報よ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています