X



トップページ法律相談
1002コメント376KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:14:30.67ID:tBxsAMdD
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ
 
前スレ 
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1591926921/
 
※このスレはあくまで開示請求関連の相談を書き込むスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールはありません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記のしたらば避難所を利用して下さい
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:50:12.80ID:Nmo4ZYzo
相談行ったけどだいたいこんな風に書いたらいいとアドバイスもらいましたよ10万も高すぎる
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:56:00.94ID:Lilo1AHS
>>130
それで結局開示回避できましたか
そもそもどれくらいの率で開示されてしまうのだろう
20%以上だったらちょっと怖いですね
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:03:18.91ID:Nmo4ZYzo
>>131
まだ届いてすぐ相談に行ったんで書いてもないですが書くことは決めています
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:18:09.23ID:iIHK3fiM
ニートだから給付金10万身内に募集でもされたか?
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:23:53.41ID:6etsK82u
>>127
誹謗中傷してた人が開示されて周りにバレて今度は周りから誹謗中傷されるという因果応報よ…
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:47:01.18ID:0PJqKVNg
>>126
しっかり争えば安くなるのでは?
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:05:16.98ID:+g+ll+Kc
>>137
>しっかり争えば安くなるのでは?
請求者は、争えば争うほど高くなるでしょw
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:15:11.15ID:JoANK0+9
開示に120万費用かかる人は発信者に開示費用と損害賠償請求したときに開示費用全額負担じゃなくても相当請求できそう。自分は発信者が言い逃れ不可能の証拠持ちの勝ち確裁判だから高みの見物
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:16:06.88ID:Rbu6RJIi
金ならそこそこ持ってるからなあ
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:23:41.47ID:sN0Btdsf
両者の争いをほぼ0円で眺めるのが一番の勝ち組だけどな
このスレのほとんどがそういう奴らだろw
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:32:49.73ID:mViHQUKC
>>139
損害賠償せいぜい20万〜40万だよ?
割に合わない
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:33:41.09ID:GDXV8rQk
>>142
まあね。下手に誰かに手を出したりしないで他人が誹謗中傷して訴えられての争い見てるだけの方が面白いわ
正直、誹謗中傷してる人を見るのは面白い。どんな人間か興味があるし
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:36:07.83ID:mViHQUKC
>>141
高すぎだわ

損害賠償請求しても相手はなかなか支払わないからね
で、もう一度差し押さえの裁判しなきゃいけない
さらに相手が支払い能力がなければ全てがおじゃん
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:36:52.65ID:GDXV8rQk
>>143
いや個人情報握れるなら安いよ
金がない人は弁護士に分割払い頼みな
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:39:26.34ID:mViHQUKC
>>146
こっちも原告側の個人情報握る事になるけど
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:39:47.29ID:GDXV8rQk
まあ自分は訴える方の人間だけど、自分の開示する人は少しでも刺激するとすぐ発狂するから見応えがある
自分の事が羨ましいんだろうな〜
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:42:37.26ID:sN0Btdsf
開示に120万費用かかる人は開示費用として120万円請求するんじゃないのか?
慰謝料はそれこそ500万でも1000万でも好きにするだろうし
言ってることがさっぱりわからんね

レイプされたとかで訴えたら相手からも名誉棄損で訴えられた人、相手の請求額1億3000万円で請求棄却だったけど、
成功報酬っていくらだったんだろう
相手は着手金のみだけど、被害者さんは応訴の着手金と成功報酬が必要で成功報酬分だけ相手より出費が多くなるはずだが
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:43:18.00ID:GDXV8rQk
>>147
そうだね、お互い個人情報分かったら腹わって話せそう
まあ弁護士に代理してもらって個人情報特定までして終わって警察に開示情報持って相談する方法だとこちらの情報はバレない
どちらでもお好きな方法で^^
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:45:25.89ID:mViHQUKC
>>150
警察はいちいち相手にしないよ
だったら開示請求送らずにとっくに捕まってる
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:46:21.10ID:+g+ll+Kc
>>139
http://xn--zqs94lv37b.club/archives/21944883.html
Q12.発信者情報開示請求に使った弁護士費用は発信者に請求できる/できない,と聞きましたが,本当のところは?

数年前は,認められる傾向が強かったのですが,最近は,認められない傾向があります。
もっとも,事案に応じますし,それぞれの主張と反論の内容次第といえます。
投稿者が本人訴訟だと,認められる傾向が強いようです。たとえば,近時,20万円の慰謝料に対して90万円の弁護士費用が認容された事例がありました。近時で,発信者情報開示請求の弁護士費用実費が認められたほとんどの事例は,被告が本人訴訟のケースのようです。
ですから,被害(を主張する)者としては,発信者が本人訴訟で応訴するかどうか,その見通しも大事ということになります。そうしてくれたら,「しめたもの」といえるでしょう。
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:48:24.25ID:GDXV8rQk
>>151
警察が動かない場合でも開示後で相手を特定してあれば動いてもらえるよ
まあ最近は例の自殺で開示しなくても警察も動きやすくなってる雰囲気があるけど
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:49:57.24ID:t/29FZBz
言い過ぎやり過ぎは勿論ダメだけど
火のないところに煙は立たないってのも事実だよね
本当お疲れ様だよ
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:50:33.90ID:sN0Btdsf
なんで請求者は損害賠償の請求で慰謝料1000万とかにしないの?
そうすれば被告が弁護士に依頼すると着手金と成功報酬で200万以上の弁護士費用がかかる
一方原告の成功報酬はいくらもかからないから、金銭的ダメージを相手に与えるのが目的なら請求額は高ければ高いほどいい
1億3000万の人がいるんだし、3000万くらいなら特に問題ないっしょ
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:52:09.43ID:GDXV8rQk
開示費用全額負担は知らないけどある程度は負担してもらえるよ〜
まあ好きに自分の信じたい事だけ信じればいいと思うよ^^
中傷する人ってそうやって感情のままに自分の信じたい物だけ盲目的に信じこんで誹謗中傷する感覚なのかな〜
それともついやっちゃった感じ?
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:54:15.00ID:GDXV8rQk
>>154
まあそれもあるかな
書いちゃった理由は様々なれどやっちゃった責任は発生するけどその責任を追及された気分ってどんな感じ?
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:57:35.02ID:sN0Btdsf
>>152が事実なら本人訴訟をせざるを得ない状況にもっていけばいいのだから
被告が弁護士に依頼できないほどの着手金が必要な状況にしてしまえばいい
原告は着手金のみだし、被告も応訴するのに同様の金額がかかる
成功報酬は圧倒的に被告の支払のほうが多くなるから、途方もない金額の慰謝料請求すればいいと思うな
それほど有名でもない人が1億3000万の慰謝料請求で問題ないんだから一般人でも5000万くらいは問題ないでしょ
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:02:59.49ID:sN0Btdsf
慰謝料3000万で8%としてもたったの240万程度だからな
相手は弁護士頼むと倍以上かかる
弁護士頼まないと開示費用が認められて、やはり被告の支払額は増える
多額の請求にしておきさえすれば被告が弁護士に依頼しても依頼しなくても
被告の支払額は増えるのにどうしてそうしないのか不思議でなりません
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:03:28.13ID:ZcQ35RsQ
>>158
請求額が多ければ、裁判所に払うお金も上がるよ
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:03:51.68ID:GDXV8rQk
>>158
夢見すぎだね〜
大金吹っ掛けてもいいけど示談したい人は現実的な金額取れるよりちょっと多目を狙う
示談する気もない人はわざと大金吹っ掛けたり交渉なしで急に訴訟入るみたいだけど
示談すると情報流せないからね^^
自分は示談しない方向
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:07:16.91ID:sN0Btdsf
金銭的ダメージを与えることが目的なんじゃなくて
金をもらいたいってことか?
でもそれだと赤字になるから意味ないと思うけどな
相手の情報が欲しいっていう説もあるけど、請求者が金払って相手にも自分の情報を教えるってのもわけわからん
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:09:54.47ID:GDXV8rQk
いやはや楽しかった。ありがとう
私は自分の開示する人達が中傷したり発狂するのを期待してまた観察するよ
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:10:37.43ID:sN0Btdsf
発信者のほうは照会書が届いたり訴えられてそれで仕方なく対応してるだけってことでわかるんだけど、
請求者は何がしたくてやってるのかイマイチわからん
やめさせたいっていうのともちょっと違う気がするしなあ
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:12:42.48ID:GDXV8rQk
>>162
色々、やり方はあるんだよ^^
金でダメージ与えたい人。個人情報だけ握りたい人。訴えたい人それぞれ理由があるんだろうね
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:15:08.36ID:GDXV8rQk
>>164
開示や請求するのはやめさせたいのもあると思うが、何かしらの方法で責任を追及したい。これは共通なんじゃないかな^^
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:16:51.22ID:sN0Btdsf
請求者って変わり者が多いんだな
金は持ってるそうだから、
訴えて、相手の個人情報握って、金でダメージ与えるすべてのことができる方法がよくないですか?
請求額は開示費用+慰謝料3000万あたりが良いと思いますな
これですべての目的が達成できます
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:21:11.73ID:sN0Btdsf
責任を追及って、日本の法律では金銭賠償が基本で、それで最終的には損害賠償訴訟になるわけです
裁判しても相手がまったく反応しなければ、例えば否認だけして何も陳述しない、
その場合には事実は何もわからないわけです
結局金がいくら動きましたしかないわけで、それ以外の理由はあまり意味のない理由ってことですね
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:25:08.73ID:9TaUDqpG
>>152
この板に専スレのある弁護士ですら
費用が認められるケースは少なくて100万以下と言ってる。
100以上取れたと喜んでるからこれ本人訴訟だったのかな
https://twitter.com/ozawakazuhito/status/1271626401246883840?s=20

270万判決でドヤる科学ライターも欠席裁判だったことや
未だに支払われてないことはあんま言わない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:56:47.59ID:3o79IK1e
弁護士頼んで結果的に
原告側に60支払、自分の弁護士に40支払の
合計100より
本人訴訟で99万の方がいい
結果1万でも安ければそれで
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:17:10.26ID:mViHQUKC
>>167
それは何をしたかにもよるんじゃない?交通事故とか
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:50:12.05ID:KFjOZz1E
>>172
ただのかまってちゃんじゃない?(o^^o)
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:55:15.07ID:FLtVn/98
木下優樹菜くらい騒動になっても
民事の問題だからって
なかなか動いてくれない警察が開示後に動くなんて
よっぽどのこと書かれたのかな
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:55:46.89ID:CIOFG/4j
スレタイ来て回答書送り返したけど回答書の内容って相手側に伝わる?相手側には開示か非開示かの判決が言い渡されるだけ?
請求者側が「この書き込みの内容は嘘だ、虚偽の内容を広められた」って言い張ってるんだけど嘘でも何でもなく真実でその証拠送り返したんだよね
相手方の弁護士も騙されてるんだよなあ
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:47:20.69ID:QBvz2gKv
>>129
自分が書いてしまった内容にもよるんじゃない?
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:57:40.14ID:WsWfp1Hn
>>96
相手に知られず開示できるとか怖すぎる
バカブスレベルでこんな事あり得るのか!?
自分含めここにいる人たちみんないつの間にか開示されて今まだ泳がされてるだけって事もありえるな
開示さえできちゃえば期限も何もないよな?
泳がせるだけ泳がせてタイミング見計らって請求するんかね
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:11:49.08ID:Fy04xvJX
>>175
任意開示請求の時は相手に回答書の内容は伝わりません
相手に対してはプロバイダーから非開示にしました、とだけ連絡があります

プロバイダー相手に訴訟が提起され、二度目の照会書がきたときは、
裁判の際の資料にされるので、当然相手に伝わります
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:20:41.88ID:sN0Btdsf
>>177
それプロ責法違反になるからそういうことはまずない
プロバイダは開示請求を受けたら必ず発信者宛に照会書を送って意見を聞かなければならない
少なくとも誰かが開示請求している事実とどのレスに対するものかはわかる
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:40:44.33ID:opH89ILB
マイナンバーとケータイ番号連携させるようになるんだね
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:42:30.04ID:GJAkhGAl
>>52
そんなこと、あるんかね。
カネかけて、訴えないなんて。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:44:32.53ID:CIOFG/4j
>>178
ありがとうございます
じゃあプロバイダー相手の訴訟の時に相手の弁護士びっくりするんだろうな
金がかかった後にこういうのが発覚して弁護士と請求者が揉めるんだなあ
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:47:31.57ID:opH89ILB
プロバイダ提起されたのが1月下旬で
プロバイダから2回目の照書書が2月の中旬に来た。
すぐに返信したんだけど裁判所が止まってたから
今現在何もないんだけど
いつ位に動きあるかな?
夏休み出掛け様と思ってるんだけど
留守の間に家族が受け取ったら嫌だなと思って。
去年はヒヤヒヤして一度も家を空けなかった。
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:35:42.63ID:s0YSYTk1
>>183
東京地裁は約2ヶ月遅れで進行していると都内弁護士の話でした
4ヶ月から半年で判決とすると、5-7月結審予定だったものがコロナの影響で7-9月頃になるのではないでしょうか
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:50:51.45ID:UFYnYLhP
>>43
裁判になると原告は大損する
だから裁判を回避しつつも、相手に圧力を
かけギブアップさせようとする
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:55:03.52ID:bz2SsNiv
>>183
郵便局公式の
「長期間不在とする場合の郵便物等の配達について」参照
最大30日まで郵便局で自分宛郵便物配達ストップしてくれますよ
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:14:45.13ID:lRukiEj5
>>183
1回目の照会書は何月くらいに届きましたか?
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:30:54.39ID:opH89ILB
>>187
6月末
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:33:19.46ID:opH89ILB
>>184
ありがとうございます、手間かけようと予定してる期間に丸かぶりでした。
なので

>>186の教えてくれた手続きして
安心して出掛けようと思います。
助かりました!
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:39:58.75ID:lRukiEj5
>>188
ありがとうございます。
1回目の照会書届いてから
8カ月もたって2回目届いたんですね。
長いなぁ…
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:00:30.90ID:4VS4mhO6
開示に成功した原告側が、訴えない事情としては、
裁判で負けるから、カネが取れないから、しかないな。
開示までの約一年間で、世の中が変わり、事実で公共性のあるカキコに変わった、とか。
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:15:19.61ID:HocFeH8+
相手に損害賠償請求しても支払い能力がなければ無駄骨?
相手はあらかじめ口座から現金引き落として隠したりといくらでもやりようあるよね?
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:19:18.75ID:Nmo4ZYzo
支払わなかったら差し押さえなんでしょう?財産調べられるみたい
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:33:54.60ID:Nmo4ZYzo
家族の顔写真載せたり殺害するとか書き込みする人って根性座ってんなあと思うよっぽど何かされたんだろうけど‥‥
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:49:28.23ID:HocFeH8+
>>195
だから調べられる前に口座から全てお金引き出しやいいやん?
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:59:30.65ID:+EhK5c4t
差し押さえにまでなるのは裁判でそう決まってからの話だから
最終的にってことでしょう
家賃滞納と多額の借金で裁判になった人のyoutube見たが分割払いで決着がついてたし
思ったより平和だったから現実ってそんなもんだと思うよ
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:04:34.32ID:+EhK5c4t
あと興味本位で請求側(原告側)のスレも見に行ったが
金をとりたいというより自分の金がマイナスになってでも相手をとっちめたいって考えが多そう
個人対個人の裁判になる前にどうにか決着つけないとどんどんマイナスになるから
請求側(原告側)は示談で終わらせたいんだろう

ただ開示された側も裁判前に終わらせたほうが低額で済むが
原告側に金払うくらいなら弁護士と国に払ったほうがいいって考えの人は訴状を待つかもね
このスレの上にもそういう人がいたし
考え方は原告も被告もそれぞれいろいろだよ
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:11:48.08ID:HocFeH8+
>>199
それは一理あるかも。
50万被害者に払うんだったら100万弁護士や国に払う方がいいや
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:21:12.17ID:HocFeH8+
名誉毀損の場合、裁判に勝ったら相手側にこちらの弁護士費用100%請求できるんですか?
不法行為が認められたとして
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:23:42.72ID:Y4Ibj/7t
>>154
まさにそれ
専スレ建てられる人は本当に嫌われ者ナンだろなあ
言われる人って何かあるんだよね
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:38:39.35ID:JpotJjr5
いまの流行ジャンル移動おばさんが一番許せないから流行ジャンルの愚痴とヲチスレにも書いてる
あでも他のとこにもいるよん
イワマンスレにも書いてるよたのちぃ
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:56:23.17ID:HocFeH8+
>>204
どうしてでしょうか?それじゃあますます訴える人が減りませんか?
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:59:23.70ID:Yr2KEwo0
>>205
少なくとも開示にかかった弁護士費用は取れません
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:00:26.92ID:P4/Bs6N6
つまらない
アホバカシネレベルで訴えるバカが増えてるからだよ。
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:00:32.81ID:bz2SsNiv
>>201
過去スレ5つくらい読めばわかりますが
このスレでは0から60万まで結果が書き込まれてます
慰謝料10であとは0という人もいれば
慰謝料10、弁護士費用損害賠償60という
人もいました
平均で10から20の書き込みの人が大半でしたが
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:01:14.18ID:t2BnoCJj
>>203
流行ジャンル移動おばさんはなんでも早々に流行ジャンル手を出すおばさんな
ジャンル居残り組ばばあとゲーム依存してるジャンル移動ばばあは
流行ばばあの次な
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:03:00.78ID:bz2SsNiv
>>205
請求者ですか?
「訴えたい=自分自身が弁護士に依頼する」のです
誰かに言われて無理やりやったお金ではなく
自分がやりたくて支払ったお金です
当たり前ですが自分がやった事なので
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:08:02.16ID:+EhK5c4t
今後ささいなことでも開示はしやすくなると思います
ただ弁護士費用は各自で負担という流れになります

どうしてそうなるのかは国じゃないので知りません
ただ弁護士をつけて訴えるのも
訴えられて弁護士をつけるのも
全て個人の自由だと思います
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:29:54.23ID:PdLI2BLW
専スレ持ちの人が訴えるらしいって話を耳にするたび自分の専スレで悪口を言ってるのは
自分がかつてひどい誹謗中傷を浴びせた相手って可能性はないの…?って時々思う
開示請求してハイ開示されました→ああそうかよじゃあ俺もお前を訴えたるわ
というようなケースは今までないんだろうか
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:45:40.52ID:8H+mfgc+
>>212
自分ほぼそれ
相手に名指しで名誉毀損されたから専スレで中傷→名誉感情の侵害で開示
弁護士と話し合い結局向こうのが分が悪く和解になったから表に出てないし詳しく書けないけど
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:05:53.24ID:PdLI2BLW
>>215
あーやっぱりそういう場合もあるよなー
少しでも悪口(と自分が認識した内容)を書き込まれたら
必ず勝てて50万くらい取れると信じている人が近頃多いようだが
自分の言動にも後ろめたい部分があるならよく考えて開示請求なりの行動した方がいいよって場合も中にはあるよな
まったく非がないのに中傷されたり怖い思いをして踏み切った人は気の毒だけどさ
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:51:44.65ID:qVN3Oqae
てす
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:52:17.03ID:zfIOgp8f
です
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:56:58.16ID:QxoLuPw9
誹謗中傷やヲチや晒ししてるような後ろめたい事がある人は匿名でしか誹謗中傷や発言できないからなー
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:58:59.01ID:QxoLuPw9
結局は自分の言葉として言えないびびりチキンだよね
匿名は開示されるまで透明人間みたいなもんだから
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:02:58.44ID:BPrhypdM
このスレ見てると開示請求始めてよかったと思う。しばらく時間かかるけど
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:03:42.10ID:aNmAm74g
びびりチキンというより卑怯者だったし浅はかだったなあとは開示された自分でも思うよ
本当に相手を貶めたいなら口コミとか口頭伝えとかもしくは表で大々的に批判して周りに判断仰ぐとか
もっと利口なやり方はあった
判決で言われた金額だけは払う準備してる
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:05:17.36ID:aNmAm74g
自分はやらかした側だけど
開示する方もされる方も「金あるやつが強い」と思うよ
金なかったら開示して示談・裁判までもってけないし
された側でも金ないと詰むでしょこれ
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:07:57.40ID:pQXuiGp0
(…というか相手への名誉毀損と自分の名誉毀損や裁判は別件として扱われる…もちろん考慮はされるが…自分を訴えても無駄だから!って現実逃避したそうだけど…責任は別にある…残念でしたね…もちろんどのような立場でも誹謗中傷は駄目ですが)
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:09:31.91ID:7tlkFh4G
された側は金ないのが最強でしょう
日本の法律では賠償金踏み倒しても犯罪にはならない
金がなければ合法的に踏み倒しができる上に法の保護を受けることができる
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:10:34.77ID:pQXuiGp0
>>223
金はどちらの立場でもいりますねえ
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:16:11.58ID:zIanwdeR
金ないんだけど自殺するしかない?
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:18:17.67ID:7OYKPeBj
公務員の出身大学を事実を淡々と批判しました。
これで開示請求がきました。
同定性もありません。
どう回答したらいいか教えてください。
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:18:50.69ID:Gr1K9B2+
>>221
赤字覚悟ですよね!
頑張って下さい!
応援してます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況