>>944
客は代金を支払う義務を負い、店は注文した料理を提供する義務を負います。
店が食事を出したとき、客とは、飲食のサービスを提供する契約が成立しているといえます。
ここで、客が公序良俗に反せず、普通に飲食をしているならば、店が退店を求めるのは問題となります。

ただし、滞在時間が周りの他のお客さんが我慢できる限界を超えてしまう場合は、ある程度強く退店を促しても問題はないかと思います。
その店は、比較的マニアックなファンが客層で、注文するのに少し変わった言葉を使うような店ではなかったですか?
ゆっくり食べているお客さんがいると、待っているお客さんの麺の茹で上がりの時間を超えてしまうという事情があるのかもしれません

客にゆっくり最後まで食べれる権利はありますが、お店によっては麺少を注文するとか、空気を読んで考えた方がお互い気持ちよくいられるかも