X



トップページ法律相談
1002コメント491KB

やさしい法律相談Part348 ワッチョイ無し自由スレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:41:32.53ID:F3SJMs0q
やさしい法律相談Part348 ワッチョイ無し自由スレ

日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず>>2〜 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。.
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。

前スレ
やさしい法律相談Part347 ワッチョイ無し自由スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1576287219/
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:28:31.80ID:ppxsAkpY
>>821
ええ、険悪になってもいいんです
とにかく泣き寝入りはしたくないので
認めないならカメラを増やして認めるかやめるまで徹底的に監視します
法的に問題がないのであればそれでかまいません
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:36:43.82ID:pUc8LOI/
養ってもらってるのに感謝もないなら出てけよ
関係が険悪になって追い出されるかもな
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:48:52.32ID:ppxsAkpY
養ってくれているのは父親ですから
母親は監視活動しかしていません
養ってもらってれば何されてもいいんですかね
ここは法律相談のスレなので、これ以上は不要です
あなたの価値観を押し付けられても受け入れません
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:28:42.39ID:PaHZbCtW
まあ未成年の間はしょうがないと言われるかも知れないけど
俺の親は俺が中学高校のころ俺宛てに来た手紙を勝手に開封する人だったから
親の干渉についての相談だと相談者に肩入れしたくなる
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:54:30.69ID:8PvR6jr8
食事も部屋も与えてもらっているくせに母親が勝手に部屋に入るからと監視カメラを付けるこども部屋おじさん
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:03:39.20ID:9yanGl3L
法的にどうのこうのおじさん もしかして精神病の治療を受けたなど、親に「監護の必要がある」と判断されてるんじゃないですかね
それならば母親の立ち入り自体は拒絶は難しくなります
カメラは盗撮目的でないと立証できるようにすれば、設置自体は法的には問題ないでしょう
しかし撮影した映像を親に見せて、証拠にするのは法に触れる可能性があります
個人で観る分には問題ないです
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:23:47.03ID:F+MN1tOA
いい年して、養ってくれているのは父親ですからって…精神年齢小学生だな
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:08:51.73ID:T+Tyz5k+
>>813
>自分の部屋の中に防犯用小型隠しカメラを設置するのは法的に問題ありますか?

自分が所有してる部屋に設置することであれば法的な問題はありません。
もし本当は自分が所有していない、持主が別にいる場合は、必ず部屋の持主の許可を得て設置しましょう。

設置できても、法的に撮影して良いかは、慎重に行わなければなりません
仮に相談者の母親を撮影する場合、母親にビデオを撮影すると伝えないと盗撮になってしまいます
口頭で伝えたり、「ビデオカメラ撮影中」と目に付くところに貼紙をするなどの方法があります

母親には肖像権がありますので、それを回避するために、ビデオカメラに映る背景や母親にボカシやモザイクをかけて、どの場所で誰が映っているかを特定できないようにすると良いでしょう
例えば映像の中央に机があってフィギュアが置いてあるとします。フィギュア以外はモザイクにしましょう
モザイク処理された誰かの手が、どこか不明な部屋でフィギュアの位置を動かす情景は撮影可能でしょう

モザイクなしで写したい場合は、その旨、母親に許可を取らなければ問題になります

プライバシー権と個人情報保護は大変ですね。これで法的には大丈夫になりましたが、おっさんの思う通りになったでしょうか?
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:10:37.77ID:o51Yvqjs
犯罪被害に遭っています
家に盗聴、盗撮器があると思います
スマホとパソコンの情報読みとり、音声送信?の被害に遭っています
外にいても家にいても声が聞こえます
脳にまで聞こえます
加害者の特定はできています
証拠がないため警察に行けません
病気ではありません
日常生活もままならず仕事もできないため、早くやめてほしいです
どうしたらいいですか
弁護士に相談したらいいですか
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:13:02.34ID:o51Yvqjs
警察行ったら統合失調症と思われ入院となるので、証拠をつかみたいです
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:14:14.40ID:o51Yvqjs
探偵に相談したら音声送信はできると言われました
先に探偵に頼むほうがいいのでしょうか
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:42:59.17ID:QF+SdMPZ
>>家に盗聴、盗撮器があると思います
>>スマホとパソコンの情報読みとり、音声送信?の被害に遭っています
>>外にいても家にいても声が聞こえます
わかった、今度それは外してもっとわかりにくいのに交換しておくから安心しろ
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:30:49.02ID:lhT6ssXi
>>837
え、知らなかったよ!
軽犯罪法、各自治体の迷惑防止条例とかに違反するのかと
詳しく頼む
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:47:33.71ID:66vFPsol
>>838
迷惑防止条例は通常衣服で隠されている下着や身体を盗撮した場合で、一般的な盗撮そのものは犯罪じゃない
軽犯罪法は通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た場合で、一般的な盗撮そのものが犯罪というわけではない
あとはその他盗撮の結果として他の法に抵触する場合に犯罪となるのであって、盗撮全部が犯罪というわけではない
エロ目的しか頭にない人はこれをわかっていない
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:07:48.18ID:euCz+jC3
撮影に起因する法的な問題といえば

盗撮(迷惑防止条例違反等)だけじゃなくて

肖像権
プライバシー権
著作権法

などいろいろあるね

>>839
は、これは迷惑防止条例違反には成らないよと
例を書いてくれているが
だからといって着衣の通行人を撮影してもお咎めなし
と言う訳でもないよね
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:17:49.32ID:jr1nDuVo
精神病院とか本人の許可なく部屋の中盗撮されてるよ
オナニーとか排便までばっちり撮影されてる
観察のためと称してスタッフはわりと楽しんで見てる
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:19:58.07ID:euCz+jC3
>>841
実際そんな映像が在るのかは知らないが
堂々と撮影してるのであれば、入院時に署名した書類で契約してるのではないかと
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:26:21.05ID:jr1nDuVo
>>842
流出はしてないけど病院にはある
入院時には薬物治療の同意書しかサインしない
流出させたら当然犯罪だよ
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:38:06.90ID:i6XyGCEp
肖像権侵害の判断について2005年の最高裁判所の基準によれば、
被撮影者の社会的地位,撮影された被撮影者の活動内容,撮影の場所,撮影の目的,撮影の態様,撮影の必要性等を総合考慮して,
被撮影者の上記人格的利益の侵害が社会生活上受忍の限度を超えるものといえるかどうかで判断すべきであるとされる。

ただ盗撮しただけで公開もしなければ問題にならない
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:50:25.87ID:KIRT+ef3
>>839
軽犯罪法1条
二十三  正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者

住居を密かにのぞき見(盗撮)

ダメなんじゃ?

自分ちだと成立しない?てこと?
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:52:17.43ID:KIRT+ef3
>>844
論点を犯罪に絞るとして、肖像権、人格権侵害を罰する法律ってあるんだっけ?
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:32:47.84ID:KIRT+ef3
>>847
>>839が言う
>軽犯罪法は通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た場合で、
ってのは「?」って議論だよ
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:26:07.17ID:OeRLV+uL
【何についての質問】
月極駐車場の契約について

【登場人物整理】
私、貸主

【いつ・何処で】
今日

【何をされた・何をした】
8月末までに支払う必要がある9月分の賃料振り込みが遅れてしまっていた。定期券式の駐車場なので、今日の夜に駐車場に戻ってきても入場出来なかった。
契約書を確認すると「賃料の支払い遅れがあった場合は貸主は借主に催告の上、契約を解除できる」といった記述がある。
しかし、メール、電話、郵便等で何一つ連絡がないまま、契約が解除されていた。

【何をしたい】
翌日中には振り込むので契約を継続して欲しい。支払い遅れがあったことを事由に再契約も不可になるのは避けたい。
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:40:11.59ID:KIRT+ef3
>>849
今ここに聞きにきても意味ない。オーナーと話して。
そこでこじれたら、また聞きに来れば。
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:34:47.19ID:YlddGf+p
スマホ読みとりの被害に遭っているのですが、警察に行ったら調べることはできないと言われました
犯人は分かりますが、証拠がありません
どうしたらいいですか
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:56:36.32ID:7If1TgQf
>>851

1,「スマホ読み取り」とは何ですか

2,あなたは、どのようにして
その「犯人」だとされる人物が
「スマホ読み取り」をしていると分かったのですか?
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:54:58.95ID:YlddGf+p
>>853
去年から読みとられていて、電話盗聴、ラインや掲示板書き込み内容などスマホでできること全て読みとられています。
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:56:46.42ID:YlddGf+p
>>853
去年スマホを見ないと分からない仕事先マンションのキーの番号を知っていて、マンション内に侵入していたからです。警察にも証拠ないから分かってもらえない。
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:09:30.92ID:7If1TgQf
>>855
そのキー番号ですが、あなたのスマホに保管してある情報が、唯一の情報源ではないはずです。
他にもいろいろな方が、いろいろな場所に保管してあるはずです。
それに新聞屋の集金など、開けてマンション内に入る方法を知ってる人もいると聞きます。

警察も事件性がないと判断したのでしょう
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:38:20.36ID:YlddGf+p
ネットで調べるとハッキング被害に遭っているかチェックできるようですが、高額です
詐欺なんですか
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:51:27.46ID:7If1TgQf
>>858
いま日本の通信会社が販売してる携帯電話なら
ハッキングはとても困難です
iOSならまずハッキングされないし
Androidなら、アプリを公式アプリストアからのみインストールして
野良アプリは使わないようにする

TwitterやLINEなどで怪しいリンクを踏まない
知らない公衆Wi-Fiに接続しない

このような事を守っていれば、概ね安全かと思われます。
それでもハッキングと「犯人」と証拠があるのでしたら
日本の警察は役に立たないので、証拠を手に弁護士に30分相談してみてはどうでしょうか?
費用は5000円が相場です。身を守れるなら高くはありませんね
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:46:20.47ID:YlddGf+p
>>859
その証拠がないです
高額で調査してもらう余裕はないです
諦めるしかないですね
ありがとうございました
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:49:04.35ID:0Jmkq0Kk
派遣社員ですが、退職したいのに担当が電話もメールも無視します。次が決まっているため退職届出して早く辞めたいです。明日退職届を郵送したら14日後には自動的に退職できますか?
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 15:14:38.83ID:SZ1Dhtk/
>>861
退職は労働者の権利なので、14日前の内規があったとしても、無視して好きな日に辞められます。
電話やメールが通じていたら示していたであろう日程で辞めて良いです。

ただし勤務先・現場の指揮命令者には前もって丁寧に説明しましょう。
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:57:27.29ID:YjMPuYYI
>>860
そのハッキング、国が絡んでいるかもしれません
大企業とか国がバックについている場合、被害を訴えても警察は全く相手にしてくれません
あなたが戦っても勝てる相手ではないので、端末を替えるなどしてハッキングされた状態を解消してください
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:05:45.06ID:i0YQWV6S
退職は、労働者の一方的な意思表示により効力が発生しますので、特に会社の承認は必要としません。民法では期間の定めのない雇用契約については、解約の申し入れ後、2週間(但し、月給制の場合は、当該賃金計算期間の前半に申し入れて下さい。)で終了することとなっており、会社の同意がなければ退職できないというものではありません(民法第627条)。

労働基準法では、即日退職は労働者の権利として認められている

民法では、会社が認めなくとも、2週間経過すれば自動的に退職が確定するとなっている
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:20:01.85ID:0Jmkq0Kk
ありがとうございます。
もう次の仕事が決まっています
今日から二週間後には次の仕事して良いですかね
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:30:56.84ID:i0YQWV6S
>>867
調整できるならば、郵送した退職願が
現在の派遣会社に届いた日の
翌日から14日目までは待機して
15日目以降から、新しい就業場所に出勤した方が
問題が起こりにくいので、それがベターです
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:03:08.45ID:i0YQWV6S
>>863
判例でも見解が分かれてはいる

ただ、自分は経営者側なんだが

今まで退職に係る事項で、労働者有利にならなかった事はなく
ハローワーク職員の説明でも、退職は労働者のしたいときに可能
就業規則の14日前はそれを妨げられない
だったよ
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:30:34.38ID:p0ZT/nH2
>>869
みなさんありがとうございました
退職希望日の2ヶ月前には担当に連絡、とのことでした。できれば今月中には退職したいです。客からストーカーされてて会社には行ってません
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:33:21.70ID:h14FSE/F
>>870
>>866
つまり内規云々ではなく法令だよね

そして派遣なら派遣先ではなく派遣会社に通知せんといかんのでは?
派遣会社と派遣先の契約は消滅しないから、派遣会社が別の人を派遣することになるね
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:40:38.31ID:decNwDig
みなさんありがとうございました。退職が決まりました。新しい会社も決まりましたが退職日が決まってません。契約通り2ヶ月は籍を置かないといけない場合、それまで新しい会社では働けないのですか。有給や傷病手当てはありません
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:34:37.41ID:decNwDig
8月末から休職していますので、新しい会社で働いても問題ないということですね
ありがとうございました
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:42:28.90ID:JZWjmxzy
なんでも自分の都合の良い形にしてしまうツラの皮の厚さ凄いね
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:43:04.05ID:GTb7P9gC
うつでこの2年くらいアホアホでしたが
新生フィナンシャルに1年くらい支払いしておらず先日
損害金、保留金込みで458306円のところを今払うならそこ抜いて
334757円にしてやるっておてがみがきました。
生活保護を3年受けて年末に抜けたところでもう完全にはらえなくなって
ずっと放置してたら裁判起こされて
支払い命令もきています(保護中に)
もうきりょくもなくネットで見た弁護士事務所に頼んだら
ぶらす弁護士料で45万+12万を4年近くで毎月払い14000円ずつ払っていきましょうと言われました
だったら334754円をレイクで分割にしてもらったほうが最終的に安くなるのかという気もするんですが
弁護士さんにお任せした方が、メンタル的に楽になるもんなんでしょうか?
アホすぎて保護受けた時債務整理しろと言われたけど病んで動けませんでした
と、言い訳します。
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:05:23.75ID:fV8xhHJT
お前みたいなアホは頭がいい弁護士のセンセイの言う通りにしろ
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:29.00ID:g3QPgAV8
いきなり開示訴訟が届くのは何故何故なんだろ?
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:05.08ID:Ps7TGeld
>>881
その「お手紙」が裁判所から来たものか、
レイク、新生フィネンシャルから送られてきたものなのか
それによって対応が変わるんだ

封筒に印刷されている差出人は、誰になってるのか
教えてくれないかな?
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:54:48.51ID:GD6qVAfr
すいません相続放棄の分野になるのですが
裁判所から受理決定通知もおりております
今度の台風10号で空き家の家屋や小屋が高確率で倒壊すると思います
集落の一画なので放置はできません
この場合解体費や撤去費は相続人持ちでしょうか?
激甚災害指定での補助を受けられるでしょうか?
また倒壊したとは言え勝手に撤去すると債権者から債務を引き継いだと解釈されるでしょうか?
あくまで人も住めないほどの倒壊です
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:05:03.64ID:Kf5ByFX0
相続放棄したなら相続人関係あらへんやろ
相続放棄時点では立派な建物やったんやから
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:42:49.48ID:zXAHSgij
>>885
民法第940条
相続放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない

あなたが相続放棄をした後を継いだ相続人が管理をしている状況でなければ、あなたが管理しなければならないとの事です
管理したことによって相続放棄が巻き戻される事は起こらないようです。

費用や補助の負担者についてはわかりません。法テラス等に相談がよろしいかと思います。
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:20:05.83ID:Y+K3wCvN
賃借人の立場なのですが、賃貸契約を締結する直前で道路向かいのマンションで事故物件のある部屋があることが分かりました。皆さまが私の立場でしたらそのまま契約されますか?
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:47:16.85ID:wWuaDbIx
>>888
向かいのマンションなら気にしない。
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:48:31.95ID:AovvjiAY
>>889
ありがとうございます。
ちなみに、なぜそう思われたのかご意見をお聞かせ頂けますか。
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:38:04.45ID:Ktk/j5+L
自分の住んでるマンションの管理会社から投資の営業が来ます
賃貸契約の為に渡した個人情報を元に営業することは特に法律的に問題ないでしょうか?

休日に電話が来るのが鬱陶しいのと、友人が連絡先を営業に利用するのは法律違反だというお話をしていたので気になって質問させて頂きました
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:26:23.97ID:5UZeUefs
どうせ契約書読まずにサインしてんだろ
もう一度ちゃんと読んでみろ
今時個人情報保護法に違反するようなマヌケな管理会社なんていねえんだよ
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:32:09.00ID:Ktk/j5+L
>>894は私ではありませんが、契約書確認してみます。
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:13:33.34ID:soN8JODV
健康促進法を無視してる東京都の区があるのですが促進法って刑法なんですか?
民法なら国賠起こせば勝てますか?
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:13:42.32ID:bt9Pz3Gq
黒人って白人なんですか?
いちごってりんごなんですか?
猿って犬なんですか?
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:20:45.82ID:DfEb0kCt
更衣室ではないですが、着替えで使っていると知ってる部屋にカメラを設置したら千葉県の迷惑防止条例違反になりますか?

嫌がらせでカメラを設置されてますが防犯の為とも言い逃れ出来そうな状況ですが、それだけでは警察は動かないでしょうか
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:50:17.10ID:aYoqQWw3
>>901
着替えで使う事が常態化してるのであれば、更衣室と同様とみなし、法的な手続きを取ることは可能です。
ただし回答者は千葉県の迷惑防止条例を読んでないので、警察が動くかどうかは分かりません。
具体的に「更衣室にカメラを置いてはいけない」となっているのであれば、訴えてよいと思うのですが
そうでなければ、プライバシー権の侵害とか、そういう方向でたたかうことになるかも知れません

着替え場所は職場ですか?
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:10:25.28ID:iIsQif1L
家の敷地に修理すれば使えるゴミが投棄されていた場合、ゴミとして扱うのでしょうか?それとも遺失物ですか?
捨て方が間違いなく不法投棄を意図したものである場合はゴミ扱いでいいのでしょうか?
例えば塗装が剥がれた釣り竿が植木にねじ込まれてたら不法投棄ですよね?
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:19:43.27ID:DfEb0kCt
>>902回答ありがとうございます
着替え場所はボランティアの作業をするところで以前は試着室位の大きさの囲いの中で着替えていました。
施設を改築し着替え場所を休憩室にしています
着替えていることを知っている女性が嫌がらせでわざとカメラを設置しました
千葉県の条例では衣服の一部を身につけない場所でのカメラの設置を禁止しています
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:37:57.07ID:i6ZvXejI
>>904
職場であればセクハラの疑いで労働基準監督署に相談
を薦めたのですが

ボランティアということは、主宰はどんな組織または人なのでしょうか

カメラを設置した女性とは、ボランティア組織のなかでどんな位置にいる人でしょうか

最後に、その女性が嫌がらせ目的でカメラを設置したとしていますが、その証拠となるものは何ですか
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:55:09.65ID:kPyGC5ae
>>903
いずれにせよ判断するのは警察です
あなたが勝手なことをしてはいけません
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:05:12.98ID:ZqLdEUT5
>>905
個人の動物ボランティアです
その女性は同じボランティア仲間ですが、パパがいるのでボランティア施設の資金援助もしていそうです。
具体的な事は分かりません

ラインの送信がしつこい方でボランティアを終わった後に細かいダメ出しと作業内容に関係無い話が多かったのでブロックしました
その後にカメラの設置がありました

契約等はないので無法地帯ですが、目に余る行動と感じました
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:09:01.55ID:Z1i9OYJw
>>903
ごみとそうでない物の線引きは難しいですね。例にあげてある釣り竿もバキバキに折れていたりすれば、不法に投棄していったのだと考えるのが自然ですが
塗装がハゲた程度は微妙ですね。
占有者の適正な処理として、釣り竿を廃棄処理した後に、良からぬ輩が出てきて、俺の竿を返せ無ければ金を出せなどと言いがかりをつけることもあるかも知れません
そこで、廃棄物の内容に応じて警察か市区町村役所に相談してから、何かしらの記録を取ってもらったあとに、廃棄するのが安全かと思います
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:20:12.67ID:ZqLdEUT5
>>カメラはペット見守りカメラでその女性が所有している物だと思います
ボランティアは全員で5人位しかいないのでその女性しかいません

元々休憩室はなくテーブルと椅子だけがありました
女性のパパが改築したんだと思います
休憩室を使わせたくないとの発言がラインでありました。
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:22:01.43ID:Z1i9OYJw
>>907
個人が主宰するボランティア組織で
相談者はボランティア参加者
カメラを設置した女性も、一ボランティア参加者
「嫌がらせとしてカメラを設置した」という証拠はないという事ですね

あなたが被害者として警察に告訴しても、実際に捜査されるかどうかは疑問です。

私的に、組織内のいやがらせといえば物が無くなったり、隠されたりが多いのではないかと思うのですが
設置の経緯が納得できるかはともかく、現在防犯カメラがあるのであれば、上記のようないやがらせが起こることは少ないのではないかと思います

逆に、警察などが関わってカメラの撤去に成功しても、嫌がらせが目的であれば、手段を変えた嫌がらせが続く可能性があります

そこでカメラの撤去は画策せずに、あなたの行動でカメラがそこにあっても無力化させた方が良いのではないでしょうか
具体的には、着替えるときにカメラにタオルをかける、あるいはアンダーウェアをスポーツウェア(見せパン)にする、等です。

または、そこのボランティア組織は辞めて、別を探すのも有りではないかと思います
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:28:15.85ID:ZqLdEUT5
>>910
ありがとうございます。
確かに新たに嫌がらせが始まるかもしれないですね
行った時はカメラの電源を抜いてます
千葉県の迷惑防止条例にカメラを置いたり、向けたりしただけでも罰則対象になると書いてあったので一応防犯カメラの写真を撮っておきます
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:00:22.46ID:ZqLdEUT5
辞めたいと思いますが泣き寝入りはしたくないのと、嫌がらせしてくる女性の思い通りにはなりたくないです
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:59:30.22ID:Z1i9OYJw
それは違うな

いじめをしてくる人に構うべきではない
すべき事は無関心
「思い通りになりたくない」と、こらえていると
それこそがいじめをしてくる人の歓び

辞めて別の場所で楽しく活動をすることが
そいつへの最大限の反撃
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:10:31.80ID:4Z0U3RRi
5chのある板で気持ち悪いオタクの画像を見つけて、
その画像を面白半分で色々なスレに貼って、気持ち悪いとか豚とか書いて晒しまくってたら、
本人らしき人から、弁護士と相談して開示請求と名誉毀損と侮辱で告訴を検討するという、脅しのような書き込みがありました
証拠として書き込みログは保存しているともありました
こんな程度のいたずらで本当に告訴とかありえるんですか?
面白半分の出来心なのに
ハッタリですよね?
こんな程度で警察も弁護士も動かないですよね?
俺はどうしたらいいですか?
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:21:19.99ID:q6MQRGFZ
うつでこの2年くらいアホアホでしたが
新生フィナンシャルに1年くらい支払いしておらず先日
損害金、保留金込みで458306円のところを今払うならそこ抜いて
334757円にしてやるっておてがみがきました。
生活保護を3年受けて年末に抜けたところでもう完全にはらえなくなって
ずっと放置してたら裁判起こされて
支払い命令もきています(保護中に)
もうきりょくもなくネットで見た弁護士事務所に頼んだら
ぶらす弁護士料で45万+12万を4年近くで毎月払い14000円ずつ払っていきましょうと言われました
だったら334754円をレイクで分割にしてもらったほうが最終的に安くなるのかという気もするんですが
弁護士さんにお任せした方が、メンタル的に楽になるもんなんでしょうか?
アホすぎて保護受けた時債務整理しろと言われたけど病んで動けませんでした
と、言い訳します。
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:46:24.35ID:4Z0U3RRi
>>917
ネタじゃないですよ
それとも訴えるとか言ってるのがネタってことですか
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:02:22.00ID:X1ZM+ZQq
>>920
こんな程度のいたずらかどうかは相手が判断すること
そう思わなかったから告訴すると言っているんだらろ
告訴されるのを待ってればいいんじゃないか
そこで面白半分の出来心だと自分の考えが通用するか言ってみればいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況