X



トップページ法律相談
1002コメント336KB

【うける】弁護士本音スレ284【妙竹林】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 03:05:45.60ID:K03I/4Qs
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人(卑便を含む)のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立 はご遠慮ください。  
○非弁,卑便,ヒベンガーストーカー,豚踊り,下品豚等の荒らしは,マッチポンプ,自演,URL張りの煽り釣りを含めて無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1585373295/
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:09:12.63ID:RO1flFMn
>>771
返り咲いたということは儲かってるという認識なんでしょうが
15年位前までは平均的売上だったんだよねー。
まあ平均売上が2000万円を切ってしまった今ではすごいのかな。
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:12:32.81ID:iJdGSSTX
>>773
早とちりが多いと周りからよく言われないか?
ちゃんと読めよ
その先生の昨年の売上は極僅かだぞ
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:18:42.70ID:RO1flFMn
>>774
給付金は1カ月の売上が半分以下になった事業者への給付金だから
売上が減ってる事業者が多いはずなのに給付金がいかにもプラスだけのような
書きぶりから仕事をしてない人物の法螺だと分かるので適当にレスしました。
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:21:06.80ID:dLyKKDih
ひとり事務所だとどうしてもどよんとしてしまうので
踊りながら準備書面を書くなどの工夫が必要だ。
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:49:35.97ID:sPuSQ6fP
今月号はいろいろあるが
自費出版とフェイスブックが気になった
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:58:31.94ID:XRsRiFr2
771は724と同一人物。
自分が儲かってる弁護士だという妄想にひねもす浸ってる。
他スレで自演しても誰も相手をしてくれず現実感が味わえないので
ここに来るらしいw
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:10:07.40ID:4+C6jxKz
おじいちゃんが思い出作りで出した自費出版本で、プライバシーに無頓着だったのかな。(´・ω・)
HP見る限り、自己承認欲求強そうだし。
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:57:52.09ID:teLpCkZn
のこのことこっそり出てきて妄想しても
返り討ちにあってまた豚走かよ
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:04:42.91ID:pJZXZ6cP
軽便魂ですなぁ

>
ペットを飼っている被疑者が身柄を拘束されたとき、身寄りが全くなければ、ペットの世話はどうしたらよいのか。ある弁護士は、実際に4頭の「被疑者の飼い犬」を無報酬で預かった経験を語る。
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:30:46.07ID:UBJMvDL6
また明日合格者が出るんだな。
おれの仕事がまた減るじゃねーか。
1500人を下回ってくれー。
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:00:11.31ID:amqIWSzo
今月号では
登録番号の若い人が非弁に取り込まれた事案も気になった

登録番号って、昨年10月時点で、もう6万番台なのね
知らんかった
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:48:24.26ID:BpnGYdUu
ワロタw

>

鼻マスクで失格者が訴訟をするのならボクが代理するとツイートしていた弁護士アカウントをいくつか見ただろう。受験生が49歳男性と知ってこっそりツイートを消しているじゃない。おっさんの悲しみがそこにある。
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:08:25.28ID:BfaTRRkL
>>787
(笑)
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:44:21.46ID:7+m4GOfp
この愚痴はもう何千回も目にしてるけど、
ツイ弁もそろそろ弁護士会で長のつく役職ついて依頼者を安心させてあげなよ

>
「自分は弁護士会の副会長と知り合いだ!」とオラついてくる人が結構いる。なぜか会長ではなく副会長。これは当の副会長殿が「俺は副会長だ!」とオラついてるからなのか?どっちにしても知らんがな以外の言葉が出ない。
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:23:06.90ID:amqIWSzo
ピーチ航空のマスク拒否男も逮捕されたようだが
こんなのの国選弁護人にあたったら気の毒すぎる
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:51:11.18ID:Vtcq8Gcp
>>790
別にこのくらいなら大したことないだろ。
事実関係に争いあるわけじゃなし、示談交渉するわけでなし。

適当に話聞いて、言いたいことなに?、弁論の内容これでいいの?って確認してそのとおりいえばいいだけ。

あとはどんな判決かは自己責任。楽ちんなもんよ。
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:15:02.80ID:amqIWSzo
不当逮捕だとか阿保みたいなヨタ話をされて準抗告させられたり
連日石鹸求められたり
毒樹の果実とかしょうもない主張させられたり
鼻で笑われるような無罪主張させられたり
ロクなことないと思うが
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:15.65ID:IdOu1POU
向こうからすれば
おいおいロー弁かよ
ならもっと安くていいだろー
って場合もあるよね
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:33:34.89ID:tY1162ut
世間でゲーマー弁護士が大きく取り上げられているな

ゲーマー以下の弁護士


まあ事実だが、プロゲーマーが半年で合格できる試験になったんだな
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:32:09.57ID:ek+96YvI
新司弁が生まれてからというもの、弁護士としての能力は下がる一方だが、
営業力や宣伝力は格段に上がっている印象
能力は3分の1、営業力は10倍という感じ
恥も外聞もないというのは強いものなんだろうね
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:46:27.83ID:2TBf6kDs
>>792
接見なんて、はじめと後半直前くらいで十分。鼻くそほじりながら、へー、そうなの、大変だね、って聞いてりゃいいよ。
巡航ミサイルなんて定形で出しときゃいいのよ。保釈出るときゃ裁判所が出すでしょ。
事実争ってたって裏取りしたり証拠用意したりするわけで無く、あー、はいはい、ってそのまま言っときゃいいだけ。
争ってるってことは逆に情状証人とか用意しなくていいから楽だ。
やる気のないジジイ弁護士でもできる仕事なんだから。
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:36:12.72ID:C+6c11De
否認のメリットデメリットを詳細に説明
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:39:29.27ID:7qwGb5hm
新試弁のはしゃぎっぷりは赤面する。
ざる試験になった司法試験に合格したのがよほど嬉しいんだろうな。
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:46:08.23ID:rK9Lk+lZ
まぁ親とか親戚は旧試験500人時代の意識のままだから、それこそ総理大臣になったような扱いされるよ
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:07:16.48ID:7qwGb5hm
だから所得300万以下でも必死にしがみついて数だけ増えるんだろうね。
さきぼそりーw
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:28:46.30ID:cc+U9Cjd
貸与金300万円を日経225に突っ込んでおいたら倍近くなっててワロタ
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:53:17.50ID:Y/3GYjjp
もうちょっと顧客満足度について勉強したらいいのに。
次はお客さんから「相手方は複数の弁護士ついてて副会長経験者もいますけど大丈夫ですか」って相談されるぞ

>

弁護士が複数名いる事務所のウェブページで,弁護士紹介の職歴等欄がほぼ全員「司法試験合格,最高裁判所司法研修所」っていうのがあるんだけど,その欄いるのか?
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:53:36.46ID:w2qVakBk
やたら「敷居の低さ」をアピールしてるロー弁のHPがあるが
能力の低さをアピールしてるようにしか見えないのが笑える。
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:51:33.59ID:1nOTJwkl
今年の司法試験合格率39パーセントwwwww
これは学部マーチ卒大量の悪寒wwwww
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:38:54.68ID:h+UABrL/
1450人って
国もレベルの低下に呆れ果てたんだなw
はっきり言おうよ
ロー弁には依頼しないで下さいってさー。
国賠もんだぞ!
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:14:15.92ID:o7/jU7DD
ゲーマーに半年で司法試験を合格された挙句に
弁護士はゲーマー以下と弁護士ゲーマーに言われちゃうほどレベルが低い
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:16:24.18ID:o7/jU7DD
合格発表前の書き込み

456 457,458,462: 氏名黙秘 2021/01/20(水) 13:06:28.41 ID:RLvhieZU
俺の記憶が正しければ、短答の成績発表直前までボーダーは108、低くても104とか議論されてたのに実際は93だった。

論文もそんな感じで予想よりかなりハードルが低かったという風にならないかな。というか、なって欲しい。

457: 氏名黙秘 [] 2021/01/20(水) 13:25:18.95 ID:ffL+BV66
>>456
100切るなんて誰も思ってなかったもんな
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:21:16.97ID:o7/jU7DD
538 546: 氏名黙秘 [sage] 2021/01/20(水) 16:15:52.21 ID:kb2HUEZK (5/11)
予備組の合格率やべぇw
受験者ベースだと89.3パーw

597 599,600: 氏名黙秘 [] 2021/01/20(水) 17:51:00.63 ID:W8u8IuQD
3700人受験して、1450人合格って、超難関とはいえないんじゃない?
弁護士になるより官僚になるほうが難しいと思ってしまう。

612: 法科大学院大勝利!! [] 2021/01/20(水) 18:13:13.57 ID:VkbxTVpb (2/2)
予定通り司法試験合格率が上がった
法曹コースが受験する2023年まではどんどん合格率が上がる

司法試験合格率70%時代は目前
予備でもたついてるのは知恵おくれ
法科大学院大人気は確実
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:34:34.86ID:o7/jU7DD
>>810
学部マーチ卒の弁護士をけなせる時代はずっと前に終わってるでしょ
まともな人材は弁護士にならない時代
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:41:40.95ID:o7/jU7DD
623 625: 氏名黙秘 [] 2021/01/20(水) 18:30:55.01 ID:FrVA8BJP
予備
20-24歳 97.3%
25-29歳 95%
30-34歳 80.5%
35-39歳 76.6%
40-44歳 77.7%
45-49歳 61.1%
50-54歳 56.2%
55-59歳 88.8%
60-64歳 66.6%
65-69歳 100%
全体 89.3%
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:09:02.06ID:9F9pmxjg
>>814
適性試験の下位15%は取らないってのを止めて、どんなアホでもローに入れるんだよね。
平均学歴がマーチより下のコマセンあたりだよね。
行書レベルかそれ以下じゃね
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:46:39.88ID:9F9pmxjg
>>815
東大、京大、一橋、早慶あたりで銀行、商社、公務員になれるなら司法試験は目指さないよ。
なんの罰ゲームだよ。人生棒に振るリスクが50%越えなのに。
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:58:59.36ID:mdEd2/OY
受かったゲーマーだからこそ言えるだけで
司法試験より東大受験の方が難しい,と同じ。
落ちた連中やそもそも受験資格ない奴は何も言えない。
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:01:06.49ID:mdEd2/OY
新試験でも合格してない奴はゲーマーのゴミ以下だろうw
そういう奴に限ってマーチ弁はゲーマー以下とほざくゴミなんだよ
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:03:02.17ID:mdEd2/OY
ごめんゴミや屑に失礼だった。
合格してない受験資格もないゴミクズ以下の連中だもの。
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:03:50.48ID:9F9pmxjg
ロー卒の優遇止めて一般の大卒見込みと同じにしたら、全てのローが3年以内に
駆逐される。そのローを存続させるための制度設計になって、バカしか居なくなった。
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:09:38.49ID:mdEd2/OY
就活の良さで予備試一本が自明の真理。
それなのにローに行くのは(以下略。
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:40:50.82ID:h+UABrL/
ハハハ
我慢しきれずゴミが連投してるぜ
お得意の自演はどーしたよ?w
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:53:31.13ID:PSDekUxO
国税の統計。弁護士の3分の1が所得100万円以下
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/tokei.htm
              15     16    17     18年 
確定申告者数  30354  32210   32629   32423
所得額ある者  24062  25365    26553    25650  
業界総所得(億) 2938    2992   3114    3256
損失額ある者  6292    6845    6076     6773 
70万円以下   4435    5697    4977    4434
100万円以下   426     495    621     472
150万円以下   761     878     926    732
200万円以下   749    944     837     856
250万円以下   862     828     956     908
300万円以下   727     926    1063      951
400万円以下  2207    2053    2137     2175
500万円以下  2064    2189    2127    2287
     合計  18523   20855   19720   19588
500万円以下  61.0%   64.7%    60.4%     60.4%
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:57:44.09ID:PSDekUxO
この業界の斜陽は03年位からかなあ
            08年  09年  10年   11年   12年   13年  14年
確定申告者数  27039  31687  33670 34932 35902 35689  38275  
所得額ある者  23470  25533 26485 27094  28116 28263  30357
業界総所得(億) 3299  3030   2847  2698  2699   2656  2769

損失額ある者   3569  6154  7185  7838  7786  7426    7918
70万円以下    2661  4920  5818   5714   5508  4521   5221
100万円以下   218   269   268   295   365   449    547
150万円以下   490   366   465   424   585   710    847
200万円以下    544   365   459   502   594   788    916
250万円以下   609   535   482   544   651   765    842
300万円以下   581   619   470   608   708   830    864
400万円以下  1206  1054  1093  1534  1619   1887   2062
500万円以下  1254  1182  1447  1596  1860   2002   2064
     合計   11132 15464  17687 19055  19676  19378  21281
 500万円以下  41.1%  48.8%   52.5%  54.5%   54.8%  54.2%  55.6%
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:01:23.78ID:h+UABrL/
ゴミクズ以外にも劣るくせに
総理大臣なみに頭がたかい
完全に糖質
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:20:25.45ID:mdEd2/OY
また出た国税時計w
金狼所得と事業所得の経費率や課税率や捕捉率がわかってんのかね。
嫁さんが月1回顔を出せば青色専従で経費扱いになるが,公務員などリーマンはそんな恩典はない。
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:19:18.06ID:K5XGYxH/
しかし簡単になった
3%しか合格しなかった時代もあったらしい

今は不合格が3%の時代
100人受けて3人しか落ちない

20-24歳 97.3%
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:36:06.67ID:T5ZyTIjn
空前のザルっぷりワロタ

>

ロー同期の66歳のおじいちゃんがやっと受かってた。。おめでとうございます。
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:36:58.88ID:h+UABrL/
>>828
また出た
同じ抽象論の繰り返し
証拠もなく主張だけでは敗訴
そんなことも糖質には理解できんのかね
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:52:20.08ID:K5XGYxH/
予備合格の大学生150人受けて146人合格

3%すら落ちていないな
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:57:42.19ID:0Hld9mmJ
>>831
毎年大量にツイッターで合格報告あるのにツイ弁のメンツは10年前と大差ない不思議
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:05:20.26ID:vO+G0f89
予備組はペーパー特化で一発試験には強いけど、きちんとした教育を大学院で受けてないから実務では使い物にならない
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:08:26.72ID:y6i5/oUR
爺さんも三振者もみんな合格w在庫一掃セールw

>

私事にわたりますが、令和2年度の司法試験に合格しました。失権後に予備試験合格を経たうえで臨んだ今回の受験だったため、色々と感慨深いものがあります。当面は、就活に本腰を入れていくことにします。
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:41:29.40ID:4aodgRVF
>>837
妄想に近い。
予備試組のJPB採用率が高いのは理由がある。
旧試並みの予備試を突破しているし。
ゆるふんのローなんか実務と解しているから時間の無駄。
実務家になって自己研鑽で身に着けるのが実務。
実務修習ですらお遊びでしかないのに,白拍子と座学だけのローがじつむにつかえる等と妄想もいいところww
0840sage
垢版 |
2021/01/21(木) 05:05:45.29ID:9z8lHwzn
>>810
旧帝大の初回合格しか採用されないから大丈夫


なはず
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:08:28.09ID:yqWBXjhB
旧帝大は全入状態
選抜機能が働いていない
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:39:56.76ID:Eq/3egCj
ここまで簡単な試験になるともはや弁護士というもの自体の価値はないね
感覚的には、とうとう「社長」と同じ感じになった
従業員数人の会社の社長も、社長社長と呼んでいれば気分良くなってくれる
弁護士という言葉で気分が良くなるのは恥ずかしい
これからは弁護士に認められた特権を最大限に活かす方向で貪欲にやっていくしかない
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:00:19.51ID:5BJ1/mXF
偏差値28からの司法試験合格
今年はこういう感動話がたくさんありそうだね

>

合格。

高3の夏、大学受験決めました
初模試は「推定偏差値28」
Fラン大学もオールF判定
司法試験と口にしただけで笑いとれた
合格した今、誰も笑わなくなりました
当時から信じ続けてくれた唯一の存在が祖母でした
ばあちゃんの為の合格
あの頃から、ありがとう。
ゆっくり、休んでください
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:16:26.20ID:tQa4ixdm
新進気鋭の若手だったサイ太もすっかりオッサンだなぁ
時の経つのは早い
次の関心は自分の子供が司法試験受かるかどうかかな

>

ワシの頃は択一通った人の合格率が4割くらいだった記憶なんじゃが
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:24:20.93ID:JEl91pCv
旧弁は受験回数恥ずかしくて言えないなw

>

司法試験「初受験で合格」過半数に 受験・合格者数は12年以降で最少(毎日新聞)
#Yahooニュース
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:29:32.39ID:8EUdjvcm
こんだけ増えると、ツイ弁になって筋肉自慢やファッション自慢しないと特徴出せないのも分かるよ。
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:01:04.94ID:el5h8wGy
働きながら3年半で合格w

>

司法試験合格できました。涙が止まらないです。駅から職場まで歩きながら勉強していたので職場の同僚から二宮金次郎といわれていましたし予備論文に落ちた日も、仕事で怒られた日も、飲み会の日も、3年半の間、1日も休まず本当に本当によく勉強したので、その成果が出たことが本当に本当に嬉しいです。
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:11:19.50ID:lpT1oN1G
大先生方は医学部に合格できない子供をローに押し込めてウハウハかもしれん
さすがに今の難易度で5振はなかろう。
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:12:57.30ID:j42Enmg2
旧試時代は500人合格の需給ギャップで合格すれば就職や開業に困難はなくむしろ地方では弁護士不足で就職支度金や開業費用等負担で地方へ誘致したくらい。
したがって,今のように本業外の恥ずかしいキャラで自分を売り込む必要がなかった(某肉体派高裁判事を除く)。
その代わり大学教養課程終了が事実上の受験資格で3万人前後が受験して合格率は2%前後で数年は司法浪人が普通だった。
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:14:42.43ID:Rk/nhckk
息子が司法試験受からずに司法書士とかになってる先生も結構いるから、難易度下がるのは子持ちの弁護士にとっては歓迎だろう
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:20:32.51ID:ZpQvi2v4
ツイ弁はもう少しマーケティングの勉強した方がいい

>

色々衝撃を受けております
「『弁護士を通じた』国との和解」、「給付金は、平均850万を超えていました」(その平均値に何の意味が!!?)、、、
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:21:09.97ID:lpT1oN1G
>>854
今だと司法書士試験のほうが難しそうだ。
もしかして行政書士試験レベルだったりしてな
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:23:02.57ID:2NcMHUX2
能力ないのに弁護士させられるって相当辛いと思うよ。
精神病んで人生終わる。
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:32:09.15ID:WcW7wY0D
「司法と福祉をつなぐ」みたいな勉強会に出たら福祉職は弁護士を先生と呼んで、弁護士は福祉職をさん付けで呼んでるので驚いた
こんな非対称の関係性で連携は無理だろ

>
こういうこと怒られそうだけれど子どもの権利擁護に取組む弁護士さん達が他人のフィールドである福祉にばかりあれこれ改革を求めて自分たちの本来的なフィールドである少年司法の枠組は堅持しようとするのはいかがなものかと思うことがある。
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:35:37.01ID:cUfSISay
旧試験で1450人合格させたら金太郎飴答案ばかりだったこともう忘れたのかな

>

「旧司法試験でも達成できていた人数を輩出できないという事実は、法科大学院制度の必要性、合理性、正当性を疑わせる結果であると言わざるを得ません。」
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:39:24.96ID:IppDa5Hp
こういうツイ弁って医学部通ってなくても医師国家試験で医学部卒業者と同じ点取れたなら医者にしていいじゃんと思ってんのかな。純粋に不思議だわ。

>
司法試験法5条1項からすると、予備試験合格ラインは、ロー卒に必要な程度の学力で良いはず。
とすると、予備試験経由が司法試験に9割受かっているのはおかしいですね。予備試験経由の合格率とロー卒者の合格率とはイーブンでないとおかしい。予備試験の合格ラインは厳し過ぎる
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:02:52.50ID:HSzST6oK
>>861
「論パ」は懐かしいなあ
LEC時代の伊藤真に師事したお陰で最短合格(俺の中で)できた
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:04:32.10ID:HSzST6oK
でも振り返ってみると確かに受験時代勉強しまくったが、
無駄な勉強が多かったかもしれないな
実務家登用試験ではなかったのだろうな
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:06:49.24ID:qyn5gd+U
ローに通ってないツイ弁がするロー批判て要するに「ローの教育に意味はない。俺はローに通わず法学部に講義もろくに聞かず伊藤塾だけで受かった。」ってだけだからな
聞くに値しない
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:08:17.07ID:HSzST6oK
>>866
一面は正しい
ただし、絶対的な勉強量が違いすぎるのよな
別に勉強量少なくても受かる制度でも構わないとも思いつつだけどね
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:10:49.12ID:j42Enmg2
ローに一生ケ名通っても合格せず5振刷る奴は聴いた方がいい。
旧司法試験合格どころか受験すらしてないロー教官に教わって人生の大事な時間をどぶに捨てた,と。
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:15:06.19ID:xRfLktm1
ロー嫌いのツイベンは誰かに教わるのが嫌いなのかなと思いきや国立研修所で行われる司法修習は大好きなんだよなぁ
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:17:48.75ID:8hBOFXBq
同じ釜飯の象徴の修習も導入は実家か自宅でオンラインみたいだし一層馬鹿が増えそう
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:18:19.20ID:HSzST6oK
気持ちとしては凄く複雑
今の合格者のほとんどは俺の時代なら絶対受かっていなかっただろうと思いつつ、
そもそも自身に能力があるなら合格者が増えようが何の関係もないではないかと自問自答しつつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況