X



トップページ法律相談
1002コメント604KB

交通事故相談@法律板 真101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん (ワッチョイ ebb8-LH7k [60.117.155.140 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/26(木) 19:22:41.50ID:KhbRYLxG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

相談者はテンプレを埋めること

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。

▼前スレ
交通事故相談@法律板 98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1551866094/
交通事故相談@法律板 97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546589322/
交通事故相談@法律板 96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1542777358/
交通事故相談@法律板 真99 
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1554363783/
交通事故相談@法律板 真100 
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1579174093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0695無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:40:47.88ID:C+PSWQe00
あー勝手に過失ありと思ってしまったが
どうなんだろうね。
0696無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:54:26.75ID:C+PSWQe00
>>695
間違えていた。自己解決。

自賠責の賠償金を受け取った人に送付
される。
貴方が加害者から別途貰っていたりしないか
の確認だね。

だとすると何で693に来るのか。
保険会社に治療費とか払われているとか?
0697無責任な名無しさん (ワッチョイ 8a3d-ySaG [115.177.119.166])
垢版 |
2020/05/27(水) 13:54:34.13ID:giPTpeKi0
自賠責保険へ被害者請求し遺障害等級認定になれば直接被害者の口座へ
入金されるのですか。また認定後は何日後に入金されますか。
ネットでは認定後に速やかに被害者へ入金されるとあるのですが、
請求者の口座が行政書士名義になっており被害者の口座ではありません。
金銭が絡むのですごく不安です。
0698無責任な名無しさん (スププ Sdca-y3GP [49.98.51.157])
垢版 |
2020/05/27(水) 14:12:07.50ID:bgX8Y9c7d
10:0の被害者ですが入院と自宅療養では1日あたりどれほどの保障差が出るのでしょうか?
退院日の希望を出すので参考にしたいです
0699無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/27(水) 14:34:30.31ID:C+PSWQe00
>>698
自宅療養の理由による。
例えばコルセットは認められるがシーネは
だめとか。
今回のコロナ禍のケースは経験がない
から分からないが、国の指針で認められる
と思う。

その上で入院ではなく、通院扱いになるかってところです。
0700無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/27(水) 14:42:52.31ID:C+PSWQe00
>>697
被害者請求したさいに
行政書士に依頼してると代理人になるかも
何で弁護士になっていないかが疑問だが
0701無責任な名無しさん (アウアウカー Sadb-KY7d [182.251.43.254])
垢版 |
2020/05/27(水) 14:59:02.74ID:27r8CykLa
>>696
はい。
前述の通り示談はおろか被害者請求の後遺障害申請もまだでして…
でも申請がまだだからこそ、自賠責にしてみれば 『治療終わったみたいだけどどうなってるの?』の回答書よこせや。 って事ですよね。
相手方は治療費と通院タクシー代を先払いしてくれてたみたいで、『その金額は○○○円で間違いないかね?』って文面でした。
ちなみに過失割合は示談前なので予想ですが、弁護士曰く10:90(自分歩行者:相手車両)位との事です。

色々と教えて下さってありがとうございます。
0702無責任な名無しさん (スププ Sdca-y3GP [49.98.51.157])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:53.78ID:bgX8Y9c7d
>>699
ありがとうございます

職場復帰の日付が決まっていて、それまでの過ごし方を選択したくて…
入院しておくか、退院して自宅で過ごすか、退院の日程はコチラである程度選べたので質問しました。
0703無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:36:25.38ID:C+PSWQe00
>>702
私も長期間入院しましたが
家族に迷惑をかけない、無理しないなら
精神衛生やリハビリとして退院するのは
ありです。
やっているとは思いますが、
何度か一時退院を申請してからの方が
よいです。

私はそれで失敗しました。
0704無責任な名無しさん (スププ Sdca-y3GP [49.98.51.157])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:01.42ID:bgX8Y9c7d
>>703
一時退院はコロナの影響で無理だそうです。
0705無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:40:25.05ID:C+PSWQe00
>>704
なるほど
言われてみればそうかもね。

それなら出来るだけ入院した方がよい。
その中で普段の生活に近くする。
例えば起床時間や就寝時間とか
後は自身で可能なリハビリをやるとか

もしかして外出許可もないとか
0706無責任な名無しさん (スププ Sdca-y3GP [49.98.51.157])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:31:00.12ID:bgX8Y9c7d
>>705
今いる病院はダメみたいです。
事情を説明すれば大丈夫なんだろうけど原則NGとの事。
0707無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:44:58.14ID:C+PSWQe00
>>706
気の毒としか言えないが
事故前の生活に近い形で入院生活
してみよう。
0708無責任な名無しさん (ワッチョイ 03b8-O4S9 [126.241.213.10])
垢版 |
2020/05/27(水) 23:49:59.86ID:MfVKlHT10
医療大麻CBDオイルユーザーレビュー特集
↓↓治験も始まってます
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202005090000/

医療目的で裁判も増えてます
裁判員裁判制度でみんなで合法化して行きませんか?
0709無責任な名無しさん (スッップ Sdca-IFOj [49.98.174.47])
垢版 |
2020/05/28(木) 00:11:57.55ID:gOQFuzfKd
ジャリコダ
0710無責任な名無しさん (ワッチョイ e60b-859K [111.106.156.126])
垢版 |
2020/05/28(木) 13:05:57.64ID:LBXxa4zt0
こちらが過失0の事故にて弁護士に依頼しているのですが、裁判所基準の慰謝料について弁護士から「相手側は8割までしか払わないと言っている。どうしますか」というやり取りが続いています。
こちらは妥協しない旨を伝えていますが、そもそもこの8割だとかの値引きの根拠って何なのでしょうか。
弁護士は「根拠はない。ただの引き伸ばしです」と言っていますが、わかっているならそれで示談するかどうかをこちらに投げてくる弁護士もよくわかりません。

この値引きはよくあることなのでしょうか?
そして相手保険会社の値引きがまかり通ることもあるのでしょうか?
0711無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/28(木) 13:18:15.45ID:XFcepq9e0
>>710
何回も質問されてる人?

整骨院に通院している。
自賠責をオーバー。
むち打ち。

この辺が該当するとね

あと長くなるなら尚更
テンプレ使った方がよい。
0712無責任な名無しさん (ワッチョイ e60b-859K [111.106.156.126])
垢版 |
2020/05/28(木) 13:28:21.47ID:LBXxa4zt0
>>711
テンプレを使用しなかったのは申し訳ありません
初めて質問する者です

整骨院には通院しておらず、整形に半年通院時に治療費を打ち切られ、その当時から8割しか払わないという主張でした
0713無責任な名無しさん (アウアウカー Sadb-KY7d [182.251.43.167])
垢版 |
2020/05/28(木) 13:49:45.17ID:u1yyCFEda
まだ認定が降りてないので気が早いのですが、質問させて下さい。
異議申し立てをする際、診察受診の音声を資料として提出する事はあり得ますか?

『痛い!』と叫んでるのに無理矢理曲げさせられて可動域を測ったり、痛み止めの投薬は効果が無いと伝えたり、痛みの度合いは変化(軽減)無しと話したり、その他諸々診察時は録音していました。
弁護士には『前例がなぁ〜』とはぐらかされました。

音声が資料として認められれば助かるのですが、いかが思われますか?
0716無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/28(木) 15:37:46.36ID:XFcepq9e0
>>714
自賠責を越える慰謝料は
ほぼ認められない。
後遺症もほぼ認められない。

715氏の通り、後遺症認定が取れるか
も大きく影響する。
0717無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/28(木) 15:56:14.72ID:XFcepq9e0
>>713
全く意味がないかと。
やらないよりやった方がましかな?

一桁以外で後遺症認定を快く記載し
てくれる医師を探すのは厳しいよね。
0718無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.194.211.6])
垢版 |
2020/05/28(木) 16:02:13.16ID:nnvSyvlFr
>>713
可動域の測定では
自動と他動があって
どちらも記載するはず。

裁定は例外を除いて他動でされるケースが多い模様。
激しい痛みを生じる場所には
他動の補足で痛みを生じる旨が
記載されれば他動と自動の
平均を採用する事もある。

なので貴方がうちの主治医は
無理矢理曲げてそれを
提出しようとするクソ医者だ!
と憤慨するなら筋違い。

他動域も測定しないといけないから。
0719無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.194.211.6])
垢版 |
2020/05/28(木) 16:10:56.67ID:nnvSyvlFr
>>713
見逃してた…。
異議申し立て前提って事は
ご自分で初動は非該当だって薄々感じてるんですね。

ちなみに異議申し立てでの逆転認定は貴方が思ってるよりも狭き門(高い壁?)です。
異議申立総数の5〜10%と言われています。

その門を無理矢理こじ開けるには非該当をひっくり返す程の医学的な証拠の提出が必要です。
その…。隠し撮り録音がそれに該当するとは到底思えません。
0720無責任な名無しさん (ワッチョイ 03b8-Z5f+ [126.163.69.176])
垢版 |
2020/05/28(木) 16:43:22.37ID:tQDqE+ws0
後遺症の被害者請求をして3ヶ月過ぎました。
事故後、丁度一年過ぎた所で、今は自費で通院中です。

後遺障害診断書の内容は頚椎の神経圧迫と指の痺れが主なんですが、今月に入って脳震盪の後遺症での調査が入りました。

可否の判断が出るには、まだまだ時間が掛かるものでしょうか?
0722無責任な名無しさん (ワッチョイ aa11-txC2 [219.114.212.105])
垢版 |
2020/05/28(木) 20:10:02.75ID:GQX67/Yk0
【お名前】
528
【事故日・時間帯】
1ヶ月前
【車両等】
軽自動車同士
【警察への届出の有無と処理】
人身で届済み
【保険の加入状況】
相手自賠責のみ、自分は両方有り
【怪我人の有無と程度】
自分むち打ち
【車両等の損壊状況】
両者廃車
【現場の状況】
信号の無い片方のみに一時停止義務のある交差点、相手の一時停止違反での事故
【で、何を相談したいか?】
1、基本割合は8対2ですが、自分が徐行進入していない場合の割合はどうなりますか?
また、相手が無保険の場合、過失割合は意味ないですか?
2、無保険相手の事故は任意有りの事故と比べて損する事って有りますか?
0724無責任な名無しさん (ワッチョイ 9bb8-8ot2 [60.117.155.140 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/28(木) 21:25:01.47ID:6AvyjYNz0
>>722

ぬう・・・災難だねぇ。
ほんっとうに任意入らないクズは車運転しないで欲しいわ。

【1について】
過失割合については本来双方の保険会社が主張しあって決まるんだけども
今回は相手に任意が居ないのでそれを突いて強気で行っていい。

仮に相手が難癖つけてきても「だったら裁判しましょう」でOK
相手は任意無しなので弁護士費用自腹切るハメになる上に
弁護士無しで裁判したらまず負ける。
(実際に裁判になるなら貴方は弁護士特約使えるので更に有利)

【2について】
ここが最もネックになるところ。
無保険の事故は任意ありと比較して損する事は・・・
残念ながら「大あり」です。

自賠責の120万ですべて(医療費・慰謝料)収まるのであれば
損はしないのですが、車の補修代や120万を超えてしまった場合、
その超過分は加害者本人に請求しないといけません。

請求権はもちろん貴方にありますし弁護士を介入させれば
法的措置も可能です。
ですが・・・大抵の場合約束どおりに支払う人は少数でしょう。
裁判まで行って加害者が敗訴しても逃げてしまう人もたくさんいます。

【まとめ】
ですので、物損の方は現状で1番いいのは貴方の保険で車両保険を使って
お金を都合して車を買い替えるか車両は使わず自腹で買い直すかです。
※車両を使うと次の更新で高くなりますからね。

治療費・慰謝料に関しては納得行かないと思いますが
120万で収まるようになんとか都合をつける事を覚悟しないといけません。

まぁ。相手が本当にいい人でちゃんと約束通りお金を支払ってくれれば
それに越したことはないんですけどね。
いい人、普通の人、常識のある人が・・・任意入っていないってことは無いですよね?
つまりはそういうことです。
0726無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/28(木) 22:30:41.79ID:XFcepq9e0
>>722
@記載内容だと徐行の条件に当て
 はまらない。
 過失割合は自分の保険を使うなら
 あんまり意味はない。
A過失割合関係なく、物損はほぼ損となる。
 中でも無保険は損になります。

 まっ加害者天国なんだよ。
0727無責任な名無しさん (アウアウカー Sadb-KY7d [182.251.43.167])
垢版 |
2020/05/28(木) 23:02:52.44ID:u1yyCFEda
>>719
むしろ非該当となって異議申し立てした方が利点もあるとおもいました。
後遺症障害には
初回→一般的な審査
初回でも判断が難しい審査、並びに異議申し立ての検査→専門化集団での精査(特定事案扱い)
となるようです。
一応スクショ貼っておきます。
異議申し立ての認定率が分かった上で、専門的なジャッジを下してもらいたいな、と思って。
なので患者側の主張と主治医側の診断に齟齬があったならそれを証明出来れば… と思いまして。

他動域測定については術直後の麻酔下での測定値を基準に『その角度を通常時にも叩き出せ』とノルマを出されました。

だから普通の審査医より専門的集団に診てもらいたいのです。
https://i.imgur.com/hpviZgp.jpg
https://i.imgur.com/qFIlwZp.png
https://i.imgur.com/OepA51B.png
0728528 (ワッチョイ aa11-txC2 [219.114.212.105])
垢版 |
2020/05/29(金) 00:35:18.26ID:yE5N1GTR0
>>724>>726
回答ありがとうございます
相手は非を認めていて、一見良い人そうに見えましたが、やはり口だけで具体的な賠償の事は言ってきません
やはり、724様の言う通り運転者の義務を果たさない人はそれ相応な人間ですね

後出しとなりますが、自分の保険会社が6対4で示談を勧めていると言っていて納得いかなく質問した次第です
なぜそのような割合で進めているのかは分かりませんが、納得できる割合になるように言ってみます
0729無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.200.125.135])
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:59.65ID:Yf7/q9tAr
>>727
そういう事に利用するものではありません。

審議会にかけたとしても提出した資料でしか再審査しません。

期待をへし折るようで申しわけありませんが、
例えば専門医が貴方を診察して主治医の言うことは誤診だとか他動域を再測定したりとかはしません。

何度も言いますが「あくまで提出された資料で」再審査するだけです。

なので初回提出した資料(診断書・申請書)の内容を上回る医学的所見や裏付ける証拠が無いと覆らないと言ったのです。

同然ですが↑の追加資料は主治医が書いた物以外は再審査の参考にもされません。
0730726とか (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/29(金) 07:02:39.92ID:VlKeUMrx0
>>729
殆ど同意だが部位が重なってなければ
追加の部位だけで申請できなかったっけ?

まぁ昔の緩い時代の記憶だから
0731無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.200.125.135])
垢版 |
2020/05/29(金) 07:56:59.00ID:Yf7/q9tAr
>>730
それは可なはず。
今回の件は主治医が信用できないから
後遺障害申請で異議申し立てして
審議会の専門医や弁護士に診察診断してもらって認定にこぎつけようと勘違いしているフシがあるので。

>>727
もっとキツい事を言ってしまうとですね。

異議申し立てで覆る人ってのは弁護士介入した上でその弁護士がかなりの事故対応に長けていて 医学的知識が医師並みにあって
主治医を言いくるめられる知識と話術が無いとダメなんです。

何故なら主治医の機嫌を損ねずぐうの根も言わさず論破して一度書いた診断書を書き直させないといけないから。

だから異議申し立てで覆る可能性がとても低いんです。
0732無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.200.125.135])
垢版 |
2020/05/29(金) 08:05:37.83ID:Yf7/q9tAr
例えとして適切かわかりませんが…。

ある会社に入社したいとして
職務経歴書と履歴書を提出しますよね?
人事部の採用担当者が審査して落とされたとします。
それを不服として直談判しに直接会社に持参して幹部に再審査してくださいと手渡しすると。

職務経歴書と履歴書だけではなんとなく足りない気がしたので読書感想文を付けましたので完璧でしょう!僕の本質は採用担当者程度には理解できる筈がない!みたいな。

言いたいこと伝わりますかね?
0733無責任な名無しさん (アウアウカー Sadb-KY7d [182.251.51.208])
垢版 |
2020/05/29(金) 11:41:35.03ID:oPhGoGeAa
>>729 730 >>731
はい。まさに主治医は申請に非協力的だし、追加検査も断られましたので、新たに意見書を作成してもらえるかはゼロに近いです。
委任してる弁護士事務所には顧問医がいるので、そちらからのアプローチが出来るか模索しようと思ってました。

後遺障害の申請は書面と画像データのみの審査となるのは百も承知ですが、触診してもらえればすぐに解ってもらえるのに…と歯がゆい気持ちで一杯です。

>>732
例えがわかりやすくて伝わりました。
確かにその通りです。
後遺症が残ったので何としてでも後遺障害の認定を得ようと必死です。
0734726とか (スプッッ Sd6a-1s1O [1.75.230.169])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:12:03.91ID:txcAvBb0d
>>731
そだね。俺も同感だな。

もっとも医師の中にもよく理解して
いてちゃちゃっと出来る人がいる
からね。そう言う医師を探すのは
大変だけど。

医師、弁護士両方とも出来る人は
非常に少ないし、日々の業務で忙殺
されるとうまくいかないんだよね。
0735無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.200.125.135])
垢版 |
2020/05/29(金) 13:34:37.69ID:Yf7/q9tAr
>>733
そこまで意気込みがあるのなら
弁護士経由でうまくやってもらえるように頼むしかないよね。

弁護士から主治医への意見書レベルじゃ全然足りなそうだし。
弁護士と顧問医が主治医に面会して話し合いする位じゃないと。

健闘を祈るよ。
0739無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/29(金) 16:34:23.21ID:VlKeUMrx0
>>738
見逃しがなければね。
0743無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 04:02:14.90ID:qyL+IEu3r
【お名前】
 たか
【事故日・時間帯】
 2020.5.29 17:30頃
【車両等】
 当方 車 相手 小学生(自転車)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み 物損事故扱いにならず
【保険の加入状況】
 当方 任意保険加入 相手 不明
【怪我人の有無と程度】
 怪我人なし
【車両等の損壊状況】
 普通自動車 バックドアの凹み(ハンドルグリップが当たった)
【現場の状況】
 コンビニ駐車場にて停車中(当方車内)
【で、何を相談したいか?】
私はディーラーに見積りをしてもらいそのまま修理してもらうつもりだが、相手は自分の知り合いの所に見積りしてもらうと引かない感じです。(安く済ませたいのでしょう)
もちろん相手の都合に合わせるつもりはありませんが上手く折衝出来る気がしません。
今後どう立ち回ればいいのかご教示頂きたいと思います。
0746無責任な名無しさん (ワッチョイ 9bb8-hNEU [60.117.155.140])
垢版 |
2020/05/30(土) 06:03:35.76ID:gHf5st7C0
>>743
ごめん、少し言葉足らずだった。

ちゃんとその子の親が子供に対して叱って親と子供で貴方にごめんなさいしたんでしょ?
で、補修代出しますって事になったんでしょ?

わざと付けたわけじゃないんだろうし10円アタックみたいに広範囲で目立つものでもなさそうだし。

って思う。
自分だったらぶつかったのが
人じゃ無くて良かった。
人だったら怪我させちゃうんだよ?気を付けなきゃだね。
って言い聞かせて済ませちゃうかな。
0747無責任な名無しさん (ワッチョイ b392-LqIj [14.11.64.192])
垢版 |
2020/05/30(土) 06:26:14.35ID:f+S2iHuj0
今時の小学生なら個人賠償責任保険か、親の自動車保険特約で入れてそうだがな

車への執着度だな、車がどんな場所に停まっていたかにもよるし
一回車検通した車ならわたしも許すレベル
0748無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/30(土) 06:42:00.58ID:Ds73NDKz0
>>743
使える保険、或いは特約ないか聞いてみて。

相手
自転車保険
こども県民共済。
クレジット、火災保険、自動車保険の
個人賠償特約。

貴方
弁護士特約か無過失特約

たしか自転車保険は条例で全加入が
義務になったと思うが。
もし相手が入ってなければ貴方側の保険
を使うか弁護士いれる。

私見だがデントリペアで治りそう。
0752無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:53:27.73ID:qyL+IEu3r
>>746
レスありがとうございます。

子供の母親は子供に対して凄く怒ってたのは私が玄関先に居ても聞こえてきました。
また先方から謝罪は一切ありません。むしろもともと付いてたキズでゴネてんだろみたいな事を言われました。

私は子供たちに起こってしまった事は仕方ないので今後こういう事が起こらないように気を付けて遊んでねと言いました。
0753無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:54:14.65ID:Ds73NDKz0
>>751
弁護士特約か無過失特約。
いまでは当たり前ですが
0754無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:59:14.84ID:qyL+IEu3r
>>747
参考になります。

私の車は新車で購入して2年半が経った所で車検はまだです。

車はコンビニの駐車場の白線内に停め車輪止めに後輪が当たっている状況でした。

先方の親御さんから申し訳ないという気持ちが少しでも感じられたなら子供がやらかした事なのでここで相談することはなかったと思います。
0755無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:07:06.35ID:qyL+IEu3r
>>748
レスありがとうございます。

私の方の保険は今回の物損がいわゆる10-0にあたるので保険は使う必要がないとのことでした。

あくまで相手の保険、或いは実費での修理になるだろうとの事でした。

本日夕方に先方宅に出向くのでディーラーで見積りしてもらった書類を見せに行きます。
その時に相手の状況を確認したいと思います。

私の方は保険会社から弁護士特約が使えるとの回答を得ています。
0756無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:10:29.09ID:qyL+IEu3r
>>751
レスありがとうございます。

その時はこちらの弁護士特約を活用します。

なるべく穏便に済ませたいのですが。。。

一言謝罪があれば私の対応も変わっていたと思います。
非常に不愉快な思いしましたので。
0758無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 16:28:23.76ID:qyL+IEu3r
>>745
レス遅れましてすいません。

もちろん子供がやらかした事なので私は子供に対して怒ってはいません。

また車は購入した時から中古車となるので価値が下がっていくこと、多少のトラブルがあることも理解しているつもりです。

今回問題なのは子供が他人に損害を与えた時は監督義務者として親に責任が発生することだと思っています。

他人の所有物に不可抗力とはいえ損害を与えたわけですから、それなりの謝意等が親御さんから全くないのは如何なものなのかと思いますけど。

また子供自身が事実を認めているのに親御さんはコンビニの防犯カメラで確認する!とか言ってましたが。。。

私は警察でもない一般市民に防犯カメラの映像を開示するとは思えませんけど納得いくようにされていいですよと伝えました。

要は親御さんから一言も謝罪がないことや心咎めが感じられない点、事実を認めようとしない対応に憤りを感じているのです。
0761無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:09:53.20ID:qyL+IEu3r
>>759
現時点で決まっていることは修理費(¥76,000 当方ディーラーによる見積り)以外何もありません。


こういう輩的な人に対してどう立ち回ればいいのかを相談したつもりですが拙文により上手く伝わっていなければ申し訳ないです。

繰り返しになるかもしれませんが、私自身は【ディーラーでの修理を希望】しているのです。

先方は【自身の知り合いの所で見積りして修理】しようとしている(そもそも修理に応じるのか?という疑問)ので、そこで齟齬が生じていて先方の人間性を加味した上でどうすれば良いのかというのが分からなかった為相談しました。

私自身も今回の様な事が初めてのことであり、全く経験がない為ねらーの皆さんの知恵を拝借したいと思い投稿しました。
0762無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:24:25.23ID:qyL+IEu3r
>>760
実質示談交渉となったことにより先方の不誠実な対応にイライラして今日は寝れませんでした。

今日の話し合いが穏便に進むことを期待しています。
弁護士特約の活用も視野に入れてますが正に最終手段です。


余談ですが昨日の現場での出来事はスマホのボイスレコーダーアプリで録音済みです。

連投失礼しました。
0763無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/30(土) 21:16:13.53ID:Ds73NDKz0
>>762
無過失特約は使っても保険料はあがらんよ。
会社によって違うのかな?
0764無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/30(土) 21:24:19.42ID:Ds73NDKz0
>>745
当人ではないが、
いやだからこそ教育では?

反省しないまま育てばヤバイ無保険の
輩や追突して対応しない馬鹿が増える
だけだけど。
うちの教育が厳しいだけか。
0766無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-KdPW [180.50.163.202])
垢版 |
2020/05/30(土) 23:37:47.83ID:Ds73NDKz0
>>762
つうか面倒臭い加害者なら早めに特約使った方が良いよ。
協調までして自腹、後は3パーセントの利息だから。

過失割合が10対0の場合利息が加算されるだけだし。
加害者側が無一文出ない限り負け戦なんだが分からない弁護士も
意外に多いよね。
0767無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-IJdG [126.161.125.176])
垢版 |
2020/05/31(日) 00:21:43.25ID:try5RsxOr
>>766
先方宅に伺う前に一報入れとこうと思い連絡しましたが電話に出てくれませんでした。

その後折り返しがあり見積り書取った旨報告しまして、今からご自宅の方に伺ってよろしですかと確認しましたが、保険会社と土日は連絡取れないので来ても意味ないと言われ一方的に電話を切られました。


私はかなりナメられてる気がします。こういう事されると弁護士特約を使い弁護士さんに任せるしかなくなる気がします。


アドバイスありがとうございました。
0770無責任な名無しさん (アウアウカー Sadb-KY7d [182.251.42.220])
垢版 |
2020/06/01(月) 07:25:36.94ID:ap+AtOG7a
回答者にしてみれば『弁護士に聞けよ』って事でも、弁が頼りなかったり、純粋に俯瞰の第3者(特に知識豊富な方)の感想・アドバイスが聞きたかったりするもので…
あと、事故に遭った場合は、すぐには冷静になれないものですから、どこかにすがりたくなるんです。
少なくとも自分はここで教えて頂いた事は活かされましたし、ROMってよく出てくる単語だな、と思うと調べてみようと能動的になれました。
自分はこう思うのですが、どう思いますか? と、同意を求める(背中を押してもらう)事もありました。

何が言いたいのかというと、『ありがとうございます』という事です。
0771無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/06/01(月) 08:36:23.92ID:5Vv9WITH0
>>770
言いたい事は何となく分かる。
昔俺もそうだった。
ネットもない時代だったから
相談もできなかったが。

それと、今は知らんが弁護士が何でも
知っている、出来ると思わない方が
良い。昔は金額が大きくない限り
交通事故なんて中々引き受けなかった
からね。勘違い弁護士はいるよ。
0772無責任な名無しさん (アウアウエー Sa22-IJdG [111.107.185.100])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:00:07.82ID:Ped2fDA7a
通院5ヶ月で保険屋さんから打ちきりって言われたんだけど医者からは痛ければまだ通っていいと言われました
もう通うには実費ですか??
0774無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/06/01(月) 12:20:07.91ID:5Vv9WITH0
>>772
実費だけど保険証を使いましょう。

と言うより少額なら最初から自腹の
方が良いよ。
0776無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/06/01(月) 15:37:07.83ID:5Vv9WITH0
>>775
健康保険は相手の過失があるなら
つかうべきでは?

回答として間違ってる?
というか俺もこのくらいしか
答えられない。おっしゃる通りだな
0777無責任な名無しさん (ワッチョイ 9bb8-hNEU [60.117.155.140])
垢版 |
2020/06/01(月) 16:46:32.09ID:u5DPHJ4V0
>>776
正否については
何も指摘してないよん

打ち切りって言っても
怪我の程度も事故状況も
過失割合もわからないから
期間や金額で争う余地があるかも不明だし

症状固定と申請が必要なのか
どうかわからない
打ち切りが妥当なのかも
判断できない

でも、レスに対して
少しでも気に入らないとか
もっと情報だせって言うと
無資格、無能が答えるなとか
俺様は精2様だとか
色々いるからね

潔白な相談者には悪いとは
思うけど先ずは疑ってかかる
のがいい
0778無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/06/01(月) 18:06:43.43ID:5Vv9WITH0
>>777
そうかもね。
3行広告ぽくないから答えられる
範囲で答えてしまった。

確かに?が一杯あるね。
0781無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/06/01(月) 19:52:59.40ID:5Vv9WITH0
>>779
何言っているの?
保険会社担当者ごときが医師の資格
持ってないのに診断できるの?
0783無責任な名無しさん (ワッチョイ 9bb8-hNEU [60.117.155.140])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:40:51.29ID:u5DPHJ4V0
>>779
語弊を産みそうな言い回しだね

まぁ「判断」ってのも見方によっちゃ
判断で間違いでは無い。
なぜなら保険会社「として」は
これで終わりにしますって
主張してるわけだから。

被害者側としての「判断」や
主治医の「診断」は加害者保険会社の
「判断」と異なってるってだけでね。

そこを今回の件では被害者側に
弁護士や保険会社がいれば
加害者側保険会社と折り合いを
付ける話し合いが行われるわけ。

実際には何一つ決定されてない状態なので
第三者行為での診療が出来ないというのは早計。

ってか、今回の件は不明確な所が
満載だから論議したって無意味だよ。
0784無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:49:12.94ID:5Vv9WITH0
>>782
診断が出来るのは医師。
賠償金を判断するのは裁判所。

保険会社は単なる金を払うだけ。
保険会社は裁判通りに払えばいいんだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
0786無責任な名無しさん (アウアウエー Sa22-9DRH [111.239.53.88])
垢版 |
2020/06/02(火) 05:14:52.09ID:z0ryiy3Va
事故から一ヶ月経って急に頭痛がしてきたので
通院してる整形から画像専門クリニック紹介して頂き
MRI受けたのですが脳に異常はなかったんですが
頸椎ヘルニアの初期と診断されました

初診から一ヶ月経っていることもあり
事故が原因とは断定はできないと医師に言われ
相手の保険屋からもそれの治療はNOと
やはり一ヶ月も過ぎてると無理なのでしょうか?
0788無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.161.5.33])
垢版 |
2020/06/02(火) 07:15:01.34ID:wJMnMeo1r
>>786
うーん。1ヶ月はちょっと
因果関係を証明出来ないねぇ。

変な言い方すれば
ここ1ヶ月事故以外で頸椎に
ダメージ受けるような事は無かったって
貴方の言葉以外で証明できる?
って事かなぁ。

だから事故にあったら
レントゲンとMRIは最低で
場合によってはCTも早い段階で
症状の有無に関わらず
とらないと。
0789無責任な名無しさん (ワッチョイ 53f5-1s1O [180.50.163.202])
垢版 |
2020/06/02(火) 07:44:09.92ID:PHIMaAxM0
>>786
1ヶ月もネックだがヘルニアもネック
だね。
ある意味一番認められにくい。
医師もいつからと言う判断が難しいと
言っていた。

>>788
どちらかと言うと事故後より、
事故前からではと言うの主張が
多いね。保険会社は
0794無責任な名無しさん (オッペケ Sr93-hNEU [126.161.5.33])
垢版 |
2020/06/02(火) 17:13:25.18ID:wJMnMeo1r
>>791
医者としてだされる診断結果は
変わらないと思うよ?

診断は出来てもそれが
何により起きたのかまで
解らないのは医師の仕事じゃないでしょ?

本気でやるとしたらお金に糸目つけずに
交通事故鑑定士とか雇って
その事故によって頸椎ヘルニアに
なる可能性が十分考えられるとか論理で固めるしかないよね。
勿論弁護士も入れてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況