宜しくお願いします。

【お名前】
 183
【事故日・時間帯】
  今年の正月、日中で改正。
【車両等】
  車と車
【警察への届出の有無と処理】
  人身事故で処理されている
【保険の加入状況】
  双方自賠責、任意とも有り
  過失割合相手方10割で保険屋も了承
【怪我人の有無と程度】
  当方は有り(運転者、助手席の2名)
  相手は不明
【車両等の損壊状況】
  当方全損
  相手は不明
【現場の状況】
  信号待ち中に追突された
【で、何を相談したいか?】
  今、車両は100%納得は行かないが保険金の折り合いついて解決済み、人身は何度かの通院も終わり損害賠償額計算の段階です。
  この損害賠償額の内容について。

  当方はサラリーマンで業務上休みを取り辛く、休みの日を利用して通院しました。
  結果、損害賠償額計算では、休業損害無しで慰謝料のみでした。
  同乗していた妻は専業主婦なのですが、所定の金額で休業損害が計算されています。
  年休取得や欠勤はしていませんので、通院に依る給与の減額は無いです。
  ですが、休日返上で通院したのは事実。
  専業主婦には休業損害付いて、私には無しなのが納得行かないです。
  こう言うケースでは仕方無いのでしょうか?