>>175 さん
お詳しいようなので、相談?質問?させて下さい。
示談金は、入院日数×○円 通院日数×○円 あと後遺症害認定されたらプラス○円 とずいぶん機械的に計算されると聞いた事があって、過失割合も(主観的証言は採用されなくて)客観的な証拠で淡々と決められる、交渉はしますけどね。って弁護士に言われたのですが…
過失割合は感情論抜きなのは理解したけど、示談金の計算は加害者の悪質度は加味されないんですか?
これまでのレスにある起訴or不起訴で金額に差が出るのかどうか?
それともあくまで民事は刑事不介入で示談金の計算には反映されませんか?