質問

親父が亡くなって遺産分割(1億5000万)をしようと思います。母親健在。子供は俺含めて3人兄妹です。色々調べていると祖母(親父の母、15年前に死亡)の預金(4000万)が見つかりました。祖父は50年前に死亡、子供は親父含めて4人兄妹です。

祖母の遺産は均等に4分割しようと思っていたのですが、親父の分1000万は相続遺産1億5000万にプラスされると言われました。

ならば祖母の遺産を一旦親父以外の3人兄妹で分けて、贈与という形で自分たち兄妹3人で合計1000万になるようにそれぞれ均等に受け取って贈与税を払ったほうが得になるのではないかと思うようになりました。実際の所どうなんでしょうか?