X



トップページ法律相談
1002コメント354KB

発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:55:11.80ID:3ER991TL
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1580383973/
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレinしたらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25266/1575373950/l30
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:53:54.57ID:q57Xfzc6
相手に財産バレようが払うもの払ってれば何の問題ないかと
そもそもヤクザの難癖レベルで相手の主張が棄却されれば元も子もない
相手がその情報を悪用しようもんならこんな仕返しのチャンスはないわけだし
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 15:24:25.64ID:wbjB13xM
>>800
開示されたとプロバイダから通知がきてから3ヶ月が過ぎようとしてします。まだ何もきてません。
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 15:29:55.51ID:KtuRntT0
民事の損害賠償請求権は3年あるからね
開示されて3年は安心できないよ
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 15:45:11.65ID:gJn5u/6a
お前らに足りないのは知識。
知識を持ては自己評価も上がる。
覚えとけ底辺ども。ご機嫌用さん。
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 15:52:26.06ID:XGJTlwX+
>>796
そうなんですか
書き込みから2年経過してもログが残ってる可能性があるんですね
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 16:18:01.89ID:4+Pcaatf
ないよ
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 16:19:13.43ID:4+Pcaatf
書いた内容にもよるが
個人相手なら50万以内で片付く。
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:23:32.77ID:4+Pcaatf
2年間なんて聞いたこともない
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:33:56.36ID:W6p0GbZC
>>793
字が読めないのか?
「財産調査結果報告書」の提出も必要だし、債務者が財産目録提出して、
それで弁済が得られることがわかればそれ以上の開示はないんだが。
財産開示手続きと強制執行手続きしたら弁護士費用はかなりかかるね。


(3) 執行力のある債務名義の正本を有する債権者及び一般の先取特権を有する債権者共通の要件

A 次のa.又はb.に該当することを主張,立証する必要があります。

 a 強制執行又は担保権の実行における配当等の手続において,申立人が金銭債権の完全な弁済を得ることができなかったこと。

 b 知れている財産に対する強制執行(担保権の実行)を実施しても,申立人が当該金銭債権の完全な弁済を得られないこと。

 申立人が,債権者として通常行うべき調査を行った結果,知れている財産がどれだけ存在するのか,
そしてそれらの財産に対する強制執行(担保権の実行)を実施しても,
請求債権の完全な弁済を得られないことを具体的に主張し,その疎明として,
下記6申立書等の書式(1)(d)または(2)(d)の「財産調査結果報告書」に記載される資料の提出を要します。
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:35:11.41ID:dbYbTUDy
パカパカ開示されるっていうけど
逆にこんな内容だったけど
開示されなかったよ!っていう人の話聞きたい

弁護士に答弁書書いてもらったとか
開示の可能性高いと言われたけどされなかったとかの勝利例聞きたい
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:44:05.31ID:gJn5u/6a
>>814
まず被告が生活保護もしくは破産してたら無理。
それ以外はほぼ財産開示仕掛けてくる。
これが現実。原告側もそれなりにお金掛ける時代に4.1 民事執行法 改正からなります。

>>815
過去5年に遡っても非開示の例は、指で数える程。ほぼないに等しい。。昨年は多分0かもしれん。多分な。開示されてからの勝利と言える例はある。少ないが、賠償金が10万以下とか。
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:47:46.03ID:W6p0GbZC
>>817

b 知れている財産に対する強制執行(担保権の実行)を実施しても,申立人が当該金銭債権の完全な弁済を得られないこと。

知れている財産で完全な弁済が得られる場合には開示手続きができない。
完全な弁済を得られないことを主張・立証しなければならない。
財産開示の申立をしても裁判所が認めなければそれまで。
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:52:03.83ID:55qKb2dS
高い金払って財産の開示までこぎつけて100万近く払ってやっすい賠償金払うわけだろ?
完全に弁護士の金蔓じゃん
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:59:48.97ID:55qKb2dS
>>821
マジ?その裁判費用全部持ってくれる論もあやふやだよな
ほんとに全部持ってくれるならもっと開示請求流行っておかしくないと思うんだけど
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:04:54.77ID:/bFGtpkM
>>819
生活保護は生活できる最低限支給だからそこから借金他を払うことは認められてないんじゃなかったっけ
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:11:55.77ID:LD7EAFUP
>>823
その理論だと不正受給したら国は泣き寝入りじゃん
例えば月々5000円返済させられるよ
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:40:48.14ID:dbYbTUDy
>>817
そうなのか…自分が相談した弁護士は
そんな事ないと言ってたからどうなんだろって思ってた
プロバイダから再度意見照会書が届いて
非開示で返信して1ヶ月経つから不安で

今この状態ってなんていうの?
起訴中?
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:56:30.87ID:gARt7CHU
793は養護学校だから、怒っちゃダメ

殴れ
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:20:46.29ID:q57Xfzc6
>>817
昨年度0なわけないだろ…
ソースどこ?
ツイだかブログだかで非開示になったって報告そこそこ見たけど
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:23:27.39ID:rK2WhXbV
私も書き込んだことで訴えられてきついです
ただ、弁護士さんとのやり取りでかなり参ったんで
自分でも本かなり買い込んだのと
ネットで勉強し始めました
弁護士さんも教えてくれないことが多く自分でも勉強しておいたほうがいいと思う
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:24:42.93ID:rK2WhXbV
私も開示請求きましたという通知なしにいきなり訴状が来ました
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:30:14.72ID:dbYbTUDy
>>830
弁護士さんにキツイこと言われた?
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:32:02.28ID:dbYbTUDy
>>831
その後どうなりました?
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:39:43.92ID:rK2WhXbV
今回訴えられて
弁護士になることにしました
とりあえず、来年受験するつもりです
加害者側の弁護士になろうかなと思ってます
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:40:42.62ID:Jbo40R5e
4人から示談金貰って黒字になった人のツイッターに影響されてみんな開示請求開示請求って血眼になってて笑える
ここの住人増えそうね
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:42:11.19ID:rK2WhXbV
めちゃくちゃ説教されてきついです
かなりうるさい弁護士さんで
被害者側の弁護士さんなんで
向こうの方持って不利なこと言われてきついです
何百万レベルの訴訟です
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:44:39.52ID:gARt7CHU
自演乙

新手のつもりか、バーカ
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:45:19.18ID:gARt7CHU
一人で会話すんな、脳みそうんこか?
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:48:27.01ID:XXEx2tm3
>>835
どうせバカアホレベルの書き込みで実際に開示してみたら大赤字でしたってパターンだろうな
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:49:38.21ID:+6f9vYtM
個人レベルなら、相当でも
支払い総額50万程度だ。
向こうが訴訟倒れだよ。
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:05:32.39ID:Csnldeog
>>835
何もしてないのに粘着されてる人はどんどんやればいいと思う
でも特定の国籍や特定の宗教や病気の持ち主のヘイト撒き散らしてるやつとか
悪質なインフルエンサーに罰を与えられるようにしてほしいわ
こっちは気分を害されたから罵倒したんだからな
罵倒されるようなことをやっておいて被害者面は受け入れ難い
あっちの異常さを法廷で訴えることはできないのか
実名出してたら不特定多数にむけて何を言ってもいいのかよ
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:19:07.49ID:rK2WhXbV
いえ、琴線にきついのとまた一からっていうときついのもあるのと
事務所長はうるさいんですが
担当弁護士さんは他の弁護士さんの口コミとか見てもまあ、どこも被告にはきついみたいなんで仕方がないかなと思ってます
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:44:47.32ID:dbYbTUDy
>>836
ちょっと話分かんないんだけど
何故被害者側の弁護士さんに言われるの?
何百万から結局いくらになるの?
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:46:56.30ID:4+Pcaatf
まあ、書いてしまった事は仕方ない。
どの程度書いたのかわからないが、しょせん便所の落書きレベル
個人なら、相当なものでも50万だ。
嫌いなヤツだろ?怨みがあるんだろ?
ビビらず、相手に金銭的な被害を与えてやろうじゃねえか!
しょせん民事だ、嫌いな相手に大損させてやろうぜ!
楽しもうぜ!
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:59:35.46ID:rK2WhXbV
被害者側じゃなくて
被害者よりの弁護士さんというか
もともと被告には厳しいみたいです
いくらになるかはまだわかりません
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:04:05.69ID:rK2WhXbV
何言ってもだから書いていいわけじゃないでしょって言われちゃって聞いてもらえないというか
生活態度もかなりお説教されるし
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:12:57.85ID:dbYbTUDy
>>847
加害者側に強い弁護士いるよ
探してそっちに相談した方が良くない?
相手は個人じゃないって企業?
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:17:33.34ID:JlG6jawE
弁護士っていうのは金払った方のみかたであるべきなんだから弁護士変えろ
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:19:25.70ID:rK2WhXbV
まあ、そんな感じです
馬鹿だったんで魔が差した感じです
着手金もけっこうかかったし
担当弁護士さんにお世話になったのと
親も代えたらだめだというんで
もう日数もないですし
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:30:42.55ID:gARt7CHU
企業は、キツいですね、、、
なんもできんけど、心の中で応援してるからね!頑張ろうね!
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:35:55.20ID:AJeohu0G
ネタじゃないなら被告側に寄り添う弁護士に変えろよ
説教かます弁護士なんて聞いたことないぞ
刑事事件ですらそんな奴いないぞ
必要なのは被告側が受けるダメージを最小にすることだろ
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:49:54.39ID:rK2WhXbV
いや、親が知り合いで無理やり頼んだ感じなんで
向こうも始めから嫌そうで
200万払ったらやってやってもいいけどって言って
親がすぐ払っちゃった感じです
自分は乗り気がしなかったんですが
親が知り合いじゃなきゃだめだと聞かなくて
この間行った時もあんなこと書いていいわけないでしょとまた説教されて
他の事務所でも行きなよと言われたんですが、親が頼みこんで無理やりやってもらってる感じです
私は正直弁護士さん頼まないで自分でゆりたいんですが親が絶対にだめだと聞かないんで
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:53:30.53ID:rK2WhXbV
私も200万て言われてびっくりしたんですが親がすぐ払いますって言って払っちゃいました
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:55:14.51ID:AJeohu0G
相手に示談金200万なら分かるけど
自分の弁護士にいきなり200万払うってどういうことだよ
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:55:34.28ID:rK2WhXbV
親が顔を潰すなとうるさいもんですから
どうにもならない感じです
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:56:41.28ID:AJeohu0G
ネタじゃないなら実家太そうだし別にいいんじゃないの
原告に払うもの払って終わりで
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:57:54.00ID:rK2WhXbV
親が無理やり向こうがうちはそういうのはちょっとっていうのを頼み込んだもんですから
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:03:01.91ID:4t1lm+Wa
発信者情報開示請求で調べると
開示はスピード勝負!今すぐネットに強い弁護士にご相談を!みたいなのばっかり
開示が増えるってことは不当な理由での開示被害もあるんだから
もうちょっと発信者側を主体にしたとこが増えてもいいと思うんだけど
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:10:37.47ID:yn+zBROU
>>817
去年ガンブログので非開示大量に出てたと思うけど・・・
無茶な開示請求はさすがに通らないよ
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:31:03.66ID:dbYbTUDy
>>865
そう思う
それに弁護士も言ってた
全員が全員開示されてしまうなら
加害者側の弁護士は必要なくなるでしょって
それにプロバイダについてる弁護士も
プロバイダ背負ってるからプライドもあるし
開示になるってそう簡単ではないって
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:34:34.39ID:W6p0GbZC
>831 名前:無責任な名無しさん [sage] 投稿日:2020/03/03(火) 19:24:42.93 ID:rK2WhXbV [2/15]
>私も開示請求きましたという通知なしにいきなり訴状が来ました

いきなり訴状がきた時点でネタだろ
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:37:08.75ID:AJeohu0G
一般人を悪し様に罵るのは開示されてもしゃあないと思うが
アンチもファン理論みたいなことしてる有名人がパカパカ開示出来たら異常だと思うわ
相当数の人間に不快な思いをさせてバカアホガイジで開示できるってどうよ
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:37:38.26ID:4R4vUTga
>>810
たしかなあるところにはありそう
そのサーバー次第ってところ大きいでよね
定期削除や容量制限掛けてないとかそもそもアクセス少ないサーバーは古いの消す必要ないかもしれない
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:40:19.86ID:4R4vUTga
>>815
私もぜひこの意見を聞きたい
ほかのサイトでは開示されるには理由が必要だと
だから開示された理由と
開示されなかった理由の違いを検討したい
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:55:27.29ID:/LlpThTW
>>836
それ恫喝じゃん。
なんで素人が相手側弁護士と丸腰で喋ってんの?
危険だよ?書面でやり取りするか
代理人つけなさいって
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:12:20.34ID:xNUEJKln
真面目に心配して損した
親から一億円出して貰って解決しろ皮被りが!
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:26:58.67ID:XXEx2tm3
請求者側が掲示板の書き込みを見て開示請求するからもっと書き込めって煽ってるのはプロバイダへの回答書や裁判になった時の証拠に出すべき?
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:30:04.42ID:aSk7bhvQ
インスタでアホって書いたら特定しますって言われたんだけどインスタもTwitterと同じくらい?
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:38:28.45ID:4R4vUTga
>>802
情報源を、貼って欲しい
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:42:44.05ID:QWpajKUO
一度や2度のバカアホレベルでも開示されるの?
個人情報の保護が厳しくなってるこのご時勢でそんなに簡単に開示するのかな?
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 00:52:34.03ID:QhxQRx0t
開示される理由が何か知りたいよ
公の掲示板なら名誉毀損、侮辱にすぐなる

メールやDMなら公の場じゃないから名誉毀損難しい
できてプライバシーの侵害?

マッチングアプリとか基本一対一のやり取りの場合は公じゃないけどそこで侮辱とかしまくると厳しいのかな?

でも基本メールやマッチングサイトやLINEとかDMとか個人間でもやり取りを発信者情報開示請求させるのは難しいとどこの弁護士の先生は言うけどね
ネットに強い先生はできるって言うけど裏技あるの?

何にしても、発信者情報開示請求するのはいいけど弁護士会の審査の時点で落ちたら最悪だよね
通った後も拒否されたら訴訟費用かかるし
その訴訟も負けたら悲惨

弁護士は儲かっていいけどね

そしていざ訴訟になって負けたら何も残らないよね
開示出来たから負けては無いって思い込むしか無いよね
でも開示された側が勝ったら
請求側の開示が不当だったってこと?
僕だったら請求されて精神的苦痛やばいから
慰謝料貰いたいぐらい
最近家の周り不審者多くて
あれ多分探偵だと思うんだよね
そこまでして俺を犯人扱いか
勘違いも甚だしい
これで開示されて、訴訟になったら精神的苦痛で逆に裁判起こしてやりたいよ
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 04:23:00.98ID:dUtc2UjQ
>>877
何が聞きたいだぃ?
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:33:03.70ID:KkOMl/hf
プロバイダーがどうも弱かったようです
どこのプロバイダーがおすすめですかね?
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:36:43.34ID:KkOMl/hf
お金がいくらでもある相手だったんでまずかったです
馬鹿なんでやばいことになるかもと内心思いながら引けませんでした
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:45:31.94ID:KkOMl/hf
正直相手弁護士とか相手側から受けた苦痛より
自分の弁護士から受けた苦痛のほうが大きいです
けっこうお金払っちゃってるし
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 06:38:35.74ID:oiO6rHiO
>>881
LINEと楽天は未だに対応悪いって言われてる
発信者にはありがたい
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 06:41:32.17ID:oiO6rHiO
>>878
開示請求が成功するものだけやるから
開示ばっかりされるなら印象がつくんじゃないかな
宮本武蔵は勝てる相手としか戦わないから強かったように
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 06:47:11.61ID:oiO6rHiO
>>864
発信者開示請求儲かるから仕方ない
インターネットみんな使うけど仕組みよくわからないから

個人でも発信者情報開示請求は簡単にできる
ただ企業側は個人からだと基本拒否をするけどね
請求起こすだけなら数千円だよ
それに上乗せして弁護士はやるんだから儲かる
弁護士会照会自体が1万円かからないからね

それもこれも弁護士という資格のおかげ
医者が医師免許で儲けられるのと同じ

お国が認める免許は凄いんだよ
全然役に立たない国家資格も多いけどね
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:18:43.20ID:dUtc2UjQ
次は
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:20:17.49ID:dUtc2UjQ
888 やったぁ〜\(^-^)/
スリーエイト★ 取れたよ!超いいことありそうだ。いやある。大チャンス掴めることに感謝します。
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:36:01.64ID:KkOMl/hf
すみません、担当弁護士さんはけっこう好きなんです
200万払った場合、担当弁護士さんにはいくらくらいいくんでしょうか?
正直、その事務所長にはあまり払いたくなかったんですが
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:53:58.65ID:KkOMl/hf
相手の弁護士を怒らせちゃったんで
本気出されてすごい金額請求されました
すぐ謝罪しておけば良かったんですが
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:02:10.96ID:mKukR17Y
連続投稿する前に一回落ち着けや
1レスにまとめられるだろそれぐらい。小分けにすんな。書いてる内容も中身がないしよ
おまえ本当に開示請求されてんのか。請求者のなりすましくせえんだよな
それかいつもの過去ログを流そうとする荒らしか
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:16:20.16ID:KiM7F21Z
弁護士が怒ろうが判決は変わんねえだろ
200万の意味もわからんし
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:21:05.92ID:tMx/JaT4
訴訟されて加害者側の弁護士探してるならit弁護士ナビに20万のみ(報酬なし)のベテランの良心的な弁護士いるよ
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:35:57.84ID:mKukR17Y
ID:rK2WhXbV
ID:KkOMl/hf
そもそもからして嘘くせえんだよなあ。何から何まで矛盾だらけ
この板に昔からはりついてる虚言症の荒らしにしか見えんわ。それか嘘八百ならべてビビらせようとしてる請求者のなりすましか
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:37:37.58ID:dUtc2UjQ
>>889
真面目にどこも一緒です。1番強いとされたソフトバンクも権利の侵害とやらで、アッサリ負けて開示!!プロバイダとかいう問題ではなく根本的に歪んだ司法が元です。ちょっとディスっただけで開示されてしまうんですよね。
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:48:20.57ID:uh+CpGMZ
これが請求書のなりすましならこんなやつに訴訟起こされても余裕だと安心できるわ
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:10:36.14ID:46BCych8
なんですぐ示談に応じちゃうんだろうなあ
照会書届いた時点で弁護士に相談したり色々検索したりしないんだろうか
そうしたら示談するにしても弁護士間に入れれば大金払わずに済むし示談金と同じくらいの金で裁判もできるのに
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:12:07.48ID:ZePQjkMB
>>898
でた、歪んだ司法

馬鹿決定
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。