X



トップページ法律相談
1002コメント297KB

【不当懲戒請求】弁護士本音talkスレ280【最判?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローカルルールテンプレ
垢版 |
2019/10/12(土) 06:47:39.33ID:Jz+3xGuV
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人(卑便を含む)のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立 はご遠慮ください。  
○非弁,卑便,ヒベンガーストーカー等の荒らしは,マッチポンプ,自演,URL張りの煽り釣りを含めて無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

※前スレ
【日本一より】弁護士本音talkスレ279【3億円】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1565352165/
0003無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:16:18.10ID:w5O/7fxH
>>2
スレタイが異なるので問題ないです。
言いがかかりは止めてください。
非弁の弁護士スレ建て妨害は公知の事実ですが。
特定の(公的資格)集団の(スレ建て)連続開催は,それ自体が法的保護に値します。
憲法の基本書に書いてある通りです。
0005無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:22:43.79ID:5TCI2C3j
スレタイが異なる?憲法の基本書?
同じスレ番号のスレ建ては迷惑行為でしかないよ
早く削除依頼してきてね
0006無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:47:00.45ID:hWyzkzOX
本人にまともな上告受理申立理由が書けると思えないから
最判にはならんのと違う?
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:18:35.86ID:Jp9yO4QI
弁護士自治権の重要な内容である懲戒処分権限の不当侵害(大量不当請求)で,憲法が求める司法権の独立の一翼を侵害する
とか憲法違反にこじつけて上告受理申し立てするのは我れらが得意技(自嘲。
0009無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:42:52.81ID:hWyzkzOX
徳永先生は弁済済みで勝訴するだろうから上告の利益がない
それに対してささりょうが上告しても受理はない
本人訴訟はまともな理由書がないから受理されない

受理されるとしたら
徳永先生が上告審から受任するようなケース?
0014無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:03:18.29ID:VQI/mwyn
嫁に子供を連れ去られました。
DVもでっち上げられています。これは弁護士の悪知恵ですか?
0015無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:38:45.45ID:lC5Hmg+p
>>14

>>1

>○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
>○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

>○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
>×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人(卑便を含む)のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立 はご遠慮ください。
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:49:42.43ID:YZ/OlzMW
事務所は賃借料が安い2階の方が防災に至便だった。
1階の某コンビニは浸水35センチで商品がかなりダメージ受けていたし,自動ドアも故障した模様。
コンセントも浸水ショートらしく発発で起電して掃除してた。
0017無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:42:08.66ID:kYjCwvCQ
>>11
リーガルファンディング(募金)を募って記者会見して裁判したら
被告から
原告と原告代理人弁護士がまとめて名誉毀損で訴えられたでござる (´・ω・`)ショボーン

ってやつのこと?
0018無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:15:58.15ID:YZ/OlzMW
訴訟に伴う記者会見という広報活動(説明責任)の正当業務性の問題だから,
名誉毀損の反訴?は苦し紛れ臭いと思うよ。
0019無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:05:05.80ID:qxzo55Lr
35ではなく230の2じゃね
弁護士だからって記者会見で名誉毀損はできないだろうから
0020無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:11:23.42ID:3h0ajq5z
公益目的,公共利害関連性そして表現内容方法の相当性
これらは弁護士として正当な広報活動かどうかでもある。
適用法条が違っても論点は実質同じでしょうね。
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:35:50.71ID:qxzo55Lr
>>21
あら35条の枠組みなんだ
230の2ではだめだから35条持ち出したけど
やっぱり認められなかったとかかな
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:43:33.91ID:y1HEAVhh
表現内容が真実と信じる合理的根拠という故意の面の証拠関係の検討も必要でしょう。
いずれにしろ記者会見は世論の誘導とマスコミ対策に有効なことは間違いないが,
常に名誉毀損や依頼人のプライバシー侵害のリスクを抱えるから,その面の配慮が必要です。
0024無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:55:50.66ID:y1HEAVhh
記者会見で質問する記者の挑発的言動に反発して(乗せられ釣られて)
嫌み皮肉当て擦り罵声……を重ねた某弁護士のようにならないことを願う。
最近の記者の挑発的質問はえげつないから。
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:05:00.10ID:kYjCwvCQ
「被懲戒者は同年3月6日報道機関から数件の問い合わせを受け
異議申し出人の住所、氏名、勤務先を伏せることなく
訴状写しを司法記者クラブの幹事社宛てファックスにて送信し
同月7日弁護士会館内にて記者会見をして訴状の内容等を説明し、
記者の質問に答えた。」
ことについて
「被懲戒者はAの主張が真実と信ずるに相当の理由があったと
到底いえない状況において上記の公表をおこなった」
などとして
鳥海されてる例があるようだから
気を付けないといけないね
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:13:07.24ID:WfYNzatS
あいかわらず業界誌の話題はないな。弁闘がネットにあげないと、何故かここで話題出ないからな

東京の方だと来年の弁護士日誌も届いてるみたいだな。荒らしが訟廷日誌だの弁護士日誌だの騒いでたあの日誌だ。今年の色はというと…
0027無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:34:40.45ID:8Pl3tnnd
訴状のマスキングしないでそのままマスコミへファックスじゃあ限りなく黒に近い悪寒がする。
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:18:24.04ID:Os/DcBGI
独自の議論w

>
弁護士懲戒事件議決例集9巻13頁には,「訴状写を司法記者クラブにファックス送信する行為及び記者会見する行為を訴訟の提起や法廷での主張立証活動と同じ弁護士の正当な業務行為であるとする議論は独自の議論にすぎず,相当でない。」と書いてあります。
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:17:55.32ID:xLnXDH03
どのような根拠に基づいて独自の議論()とするのか説明して
0032無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:11:39.37ID:8BJz/eBB
記者会見してリーガルファンディング(募金)なんか募らずに
ホウテラで受任してあげれば
リスクの高い記者会見を開かずに済んだのに

なんでホウテラ受任しなかったんだろう?
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:50:54.17ID:8BJz/eBB
「勝訴の見込みがないとはいえない」程度で
ホウテラ使えるよ
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:19:38.91ID:f9FohOhU
けっこう何年も前から、まったく相談のない顧問先があり、毎月5万程度振り込まれる。
そこの社内で経理と相談担当部門とのやりとりがなく、経理は毎月機械的に処理してるようだ。

しかし、後で問題になっても嫌なのと(不正会計とか。不正じゃまったくないんだが)、申し訳ないので、
こちらから減額を伝えるべきかずっと迷ってるんだが。
この度消費税改訂の関係でこっちも一斉に関係者に連絡をしたら、
向こうの経理が「消費税分増額後の請求書をくれ」と言ってきたので、更に良心?がとがめてる
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:26:54.40ID:Mihw9AT/
>何年も前から、まったく相談のない顧問先があり、

うちもあるけど,消費税増税対策かねて所長があいさつ回りしているよ。
顧問先が「ステイタス(同業ライバル店や取引先への威嚇)なるので消費税の増税分の負担もかまいません」がほとんどだったらしい。
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:36:07.97ID:BsMvDwQo
総本山の会報は誰かさん荒らしも暇に任せて読める
忙しい俺たちせいぜい斜め読みw
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:00:27.18ID:wGPEMLjZ
何とか割り込もうとする誰かさん
ローカルルールを守りましょう。
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:26:32.72ID:jByhiOtA
金無垢バッジって、裏側のネジ部分曲がらないのかな?
ノーマル銀バッジですら曲がるのにw
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:54.30ID:VvJIZRY7
現職はバッジに粘着する話題はしない(全過去ログ参照)
無資格ニートの誰かさんが必死に割り込もうとしているだけ
無資格ヒッキー哀れだ
0046無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:20:29.07ID:2Nsa0tZ1
>>38
レスアンカーは
>>36-37
のように打つといろいろ捗りますよ先生
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:19:31.89ID:5esclbhB
受任事件放置プレイの懲戒は、洒落にならないよ。
自分の能力以上の受任は、着手金荒稼ぎと言われても仕方がない。
手に余るようになったなら、信頼できる同僚や兄弁若しくは磯弁に副代理人で、事件を回して処理を頼まないと。
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:05:48.83ID:f9FohOhU
事件放置は人ごとじゃないから怖いね
今までそれで相手方の先生2名と、同期1名が載ったわ
自分への戒めのために切り抜いて、机の中敷きに挟んでるw
自分が懲戒かけられてないのは、相手方さんと依頼者がいい人なだけかもしれないって思う
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:07:01.94ID:f9FohOhU
>>37
ありがとう
でもボスがちゃんと消費税増税分も丁寧にお断りというか挨拶した上で対応されてるんだね
自分もちょっとこのままでいいのかお伝えしよう。。。。
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:07:20.99ID:n1jpe+cf
ボスが顧問受諾時に相手を選んでいるから(変なのは断る程度)問題起きないんだと思う。
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:40:18.49ID:dQoYVX9w
ホント顧問先とは信頼関係だけで成り立っている。
先代社長とは起業時から30年近く顧問契約交わしていたけど
2代目になって経費削減を理由に一方的に半額値引きを迫られ,
10年以上長期顧問契約実績3万円値引きを逆提案したら,
問答無用で顧問契約を解除された。
どうも二代目はあちこち取引先で半額値引きを要求したらしく,
また,創業時かっらの先代の右腕専務や工事部長も次々退社していった。
そして,数か月前に倒産情報リストにその会社名を発見した。
ボスが「二代目が無理な経費節減合理化で潰したな」と漏らしていた。
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:58:10.26ID:4j+86B77
うちは中小零細企業の顧問先が多いから
顧問料未納が3か月続くと大抵倒産する
業界紙購読とか月〆会費の未納は信用問題
とはよく言ったものだ
0053無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:22:05.13ID:ur5YxOGe
社長の代替わりが顧問先切り替えのきっかけになるとはよく聞くね
それを狙ってか
若手弁がJC活動にいそしんでたりする
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:36:52.21ID:I50R7JoA
若手の方は,かわいそうだが信用と実績が低いので,ダンピングに走り勝ちだ。
その代替わり顧問先変更で経費節減できたと思う代替わり社長もその程度の人材。
メインバンク,税理士(っ公認会計士)事務所そして法律t事務所の長期契約はおいそれと変更できないもの。
そんなの経営のイロハだと思うが。
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:25:54.91ID:ur5YxOGe
とってもさいこう事務所のサイトから何人か弁護士の名前が消えている
とのツイートがあるけど

もしかして、あれの件で動きがあった?
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:46:02.62ID:ch+tyEh2
そりゃ会から非弁提携の疑いをかけられてる事務所に長居できんだろう
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:49:04.79ID:ur5YxOGe
いや
総本山サイトの検索では、当該事務所に所属していることになっている

と、いうことは
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:44:42.07ID:uYjqoE7G
だいたい登録替えのタイムラグが理解できない弁護士なんているか?
0062無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:47:41.37ID:9CvGL2LQ
またどうせ卑便豚の書き込みだろ
ツイッターや総本山の弁護士照会とか荒らしも見れるサイトからのみネタ拾いだろ?
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:54:56.71ID:cWjPla1+
豚踊り誰かさん こと パラサイトニートのキモオタヒッキー卑便豚は

自分ででっち上げた豚スレの巣に帰れ

【金バッジ】弁護士本音talkスレ280【豚バッジ】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1570808347/
0064無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:50:40.05ID:ded/XFPL
ここまで弁本音スレに粘着する誰かさんの異常性は特異な問題だと思う。
だけど誰も火中の栗を拾う義務も奉仕の精神もないようだから
ガン無視スルーしかないかもね。
けど新参社が誤解するといけないから「卑便豚の豚踊り書込」は指摘して笑いものにしよう。
そうでないと弁護士はこんな変な投稿してるとマッチポン自演で荒らしてくるから。
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:21:55.38ID:xvHpqr7A
>>61
お前非便だな!
請求かかってる代表弁護士が
登録替えできるわけねえだろ
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:26:54.71ID:xvHpqr7A
>>65
請求かかってる弁護士が
登録ができると思ってる弁護士なんか
存在しねえ!
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:26:57.11ID:ded/XFPL
現職弁護士が他人をお前よばわりすることはない。
「お前」と呼ぶ人=非弁(or卑便)だぞw
0068無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:32:27.88ID:OjzIS0fD
絵にかいたような自演自レス(獏

>65 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/10/17(木) 22:21:55.38 ID:xvHpqr7A [1/2]
>…skip…

>66 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/10/17(木) 22:26:54.71 ID:xvHpqr7A [2/2]
>>65
>…skip…

怒りで目がくらみIDコロコロ忘れた模様w
0069sage
垢版 |
2019/10/17(木) 22:36:36.55ID:xvHpqr7A
>>68
請求されてる弁護士が登録替えできると思ってんの?
それなら非便確定
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:41:43.77ID:xvHpqr7A
>>68
非便は去れ
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:49:48.12ID:t4b/wQH+
自作自演は,不正な供述操作による人格の同一性欺瞞ゆえに最低限の信用性すら欠落して内容の評価に値しない。
1972.09.25旧西ドイツラント州高裁刑事第2部決定
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:51:29.48ID:xvHpqr7A
>>72
弁護士の常識を知らん非便は去れ
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:02:29.60ID:aOT/bqKL
卑便豚の誰かさんは議論に詰まると弁護士を「非弁」と決め付けるが「卑便」と決め付けない(通説判例)。
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:05:11.00ID:xvHpqr7A
>>74
議論にすらなってない
非便確定
0076無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:11:40.61ID:xvHpqr7A
>>74
いい加減、非便は去れ
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:34:40.78ID:OV3nwb2A
卑便豚あぼーんワーズ
・弁護士の常識
・お前
・非弁は去れ
・非弁確定
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:48:08.35ID:zmApNeH4
証拠や法理論に基づかず「確定」と一方的に断定するだけだから
荒らしは楽で粗雑な商売だよw
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:18:56.06ID:zTaflL5f
過払い事件引継ぎの際の司法書士法人への金員支払が
紹介料なのか業務委託費かの件の
審査が9月27日だそうだから

東弁の結論が出たのかな
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:08:10.37ID:9Kn7pn3t
簡裁民事だけの代理権って,家裁や地裁オミットな上に刑事無知は使い勝手が悪そうな認定書士資格だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況